IGNによるとNintendoSwitch版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の開発はまだまだ時間がかかり、発売は来年以降になると出ています。
Switch版ドラクエ11はそんなに開発が難しいのでしょうか・・・
PS4版でもルーラしたときのマップ読み込みで苦労し「井戸ルーラ」を使うような話がありましたが。
移植を依頼したところの開発力不足なのか、もしかしてスクエニの戦略ということも?
個人的にはいっそ3DS版を高解像度で出してくれたらいいんだけど。
1: 2018/03/30(金) 07:57:33.32 ID:v5MJjQ/M0
参考までに
PS4版のドラクエ11は900の30fpsです
というか、現行最高性能のCS機のはずのPS4もなにかおかしい
スクエニは委託してる開発業者を変えた方がいいのでは?
PS4版のドラクエ11は900の30fpsです
というか、現行最高性能のCS機のはずのPS4もなにかおかしい
スクエニは委託してる開発業者を変えた方がいいのでは?
4: 2018/03/30(金) 07:59:55.25 ID:PZBHHdEu0
元々DQナンバリングは移植乱発を想定してないから
60: 2018/03/30(金) 09:17:44.54 ID:JHZjEKd3d
>>4
本数稼げなくなってもはやマルチ化の常連だろドラクエは
しかも他機種で完全版という時代錯誤の悪行をいまだにやるっていうオマケつき
本数稼げなくなってもはやマルチ化の常連だろドラクエは
しかも他機種で完全版という時代錯誤の悪行をいまだにやるっていうオマケつき
5: 2018/03/30(金) 08:01:40.22 ID:qAclu95B0
移植が難しいなら3DS版を移植すればいいじゃない
8: 2018/03/30(金) 08:02:49.32 ID:9X/MnLGm0
単純に技術がないんだろう
PS4でも1080p出せないってことは
PS4でも1080p出せないってことは
9: 2018/03/30(金) 08:03:30.11 ID:JBjYw4ff0
すぐ出しても売れないだろうから発売までの期間開けたいだけだろう
DQ8リメイクなど期間開けたことでかなり売れた
DQ8リメイクなど期間開けたことでかなり売れた
10: 2018/03/30(金) 08:03:39.78 ID:GWFT0afg0
他のゲームは割と簡単そうにスイッチ移植してんのに
ドラクエ11は出来ないのは何なのだろうな・・・
ドラクエ11は出来ないのは何なのだろうな・・・
11: 2018/03/30(金) 08:05:10.80 ID:GGJ1fGiKa
>>10
スクエニの技術力のなさとか?
スクエニの技術力のなさとか?
21: 2018/03/30(金) 08:15:55.98 ID:R9Ro8MIW0
>>11
これが一番の理由だろ
まともに技術ある奴が一人も居ないのが今のスクエニ
これが一番の理由だろ
まともに技術ある奴が一人も居ないのが今のスクエニ
27: 2018/03/30(金) 08:26:04.36 ID:ftGr2LJ30
延期するのはいいけど下半期に出されても激戦区で他のソフトやるだろうから、夏までに出せないなら来年の冬に出した方がいいぞ
41: 2018/03/30(金) 08:42:46.56 ID:g5CBBID6a
開発経緯をドヤ顔で発表してるけど、あれUE4がうまく使えないからと右往左往してるだけなんだよな
どうやって作ったのかもうわからなくなってるんじゃね
どうやって作ったのかもうわからなくなってるんじゃね
44: 2018/03/30(金) 08:44:32.91 ID:L9IJMiVMM
今更言うまでもなく、スイッチとPS4にけっこうな性能差があるのは誰でも分かっていることだ
例えばモンハンwのようなグラをスイッチでも同等に動かそうとする
これはさすがにスイッチでは技術的に難しいというか無理だろう
と思わせるぐらいにPS4の性能をギリギリまで攻めて作っている
しかしドラクエ11はどうだろう?
解像度もフルでないし、30fpsで動いてる割と凡庸なエリア制の3DのRPGだ
これがPS4の精一杯だとしたら、スイッチで動かすのは難しいかもしれん
しかし、さすがにそう思うヤツはいないだろう
56: 2018/03/30(金) 09:09:09.81 ID:TeA22KDx0
>>44
素人判断で「PS4版DQ11なら簡単」とか言われてもなぁ・・・
素人判断で「PS4版DQ11なら簡単」とか言われてもなぁ・・・
49: 2018/03/30(金) 08:49:47.06 ID:Rq5NvyIpM
スイッチ版作るのやめて12の開発行こう
22: 2018/03/30(金) 08:18:31.98 ID:ARqWZg320
もう11はネタバレあるからswitch版はもう1つのストリーとか追加とかとでまだ開発中だろ
53: 2018/03/30(金) 09:00:44.93 ID:dq6BIVumF
これでもしswitch版に時の破壊者が入れられたらPS4版ユーザーがホントに憐れだよな
63: 2018/03/30(金) 09:20:41.02 ID:RnXexV0LM
>>53
ニズゼルファと違うんだっけ?
ニズゼルファと違うんだっけ?
68: 2018/03/30(金) 09:25:12.91 ID:M0OEGx2Ja
>>63
ニズゼルファは昔の勇者に倒された存在の搾り滓の魂と封印の溶けきってない肉体の融合体だからな
時の破壊者はDQ7の神様みたいな立ち位置だからな
ニズゼルファは昔の勇者に倒された存在の搾り滓の魂と封印の溶けきってない肉体の融合体だからな
時の破壊者はDQ7の神様みたいな立ち位置だからな
73: 2018/03/30(金) 09:31:12.73 ID:dq6BIVumF
>>68
どちらかと言えばあれがラスボスてあって、裏ボスではないよな。
どちらかと言えばあれがラスボスてあって、裏ボスではないよな。
77: 2018/03/30(金) 09:40:33.07 ID:JJzj7Wsvp
>>73
倒す理由もなくニズを倒さないとフラグも立たないんだから
あらゆる観点でオマケの裏ボスだが
倒す理由もなくニズを倒さないとフラグも立たないんだから
あらゆる観点でオマケの裏ボスだが
55: 2018/03/30(金) 09:07:26.37 ID:Ism9xQ84d
技術的な問題とは思えないなぁ
そりゃそっくりそのまま移植しようとしてるなら一生無理だろうけど
そりゃそっくりそのまま移植しようとしてるなら一生無理だろうけど
61: 2018/03/30(金) 09:18:30.91 ID:agYRxC6j0
>>55
ルーラの仕様で数か月もの間四苦八苦したという事実を鑑みるに
対応に苦慮しているのはあるかもしれん
ルーラの仕様で数か月もの間四苦八苦したという事実を鑑みるに
対応に苦慮しているのはあるかもしれん
69: 2018/03/30(金) 09:26:22.79 ID:7Y7mori80
(スクエニの)技術的に難しい
72: 2018/03/30(金) 09:28:47.15 ID:Ht8C8K8xd
名前忘れたけど発注先の開発がUE4使いこなせてないだけでしょ
PS4の時はUE4.13で今のよりだいぶ重かったらしいけど
PS4の時はUE4.13で今のよりだいぶ重かったらしいけど
82: 2018/03/30(金) 09:44:21.74 ID:f9fAIoDX0
2Dモードとか、時渡りの迷宮HD版とか
色々新しく作るから時間かかってるんでしょ
色々新しく作るから時間かかってるんでしょ
80: 2018/03/30(金) 09:42:00.30 ID:4i3T/F1J0
次はスイッチオンリーで作れば問題ない
90: 2018/03/30(金) 10:21:54.40 ID:5TVDFe0Rd
四苦八苦してるルーラの仕様ってそんなに難しいものなの?
ファストトラベル的にやれば済む話じゃないの
ファストトラベル的にやれば済む話じゃないの
91: 2018/03/30(金) 10:23:36.25 ID:JJzj7Wsvp
>>90
FTと同じものだよ
問題になったのはロード時間
FTと同じものだよ
問題になったのはロード時間
92: 2018/03/30(金) 10:23:36.73 ID:NG2uIJ0x0
他のゲームのマルチ具合を見ると、、、
マルチ展開を考えずにプログラムしたような感じを受ける
ゲームエンジン以外の部分でPS4に特化した作りをしすぎたんじゃないか
マルチ展開を考えずにプログラムしたような感じを受ける
ゲームエンジン以外の部分でPS4に特化した作りをしすぎたんじゃないか
93: 2018/03/30(金) 10:25:25.30 ID:eAtW/ltZ0
ゲーム的にはなんも問題ないレベルのはずだけど
製作側の技術が足りない場合はなんともね
どうせならモデル作り直して6~7頭身ぐらいにしてほしいがw
製作側の技術が足りない場合はなんともね
どうせならモデル作り直して6~7頭身ぐらいにしてほしいがw
107: 2018/03/30(金) 10:46:08.78 ID:YiiRrVft0
最適化に時間がかかるのは嘘ではないんだろうが、
Switch版発売に時間を置く一番の理由はやっぱ短いスパンにポンポン出したくない販売戦略の都合やろ
Switch版発売に時間を置く一番の理由はやっぱ短いスパンにポンポン出したくない販売戦略の都合やろ
110: 2018/03/30(金) 10:48:18.54 ID:Wjrnq7PH0
海外版にはボイスが入るってことだったから。
海外版の発売に合わせて、スイッチ版とボイス入りPS4版出すんじゃないかな?
オリジナルのPS4版がまだ発売して1年経ってないから、今は出しづらいってことなのかも。
海外版の発売に合わせて、スイッチ版とボイス入りPS4版出すんじゃないかな?
オリジナルのPS4版がまだ発売して1年経ってないから、今は出しづらいってことなのかも。
118: 2018/03/30(金) 10:56:43.84 ID:XUJInBTr0
据置時は良いとして携帯モードでのパフォーマンスが思うように出ないのが難航してる原因かもしれないね
130: 2018/03/30(金) 11:16:55.52 ID:55wfN3+g0
携帯モードでも動くように作らないといけないからな
同一グラでクロックが低いと処理落ち、解像度低下などのプレイ性に影響が出るのは
過去のタイトルからも分かり切ってること
いっそのこと、TVモード専用タイトルで出せば苦労はしないだろうに
131: 2018/03/30(金) 11:19:50.52 ID:L9IJMiVMM
>>130
他のメーカーが当たり前のように
テレビモードと携帯モード対応させて
スイッチでソフト作ってるのに
天下のスクエニ様がそんな泣き言ほざけるとお思いか?
他のメーカーが当たり前のように
テレビモードと携帯モード対応させて
スイッチでソフト作ってるのに
天下のスクエニ様がそんな泣き言ほざけるとお思いか?
133: 2018/03/30(金) 11:21:15.54 ID:/TIifZj60
よくわからんので見た目だけの話で
ゼルダやゼノブレ2と比べて
DQ11がそれほど重い処理してるとは思えんのだけど
実際どうなの?
ゼルダやゼノブレ2と比べて
DQ11がそれほど重い処理してるとは思えんのだけど
実際どうなの?
151: 2018/03/30(金) 11:52:46.44 ID:3sPQxohG0
>>133
UE4と相性がいいps4で900p30fpsだからめちゃくちゃ重い
UE4と相性がいいps4で900p30fpsだからめちゃくちゃ重い
136: 2018/03/30(金) 11:22:51.93 ID:fMkZLUdw0
もう3DSの完全版出しときゃええやん
こんな時くらいしか使い回しきかんやろあれ
こんな時くらいしか使い回しきかんやろあれ
138: 2018/03/30(金) 11:23:25.48 ID:8FcXqqBVr
どうでもいいけどまだ記憶に新しすぎるから二年後とかでいいよマジで
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522364253/
スクエニの技術力が無いのは間違いないわ。
11自体、DQ10からキャラのモデリング含めモーションとかも山ほど持ってきてるから、開発の手間をめちゃくちゃ省いてる。
街中を歩いているモブとか、DQ10からの使いまわしばかり。
その上で開発難航、クソ重い処理、PS4版はルーラの読み込みが解決できなくて街の天井の設定も全部消す事で緩和と見えない所を物理的に削除して捻出しているし。
本来、ここまで色々と削ったらだいぶ開発も早く、かつ軽くなるのにその傾向が全く見えないというのが逆にすごいわ。
もう誰も期待してないしいらないよ
単純にスペックと容量が足りないだけでしょ
海外版はPCやXboxも含めて殆ど完成してるし
>>2
時機を逃すとそうなるね。
どんな面白いゲームも流行りがあるからな。
先に海外版も発売されたらもう興味も薄れる。
当然ネタバレだってされまくった後だし。
>>2
時機を逃すとそうなるね。
どんな面白いゲームも流行りがあるからな。
先に海外版も発売されたらもう興味も薄れる。
当然ネタバレだってされまくった後だし。
普通に3DS版かPS4版やれば良い、と以下既にやったわ。
何で待つ必要あるの?
2年以上かかるって…技術的に無理あるならもう辞めたらどうだ?
2年とか過ぎたら旬どころか賞味期限切れだぞ
売る意味あんの?
それを追加要素を沢山入れると言ってもそれをフルプライスで売っても買う人いるかも知れんが
あまり売れんのはわかるだろ
オクトパスとビルダーズ2が良ゲーだったら後はなんでもいいや
って思うくらいには今のスクエニには期待していない
不満や問題になった箇所の修正をしてるのだろうが、その問題を解決する目処と開発費がかさむから海外版ボイスあり(問題修正はされてない)が販売されるとかだったりしてね。
技術力もそうだけど、会社だけでかくなって、人員増えた代わりに、開発能力が高い人が下に引っ張られて埋もれて盆作しか作れなくなったな。
他のUEゲームがバリバリ動いてるのに、技術的問題もクソもねーだろ
社内政治の問題なんだろ、海外版で3DS切って、steam追加しとるやんけw
同じUE4採用でその中でも特に重いと有名のARKが携帯モードですでに動いちゃってる時点でハードのスペックを言い訳には出来んだろう
結局、スクエニは自分達でエンジンを作ることも出来なければ、他所が作ったエンジンを使いこなすことも出来ないってこった
もうPS3の時みたいに時代遅れと言われようがPS2時代のエンジンをカスタマイズしながら使ってろよ無能が
一つ有り得るとしたら、PS4の劣化版をそのまま出しても仕方が無いので満を持して「ボイス版」の開発をしているとか。
現実DQ8はボイス付きだったらしい(自分は未プレイなので申し訳無いが出来の如何は判らない)ので有り得ない話ではないだろう。
ただ製作陣の劣化は恐らく間違っていない。
自分はDQXを休止を織り込みながらプレイしているが、技術力・企画力含めて劣化を肌に感じている。
社内政治の問題もうなずける。
元々体質の違う会社の合併は、必ずしも1+1=2とはならない。
そりゃ出した所でどうせ売れないんだから開発リソースを割いてないだけでしょ、それよりも海外版を優先してただけ
DQBのSwitch版も売れなかったしね
他は割りと簡単そうに移植ってそんなことはないだろ
ドラクエは外部委託だぞ、ビルダーズがスクエニ内製
まぁAPKとか最近のゲームはUE4のver挙げての結果らしいし
旧UE4で作ってるものをそう簡単にはやれんのだろう
switchへの移植って結構めんどいんじゃね?
スカイリムなんて完全に前世代のゲームなのに、それでも発売まで結構かかったし。
性能云々の問題なら二年も掛けずに断念してるだろ...
単純にスクエニに移植する技術がないだけだろ
スクエニはパブリッシャーたから FFの第1開発部が技術力あって、ドラクエはオルカってドラクエXしか作った事ない所が作ったからね、更に移植は少数のスタッフでやるか外注に丸投げするかやろ、 FF15のスタッフ中心で田畑ベッドで新たにルミナスプロダクションを設立したけどね
しれっとネタバレまとめんなよ
PS4で900の30fpsって・・・
あのグラフィックで1080の60fps出せないなんてどういう作り方したんだろうと思う。
さらにデータ容量も多いし・・・
20GB以内で収まりそうな気がするんですが・・・
DQXII作りまーすとか?
ps4はUE4と相性悪かったってのもあんのかねえ
まあ他社ではそうでも無いから単純にスクエニの問題か
>>60
ドラクエがマルチばかりって、
ビルダーズやヒーローズや10のことを言ってるのか?
ビルダーズ開発:スクエニ第5ビジネス・ディビジョン(FF14等も開発)
ヒーローズ開発:コエテク
ドラクエ10開発:スクエニ第6ビジネス・ディビジョン
同じスクエニでもビジネス・ディビジョンが違えば実質別会社
そして、ドラクエ11開発:オルカ(PS4版)とトイロジック(3DS版)
何が言いたいかというと、
同じドラクエシリーズでも開発者は作品毎にバラバラだし
マルチに関する方針や経験もバラバラだから、一括りにはできないってこと
※16 無知は喋るな、SE版はFO4と同じ新しい方のエンジンだぞ
前世代だと思ってんのはお前だけだよ
知識のない人がDQ10から持ってきてるって言うけど
関節の位置、ポリゴンの数、テクスチャ変更によるUVの違い等々
流用できるわけがないんだけどね
出来るのはデザインとモーションキャプチャの元データだけ
それでも流用できるっていうのは全く3D制作の経験+知識が無いだけ
Switch版の難航はPS4のアセットが流用できる物がないから、データを再制作してるからだと思うよ
※22
PS4はUE4のverが古いのよ
だからゼロから同じもの作ればswitchの方が楽
おそらくUE4の旧verで動かない部分をPS4のマシンパワーでゴリ押ししてるんだと思う
実際インタビューなどでも「そもそもPS4版の開発が非常に難航した」事が語られてるしswitchでUE4のverが上がった事で楽になったと言っている
そんなん言い訳に決まってるだろ。スクエニの言うことを真に受けるとバカを見るぞ
秋にPS・PC版海外で発売してから国内でその仕様を取り入れた
「ドラゴンクエスト11インターナショナル」を冬に発売、
そこからさらに遅れてからスイッチ版発売だぞ
まあ大方「完全版をPS4とマルチにしたいから発表できない」とかだろうなw
そこまでゲスい事をするのがスクエニですよ
24
というか特定のソフトの為だけに将来性のない旧世代のエンジンをSwitchに対応させるほどベセスダも暇じゃない
でも正直、ドラクエ11のグラフィックやモデルって本当大したことないよね
狭いし、テクスチャが綺麗なだけ
水が綺麗なんて言われてるけど他の部分と合ってない、エンジンまんますぎるw
2年もかければイチから作り直せるのでは?
というか、移植技術がないから実質そうなっちゃってるのかな
ネタバレなんなん
ブランドの上で胡座掻いてただけの能無ししかおらんのやろ~(ハナホジ~
3DS版移植でもいいのに
スクエニはアホなのか
言うまでも無く~じゃねえよ
PS4とswitchにさして差はねえよ
まだこんなこと言ってるアホ馬鹿いるのかよ
まぁPS4移植のswitch版みて「Vitaかよ」とか言うほど視覚補正かかってる連中だからなあ…
そもそも大した事のないあのグラが何でそんな重いのかが、わからん機械音痴ワイ
開発中止だろうな
もう誰も待ってなさそう
ボイス付きがどんな感じかやってみたいから待ってるわ
前みたいに任天堂と発売時期被らせないで欲しい
※8
スクエニが現場軽視で社内政治重視の会社なのは、元のFFスタッフが誰もいない「FF委員会」とやらを見ても明らかだしな。
シリーズ作り上げた人じゃなく、後から政治でそのポジションに収まった連中がFFの統括してりゃ、そりゃああなるわとしか言えないし。
DQ10にしても、Ver3の時点で開発スタッフの大半をDQ11にとられて、本来最初のリリースで炎の領界まで入れるはずがそこまで行けなかったとインタビューにあったし…社内でスタッフの切り貼りしないと作れなくなってるのはちょっとなぁ
発売にはこぎつけたけど、そもそも制作体勢に無理があるんだろうな。
ドラクエの度重なる延期は毎度のことだと思われてるけど、これまでも、単純に開発力の無さがそうさせてたんだろうな。
確かに堀井さんのこだわりも凄いと思うけど、それを受け止めるだけの土台を作れない、または外部からも持ってこれないスクエニ陣営の弱さ、甘さが、今更ながら露呈されたわけだ。
億が一もありえないけど、例えば、任天堂がSwitch版ドラクエの委託開発を受けたら、どれくらいの早さで作れるのか興味ある。
大人の事情か、
ジャンプ的なのりで、後先考えずにとりあえず作り始めろで作った結果
マルチ展開の難易度が上がってしまったか
おそらく後者かな
色々あって全体図やらバージョンがなんども書き換わってしまって
とてもすぐにマルチにはできない仕様なんではないか
指摘があるように、3DS版をデラックスにして出してくれれば、おおかた満足するんじゃないかな
外注に振ればどっかの会社よりいい仕事するんじゃ、、、
単にこんなすぐ完全版売ったら文句出るから間空けてるだけだろ
特にPS4で買った奴等が
ベサスダとかにバカにされそうだな。
あれぐらいのゲームでどれだけ時間かかってんのって
間が空いた方がいいしな
今となっては
ていうかマジか、ドラクエ11外注でビルダーズが内製かよ…
まあ11が開発力高いってわけじゃないけどなんか色々考えちゃうな
う〇こ製造機&は〇ま協賛企業であるスクエニに期待している人はドMなのかな?
スペック足りないどころかまともなところが作ってれば向上するまであるだろって思う
これは恥ずかしいい※35
現行最高機種はスコルピオじゃなくてPS4だったのか...しらなかったゾ
大幅な追加シナリオがあるんじゃないですか?
発売時期はDQ10への勧誘がしやすいメジャーアップデートの前だろうね
追加って新たに仲間に出来るキャラが増えるとか別のエンディングとか音声とかその程度かなあ
まああまり期待せずに待ってる
※44
アホかドラクエのナンバリングは全部外注だぞ
1234がチュンソフト
567がハードビート
89がレベルファイブで内製はない
しいて言うなら9がレベルファイブとスクエニだけど
スイッチ様子見だったけど予想より売れて
フライング気味に発表とかじゃないの?
開発は順調発表が早すぎたとか?
>FFの第1開発部が技術力あって
HAHAHA、ナイスジョークね
※28
まあ、商売だからな。完全版と言っても内容追加するだけマシだろ。
ファルコムなんか完全に名前変更のみだからな。良くあの内容でファンは買い続けてられるよw
警報 スペックに差があると印象操作をする某ハード信者各所に増殖中
単純にスクエニの技術力の低下だと思う
スクエニはリメイクも最近じゃまともにできないぽいよな。ロマサガ3vitaでだすとかいって1年経過音沙汰なし。聖剣2リメイク発売、バグたらけでSFC版より酷くてあっと言う間にワゴン行くし。
オクトパストラベラー発売日に買うのは辞めておこうかな。スクエニ最近尋常じゃないくらい、いい話聞かない。
中身あけたら外装だけ取繕われてたなんてなりそう。
ps4版のとき言ってただろ
斎藤陽介とかいう豚が『大人の事情』とかSIEとがっつり契約してて
その契約が切れない内はswitch版なんて出ないよ。
そもそももう既に賞味期限切れてるよこのクソゲ
いまさら声がつこうがハードモードがつこうが糞なものは糞
もうシリーズ的に化石化したし眠らせてやれ。
10が面白いから11は出なくてもいいかな
PS4とスイッチで出せなかったのかな。
下手にDSで出したが為にドラクエが生まれ変わるチャンスを逃したし、新ハードを引っ張る力はもう無いという印象を受けた。
もう完全に終わったタイトル。2千円でPS4版中古買えばいい。
スイッチ版出しても3万も売れないだろう、時期を見てスマホだな。
※52
おいアルテピアッツァを入れろよ
後にあの伝説のゲームを生み出したあのアルテピアッツァを
※25
そりゃあキャラが違ったらモデリングとかテクスチャ違うのあたりまえじゃん
10の開発で使われたゲームエンジンやツール、ミドルウェア流用したのは明らか