Switch2ってJRPGの傑作が沢山生まれそうだよな

1: 2025/05/03(土) 20:43:07.90 ID:LQFV2OUD0
Switchの低性能に合わせる必要がなくなり
最低でも携帯モードでもps4.3くらいの性能
出そうと思えばホライゾン2クラスやサイパン2077も可能日本国内はSwitchクラスの成功が確定
めちゃくちゃ期待できるよな

 

2: 2025/05/03(土) 20:43:54.29 ID:PILGOR7C0
ファルコムに期待してる

 

3: 2025/05/03(土) 20:44:26.87 ID:VfuERnyX0
JRPGってのはターン制の戦闘ゲームのことか?

 

6: 2025/05/03(土) 20:49:22.84 ID:LQFV2OUD0
FE完全新作は楽しみだわ
風花雪月とかグラフィックだけ作り直したの出して欲しい

 

4: 2025/05/03(土) 20:45:59.16 ID:1QjIXOh40
あれ16とか

 

7: 2025/05/03(土) 20:55:15.91 ID:w02dEQpd0
FF復活請負人スイッチ2

 

8: 2025/05/03(土) 20:55:45.55 ID:hLkZ2xnM0
割とこれ言ってる人いないけど
アトリエとかファルコムみたいな中堅ソフトの恩恵がでかいよな
Switchマルチのせいであえてグラフィック落としてたせいでps5版までグラ落ちてた
今後そういうことがなくなるから結構進化が著しく見れると思う

 

9: 2025/05/03(土) 20:59:26.61 ID:d91z6ohE0
>>8
vita切ったらアトリエのクオリティは上がったからな

 

11: 2025/05/03(土) 21:02:14.67 ID:hLkZ2xnM0
>>9
低性能はやっぱ進化を遅らせるからな
Switchは万能機ではあったが性能が低すぎた
任天堂がSwitch2でここまで性能重視してくれたならもう文句ないわ

 

10: 2025/05/03(土) 21:01:17.15 ID:f61muUpZ0
完成度が不安定なゼノシリーズ
会社が腐ってるスクエニ
信者しか買わないファルコムとアトラス
低予算フリュー、手抜きバンナム
出涸らしレベルファイブいまいち期待できる企業が無いんだよなぁ
頑張ってゼノクロDEを超えるゲーム出してくれ

 

12: 2025/05/03(土) 21:04:51.55 ID:i4EOu9n90
>>10
サイゲは期待してもいいと思うの
リリンクなんだかんだでこれでいいんだこれでをやったし
新作は期待してる

 

19: 2025/05/03(土) 21:17:13.04 ID:f61muUpZ0
>>12
サイゲはサイゲのIPでやるからファンゲー過ぎる
やるならCS用に新規IP立ち上げないとつまらんわ

 

13: 2025/05/03(土) 21:05:19.78 ID:2OY6ZxYU0
今じゃガストファルコムが中堅扱いなんか…
一昔前はハーフミリオン行って中堅って言われてたのにな

 

18: 2025/05/03(土) 21:15:40.32 ID:SoeLShpb0
JRPGに性能いるか?

 

27: 2025/05/03(土) 21:46:22.35 ID:LuZfw3tj0
>>18
まぁ言うても
P3Rとかメタファー、デビルサマナー2はSwitch無理やった…
ということになっとるし
そういう意味では多少はいるんと違うか?

 

22: 2025/05/03(土) 21:24:18.45 ID:0cT0QU3d0
ドラクエ12、ペルソナ6、モノリスソフト
こいつらが揃って登場するSwitch2歴史塗り替えるだろ

 

23: 2025/05/03(土) 21:24:40.66 ID:ROY26Kxm0
ナントカ33を移植希望

 

24: 2025/05/03(土) 21:32:39.43 ID:i4EOu9n90
モノリスソフトの新作はゼノクロDEの最適化見ちゃうと結構期待しちゃうよな

 

25: 2025/05/03(土) 21:32:50.67 ID:FJqeXjYp0
モノリスの新作しか持ってないんだが。制作途中でswitch2に切り替えたんやろなぁ。

 

26: 2025/05/03(土) 21:42:17.96 ID:i4EOu9n90
>>25
マリオラビッツ2もSwitch2用にしたらどうですかって5年も前に提案してたからな
結構なタイトルがSwitch2向けに変更されてそうだわ

 

28: 2025/05/03(土) 21:49:21.18 ID:xRhnVTXy0
アームドファンタジアはどうなんやろ

 

30: 2025/05/03(土) 22:31:20.91 ID:LuZfw3tj0
>>28
間違いなく来る
むしろこの手のが今後箱やPSにこだわる道理がない

 

53: 2025/05/04(日) 11:30:00.76 ID:MUpRsdQ30
>>28
あれ発売未定に変わったんじゃなかったっけか
上手く出資を得られてないのか進歩もイマイチっぽい
ワイルドアームズ好きだからなんとかなって欲しいんだけどな

 

31: 2025/05/03(土) 23:17:56.66 ID:aZi8c0ZW0
まぁモノリスがいるからな
ゼノブレイドが終わって次のシリーズには期待しかない

 

35: 2025/05/04(日) 01:58:07.93 ID:hkmTCmXf0
3はエディション出して欲しいよ
ゼノクロをWIIUに出したのもそうだがハードに無理させるよなモノリスは

 

36: 2025/05/04(日) 02:06:47.70 ID:zAX25RFW0
外部でエディション作るならあり
本体は新作でswitch2に無理させて欲しい

 

34: 2025/05/04(日) 00:42:14.08 ID:rus0tIVd0
性能そこそこあるし携帯モードあるしマウスも標準装備だし、RPGとかSLGとかADVとか、一人でじっくりやる系ゲームに向いてるだろうね。

 

38: 2025/05/04(日) 05:28:09.03 ID:H1m0oEQR0
モノリスはFF7Rと比べて見劣りしないものが作れるんだろうか
何だかんだFFは金かけてるからなあ

 

39: 2025/05/04(日) 05:39:32.46 ID:deRVvNUQ0
既にモノリスは見劣りしてないものは作れてるよ
あとは好みの問題だな

 

40: 2025/05/04(日) 07:13:40.84 ID:qoepzL+Z0
モノリスソフトはグラフィック面はどうなんだろな
中華ソシャゲRPGみたいなコッテコテのアニメRPGでも良いんだが
中途半端なリアルとアニメ調の中間だけはやめてほしい
テイルズオブアライズみたいなのはダメ

 

41: 2025/05/04(日) 07:32:29.08 ID:zIVfnUfa0
FFは金かけてるだけでキャラもキモいし話もつまらん
その上自由度も低い何を根拠に見劣りすると思ってるのか問いたいよ

 

42: 2025/05/04(日) 07:32:49.76 ID:VUR00KWx0
アライズの油彩画風のシェーダーはむしろ一番好きだわ
ゲーム内容はいまいちだったがそこだけは評価してる

 

48: 2025/05/04(日) 09:09:22.76 ID:JZQUz1LE0
とりあえず現状で期待出来そうなのは任天堂を除けばモノリスと、フロム、後はアトラスくらいか
欧米のRPGもかなり移植されてくるだろうから、それらに見劣りするようならJRPGのシェアが国内ですら低下ともなりかねんよ

 

49: 2025/05/04(日) 09:19:13.36 ID:JbvYHMN40
>>48
ウィッチャー3が全然売れてなかった時点で日本で欧米RPGはウケないよ
ゲハのオタクは知らん

 

50: 2025/05/04(日) 09:21:57.84 ID:JZQUz1LE0
>>49
ウィッチャー3はスイッチに移植されたものでは売れた方で10万を裕に超えてるぞ
それより売れてるのがスカイリム
ディア3ですら10万近く売れたというから何か機会があれば全然売れておかしくない海外と同じ文法で作ってるフロムが売れるのかまずは興味深いやね

 

51: 2025/05/04(日) 09:39:53.36 ID:1cnlPkM/0
WiiUでゼノクロ作ったモノリス君がまだ動いてないからな
星まるごと1つ作ってるかもな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746272587/

1.匿名 2025年05月04日19:02 ID:IyMjIwOA=

まずJRPGとは何か教えてくれ

返信
2.匿名 2025年05月04日19:09 ID:YxNjM5Njg

モノリスって新作3ラインくらい進行中だっけな

返信
3.匿名 2025年05月04日19:11 ID:Q4MjExOTI

ウィッチャー3は日本で100万本突破してるよ
流石に売れてないは無いわ

返信
4.匿名 2025年05月04日19:11 ID:E5ODI4NzI

和サードのJRPGは性能不要だし今後もSwitch軸だろね
アクティブユーザーが少ない上にファースト比率が2割なので、サードにとっては1億台超えてようやくPSやXBOXの2000万台相当のインストールベース

返信
5.匿名 2025年05月04日19:21 ID:IwNTU0NzI

ペルソナは5みたいにフィールドほぼ砂漠とかは辞めてバリエーション豊富な世界観でオープンワールドみたいな感じにしてくれ

返信
6.匿名 2025年05月04日19:21 ID:IwNTU0NzI

※5
訂正 メガテンだった

返信
7.匿名 2025年05月04日19:24 ID:k5MzU4NTY

JRPGに性能がいらないっていうより日本製のゲームって括りをJRPGとすると国内会社製の国内大人気ハードの低性能Switch(1)を販売の軸にせざるを得ない時代が長すぎたんだろ
まあバタ臭いキャラよりアニメをCG似したようなゲーム好きだからアライズみたいなの今後Switch2に増えたら嬉しいが

返信
8.匿名 2025年05月04日19:25 ID:czNTEyNzI

アニメ系はキモイからいらない
女神転生とかドグマとかそういう感じのやつがいい

返信
9.   2025年05月04日19:26 ID:E1NTM0MjQ

スクエニはモノリスに一度外注してSwitch2で本格スピンオフを作らせて欲しい。ナンバリングはもう悪い意味で巨大になりすぎて難しいと思うから。

返信
10.匿名 2025年05月04日19:30 ID:E0NjUzNDQ

アトラスはメタファーとかメガテンの素材使い回して3dsの時みたく沢山出して欲しい
開発長期化してるのが気になるんだ

返信
11.匿名 2025年05月04日19:32 ID:A0ODIyNTY

RPGと言えばClair Obscur: Expedition 33の日本語版をSwitch2に出して欲しいな

返信
12.匿名 2025年05月04日19:33 ID:c1MTIwODA

JRPGに限らず色んなジャンルの傑作生まれそう
てか単純にソフトが増えそう

返信
13.匿名 2025年05月04日19:34 ID:A0MzYzNTI

移植は沢山されるだろうけど傑作が沢山生まれる気はせんな

返信
14.匿名 2025年05月04日19:38 ID:k1NjMwMDA

多分足をひっぱるとすれば頭悪い上に良し悪しのセンスもないのにフォトリアルならそれだけで凄いものなんだと思い込んでる自称げーまー連中かな
モノリスもそうしないと無条件でFF7とかソッチ系に負けた扱いしてくるヤツいるのが面倒だと思ってるだろうけど一切無視してやってほしいわ
まあDE出してる以上は次はクロス系の2なのかもしれないけど

返信
15.匿名 2025年05月04日19:43 ID:I3MDA0MDg

アームドファンタジアの名前を久々に聞いたな
switchは予定されてなかったけど、switch2にくるならば
買わねば

返信
16.匿名 2025年05月04日19:44 ID:k5OTMyODg

でもハブ

返信
17.匿名 2025年05月04日19:49 ID:E4MzQwMDA

性能は相変わらず足りないしロード時間が他のハードと違いすぎる
特にオープンワールドはほかハードならはファストトラベルさえ5秒以下が普通になってるし
制作側もそれを前提として制作するから、普通にハブるところが多いと思うよ
スイッチ2で奇跡的にサードが馬鹿売れするようになるなら別だけどWiiでもスイッチでもそんなことはなかった

返信
18.無職独身童貞うつ病こどおじひきこもり手帳持ち48歳 2025年05月04日19:51 ID:I2NDI4NDg

テイルズアライズ出ないかな

返信
19.匿名 2025年05月04日19:54 ID:YxNjM5Njg

たぶんダスクブラッドみたいな隠し球たくさん抱えてると思うよ
6月のダイレクトに期待だな

返信
20.匿名 2025年05月04日19:54 ID:Y5MjQ4ODA

※18
そんなゲーム存在しない定期

返信
21.匿名 2025年05月04日20:16 ID:UzNTU4ODg

なんかいかにも5chらしい発想。自分はRPGが昔の様に復権する事自体がもう無理だし、やろうとするゲーム会社なんかそう無いだろと思うけどね。と言うか廃業や合併が相次いでゲーム会社自体半減しているのに。

昔の様に2Dならタイルパターンを並べて作れるから、比較的少ない工数と人件費→製作期間で一作作る事が出来たけど、3Dになると所轄フォトリアル化とやらで、キャラやフィールドの3Dモデルにムービーと、もうべらぼうな人件費で5~10年単位の作業が必要になってしまった。
それでいて、基本1人でしか楽しめないし。昔のDQ,FFの様にクロスメディアをやるには雑誌メディアが衰退しているしね。

スクエニのようなRPGしか取り柄が無いと言うか、他ジャンルの主力作品が無い会社以外は、制作費の割に旨味が少ないから手を着けようとしないと思うよ。と言うかHD-2Dなんかはフォトリアルなんてもう勘弁してくれと暗に言いたいんじゃ無いかと思う。

返信
22.匿名 2025年05月04日20:32 ID:Y5NzQwODg

※20
細かい事が気になるんだな
アライズはMPがPT共有で使いにくいし
フィールド障害を消すのに使うからなくなるし
回復魔法はジャンプをしてると使えないし
回復魔法が他キャラのスキルカットでキャンセルされるし
そんなに待ち望む程のゲームじゃないな

返信
23.匿名 2025年05月04日20:37 ID:IyNzE0NA=

スイッチ1の時点で条件はそう変わらなかったと思うよ
rpgの面白さってもうスイッチ1くらいまで性能上がってるならそう言うところじゃないと思う

返信
24.匿名 2025年05月04日20:38 ID:E3MTQ0NTY

買えないハードに傑作なんて生まれない
需要を満たせ

返信
25.匿名 2025年05月04日20:45 ID:g3MDM4NzI

新規IPで純ファンタジーのRPG作ってくれんかな
ゼルダは素晴らしいけどジャンル=ゼルダなんだよな

返信
26.匿名 2025年05月04日20:46 ID:g3MDM4NzI

あ、※25は任天堂のファースト産IPで作ってくれって意味ね

返信
27.匿名 2025年05月04日21:00 ID:k4MjE1OTI

※1
ほんとこれ、誰か説明してくれ

返信
28.匿名 2025年05月04日21:17 ID:Y4ODQ3NTU

※1
伝説の血筋の少年が魔王を倒す旅するのがJRPGだよ

返信
29.匿名 2025年05月04日21:21 ID:Q5Nzk0NDA

PSWでJRPGクラッシュ起こしてた奴らがすり寄ってきたとて何ができるって話。

返信
30.匿名 2025年05月04日21:49 ID:kzOTMwODg

※1
まず定義を聞きたがるやつって必ずいるよなw

返信
32.匿名 2025年05月04日22:02 ID:MyMTE4NA=

ファルコム4んでんのに何を期待してんだよw

返信
33.匿名 2025年05月04日22:10 ID:c4MjU2MTY

いつでも今までの選択肢を変更できる過去改変能力をシステム化できたらJRPGはひとつ先に進めると思う

返信
34.匿名 2025年05月04日22:23 ID:Q0MjM4NjQ

Switchでゼノクロみたいな化け物ゲームがあれだけのパフォーマンスで動いてるのみると
モノリスには期待しか無いわ
やっぱ自社エンジンだとマルチプラットフォーム用に発生するオーバーヘッドが少なくて済むのかね

返信
35.匿名 2025年05月04日22:39 ID:M0MzE4OTY

※17 携帯機でこの値段でこのスペックのハードは他に存在してないのに、まだ理不尽な前提条件で「性能が足りない」とか言ってるの? それは「建設的批判」じゃなく「駄々をこねる」と言います。
あとマルチのソフトでスイッチ版が一番売れたケースは、ここで何十回も記事になってるでしょ? 都合の悪いことは全部目に入らない体質なんだろうか。(最初のニンダイでスイッチ1と比較にならない質量のサード作が紹介され、さらに「他にも多くのソフトを開発頂いています」と来たら、これからどうなるか、普通の理性があったら一目瞭然)

※24 発売日にもし間に合わなくても、月産100万台体制で順次出荷されれば程なく手に入るのでは? 「勉強しない人に限って、やれない言い訳だけは巧い」って予備校講師が言ってたっけ……

返信
36.匿名 2025年05月04日22:47 ID:M0NjEzMjA

※1
ジャパニーズロールプレイングゲーム

返信

コメントを書く