1: 2025/04/15(火) 10:28:45.81 ID:To1wzY8D0
Switch2でも龍の国が本体発売日と一緒
何故ここまで成長したのか?
何故ここまで成長したのか?
2: 2025/04/15(火) 10:29:55.77 ID:S07YIybo0
は?
今まさに崖っぷちやろ
今まさに崖っぷちやろ
3: 2025/04/15(火) 10:32:02.49 ID:J3J9umYr0
ルンファ5のやらかしをなかったことにするな
4: 2025/04/15(火) 10:34:18.13 ID:LuNW/2M00
牛とか動物のデザインがどんどんバケモノになってきてるのどうにかせーや
6: 2025/04/15(火) 10:37:31.73 ID:NKmkpSzh0
ルンファク共々死にかけじゃね
7: 2025/04/15(火) 10:37:36.86 ID:Ceps3Kzu0
ルンファク5はDL版買って80時間遊んだけど後悔してる
9: 2025/04/15(火) 10:41:19.44 ID:S07YIybo0
>>7
期待して応援していた人ほど後悔させる事をやったからな‥
期待して応援していた人ほど後悔させる事をやったからな‥
24: 2025/04/15(火) 11:17:07.49 ID:k7AUXsm70
>>7
遊びすぎだろ
遊びすぎだろ
10: 2025/04/15(火) 10:48:37.78 ID:hiaOdd1q0
switchのやつクソゲーで炎上してなかったっけ
14: 2025/04/15(火) 11:02:06.98 ID:LuNW/2M00
>>10
ゴミと間違えて財布を海に投げて主人公に探させる(自分は何もしない)やつのイベントとか
いきなり訪問してきて牛にカレー食わせたらカレー味の牛乳取れないのかとか言ってくるキチガイとか
三毛猫繁殖させまくってオス産ませたら儲かるぜ会話とか
声優が声優学校の学生だったとか
のアレか
ゴミと間違えて財布を海に投げて主人公に探させる(自分は何もしない)やつのイベントとか
いきなり訪問してきて牛にカレー食わせたらカレー味の牛乳取れないのかとか言ってくるキチガイとか
三毛猫繁殖させまくってオス産ませたら儲かるぜ会話とか
声優が声優学校の学生だったとか
のアレか
11: 2025/04/15(火) 10:49:39.00 ID:tXDPgt590
かなり成長したコンテンツだと思うけど
フロム辺りの現行機でやりたい事やってたら一軍メーカーになってました程の評価をできない
フロム辺りの現行機でやりたい事やってたら一軍メーカーになってました程の評価をできない
12: 2025/04/15(火) 10:56:37.61 ID:TpBraY+90
マーベラスはちゃんとしたゲームを常に出してたら今頃1作くらいは国内ミリオン行ってただろうになあ…
何で定期的に手抜きゲー出すかね
何で定期的に手抜きゲー出すかね
13: 2025/04/15(火) 11:01:25.81 ID:/CqEe30k0
DS~3DSの頃は国内外で売り上げ伸びてたから
Switchでもちゃんとしたの出せてればもっと成長できたと思うけど
リメイクばかりで唯一出した新作がアレだからなあ
Switchでもちゃんとしたの出せてればもっと成長できたと思うけど
リメイクばかりで唯一出した新作がアレだからなあ
15: 2025/04/15(火) 11:02:42.99 ID:Ceps3Kzu0
Switchで出たリメイクの売上が新作前の初動>新作後の累計になってるから
オリーブタウンとルンファク5でがっつりファン減ったよな
オリーブタウンとルンファク5でがっつりファン減ったよな
18: 2025/04/15(火) 11:07:04.38 ID:caVCZxsK0
マーベラスは桃鉄が売れまくってた傍らで、なぜかろくな実績のない開発会社に看板タイトルの牧場物語ぶん投げてクソゲー作ってたからな。正直理解に苦しむ
21: 2025/04/15(火) 11:12:31.80 ID:rYdJBMKF0
>>18
妖怪ウォッチみたいな失敗の仕方
あっちはバグバラヤーで更に手痛いダメージ受けたけど
妖怪ウォッチみたいな失敗の仕方
あっちはバグバラヤーで更に手痛いダメージ受けたけど
19: 2025/04/15(火) 11:07:46.31 ID:tXDPgt590
難しいな、どうしてもインディーズ寄りになって
フルプライスで出せるもんじゃないってのが一番のネックかもなRPG部分強化されても正直困るし
フルプライスで出せるもんじゃないってのが一番のネックかもなRPG部分強化されても正直困るし
20: 2025/04/15(火) 11:09:54.73 ID:vgIfoHba0
牧場物語とかもはやどうぶつの森で良い
農作業も実装したし
農作業も実装したし
25: 2025/04/15(火) 11:18:44.47 ID:bf8gui5q0
スタデューバレーに食われてない?
23: 2025/04/15(火) 11:16:29.38 ID:9501hqEM0
わかりやすく、インディがこのジャンルを作りやすなったけっか
不思議なダンジョンと同じように大量のタイトルの中に埋もれちゃったジャンルだからでは
26: 2025/04/15(火) 11:20:34.90 ID:4cNLp6Wq0
龍の国でどこまで信頼を取り戻せるかな
28: 2025/04/15(火) 11:32:52.70 ID:I2bA95s20
成長してるのかは知らんけど、牧物に求めていたものがあり、今も長く深くファンから愛されてるのはスタバレやぶつ森って印象
牧物はそういうものが出る前の過去の栄光にすがって現代の作品の落ち度から目をそらしてるファンが多い印象
牧物はそういうものが出る前の過去の栄光にすがって現代の作品の落ち度から目をそらしてるファンが多い印象
30: 2025/04/15(火) 11:38:15.56 ID:xfyq/O3S0
ルンファク5は一目見てクソなの分かったけど龍の国は実機プレイ含めてかなり良さそう
33: 2025/04/15(火) 11:49:37.96 ID:Uu78qKgoM
素材がいいだけにもう少し丁寧に作り込めてたらもっと大化けできたタイトルなのにといつも思う
今時に合わせて3D化したけど見づらいしハードのスペックに見合ってないからガクガクになるとかあまり考えてない
そんなら前のままで良かった
カービィディスカバリーの3D化への工夫を見習ってほしい
39: 2025/04/15(火) 12:04:17.79 ID:bf8gui5q0
>>33
ほとんどの農業ゲーは牧物をベースとしてるものばかりだから作った人は天才
なのにこの体たらくは勿体ないね
ほとんどの農業ゲーは牧物をベースとしてるものばかりだから作った人は天才
なのにこの体たらくは勿体ないね
35: 2025/04/15(火) 11:57:54.86 ID:xfyq/O3S0
一時クタ入れてPSシフトしたのが大失敗だったな
サクナヒメ、デモエクで首皮繋がってルンファクは龍の国で牧場はリメイクで建て直そうって段階だからこれからだな
サクナヒメ、デモエクで首皮繋がってルンファクは龍の国で牧場はリメイクで建て直そうって段階だからこれからだな
36: 2025/04/15(火) 11:59:14.32 ID:ssCSbpuE0
セールやっても未セール時のスタデューバレーより高い時点で売れる訳無いやろ
38: 2025/04/15(火) 12:02:19.23 ID:TtZeY6jp0
スタバレとかいう僕が考えた最強の牧場物語
本当に最強だから困る
本当に最強だから困る
40: 2025/04/15(火) 12:08:24.30 ID:F+esGyH80
PC→Stardew Valley+modに全ての需要を食われた
Xbox→Stardew Valleyに全ての需要を食われた
PS→もう牧場物語買うようなユーザーがいない
Switch→消去法でここしかないこの状況下で消費者にルーンファクトリー5投げ付けたバカメーカーおりゅ?
Xbox→Stardew Valleyに全ての需要を食われた
PS→もう牧場物語買うようなユーザーがいない
Switch→消去法でここしかないこの状況下で消費者にルーンファクトリー5投げ付けたバカメーカーおりゅ?
51: 2025/04/15(火) 13:06:08.58 ID:LuNW/2M00
>>40
スタバレ普通にSwitchでも快適にプレイできるしなぁ
劣化リメイクとクソゲーでブランドを傷つけまくった牧場物語と違ってアプデで追加要素も入れてくれたし
スタバレはスマホ版も人気あるし
スタバレ普通にSwitchでも快適にプレイできるしなぁ
劣化リメイクとクソゲーでブランドを傷つけまくった牧場物語と違ってアプデで追加要素も入れてくれたし
スタバレはスマホ版も人気あるし
41: 2025/04/15(火) 12:09:46.48 ID:mM/iNQtZ0
龍の国はPVは良さげだったけど、ゲーム映像出てくるたびにやっぱマーベラスだなってなる
42: 2025/04/15(火) 12:11:05.27 ID:6PInQI8t0
アホなのかSwitchで最高の恩恵を受けるところで過去一のクソゲーだしてきたゴミソフトだぞ、
43: 2025/04/15(火) 12:17:02.17 ID:uo2rqBPV0
フレームレートとロード時間がSwitch2で改善されたら
伸びる可能性はあるのでは
この辺りに難を抱えてたタイトルだし
伸びる可能性はあるのでは
この辺りに難を抱えてたタイトルだし
47: 2025/04/15(火) 12:48:48.84 ID:oVYiSrLuH
ポテンシャルはフォロワーのスタデューバレーで証明されてるのにマーベラスでは持て余してるのが現状
49: 2025/04/15(火) 12:57:20.12 ID:JnPj7vL6d
>>1
switch時代に牧場とルンファクの新作共々
ガッカリクオリティで提供してきたの
ホント喧嘩売ってるswitch2では
どんな姿勢で
看板タイトルに向き合うつもりなのか
正直様子見
switch時代に牧場とルンファクの新作共々
ガッカリクオリティで提供してきたの
ホント喧嘩売ってるswitch2では
どんな姿勢で
看板タイトルに向き合うつもりなのか
正直様子見
まきばものがたり
って読むもんだと思ってた
申し訳ない
Switch2でもしルンファクナンバリング新作出て5みたいにかくつき地獄かつロード地獄だったら流石にメーカー側の問題
5は社内が空中分解したとしか思えないムーブ
デモエクというマニア向けのゲームはむしろ期待以上のトレーラー出してきたのに看板ソフトで何してたんだ
全ての戦犯は、はしもとだろ
こいつについて誰も何も言わないな
牧場物語は牧場物語であろうとして失敗した感じ
インディーが牧場物語+なにかっていうゲームを次々と生んでる時に
あくまで牧場物語のままで先に進もうとしたからこうなってる
※5牧場物語は牧場物語であろうとして失敗した感じ
そこまで考えてないでしょ。
ただ単に、手抜きしたからでは?
せっかくの新作で、長年のシリーズファンの付いているイラストレーターをわざわざ変更するミステイク
今度の任天堂80周年記念で、マリオのデザインが大幅にリファインされて一新し、今後はリアル頭身に生まれ変わるくらいのやらかしっぷり
龍の国だいぶ良さそうってマジか
すでに限定版予約してる盲目信者のワイですらヤバそうな雰囲気ビンビン感じてるのに
正念場ですね。牧場物語は何が売りか?娘達も中学生なってから欲しいと言わなくなった。
ルーンファクトリーは4スペシャルでは、3周くらいして楽しんでた長女も高校生になりルンファク5は雰囲気が違うと欲しいと言わなかった。少し違うが、ファンタジーライフも新作は3DSのと雰囲気が変わったから要らないと言っている。ブラウニーブラウンの作った雰囲気が良かったみたい。どちらもターゲット層を読み違えて続編を出している。子供は以外にシビアに変化を見てるよ。
マーベラスは、デモンエクスマキナや発売は無理そうだがソウルサクリファイズ続編とか出して欲しい。スイッチ2は本体価格上がるのだから、まずは親父に本体買わして、普及してから女性層取り込むソフトをしっかり出したら?龍の国はどうなのだろう。親父世代には響かないが、デモンエクスマキナ発売後スイッチ2は買うが。
Switchで出たっけ?
ちょっと、やった記憶無いな〜
SFCの1でほぼ完成してたはずなのにどうしてこうなったのか…
ほとんどのレスに賛同
リトルドラゴンズカフェの恨みも忘れてないからな
もう牧場はパケで買ってダメだってなったら即売りしてる
DS〜3DS時代よりも落ち目な印象だけどなぁ。牧場物語が上がったってより、新作発表出来る場のニンダイ人気がSwitchで爆上がりした恩恵受けてるだけってイメージ。
牧場物語、ルンファクの両作ともビックウェーブでとんでもない新作出して信頼失ったのがなぁ。今度出る龍の国のキャラが全体的にいい感じだから汚名返上で頑張ってほしい。
成長してる???
退化してってるの間違いだろ現実見ろよ
※2
今回は流石に大丈夫。公式生放送でSwitch実機プレイしてたけど問題無いレベルだったし、最悪Switch2版で要らん事しまくっててもSwitch版を2で遊べば問題無いはず。
牧場物語をぶっ56しやがってくれたことは一生忘れません
マーベラスのゲームは二度と買わない
ゲーム業界ってこういう商売が理解できてないとこあるよね
他の業界でもしくじりは多いけど、わざわざ一番売れて8年も人気が持続してるメディアにあんな出来損ないを出すとかだいぶ未熟
会社として未熟すぎる、他の業種じゃルールや法律に反するレベルのしくじりでしょクソゲー作るのって
アトリエの方がSwitchで成長して1軍になったに当てはまりそう。ニンダイでの扱いも好待遇だし、最近の新作も良作揃いでファンも相当増えてそう。
牧場物語とか携帯ハードでこそ生きる物なのに据え置きにしがみついて爆死したタイトルの筆頭作だろw
SFCから続く長寿シリーズ
龍の国で初めてルンファクを遊ぼうと思った、僕みたいな新規も居るんだよ!龍ファクはビビット来たね
※23
騙されたと思ってルンファク4SPもプレイしてみてくれ。シリーズで頭一つ抜けて完成度や作り込みがエグいよ。セール時なら900円くらいで買えたはず……気軽に買えるし新作までの繋ぎにも丁度ええよ。
RFは5でやらかしたから様子見勢多そう
※15
どちらかと言うとDS~3DSの頃が良かったよね
さらに言えばGBAのミネラルタウンも
何かそんなグラフィック要らんのにグラフィック良くすると他がダメになる印象が
ルンファクは同性婚はまだ良いよ
だがそれ以外の全てが駄目だった…
なぜ俺はあんな物をフルプライスで買ってしまったのか…
上手くやれば新規を大量獲得できるこれ以上ないくらいな好条件な時にマーベラスお決まりの客を舐め切った手抜きムーブをやらかして自滅しただけ
真面なゲームを作る開発費はケチる癖にいっちょ前に多様性()にはやたら積極的な所もクソゲー会社あるあるだな
もうここのゲームは絶対新品では買わないわ
牧場本編とルンファクどっちでもやらかしてんのが痛すぎる
片方くらいちゃんとしとけよと
※22 一作目がスーファミ晩期(1996年)にひっそり出たときに、こんな長寿シリーズになると予測した人はまずいなかっただろうなあ。 企画段階の「戦闘のない、暮らし自体を楽しむRPG」というコンセプトは、実はどう森(初代が00年)よりかなり早かったりする。
サクナヒメが思わぬブレイクを果たしたように、生活に根差したゲームは何だかんだ強いんで、細く長くでいいからマイペースで続けてもらいたいな。
(あ、でもアマチュアレベルの声優起用はもうやらないでほしい……)
絶好の商機に糞出してくる会社が傾いても自業自得としか言えんな
良作出せてたら大分評価変わったろうに本当に救いようがない
今度出る風のグランドバザールもDSの風バザールのリメイクと思いきやほぼ別物(なんなら1部キャラが何故か理由分からずリストラされて別のキャラに置き換え)みたいだし、色々不安点しか見えないんだよなぁ…
※24
分かった、ありがとう。ちょっと
先延ばしするけど必ず遊ぶよ。
※4
リアセカイ、プログレスオーダーどっちも評判悪いね
マーペラスたけでなくブシロードや日本一もSwitchで成長したな
レベルファイブの復活にも期待している
スクエニやカプコンなどどうでもいい
プログレエラー落ちヤバいらしいな
ハーベストムーンで完成してハーベストムーンを超えない
長く続いてるからって調子に乗って手抜いても売れるやろって
のを見抜かれる事を気づかんままで出す痛さがファン離れにつながったことを気づけよ
後発インディーのが熱意あるから余計痛い
次は真面目に作ってて欲しいと淡い期待を抱いてしまうなぁ
牧場物語ってシリーズ重ねるごとに進化してる様子がないんだけど、プレイしてる人は違い感じてるの?
グラが良いってわけじゃないし
今度インディーでどうぶつの森ライクなグラのスローライフでるからそっちに流れそう
プログレスオーダーズ、クソゲーでした!
steamで1時間30分くらい体験してみろ、すごいぞ!
※38
まさにそれなんだよ、牧場物語は露骨な手抜きでやる気がなく客を舐めた商売をして、
インディーのスターデューバレーの方が圧倒的にヤル気/熱量があったから大成功した
※7
龍の国に関しては外伝だからじゃね?
クソなとこいっぱいあったけどオリーブタウン100時間遊びました(小声)
※39
やっぱりそうなのか
もしかしたらと注目してたがsteam評価とレビュー見て買うのやめた
RF5はやや好評を見ると誰もが叩き重視って訳でもないんだな
※5
牧場物語+RPGで作ったのがルークファクトリーだ
戦闘もやりたい奴はルンファク、そういうのないほのぼのゲー求めてる奴はぼくもので住み分けされてる
どっちもファンついてるのに手抜きゲー出したからがっかりされただけ
牧場物語は他とコラボすると少し話題になるくらいの立ち位置じゃないの
恋愛ゲームやりたいんじゃないんですわ。
牧場物語完全新作は出ないのかね、リメイクに頼ってる感じだし次はGCで出た「しあわせの詩」をリメイクしそう。せめてGBシリーズをSwitchオンラインで出しても良いと思うんだけど。ルンファクはミストが強烈な初代が好き、4はキャラが当たり障りなさ過ぎてね。はしもとさんより和田さんがまた関わってくれないかね…何となくメタルマックスと似た流れだよね、Pの影響と言うか桝田省治さんとか、さくまあきらさんとかね。
※46
牧場物語はつな天とはじ大でギャルゲー乙女ゲー成分盛りすぎたな
あれ基準にしないと儲が発狂するようになった
牧場物語やルンファクから影響うけて作られたきみのまちサンドブロックの3D感を本家が越えられないのかなり終わってる
ルンファク5は最初はまだ劣化で済んでたよ
後出しでさらに迷走させるという二段構えがあってついに火がついたって感じ
誰も予想できなかっただろうあれは
3DSでは伸びたがswitchではなあ
>牛とか動物のデザインがどんどんバケモノになってきてるのどうにかせーや
これ言ってる人よく居るけど、DSで出てた牧場物語全部こんな感じでデフォルメ感強いしむしろキャラデザのイラストに忠実で、むしろ最近の3Dがリアル寄りになってキモいだけって事知ったらどう思うんだろう
コロナとあつ森のおかげでSwitchがライト層に広まったんだからオリーブタウンが始めは売れたように需要はあるはず
風バザリメイクは面白そうだし出来が良ければちゃんと売れてほしい