『ドラクエ3 HD-2D』良かった/悪かった点 語ろう

1: 2024/11/14(木) 20:00:56.01 ID:XFTGyHmk0
脳死でマーカーの場所に行くの楽で楽しい

 

4: 2024/11/14(木) 20:08:01.01 ID:MSDoOfkD0
戦闘は育成してたらあまり気にならないが
ボス戦の迫力の無さは異常やな
せめてボスだけでも大きさ変えろ

 

5: 2024/11/14(木) 20:11:56.37 ID:IGzwWfqS0
金が貯まらない

 

8: 2024/11/14(木) 20:45:05.85 ID:ofdXuPM+p
自力で魔物探しが面倒すぎる

 

9: 2024/11/14(木) 21:36:31.37 ID:f44VHhf/0
オープニングイベントは蛇足だし、母親や王様やルイーダのボイス付き新テキストも蛇足だし
無駄に街やフィールドが広いのは冗長さをプレイ開始すぐから感じるし街の教会や道端のシスターでセーブ可能になったのは悪くないけど、ちょっと違和感ある

あと王様からの餞別より街中の樽やタンスや壺を調べて得られるゴールドの方が多いのは草

 

10: 2024/11/14(木) 21:40:03.79 ID:XFTGyHmk0
今はぐれメタルに7回会って1匹除いて全員2ターン以内に逃げられた
逃げ率が異様に高い気がしますね

 

11: 2024/11/14(木) 21:45:38.05 ID:jn/riz1J0
3Dでリメイクしろという気持ちは変わらないけど
シンプルでテンポ良いとは思う
モンスターが小さいのは気になるね
迫力が無い

 

12: 2024/11/14(木) 21:46:17.04 ID:aW2X085B0
移動だるすぎ
ねむくなってきた

 

13: 2024/11/14(木) 21:47:04.59 ID:MSDoOfkD0
>>12
今回マップが原作の1.5倍くらいになってる上に右のマップ頼りだしな

 

14: 2024/11/14(木) 21:48:45.00 ID:ecSCGtW20
序盤が温過ぎて印象が悪くなった人は多そう

 

15: 2024/11/14(木) 21:49:18.93 ID:2WdUpdOFH
戦闘はキャラクターのモーション排除しただけあってサクサクしてる

 

16: 2024/11/14(木) 21:51:05.92 ID:MSDoOfkD0
適当に探索プレイの人は多分今回一番難しく感じるんじゃないか
中盤適当にやってると即死ぬ、温いのは序盤だけ

 

18: 2024/11/14(木) 21:53:36.59 ID:1A7LnEqL0
良かった、勇者がベホイムだなんて腐れ回復覚えなくてちゃんとすっきりベホマ覚えてくれて

 

21: 2024/11/14(木) 22:06:13.01 ID:XFTGyHmk0
噴火前のカメが大ぼうぎょを連発してウザかったけど
噴火後のカメはおとなしくて素晴らしいですね
時間を謎に浪費するだけの大ぼうぎょは禁止にして欲しいです

 

23: 2024/11/14(木) 22:13:01.01 ID:T7cp5KVL0
配信見てたんだけど特典アイテムの宝箱が入手していないと表示されっぱなしなのか

 

25: 2024/11/14(木) 22:20:10.56 ID:q7D45d/A0
僧侶バギ使いすぎ

 

28: 2024/11/14(木) 22:46:53.95 ID:jeuQowVo0
良いところ
ボイスが今のとこ違和感無し
ボイス否定派だったが有りかな、と思えてしまう
ダッシュ移動悪いところ
新鮮味が無い
11の頭身ではない、11のような頭身でやりたかった
バトル時のモンスターのモーションがコレじゃない感がある、手抜きしか見えない
モニターによってはキャラが小さい
街城のマップを広く見させる為か?

 

30: 2024/11/14(木) 23:12:21.23 ID:38+zAYmX0
3自体初めてだから新作やってるみたいでめっちゃおもろい
今カザーフで鉄の爪買ったら一気に火力上がった

 

31: 2024/11/14(木) 23:17:39.41 ID:WmdmPcEt0
戦闘時の意味不明なプレイヤーキャラの後ろ姿

 

34: 2024/11/14(木) 23:24:56.60 ID:Iz07ETe1M
洞窟とか街が飾り付けられてるから新作みたいな感じで遊べるのはいいところ
フィールド歩いてもキラキラから武器防具拾えたりするしタネも出てくる
マヌーハ草みたいなアイテム取れるのも良いところ

 

35: 2024/11/14(木) 23:26:01.38 ID:RuAcNEqP0
フォントのダサさと大きさは誰が決めたんだろうな

 

47: 2024/11/15(金) 00:01:23.40 ID:U1yKs3yi0
>>35
大きさはセンス無いがフォントはDQ10からずっとこれよ

 

37: 2024/11/14(木) 23:27:11.84 ID:XFTGyHmk0
ドラゴラム→息の2ターンで確実にメタルを殺せるからか
はぐれの出現回数は多いのに、めちゃくちゃ逃げられてイライラしますね

 

38: 2024/11/14(木) 23:32:55.53 ID:ILWjLqxX0
ちょいちょい小イベントが追加されてるな
王者の剣も簡単に作らせてくれない
あれがないこれがない言われる

 

43: 2024/11/14(木) 23:37:21.34 ID:WmdmPcEt0
あとやっぱり敵キャラちいせえよ
アプデ対応しろよ
拡大率上げるだけやん

 

45: 2024/11/14(木) 23:51:54.40 ID:ECzC+ZIS0
年寄り向けなのにUI見づらいもっと大きくしろ

 

48: 2024/11/15(金) 00:03:35.58 ID:9slLx8Il0
HD2Dは昔からフォントごみやない
ほとんど画面ドットなのに超解像度だったりするし

 

49: 2024/11/15(金) 00:12:15.09 ID:LibH6dhB0
船取った後のボスから難しくなって、サマンオサで匙を投げて無敵モード解放したわ。
さっきスタッフロール見て来た。
多分、ナンバリングでは過去最高の難易度(または面倒度)だと思うわ、レベル上げないと話にならん。

 

50: 2024/11/15(金) 00:14:26.08 ID:Rl9uIfx10
敵がちいさいからか、味方の後ろ姿表示が出るせいか
敵からの特技やじゅもんが5m以上離れたところからしてるような奥行を感じるんよな
なんかもうちょっと表現はどうにかならんかったのかと

 

51: 2024/11/15(金) 00:16:44.22 ID:LibH6dhB0
何が悪かったかというと、テンポが悪かったな。
序盤のサクサクすすむテンポが船入手後からブレーキがかかる。
それでもオーブのボスは頑張ればレベル上げなしでも倒せるけど、ボストロールで詰む。
ここで転職やレベル上げを強制させられるので一気にテンポ悪くなる。
あとネクロゴンド以降は雑魚の攻撃が激しすぎる、FC版を遥かに超えてるわ。

 

55: 2024/11/15(金) 00:24:06.25 ID:nKEA7fmy0
>>51
ロスオデの時の坂口氏が乗り移ったのか
状態異常攻撃に属性攻撃みたいなの増えたよな
あと、複数回攻撃

 

57: 2024/11/15(金) 00:30:24.82 ID:LibH6dhB0
>>55
状態異常で厄介になってんのに、敵の基礎攻撃力も上げてるから、敵がリメイク元から一気に数段階も強くなってる。
どっちか一方にしろよと言いたい。
正直、今回の後半~終盤のバランス調整はないわ、ドラクエ11無印で全縛りした時と同じぐらいに難しさを感じたぞ、ダメージでかすぎ。

 

52: 2024/11/15(金) 00:17:28.99 ID:U1yKs3yi0
魔法使い育ててれば35くらいでゾーマまで行ける
雑魚の波状攻撃がヤヴァイ
イバラ難易度は多分ドラクエで一番ムズイと思う

 

54: 2024/11/15(金) 00:21:09.27 ID:/aYJ+T4b0
当然なんだがボス戦BGMもないしいまいちだなぁ

 

56: 2024/11/15(金) 00:29:07.88 ID:U1yKs3yi0
>>54
バラモス戦からゾーマの部下まではあるね
SFCの時から変わってないが
すぎやん〇んだから無理やったんやろね

 

61: 2024/11/15(金) 00:39:54.72 ID:LibH6dhB0
当然っちゃ当然だが、背景とか建物とかのアート面はめちゃめちゃ良かった。

 

62: 2024/11/15(金) 00:56:44.34 ID:9d7Akmy/0
戦闘準備中の味方表示まったく意味ないので
なんであんな無駄画面作ったのかわからん

 

67: 2024/11/15(金) 01:14:50.72 ID:JCYtKj3E0
>>62
最初のイメージ画像で出しちゃったせいだろなあ

 

68: 2024/11/15(金) 01:22:25.07 ID:GsAm8fs40
盗賊の鍵とったとこまでしかいけてないがめちゃくちゃ簡単になってる
バトルもメッセージ表示速度も早くするとサクサク進む
フィールドに高低差があるのもいい
ダンジョンの臨場感やディテールマシマシ難点は敵が小さくてバトルに迫力がない

 

71: 2024/11/15(金) 01:35:27.08 ID:CpZVflmN0
出てくる敵の数多いな

 

76: 2024/11/15(金) 02:18:21.16 ID:/CeNK+/w0
曲は文句なしだわフィールドBGM最高

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1731582056/

1.匿名 2024年11月15日21:09 ID:g5Nzk2MA=

カメラは引き過ぎでもっと寄った方がいい
不満点は今のところそれくらいだな
面白いよ

返信
2.匿名 2024年11月15日21:17 ID:E1NjMyMzA

もっとガッツリ変更もとい進化させてほしかったな

返信
3.匿名 2024年11月15日21:24 ID:I0MjA3NTA

雑魚敵の数が多い上に1〜2回行動してくるからバフ、デバフ、状態異常、全体的攻撃、仲間呼びを連発されるとやばいことに。

返信
4.匿名 2024年11月15日21:28 ID:MyODM5NDA

中盤ぐらいから敵の行動に遅延や複数行動、全体攻撃がオリジナルよりも激増してて
レベル差補正で敵へのダメージ減&敵からのダメージ増が合わさると酷い事になる

雑に調整されて異常な数値になってるレベル差補正と合わせて
とりあえずレベルだけ上げて敵を圧倒して進むのが最適解っていう

返信
5.匿名 2024年11月15日21:30 ID:IwMTAyNzU

新職業のまもの使いの特技に7のどとうのひつじみたいなぶっ壊れがやっぱりあったか
相変わらずドラクエは調整が適当だよなぁ
こんなんで「いばらの道だぜ」とか言われても笑うわ

返信
6.匿名 2024年11月15日21:42 ID:YwMjYxNzU

ズームインせずに昔の貝獣物語みたいに主人公たちの背中見えたまま戦わせてほしいわ

返信
7.匿名 2024年11月15日21:45 ID:gyNDA2NDA

ショップでの売り買いとかステータス画面出すのが妙にダルかったり
基本的なUIのところで洗練されてない気がする
戦闘も移動も遅い、そのくせエンカウント率高い気がする
つか戦闘そのものがシステム古くてツマンネ

返信
8.匿名 2024年11月15日21:46 ID:c2MTMwNzA

すでに言われてるけどカメラ引きすぎ
あとは声優の演技がどうにも必要以上に大げさというか実際のゲーム画面に合わせる感じの演技じゃないのが気になってる
これオクトラもそうだったんだけどHD2Dとはいえ作ってるの別のところだよな…?

返信
9.匿名 2024年11月15日21:49 ID:YyNzUxNDU

語るほど時間経ってないだろw
もうおわったんかよ

返信
10.匿名 2024年11月15日21:52 ID:M0MTAxNDA

もうまとめようとするのか

返信
11.匿名 2024年11月15日21:58 ID:MyODM5NDA

※9
元々展開が全部判ってるドラクエⅢな上に
調整が雑でレベルでゴリ押し出来るシステムに、道中のもう不要な雑魚戦避けるしのびあしを始め
オリジナルには無かった特技や追加された新システムもある

という事で変なやり込み狙わないクリア勢はほんと速いよ、今日の時点でクリア続出してるぐらいだ

返信
12.匿名 2024年11月15日22:00 ID:Y3ODY2OTA

ダンジョンが暗すぎて明るさを最大にしないと見にくいのは残念(ある意味では正しいダンジョンの気もするけど)
標準の難易度だけど割とモンスターが弱い気がします
ゴールドがそこら中に落ちていて、ついでに武器も防具も落ちていたり、ちいさなメダルで装備くれるからゴールドがたまりまくる
とうぞくがやくそうを盗みまくってくれるので僧侶がバギ要員となってしまった(流石に後半からは活躍すると信じている)
お母さんが痩せてしまった

返信
13.匿名 2024年11月15日22:01 ID:UwNzExNzA

まだ初めの方だがレベル補正がやばくないか?
雑魚の数が5〜6体がデフォで2回行動もしてくるし適性レベルから少し離れてるだけで即死するレベル
1ターンで半壊か全滅だから少し他の地域行くと終わる

返信
14.匿名 2024年11月15日22:03 ID:g5Nzk2MA=

※11
感覚マヒしてるよ
大抵の人はそこまでプレイしてない

返信
15.匿名 2024年11月15日22:07 ID:MyODM5NDA

※13
外注に頼んで作り直ししたって話だけど
その外注の会社が基本RPG作ってなかったのかな?って雑さしてるね
適正が10だとしたら9までは逆補正で高難度ゲーだけど10になった途端ヌルゲー、越えたら超ヌルゲーって感じ

返信
16.匿名 2024年11月15日22:19 ID:g5Nzk2MA=

※15
適正レベル合わせて調整してるならそれはそれでいいんじゃないか?
そも普通に進めるとレベルが足りない、上がりすぎるじゃなくてレベルが低くてキツい、今度は上げ過ぎて簡単とか変なプレイしてない?

返信
17.匿名 2024年11月15日22:22 ID:UwNzExNzA

※15
ほんとそんな感じだね
高難度は経験値が減るらしいしこんな仕様だったら経験値が減るのはただの嫌がらせやんって感じ
こんなレベル上げを強制されてる感あるドラクエ初めてかもしれん

返信
18.匿名 2024年11月15日22:27 ID:g5Nzk2MA=

※17
ハードモードが難しいと憤りを感じるのか…

返信
19.匿名 2024年11月15日22:29 ID:gyMDUyMDU

だいぼうぎょ2連発はしないでくれ。ポケモンのまもるみたく、2回目は失敗してくれ。無駄に時間かかるのもそうだが、通常攻撃だけじゃきついから節約してたMPで魔法撃っても倒せないのは鬱陶しい

返信
20.匿名 2024年11月15日22:29 ID:g5MjU0NzA

死なないモードは絶対にいらなかった。ドラクエの歴史に終止符を討つレベルでヤバい

返信
21.匿名 2024年11月15日22:34 ID:A0NDk2MA=

まものよびが強すぎる 
防御補正無視なのかしらんけどまものよびだけで打開できる

返信
22.匿名 2024年11月15日22:36 ID:kxNjMzNTU

良いところも悪いところもはっきりあるなという仕上がりだったかな
世界のサイズを広くしたのは、冒険感が増し増しになって英断だったと思う派 
ただダンジョンやフィールドは良いけど、城の中の移動は広すぎて大変に感じた 音楽は変わらず良い
言われてる通り、カメラが全体的に引きすぎてて、キャラもモンスターも小さくてこじんまりしてる 
フォントもやっぱり気持ちちょっと小さい

ドラクエってゲームバランスは昔からそんなに良くないし、まあ良くも悪くもこんなものでは

返信
23.匿名 2024年11月15日22:38 ID:MyODM5NDA

※16
そうじゃなくて、オリジナルのドラクエⅢとか、その他のRPGでも結局レベルだけじゃなくて
装備の強さとかも合わせて~っていう部分がPTの強さとしてあるじゃない
リメイクはそうじゃなくて、とにかくレベルだけでゴリっと調整されてるんだよ

そりゃ流石に初期装備でクリアとかは苦行の域なんだろうけど
買い物の意味は殆どないなってぐらいにはレベル補正の貢献度がエグい

返信
24.匿名 2024年11月15日22:42 ID:YyNzUxNDU

※18
レベル上げの時間稼ぎは難しいとはまた違うと思うよ

返信
25.匿名 2024年11月15日22:45 ID:g5Nzk2MA=

※24
話聞く限りレベル上がりにくいハードモードでレベル上がらないのは嫌がらせってイライラしてるんだろ

返信
26.匿名 2024年11月15日22:47 ID:AxNjI0NTA

まあ良リメイクなんじゃない

返信
27.匿名 2024年11月15日22:49 ID:g5Nzk2MA=

※23
適正レベルの調整がおかしいって批判じゃダメなのか?
レベルを軽視した調整がいいとかよく分からん

返信
28.匿名 2024年11月15日23:00 ID:I1NTU4MTU

バッチリ冒険でも簡単じゃんって思ったら
ピラミッドの所で全滅したわ

返信
29.匿名 2024年11月15日23:18 ID:MwNzk5OTU

ゾーマがクソ弱い

返信
30.匿名 2024年11月15日23:18 ID:QxMDMyOTU

買わねーし
配信見ても苦痛だしで・・・

返信
31.匿名 2024年11月15日23:34 ID:EwNjU2MjU

バトルスピード最速にしてもまだ遅く感じた

返信
32.匿名 2024年11月15日23:55 ID:A4MTEyNDU

つよさがメニュー開いた時にすぐ見れない
影に隠れると見えないから透視出来るようにしろ
女ボイスが殆ど同じで微妙

返信
33.匿名 2024年11月16日00:03 ID:U2NjgwNjA

ルビスにいちいち指示されるの「うひょー何するかわかりやすーい」って今の子はなってんの?

返信
34.匿名 2024年11月16日00:20 ID:c5MTc1MDQ

DS天空世代だけど買い?
ドラクエシリーズは3と10だけやったことない

返信
35.匿名 2024年11月16日00:39 ID:YwOTkwOTI

モンスターバトルと秘密の場所がとってつけた感じ
探す場所増えただけで面倒な要素だよなこれ

返信
36.匿名 2024年11月16日01:02 ID:IwMTAzMTY

11Sもう一周したほうが満足できそうやな

返信
37.匿名 2024年11月16日01:28 ID:cyNzE3NDg

良かった部分は原作に近い作りしてる所
今の所はプレイしていて改善してって思う部分の方が多い
・ ダッシュをボタンで切り替えにすると、他の操作のキャンセルした際に一緒にダッシュを切ってしまう
・ UIが昔ながらなのは良いけど、階層を潜るのが面倒。隠されたアイテム探すのに特技と呪文を多用するからショートカットが欲しい(そもそも隠さなくても良いだろう)
・ この職業じゃなきゃ出来ない事があるから転職し辛い。(魔物を仲間にするシステムも魔物使いが居ないと機能しないのは不便過ぎる)

そもそもこうだったらと思う部分は抜いてもやっぱ操作周りで不満出やすいかな
シナリオ面は主人公に意志がないから人に言われるまま進むのが昔のゲームって感じ
悪くはないけど良作とは言い難い

返信
38.匿名 2024年11月16日01:34 ID:IzODQ1NDQ

町が広すぎ
見えるところ全てに行けない
高台にある教会のバルコニーとか
ただ見る為に作ったのか?
モンスター小さいし、字も小さい
迫力がない

返信
39.匿名 2024年11月16日02:36 ID:gwNTI1Mjg

ぶっちゃけSFC版で充分だった

返信
40.匿名 2024年11月16日03:50 ID:E4NTEwOTY

※38
エアプおつかれ
あれで文字小さいならお前マジでヤバすぎるぞ
老眼以上の問題を抱えてる

返信
41.匿名 2024年11月16日04:36 ID:A1MzQ2ODg

こんな使い古されたゲームでも楽しめるのは幸せだわな。全く新鮮味がないどれだけリメイクしようが結局初代は越えられないのだし肥えられないのだし(笑)
あばちゅやりてえわリメイクしてくんねーかな

返信
42.匿名 2024年11月16日06:38 ID:M5NTE5NjQ

神ゲーだわ
楽しすぎる

返信
43.匿名 2024年11月16日06:56 ID:I3NDUyODQ

舐めとった発言してた奴、全員土下座な

返信
44.匿名 2024年11月16日07:51 ID:A2MzA5MzI

どう見ても神ゲーです
本当にありがとうございました

返信
45.匿名 2024年11月16日08:23 ID:gwOTk1NDQ

みんなもフィードバックのところに1+2への要望送ろうね。割と聞き入れてくれるから。ただHD2D嫌いだから普通のHDリメイクにしろって論外はいらないよ

返信
46.匿名 2024年11月16日09:07 ID:AxMzE0Njg

バトルに関してはカメラ引き過ぎめっちゃ同意なんだけどフィールドはもっと引かないと見辛いわ
いやカメラ引いてほしいと言うよりフィールド狭くしてほしい無駄に広い
後建物なり壁なりもっと透過しないと訳わからん場所がそこそこあるぞ

返信
47.匿名 2024年11月16日09:31 ID:MwMTE2OTI

イージーで死なないのはさすがにやりすぎ。ただボタンを押すだけの作業になってしまう
イージーだけは途中で難易度変更できないようにするなど隔離すべきだった

余っているボタンは「くちぶえ・とうぞくのはな」など
頻繁に使用するとくぎのショートカットに設定できるとよかった

返信
48.匿名 2024年11月16日10:15 ID:Y1NDI0NDA

好評な意見って全然具体的な内容言わないよな、ちょっと触っただけかエアプ丸出し
グラは好み分かれるとしても調整とかもろもろ雑すぎてリメイクとしてはクソゲーだろこれ
ドラクエ3部分は遊べるけどリメイク部分は終わってる
クリアした後に1+2買おうと思うか?俺は思わん

返信
49.匿名 2024年11月16日10:26 ID:kwODQ4MTI

※45
どっちも要らん。ベタ移植だけで十分。

返信
50.匿名 2024年11月16日10:35 ID:EwMjgxNg=

大きな文句はないけど、欲を言えば部屋や階段のちょっとした移動は、暗転はなくてシームレスにして欲しかった
あと音楽はオーケストラだと大袈裟すぎてグラに合わないみたいな懸念もあったけど、むしろ曲が良すぎて聴き入っちゃうね

返信
51.匿名 2024年11月16日10:48 ID:Q0NjgyMTY

バランス調整失敗してない?FC2かよ
グラフィックがいいだけのハリボテゲーだったな

返信
52.匿名 2024年11月16日11:17 ID:g0OTA1Mg=

まぁ世間の評価も概ねクソゲーで固まってきたかな
体験版無いし、Amazon星3.9だし、配信みててもつまんなそうだし買わなくて正解だった

返信
53.匿名 2024年11月16日11:31 ID:AzMTc5NjQ

※20
そういうモード関連系の不満は「お前が使わなきゃいいだけ」で解決する
それを使わなきゃクリアできないとかなら分かるけど、それでもそれはモードが悪いんじゃなくて単純にバランス調整が下手くそってだけだからなぁ

返信
54.匿名 2024年11月16日13:43 ID:k5NzUzNzI

文字はやっぱどう考えても小さい
テレビのサイズ、部屋の広さによるテレビとの距離、携帯モード、人によって色々環境も違うんだから元のサイズにしておけば無難だったのに

返信
55.匿名 2024年11月16日15:13 ID:gxMzI4NTY

船手に入れたあといろんなところ行って死ぬのが一番楽しい

返信
56.匿名 2024年11月16日21:35 ID:Y5NjI4MjQ

雑魚敵が状態異常、2回行動やりすぎ。アクセ付けても防ぎきれないし面倒くさすぎる。
力ため→攻撃の2回行動とかやっちゃダメだろ。

返信
57.匿名 2024年11月17日02:40 ID:czODEwNTA

※53
そういうのは大量のボリューム大量のオプションがあってこそいえるセリフ感。それより優先することあっただろってしか思わん。
てかEASYモードとかのバランスを考えて作るのがだるかっただけじゃね。絶対死なないって相当雑な調整よね。

返信
58.匿名 2024年11月17日06:42 ID:Q0ODU2Mzc

種の上りが渋かったり、やたら金欠だし、敵がすぐ逃げる。
戦闘が快適になってドロップ率上がっても、イラっとする開発者の自己満足要素まで付いてるから台無しかな。
無駄にコントロールしなくていいよ修正パッチ早く来いよ

返信
59.匿名 2024年11月17日06:54 ID:Q0ODU2Mzc

期待値が高くなってる中で面白く作ってると思う。文句言いながらも最後まで進めているしね
ただ、難易度調整の発想はちょっと古いというか加齢臭を感じる・・キツイとサクサクのバランスはオクトラで学びなおしてほしいかな

返信
60.匿名 2024年11月17日08:14 ID:gzMzU4NzI

開発が難儀するわけだわ、多分最初はsfc3と全く同じ作って、ちゃぶ台返しされたんだろう
だからやけに難易度が上がっている
それが突貫工事だったから、バランスが雑に感じる
全体プレイ時間のカサ増しのためにそうやってる感もあるな
まあ原作は簡単だったから、再調整となると難しいんだろう
ターゲット顧客の殆どが原作プレイ済みだろうしな

返信
61.匿名 2024年11月17日11:13 ID:QzNTA1MQ=

下手したらピクセルリマスターよりクソゲーかもしれんこれ

返信
62.匿名 2024年11月17日15:04 ID:MzMTA0MDQ

ファミコン版ドラクエ2並みに、即死するの何なの
まよけの聖印つけてるのに(PT全員1枠に装備)、ザラキで全滅
復活の杖も、ザオラル蘇生で失敗もあるし、運ゲー過ぎてバランス悪いわ、いっぽう魔物使いのビーストモードで趙火力
なんかドラ10の廃人が敵弱いから強くしろと要望されて、強さじゃなく、理不尽即死仕様にした感じだぞ
Vが超大作出た配信だで、即死映像ばかりwww

返信
63.匿名 2024年11月17日15:43 ID:Q4ODU4MjI

「いばらの道」なんだから難しい&面倒臭くて当然
その難度で難しい&面倒臭いって不満ならば
難易度を1段階下げればいいし一番難しいのは不快になって当然なんだから
嫌ならその難度でやらなきゃいい

自分は1番易しいのでしかプレイしてないけど
まあまあ程よく行けるバランスだと思った(現在盗・使・僧でイシス周辺)

返信
64.匿名 2024年11月17日16:27 ID:kwNjUzOTk

3Dでリメイクしろって人は、ロマサガ2やFF7Rみたいなこと言ってんの?
昔のゲームは無理だって、ワールドマップ廃止することになる
それはもはや別ゲー

返信
65.匿名 2024年11月17日19:10 ID:g1MTY1OTc

これ通しでテストプレイしてないだろね

返信
66.匿名 2024年11月17日20:59 ID:g3ODMyODQ

※63
ばっちりの時点で糞っていうな・・・。

と言うか高難易度にしても面倒くさいは要らねぇしなんなら一番易しいモードが温過ぎるって思えねぇならバランス調整糞と思うぞ。

返信
67.匿名 2024年11月17日22:09 ID:gyMjUyODc

バランス調整が雑なのは同意。
例えば一番簡単な難易度でやってても2回行動する敵が沢山いるとか…
一番易しいモードならば、他難度では2回行動するタイプの敵が一部しなくなるとかのバランス調整もされてないな

ただ、そのゲームで一番難しいモードに文句つけるような奴の意見なんて汲み取る必要無し。
その一番難しいモードに対して「難しい」「それでも簡単」のそれぞれの文句に関係無くな

「面倒臭い」も一種の「難しい」なんだよ。
我が儘過ぎるソイツにとって都合のよ過ぎる「難しい」にしろなんてムシがよ過ぎるわ。
元々難しいゲームやれる素養も力量もソイツに無い癖に
見え張って最難度のプレイする事が間違い

返信
68.匿名 2024年11月17日23:01 ID:A1NzE4NzQ

雑魚敵の2回行動ほんまいらん
状態異常撒かれまくって嫌になる

返信
69.匿名 2024年11月17日23:43 ID:MyMjQ5OTM

仮にこれの体験版を出していたとして、アリアハン部分までなら上手く騙し売れてたと思う。
難易度面に関してはそう断言出来る

アリアハン大陸は特に卑怯な攻撃をあまりする事に遭わなくてサクサク行けてたけど
次の大陸から徐々に嫌らしい攻撃をする敵が(それも2回行動で)出て来て
ピラミッドなんかはその酷さがもろ出まくってる
(現在は盗賊と妖精をすっ飛ばしてるから、その2件関連は判らない)
それも一番易しいモードでコレ!

正直DQ3Rは他人にお薦めは出来ないと自分は思ってる。
「楽チン」で敵が2回行動で意地悪戦法やりまくってるのがね

返信
70.匿名 2024年11月18日02:01 ID:YzMzUzNjA

グラフィックがなんかいまいちで、ドラクエ7やってる感覚と一緒なんだよな
オクトラはもっと上手くドット感あったけど、こっちはドットキャラがめちゃくちゃ中途半端に見える

返信
71.匿名 2024年11月18日03:09 ID:U2MTExMzQ

地図とルーラ一緒にしないで欲しい
何度か間違えて飛ばされた

返信
72.匿名 2024年11月18日08:50 ID:gwNTIzNDY

>王様からの餞別より街中の樽やタンスや壺を調べて得られるゴールドの方が多いのは草

これは正しいだろ。
王様ケチなのか似たような勇者がいっぱいいるんだろう。

返信
73.匿名 2024年11月18日10:11 ID:I1NzU2MDI

PS4で出さなかったのだけが疑問
まぁ、PS5Pro待ってたから合わせて買って問題無しだけど…
確実に総売り上げは落ちるだろ、ロマサガ2リメイクにすら負けてるかもw

返信
74.匿名 2024年11月18日13:08 ID:cyMzc3NTA

キャラが動いてもっと安ければ買った

返信
75.匿名 2024年11月18日13:56 ID:AxMjQ0NDI

※64
ドラクエ7とかテリー、イルルカは3Dでリメイクされたじゃん

返信
76.匿名 2024年11月18日20:05 ID:QwMjcwNTA

フィールドとか町村の中で一々障害物に引っ掛かるのがストレス溜まる

FC期DQは引っ掛かる所が非常に判り易かったから
一々引っ掛かる事は無かったが
SFC期からどんどん余計な境界線をより細かく作っていくからストレス頻度が上がってったな

返信
77.匿名 2024年11月19日13:05 ID:I1MjQxNQ=

いや3の勇者は世界中の王様からの復活権持ってるし
アリアハン一国のオルテガの息子だしで替えあまり効かない存在だぞ
そして身支度金は確かに安いが
ルイーダの酒場自由権が凄い じゃあ身支度金もっと出せといわれるとそれはそう

返信
78.匿名 2024年11月19日20:58 ID:EzMDYwNjQ

やっぱりレベル差で二回行動してくるのか。。クソゲーだな!
ロマサガ2二週目やるわ

返信
79.匿名 2024年11月21日14:45 ID:Y5MjAyNjM

※21
魔物使い転職禁止縛りするのおすすめだよ
魔物使い縛りいばらは中々の難易度

返信
80.匿名 2024年11月24日17:37 ID:IyMzE3MjA

様子見して自分は正解だったな
よかった面よりよくなかった面の方がかなり上回る出来だって事が判ったし

返信
81.匿名 2024年11月24日20:34 ID:M4MjUyOA=

戦闘でお金が全然貯まらない
ダーマ付近で6匹モンスターをやっつけて3桁行かないとか萎える
6600Gのりりょくの杖を買うのに80~100回戦闘しなきゃならん
そのくせ転職やらボス戦やらでレベル上げは強要される
初代からずっと遊んできているけれども
ここまで戦闘が苦痛なドラクエは初だわ

返信
82.匿名 2024年11月25日06:02 ID:ExOTY1MDA

遊び人の最後の特技を覚えるレベル設定高くし過ぎだろ
せいぜいlv20後半台位にしとけよ
イージーでも頻繁に遊び人の足手まとい行為で更に戦闘遅延させられるんだから

イージーでも敵の頻繁な2回行動の特殊攻撃とか
色んなところで作り方が陰湿過ぎるんだよ
陰湿なのは堀井のシナリオだけにしとけ!

返信

コメントを書く