ブシロードは、Nintendo Switch用リズム&アドベンチャーゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!for Nintendo Switch」を9月16日に発売する。価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに7,678円(税込)。
本作は、キャラクターとリアルライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」の世界観を軸に展開されるリズム&アドベンチャーゲームで、スマートフォン向けリズム&アドベンチャーゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」を元にした作品。
本作では、タップでの操作はそのままに、コントローラー操作にも対応し、Joy-Con操作向けのオリジナル難易度も追加されている。また、アプリ版の期間限定ガチャで登場していたメンバーも登場。アプリ版でおなじみの人気カバー楽曲も実装される。
アドベンチャーパート・ストーリー
バンド活動(ライフ)を楽しむアドベンチャーパートでは、キャラクターたちの日常や様々な会話を楽しむことができる。ストーリーシーンでは、キャラクターが生き生きと動く様子を見られるハイクオリティなLive2Dが搭載されている。シーズン1(戸山香澄が高校1年生の間のストーリー)で開催されたすべてのストーリー(メイン、バンド、イベント※)を収録し、ボイス収録数は30,000以上となっている。
リズムゲーム
リズムゲームでは、オリジナル楽曲はもちろん、有名アニソンやJ-POP、ボカロなどさまざまなカバー楽曲を収録。ライブの演出や設定を細かくカスタマイズすることができ、本格的なリズムゲームを楽しめる。楽曲難易度は最大6種類。自分にあった難易度を選んでライブを成功させよう。Joy-Con 操作を推奨したSwitch版オリジナル譜面も登場する。なお、難易度には、SPリズムアイコンが登場する難易度「SPECIAL」は含まれない。
キャラクター・ガチャ
個性豊かなガールズバンド(全5バンド)が登場。シーズン1で登場したほぼすべてのキャラクター(カード)が収録されている。ガチャでたくさんのメンバーを集め、自分だけのバンドを編成しよう。【登場バンド】
・Poppin’Party
・Afterglow
・Pastel*Palettes
・Roselia
・ハロー、ハッピーワールド!□キャラクター情報ページ
https://bang-dream.bushimo.jp/character/収録楽曲
アプリ版でもおなじみのオリジナル楽曲・カバー楽曲が70曲以上収録される。□公式サイト内収録楽曲ページ
https://bang-dream.bushimo.jp/switch/music/
マジに話題にならねえなこのゲーム
バンドリって人気なん?
多分来週の一位やろ
そりゃあおっさんばかりのゲハの層とは全然違う層だし
メイン層10代~20代前半よ
発表から発売まで時間かかり過ぎた
楽曲は追加される
で、おもろいの?
もうほぼプロセカに行ってない?
いることはいると思うがバンドのファンだな
やってることがバンドなだけでラブライブみたいなもんだ
今はダンカグが音ゲートレンドかな
スマホゲーなんて短い周期でどんどん新しいのと入れ替わるから
ガルパとかもうとっくにピーク過ぎて客はかなり離れてる
プロセカ>>>ダンカグ≧バンドリぐらいやろ
具体的にどの年齢層を意識してるのかは書いてなかったが
これ聴いとけって代表曲いくつか教えて
ティアドロップス
Y.O.L.O!!!!!
もういちどルミナス
FIRE BIRD
わちゃもちゃぺったん行進曲
あざす
ちょっとプレイ動画漁ったら版権アニメ曲とかもあるんだな
オリ曲いくつか聴いて良さげなら買ってみるかな
バンドリはどちらかと言えばカバー曲がウリだからね
スマホでゲームやらないのでswitch版買ってリベンジするわ
全バンド、カラーが全然違うから飽きないし
オタ芸やってる気になる
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631778048/
RASないのかぁ
音ゲーはボタンのが誤差少なくていい
音ゲー好きだからバンドリ昔やってたけどあんまり曲が好きになれなくて徐々に離れた
歌声が癖強いし、カバーもどうせならもっとアレンジしてほしいんだよな
※1
DLCで来るって決まってなかった?
流石にこれならスマホでいいやってなっちゃうなあ 曲数といいカードの種類といい
あとモルフォニカとラスも居ないとか
スマホよりサクサク進めれるとかじゃないの?
きんにくん全然リズム合ってなくて笑った
体験版やったけど、ビーマニみたいに各レーンに各ボタンを割り振るべきじゃない?どのレーンのノーツだろうとどのボタンを押してもOKってのが違和感あった。まぁそうじゃないとスライドをどうやるのかって問題はあるけど。
ブシロード儲けてるなぁというのが感想
アニメはテレビ放送されたのは見て好きだったし、スマホでゲームはやりたくない民だから興味はある。
ガチャに法外な値段課金することを考えたら安上がりだと思う。
ラスやモルフォニカいない時点でね‥本家は楽曲無料だし課金要素なんてキャラの服装くらいだしな
>また、今後ダウンロードコンテンツとして、「Morfonica」「RAISE A SUILEN」の追加も決定しております。一部ストーリーや楽曲の追加なども予定しておりますので、続報をお待ちください。
ガチャから最高レアでまくるらしくて羨ましい
ほうほう スマホゲーは延々と金を毟り取ることしか考えてない販売形態だから手を出さないけど、
売り切りなら気が向いたときに買ってみるかな
スマホで基本無料でできるのに、Switch版は少ない曲数やキャラ数で有料、そして追加分も有料…
Switch版を買うとガチャが実質無料で引けちまうという強みはあるけどうーん
結局このソフトは新規向けでなくただのガチファン向けなのかな
スマホゲーやらないけど興味持ったみたいな人にはむしろ本家を勧めたいな
「スマホゲーは課金が」って言ってる人ちょこちょこいるけど、ガルパは普通にやってるだけでけっこう石もらえるから、ガチで上位狙ったり追加キャラを毎回必ずゲットしたいとかじゃなければ課金なんて全然要らないよ。ずっと無料は気が引けるなら気が済む程度の課金すればいいんじゃない?ってレベルだと感じてる。
カバー曲の仕組みを理解してないキッズが、放課後ティータイムとかいう声優ユニットの奴らバンドリの曲ばっか歌いやがって!みたいな事言って暴れてた印象しかない
TVシリーズだけでなく劇場版のロゼリア2作や今やってる2ndliveも良かったんで今回のスイッチ版はお布施させてもらったわ
ソシャゲの方は興味なく手を出してこなかったんで今回買い切りという形で出してくれたのは悪い選択ではなかったと思う。
出来れば次につながるくらい売れてくれればいいかな
スタートがソシャゲで、折り返し地点で買い切りコンシューマって流れはファン・サービスとしてもよいと思う
忘れがちだけれど、ソシャゲはある日サービス終わって遊べなくなるからね・・
思い出が大切だって頭ではわかってはいても、何か形が残るとうれしいものだから