Switch2版『スター・ウォーズ 無法者たち』キーカードを採用せざるを得なかった

1: 2025/09/05(金) 19:06:27.21 ID:oSTaAgBh0
スイッチ2版『スター・ウォーズ 無法者たち』キーカード採用の理由は技術的な制約のため―ゲームカードでは品質目標を達成できなかったと開発者明かす
https://www.gamespark.jp/article/2025/09/05/156865.html

Nintendo Switch 2版『スター・ウォーズ 無法者たち』開発者いわく、パッケージ版は「あえて」ゲームカードを採用せずキーカードに。“オープンワールドの移植作”ゆえに
https://automaton-media.com/articles/newsjp/star-wars-outlaws-20250905-356476/

Bantin氏によると、Snowdropでオープンワールド環境を表現する場合はディスクストリーミング、すなわち必要なデータを適宜ディスクから読み込む方式に大きく依存しているが、ゲームカードでは同スタジオが求める品質を満たすパフォーマンスを得られなかったのだという。データを逐次読み出すにあたって、転送速度などのスペックが足りなかったということだろう。

6: 2025/09/05(金) 19:08:07.07 ID:itdWB15V0
エルデンリング、ダスクブラッドも100%キーカードやろな

 

17: 2025/09/05(金) 19:17:29.99 ID:oKecJlwW0
サイバーパンクはPS4版もあったし
PS4のHDDよりはSwitch2ゲームカードのが速かったんだろうな

 

22: 2025/09/05(金) 19:20:05.98 ID:wETNnuEN0
でも、64GBのカード採用して一部ワールドマップをストリーミングローディングが必要なデータのみ内蔵ストレージに転送する仕様にしてもよかったのでは?

 

26: 2025/09/05(金) 19:21:54.03 ID:piwvnkJn0
元々の評価も低いんだから中古に売られんよう紙パケにしときゃいいのにアホだな

 

28: 2025/09/05(金) 19:22:29.45 ID:wETNnuEN0
Switch2のカードってSwitchのカードと読み込み速度は同じなのかね?
SDexoress規格の転送プロトコル採用してないのかね?

 

31: 2025/09/05(金) 19:23:54.51 ID:6fRelGaI0
>>28
全然速い
本体ストレージ>SDexpress>Switch2カード>>>>>Switch1カード

 

37: 2025/09/05(金) 19:25:51.29 ID:wETNnuEN0
>>31
そうなんだ!かなり速くなってるんだ
サンキュー

 

187: 2025/09/05(金) 21:53:01.69 ID:MnGMq0Zz0
>>31
やっぱり本体ストレージ増設サービスが必要だなぁ

 

29: 2025/09/05(金) 19:22:38.78 ID:KWKtidJ10
うーんやむを得ずキーカードにしたってことは開発側からしてもあんまり好ましい物じゃないんだな

 

30: 2025/09/05(金) 19:23:42.48 ID:xSdHeFLE0
miniSSDというのが登場したからSwitch3の頃には容量問題もアクセス速度の問題も
完璧に解決されてるけど、スイッチ2は特殊なカードの高価格さとSSDの数分の1という
スピードに色々と悩まされそうだな。キーカードという逃げ道を与えたせいでむしろ
ソフトメーカーがパッケで売るための最適化を頑張らず逃げやすくなってると思う。

 

33: 2025/09/05(金) 19:24:26.74 ID:KIbiOvMI0
こういうのがあるからキーカードの選択肢を用意したのは有能

 

39: 2025/09/05(金) 19:25:58.29 ID:TBV5gBTB0
>>33
「速度の速いゲームカード」を用意しなかったのが無能やね…

 

40: 2025/09/05(金) 19:26:39.97 ID:oYbYze/00
1TBのsdex買ったから普通にDL版買うわ
そもそもこのゲームを買うかは分らんけど

 

59: 2025/09/05(金) 19:34:36.65 ID:2trMi0IH0
Switch2のゲームカードの仕様って
SDexほどの転送速度はないと言う事なのか
なんかよく分からんね

 

71: 2025/09/05(金) 19:38:52.50 ID:oKecJlwW0
>>59
マリカーワールドで読み込みの検証があったけど
内蔵ストレージ > SD Express > ゲームカードの順だった
内蔵ストレージが最速

 

116: 2025/09/05(金) 20:09:26.18 ID:/AiEXh8vd
>>71
本体保存メモリーとMicroSDはSwitch比でそれぞれ8倍の高速化がなされてるのに、ゲームカードだけSwitch比で5倍の高速化に留まってるらしいからな

 

117: 2025/09/05(金) 20:10:09.59 ID:Yc9yuSIs0
>>59
そりゃそうやろ
もし同等の速度だったらゲームカードのコスト限界突破してるで

 

73: 2025/09/05(金) 19:40:01.02 ID:CH4xaaOQ0
任天堂がゲームカード採用できるのもゲームが軽くてパフォーマンスが維持しやすいからか
しかしこんだけ弊害あるなら最初からキーカードだけでよかったんじゃねえの?
そうすりゃ値段とかもっと抑えられたんじゃね?

 

81: 2025/09/05(金) 19:44:04.42 ID:c9G1ZAAw0
>>73
キーカードだけだと買い切りの売上が下がることも市場調査で出ていたんだろ
ただキーカードで容量制限がなくなって無法者たちのようなゲームのマルチが可能になることが分かったから
そのメリットとデメリットを天秤にかけて両方採用ということにしたんだろう

 

86: 2025/09/05(金) 19:46:52.29 ID:c9G1ZAAw0
ROMの速度でコストがどれだけ違うのかは内部のリークも無いし
分からないだろ

 

90: 2025/09/05(金) 19:49:31.48 ID:c9G1ZAAw0
キーカード、UBIやリアルスポーツゲー等の短期で出続ける大容量ゲー
ゲームカード、任天堂のパッケ・インディーの記念品的パッケ

こういう併存でいくんじゃないか?
両方のパッケージを用意したのは、それが狙いなんだろうし

 

92: 2025/09/05(金) 19:51:23.16 ID:c9G1ZAAw0
>>90
追記、サイパンも一応記念品みたいな立ち位置か
どういうROM搭載カードかどうかで商品の立ち位置も分かる興味深いハードになるな

 

96: 2025/09/05(金) 19:55:21.87 ID:vEIvzWet0
まあ高速SSDインストール必須という前提でいまはどこもゲームつくってるから仕方ないな
switchのためだけにプログラムいちからつくりなおすのとか できない以前に採算にあわない

 

196: 2025/09/05(金) 22:40:33.03 ID:ijiceWbc0
>>96
上流設計はそう作って、販売部門のゴリ押しでswitch2で発売することになって、pcゲーだから、DL版だけです キーカードはDLだからOKです、と
DL版という時点で、少ない容量の領域の占有を他ゲームと争う
switch2はただでさえ領域が狭いから、このゲームがいつまでも居座ると、ファーストのゲームさえ置く場所がないということで、遊んでもらえない
フルROMじゃない時点で、任天堂は、そのゲームの占有状況を計算して、「迷惑料」を払わせればいい
そうすれば、少しはメーカーはフルROM化に真面目に取り組む

 

98: 2025/09/05(金) 19:55:57.43 ID:20klJUjB0
確かに読み込み速度は遅い

 

99: 2025/09/05(金) 19:56:13.48 ID:JG2uPH890
正直こういう理由ならわかる
速度の早いROMも用意してやれよと思うが

 

102: 2025/09/05(金) 19:59:12.16 ID:p3KsV4Bv0
別にカートリッジからインスコするなりで解決できる問題じゃねぇの?キーカードが問題視されるのってDLを要するからだろ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757066787/

1.匿名 2025年09月05日23:51 ID:U0MDY0MjU

「迷惑料」とか何様だよw

返信
2.匿名 2025年09月06日00:06 ID:QzNDQ3MjI

いや~、今週もお疲れ(誰に言ってんだ) 今週は魔法書士アリアナグランデの体験版が来たねえ。

周防サンゴが良い声で囁いてくれるんでサンゴ信者とガチ恋は買うだろうなって感じ、サンゴのガチ恋勢っているのか分からんが

返信
3.匿名 2025年09月06日00:28 ID:IyNzgzOTY

Switch2の仕様を決定した人はクビでいいんのでは

返信
4.匿名 2025年09月06日00:55 ID:E1ODA2NjI

速度の早いROMなんてそれこそ高いだろ

返信
5.匿名 2025年09月06日01:27 ID:I0ODQ1MTg

それならフルインストールとか方法はあったと思うけど、結局コストが安いからやろ

返信
6.匿名 2025年09月06日01:54 ID:MzMDQ3OTQ

中国企業の台頭によってPCI5とか最速目指さない限り速度による価格差なんて微々たる差だよ
比較的先進なものですら量産可能なものは札束ビンタで中国企業の進出やべーからな
つい先日もTSMCがGaN(窒化ガリウム)のファウンドリー事業から撤退の発表してたし
> 別にカートリッジからインスコするなりで解決できる問題じゃねぇの?キーカードが問題視されるのってDLを要するからだろ
円盤なら文字通りプレスするだけだからコストなんて大きく嵩まないけどカートリッジからのインスコとかカートリッジ代かかって高騰する割に本体容量も同時に削るとか二重課税のガソリン税かよってレベルのクソ仕様になるだけじゃん

返信
7.匿名 2025年09月06日02:41 ID:MzNzA5NzI

「ゲームに負けてムカついた」 高2男子が仲間に刃物突きつけ振り回す 「スマブラ」対戦後

集合住宅の一室で、同じ学校に通う1年の男子生徒(16)に対し、包丁のようなものを突きつけ、振り回した上、室内にあったぬいぐるみを切り裂くなどした疑い。

返信
8.匿名 2025年09月06日02:45 ID:MzNzA5NzI

ゲームに負けてムカついて、うわぁぁーーっとゲーム機投げ飛ばしたり暴れてる幼少期の男児は見たことあります。そんなガキなら矯正の余地もありますが、高2で刃物振り回して…となるともう更生も矯正も無理でしょう。なんらかの発達障害か精神疾患と判断してそれなりの対処をしないと先々はもっと大変です。
任天堂キッズは大半がASDやアスペルガー、発達障害、知的障害などを抱えている手帳持ちなので

返信
9.匿名 2025年09月06日02:53 ID:M1MTcxNA=

※8
幻覚や幻聴が聞こえるみたいなんで、お気の毒だけど病院をおすすめします。

返信
10.匿名 2025年09月06日03:45 ID:E4ODIyNjg

返信
11.匿名 2025年09月06日06:32 ID:MzNTM3NjI

なるほど、開発企業側にとっての保険ってことだったのね?

返信
12.匿名 2025年09月06日06:36 ID:k0MjUxNzQ

無理にswitch2で出さなきゃ良いのに…。

返信
13.匿名 2025年09月06日07:08 ID:AyMjAzNjQ

返信
14.匿名 2025年09月06日07:18 ID:g3OTc0NA=

これさぁー、Switchのゲームカード引き継いだのが間違いだったんじゃね?
思い切って後方互換切ってSwitch2専用にしてたら足引っ張らないで済んだのでは?

返信
15.匿名 2025年09月06日07:26 ID:kxMjgwOTQ

任天堂タイトルが全くキーカード使う気配0やから、こういうやり方が正しい使用例なんやろうな。 軽いゲームまで雑に採用しまくっとるから大分印象悪くなってるけど、低価格の携帯機でAAAゲームのパッケ版を出す救済措置としては悪くない案やし。
何やかんや任天堂と相性良いゲームはキーカード採用してなかったり、Switch2版パッケ未発表になっとるから、ある程度落ち着いて雑なキーカードが発売されんくなったら、ちょうど良い棲み分けが出来て再評価されそう感ある。特にスクエニの雑な連発が大分印象下げてる気がする。

返信
16.匿名 2025年09月06日09:07 ID:gyODEyODg

言い訳くさいな、、正直にキ−カ−ドの方が儲かるから!とか言えば良いのに

返信
17.匿名 2025年09月06日09:34 ID:Y2NTE0ODI

※16
ゲームカードと内蔵ストレージ及びSDカードで読み込み速度が違うのが悪い。

返信
18.匿名 2025年09月06日09:45 ID:cyODEzMzY

いろいろ足りないところあると言うてもこの低価格だからねえ
2-3年後にswitch1カードとの後方互換を切り捨てて若干スペックアップした後期型switch2出せばまた爆売れするだろう

返信
19.匿名 2025年09月06日09:48 ID:E2MTk5Nzg

キーカードに関しては任天堂がゲーム事業を閉鎖するか潰れるまでDLサービスをやめませんと明言してくれれば安心して買えるんだがな

返信
20.匿名 2025年09月06日09:58 ID:MyNDA3MjQ

たぶん皆キーカードのことしか話さないだろうけどそもそも無法者買うか?
他の機種ではもう出てて不振で終わったタイトルなのに

返信
21.匿名 2025年09月06日10:24 ID:AyNDc4MjY

microSD expressをmicroSDと書くのは止めてほしい 区別しづらい

返信
22.匿名 2025年09月06日11:38 ID:U1NDE0NTg

※16
それもあるしロードが早くなるのも事実なんだろう
キーカード問題はどうなるやら

返信
23.匿名 2025年09月06日11:41 ID:k0MjUxNzQ

※16
なんで?

返信
24.匿名 2025年09月06日11:53 ID:U1NDE0NTg

キーカードの選択肢を用意したのが悪かったな
通常カード版より安いわ、ロード早いわで、そりゃサードはみんなキーカードにするよなとしか
まあロードが早いって言うがキーカード採用した方が利益が高いってのが本音だろうね

返信
25.匿名 2025年09月06日11:56 ID:Y2NTE0ODI

キーカードやDL版じゃ無いと読み込みが間に合わないんでしょ。

返信
26.匿名 2025年09月06日12:04 ID:A2NTIxNg=

※24
なかったらサードが減るじゃん。確かに、ソフトが出なければ、容量問題発生しないが。そういうのを望んでるの?

返信
27.匿名 2025年09月06日12:59 ID:IxNDcwODg

次もまた同じ理由でキーカードを選択するならアレだな

返信
28.匿名 2025年09月06日14:02 ID:AzNzQ1MDQ

今のゲームなんてPCはHDDお断りなゲームは増えてきたし
PS5、XboxもSSDじゃないとソフトを起動すら出来ないゲームが増えたから、転送速度の遅いメディアはマジで使えない

ストレージの転送速度ですら必要なスペックに組み込まれてる時代だから、任天堂が企業努力で転送速度を改善したゲームカードを用意しないとダメなんだよな

返信
29.匿名 2025年09月06日15:09 ID:k2NTYzMDg

※20
これ結構悲惨な評判じゃなかったっけ?弥助云々抜きにしても酷いみたいなレベルで。

返信
30.匿名 2025年09月06日19:57 ID:EzNDU1ODQ

これ、逆に言うとキーカードが無かったら出せなかった可能性が高いな。
DL専用だとセールス的に厳しいからな。
switch2の仕様を知る程、キーカードの必要性も理解できるという事だろう。

返信
31.匿名 2025年09月06日22:36 ID:AyMjAzNjQ

返信
32.匿名 2025年09月07日11:44 ID:AwNTE3MTc

外国のゲームなんて魔女の泉くらいしかプレイしないから、どうでもいいです
キャラデザが好みでないです

返信

コメントを書く