ポーランドのスタジオ2Bigo Studioが、『Anitons』を開発中だ。同作はモンスター収集アクションRPG。対応プラットフォームはPC(Steam)で、Nintendo Switchの対応も検討されている。『Anitons』は、オープンワールド世界で繰り広げられるアクションRPGだ。
舞台となるのは、自然豊かな世界。仕事を探していた主人公は、海外に住む叔父を訪ねる。そこではアニトン(Anitons)と呼ばれる生き物が生活していた。
叔父が掲げる「すべてのアニトンを集める」という目標に共感し、アニトンたちとの生活 を始めていく。
アニトンは、野生で暮らす生物だ。人と暮らすこともでき、戦いに加勢したり仕事を手伝ってくれたりもする。ご飯を食べることも、遊ぶことも大好き。生活を共にし時間を共有することで、アニトンたちと絆を深めていく。プレイヤーは、広大なフィールドを探索していく。
用意されているワールドは、8種類。火山や森、海などコンディションがまったく異なる世界だ。
世界には、さまざまな資源が存在しており、それらを採取する。またアニトンも生息しており、彼らと戦闘することもあるだろう。
バトルは、ダイナミックなリアルタイム戦闘システムを採用。ほかのモンスター育成RPGとは異なり、ターン制バトルは導入されていない。
フィールド上でリアルタイムに敵と戦う形式が採られている。
映像では、TPSのように敵を撃っているシーンが確認できる。場合によっては、大勢を相手にすることもあるのだとか。プレイヤーは、アニトンは6匹まで手持ちとして引き連れられる。最大3つのアビリティを習得でき、中には進化するものもいるそうだ。
DNAポイントなるものが必要になるという。最初に選ぶことができる“御三家”は、いずれも2度の進化を果たすそうだ。
ゲーム内には9つの属性が存在しており、いわゆるタイプ相性が存在している。こうしたじゃんけん要素も、戦闘を含めてさまざまな場面で鍵を握るという。
アニトンの種類は、最大126匹まで実装したいと考えているそうだ。ただし、数よりモンスターそれぞれのクオリティを優先するとのこと。本作では、フィールド探索や戦闘だけでなく、生活も重要な要素になるようだ。拠点を建築して、そうした家にて暮らすのだ。
生活においても、アニトンたちの力は不可欠。電気タイプのアントンは電化製品の使用を助けてくれるし、火タイプのアントンは、家に暖を提供する。水タイプのアントンによって、農作物の栽培が可能になるといった次第。
拠点のカスタマイズはかなり細かくできるようで、仲間たちを家の中で暮らさせることも可能。生活レベルでアントンの助けを得るというのが、本作の醍醐味のひとつになるだろう。2BigoStudioは現在Kickstarterキャンペーンにて『Anitons』の開発資金を募っている。10万ドル到達でペットメカニックの実装、14万ドルでボスバトルの実装。18万ドルで天候変化を中心としたランダムイベントを実装。21万ドルに到達すれば、マルチプレイが実装されるという。
さらに、48万ドルに到達すれば、Nintendo Switch版の制作も決定するそうだ。現在集まっている金額は3万ドル。まずは7万5000ドルの初期ゴールに到達することが重要になるだろう。2Bigo Studioは、伐採マルチプレイゲーム『Lumberhill』を開発中で、その傍らにて『Anitons』の制作が進められているそうだ。すでにゲームは1年以上制作されているようで、10人のスタッフがゲームづくりに取り組んでいる。
今後の予定としては、2021年5月にアルファ版がバッカー向けに提供され、2023年2月に正式リリースを果たす見込み。
完成はかなり先であるが、生活要素にもこだわるモンスター育成RPGということで、差別化がはかられた野心作になりそうだ。言語としては、日本語を含めて8言語対応を予定。なおKickstarterのキャンペーンページでは「任天堂の知的財産権を侵害していないので、法的問題が発生するとは思っていない」とも併記している。
『Anitons』は、PC(Steam)にてリリース予定。Kickstarterキャンペーンにて30ドル以上を出資することで、Steamなどのゲームキーを入手することが可能だ。
未来の話だね
ポケモンのモンスターでこれやってくれ
モノリス頼んだ
変な足し算したかんじのデザインになりがち
フシギソウまんまのやつとかおるやんけ
https://i.imgur.com/4YDSE1G.jpg
この手の外人ポケモンはさ
クリーチャーはそこそこいいのに人がダメなんだよ
愛嬌がなさすぎるというかバタ臭いというか
しかしアニトンのデザインが壊滅的にかわいくないな
令和になってもバトルがしょぼすぎる
アクションにしたらバトルがプレイヤースキルに依存するから、本編じゃまずやらんよ
殿堂入りしたら公式にボスモンスターとして登録されたり
デザイナーのセンスが問われる仕組みだね
またターン制をアクションにしろとかいうアホがいるのかよ
ここまでくるともう病気じゃね?
コマンドターン制はライトユーザーが多いゲームなのに全無視する理由がわからん
※1
落ち着いてライトユーザー
今どきライトユーザーでもアクションくらいできるやろ
アクションって結局ひたすらヒットアンドアウェイを繰り返す内容になるから
そんなことしたら今のポケモンを支えてる全てが崩れるよ。
ポケモンはサメハダーを華麗にかわすアクションとかあるだろ
尚ライトでは無い筈の実況者様が無様に捕まって文句垂れてる模様
2023年にリリース…あかんこれ流れるやつだ
arkがSwitchにもあるの知らんのか?
まあ海外から取り寄せんといかんけどな
PAYDAYが一番のお薦めだな個人的には
まあでも確かにポケモンもこういう一緒に生活していく的なゲーム欲しいなと思った事は何度もあるな
昔売られたピカチュウ元気でちゅうはちょっと違う
イカれたゲーフリアンチが真のポケモンと絶賛していたtemtemはどうなりましたか(小声)
本編アクションにしろとか言う奴は十中八九ゲームやってないわ
このゲームこそポケモンの新作でやりたかったこと詰まってるだろ
広大なフィールドがあったり拠点作ったりポケモンで発電したり
ポケモンと生活してる感をよく表現してる
ポケモンをアクションにしろ言ってんの脳死で言ってそう
アクションにしたらポケモンの技やら特性やらで矛盾しまくる上に指示を出すトレーナーの存在意義がなくなるよ
ポッ拳やればいいのに。
カスタムロボみたいなポケモンやりたいとはガキの頃思ってた。
これ見ると「こんなのポケモンじゃない」って言われる
化石メラとか余裕でポケモンに見えるな。
海外のポケモンライク作品は本家への逆張りと
ゲーフリアンチの支持獲得を意識し過ぎて結果的に自滅するパターン
あれだけ騒がれたtemtemも蓋を開けてみたら初代赤緑も真っ青の厳選地獄というね
ポケモンのゲーム性が一切進化しないから
こういうパチモンが産まれるんだよなぁ
洋ゲーヲタは口を開けばオープンワールドかアクションにしろ、しか言わんからな
アメリカ人は脳筋だからターンバトル理解できないだけだっつーのに
めっちゃポケモンみたいでワロタ。でも結構期待してる。
記事にはポケモンのポの字も出てこねえのに
差別化を図っている だの 知的財産権は侵害していない だの
素直に 影響受けてます と言えない所が応援できねえんだよ