『はじめてゲームプログラミング』がAmazonランキング1位に

6月11日発売されたNintendoSwitch『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』が、Amazonランキングでパッケージ版が1位、ダウンロード版が3位となっています。

1: 2021/06/12(土) 08:48:59.77 ID:t1O4xI4Ed
覇権ゲームやん

 

3: 2021/06/12(土) 08:49:45.04 ID:aqPkr4Rs0
3000円で買える優しい教材

 

5: 2021/06/12(土) 08:49:57.99 ID:ivt2tTp+d
これ買うやつってどんな層?

 

10: 2021/06/12(土) 08:52:51.77 ID:S1w/oNVn0
>>5
子持ち層じゃね
今からプログラミング勉強したいっていう大人にも使えるんやろか?

 

78: 2021/06/12(土) 10:50:47.05 ID:dcracAOy0
>>10
大人だけど楽しいぞなんていうか、「プログラミングの勉強」というよりも
「ピタゴラスイッチパズル」と考えて遊ぶと
脳トレ的に飽きないのでかなりお勧めする

 

14: 2021/06/12(土) 08:55:43.05 ID:HMRxB+heM
>>5
去年から小学生のプログラミング必修化始まって
授業でAIとか画像認識とかやってて必タヒなんだわ。

 

21: 2021/06/12(土) 09:00:41.30 ID:n6MpdWnY0
>>14
なるほど
昨今の世相と需要をしっかり見込んだ上でのリリースだったのか

 

26: 2021/06/12(土) 09:05:24.52 ID:HMRxB+heM
>>21
今の小学生は中学受験でプログラムが科目に組み込まれる最初の世代になる
大学受験の頃には文系でもプログラムがテスト科目になる。
今は地方ですら子供向けプログラミングスクールができて乱立状態。プログラムといってもAI使うための統計学とかデータベース処理とか機械学習とかがメインだから
中学受験対応させるのかなり厳しい。

 

37: 2021/06/12(土) 09:12:32.53 ID:dcracAOy0
>>5
買ったよ。相当よく出来てる。
コロナで部活停止とかで
放課後暇してる小中高生には最高じゃないかこれ。マイクラとかあつ森をチマチマやって楽しんだ層なら
ハマるようになってるし

っていうかこれ
現代のうごメモだよ

 

60: 2021/06/12(土) 09:53:47.74 ID:JYg9yI+od
>>37
なるほど、うごメモ

 

6: 2021/06/12(土) 08:51:47.56 ID:usAXPALu0
ラボよりはとっつきやすいとは思うがそんな売れるもんかこれ

 

28: 2021/06/12(土) 09:06:34.64 ID:iEYqhnoW0
子持ちSwitch持ちである程度勉強させたい層は殆ど買うんじゃね
最初の入口を勉強ではなく遊びに出来るのは大きすぎる

 

36: 2021/06/12(土) 09:12:17.24 ID:HMRxB+heM
>>28
桃鉄も子供に社会科目教えるのに最適!
って感じで中学受験ブログ盛り上がってたから
こういうのかなりの需要あるみたいだな。

 

30: 2021/06/12(土) 09:08:05.35 ID:5w4YOlyS0
出来は良いんだけど長いチュートリアルはあんまり出来は良くない(何言ってんだコイツ)
親切なんだけど、置く場所とか数値とか正解が決められてて答案用紙に横から言われた答え書く感じ
任天堂ならもうちょっと幅持たせるとか出来なかったのかなぁ
タンポポ乗せる作業みたいで根気のない子は眠くなって自分で作るところまで辿り着かないで辞めそう
まぁ現代っ子ならチュートリアル1個終わったらもうフリーで作り始めるのかな

 

41: 2021/06/12(土) 09:13:30.15 ID:pbIWhXgK0
>>30
ラボでも感じたけど意外と応用効かないんだよね
幅を持たせることは手間がかかったり技術的に難しいだろうけど
普段から遊びの幅を自慢する任天堂だからこそ本気で取り組んで欲しいかな

 

42: 2021/06/12(土) 09:14:54.28 ID:dcracAOy0
>>30
幅の無さは感じたけど、「パズル」って面を強調してるから
あえてゲーム感覚にして
自由過ぎるところに放り出さないように意図してんだと思う
それはそれでソフトの狙ってる方向性が明確で良い。

 

34: 2021/06/12(土) 09:10:09.95 ID:aeF/DVld0
これにはまって頭の中にできたロジックが
プログラム言語と結び付いたときに脳汁出そう

 

39: 2021/06/12(土) 09:12:40.20 ID:OS7du+aN0
はじめてプログラムてあれはようするにプログラムのGUI化で
アメリカではすでに研究はじまっててもう10個くらいの言語に対応してる
ツールとかあるらしい10年後くらいにはプログラムは文字列を直接打ち込まないであんな風に
作ってくのが増えるんじゃないかな

 

50: 2021/06/12(土) 09:24:25.05 ID:HMRxB+heM
>>39
そもそも今の小学生はScratchで授業だよ。
GUI使ってAIや画像処理や機械学習もやってる
私立中学だとカメラの画像処理で
目的地まで自動走行するモーター制御をプログラミングしてブレゼン発表までが授業。中学~高校にかけて本格的にビックデータ使った統計処理なんかも始まるからScratchからPythonに移行初めてデータ分析も始める。

 

40: 2021/06/12(土) 09:12:48.32 ID:/+41YFi60
子供が自ら欲しがるソフトでしょ
俺だって小学生の頃にお年玉でMSXを買って
MSXマガジンを見ながらコードを書いたり
RPGツクールの前身であるDanteでオリジナルRPG作ってたんだから

 

47: 2021/06/12(土) 09:20:04.11 ID:WQMQ3MnKM
ヒューマンリソースマシーンとかトラキッチンみたいなプログラミング的思考を鍛えるソフトってそこそこあるしその一歩先って感じのソフトだよな
ビジュアルプログラミングもだいぶ広まってきたし入門としては最適だろ

 

48: 2021/06/12(土) 09:21:22.38 ID:QLyS4zOs0
マイクラも教育に使われてたりと知育目的での購入もある
プログラミングも日本でも教科の一つになったし教育目的で買い与える親もいるかも

 

51: 2021/06/12(土) 09:24:39.73 ID:c9Iqb3mU0
プログラムって言語を覚えるってより
いかに汎用性があり効率よく組み立てられるか
その構築力みたいなのが重要だからな
言語自体は時代でコロコロ変わるし
その辺がうまく出来ていれば将来プログラマーへの道が開ける人は出てくるんだけどな

 

53: 2021/06/12(土) 09:31:38.89 ID:N1YJ6z5Pa
素材アセットみたいなのが沢山用意されてないと挫折まっしぐらだろうな
ゲーム自作しようとしたことあるけどシステム構築より素材の自作で挫折するよ
これで非ゲームの技術も身に付くならまた別だろうけど

 

80: 2021/06/12(土) 10:57:45.02 ID:dcracAOy0
>>53
まあどちらかというと
「絵やキャラじゃなく、面白い遊びの構築」 に重きを置いたソフトだから
素材に頼らない視点を身に着けるように設計されてる感じはある

 

54: 2021/06/12(土) 09:35:46.00 ID:S0U+xp+fa
作ったゲームを世界配信できるのはヤバい
下手したらもうこれだけあればゲーム何もいらないまである
まあこれだけでどのくらいのゲームが作れるのかにもよるけど
世界規模だと凄いの作る奴出てくるだろうし

 

59: 2021/06/12(土) 09:46:00.89 ID:6sZVof8T0
任天堂はまたすごいソフトを作ってしまったね。

 

62: 2021/06/12(土) 10:14:33.37 ID:DyO49wna0
子どもにとってはプログラミングの勉強したいからSwitch買ってーとおねだりしやすくなるな

 

63: 2021/06/12(土) 10:17:58.42 ID:982L8oEH0
マリメ2→プログラミング→プチコン4
ってステップアップ出来そう

 

67: 2021/06/12(土) 10:29:10.94 ID:831WSBcfp
これは買っても良さそうだな
プログラミングの練習にもなるだろう

 

68: 2021/06/12(土) 10:31:52.12 ID:FTqO2PIya
時代は変わったな、昔はプログラムを勉強するだけめちゃくちゃ怒られたんだが

 

69: 2021/06/12(土) 10:33:38.99 ID:cBS5/PM0r
>>68
難しくて途中でやめたらお金の無駄だったから

 

75: 2021/06/12(土) 10:47:30.58 ID:Iz67gHaC0
>>68
そうか?
俺はBASICとアセンブラ勉強してたけど
怒られたことなんか一回も無かったな

 

83: 2021/06/12(土) 11:07:01.06 ID:FTqO2PIya
>>75
いつの時代か知らんけど、アセンブラの環境なんてよく手に入ったね
ちなみに俺はキーボードに触ってるだけでめちゃくちゃ怒られた時代だぞ、パソコンの本もこっそり読んでた

 

98: 2021/06/12(土) 11:38:56.43 ID:z9R1+Kwl0
少なくとも小学の時これがあったら夢中でやってたわ
謎の文字列を入力して四角が動いただけでも感動してた時代

 

110: 2021/06/12(土) 13:13:44.75 ID:MSmXnnmK0
数年後これがきっかけになったっていうゲームクリエイター出てくるんだろうなあ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623455339/

1.匿名 2021年06月12日17:54 ID:g3NDQ3MTI

ドン、ドン、ノードンドン♪

ドンドン、ウレナハレ♪

返信
2.匿名 2021年06月12日17:56 ID:EyMDg1NTI

プログラミング的な思考ってかなり個人の適不適があるから、向かない子どもは正直可哀想だな
こういうので慣れるのはいいことだと思うけど、ダメな子どもはどんなに簡単にしても受けつけないんだよな
向いてる子どもは小学校低学年から独学で言語学習するレベルだし、教育現場は大変だ

返信
3.匿名 2021年06月12日18:58 ID:Y5NjU2MDg

※2
向き不向き言ったら数学だって国語だってそうだしそこら辺はしょうがないんじゃない

返信
4.匿名 2021年06月12日19:02 ID:U3NDEyMDQ

プログラマーにならなくても、ノーコードやローコードで色々作る機会が増える というか色んな企業で導入され始めてるから、考え方くらいは知っておいた方がいい

返信
5.匿名 2021年06月12日19:02 ID:Q2MjQ3NTY

幅がないとはいうが、正解を知らなければ幅を膨らませられないんだし丁寧過ぎる問答は正しいだろう

返信
6.匿名 2021年06月12日19:09 ID:I2NTMxOTI

社長じゃないが訊くでも、丁寧にしている理由に触れてるよね。
先に進めてもらうためにどうすべきかだったかな、開発者の強い意志を感じた。

返信
7.匿名 2021年06月12日19:11 ID:YwNDQ0NTI

これめっちゃいいぞ。
今レッスン6でレースゲーム作ってて敵のAI組んでるところ。
説明はさすがの任天堂クオリティでむっちゃ丁寧。
普通の講義なら1レッスン5000円以上掛かるようなレベル。
まだ他の人のゲームとか見れてないけどサンプルゲーム作ってる感じでは
かなり幅広いジャンルのゲームが作れそうだし上手い人がいっぱい上げてくれればずっと遊んでられそう。

返信
8.匿名 2021年06月12日19:24 ID:MzNDUyNTI

故岩田社長は、管理職になってプログラムを打つ時間がなくなるので、休日出勤をして
土日に嬉々として打っていたそうで、その辺の話も汲んでるのかもしれんな

返信
9.匿名 2021年06月12日20:13 ID:AwNDU4NTI

これ3対3の対戦ゲーとか作れる?

返信
10.匿名 2021年06月12日20:26 ID:YwNDQ0NTI

※9
3対3は分からんけど1対1は普通に作れた。

返信
11.匿名 2021年06月12日21:20 ID:EwOTc1MzY

※9
複数人プレイ可能なのは4人までだから3vs3は無理だが、一つのコントローラーで2人に操作させるとかやればいけなくはない

返信
12.匿名 2021年06月12日21:23 ID:I2NzAyMDQ

これに文句言ってる人の傾向を見ると「それはプログラムじゃなくて漫画やアニメが作りたいのでは?」っていうのが多い
それが悪いんじゃなくて傾向として面白いって話

返信
13.匿名 2021年06月12日21:54 ID:g4MTIzNzI

例えばRPGツクールはプログラミングじゃないけど
アルゴリズムは学べるから将来のプログラミング学習に役立ったという人は多い
「プログラミング言語学習」と見るか「アルゴリズム学習」と見るかで評価が分かれるだろうな

返信
14.匿名 2021年06月12日23:09 ID:cyMDA1MTI

はじプロに慣れたらPC版ツクールなどに移動すればフリーゲームを作れるようになる
RPGツクールMV・MZはスマホゲームも作れるから、さらに多くの人にプレイしてもらうことができる
そこからプログラミングを本格的に学べば、オリジナル同人ゲームで収入も得られる

大同人時代の幕開けだっぜ!未来のZUNはキミだ!!

返信
15.匿名 2021年06月13日01:20 ID:Q4OTIzMTA

マイクラとミニメトロと一緒に衝動買いした。
ペイントのUIがうごメモっぽくて好き

返信
16.匿名 2021年06月13日01:58 ID:U4NjEwOTA

※10
※11
ありがとう!
2対2で頑張って作ってみる

返信
17.匿名 2021年06月13日05:19 ID:k5ODM2NzU

プログラムの部品のノードンがキャラクター化されてて楽しい
たとえばBGMノードンなら初登場時DJみたいなセリフが表示される

返信
18.匿名 2021年06月13日05:51 ID:k5ODM2NzU

キャラクターを左右に動かすとかなら
スマイルBASICならキャラクターのスプライトを設定、スティック入力コマンド
X座標を計算、スプライトを指定した座標に表示、少しウェイト、最初にループとなるところを
はじプロではスティックノードンとヒトノードンを線でつなぐだけでできる

返信

コメントを書く



スポンサーリンク