12月1日に福岡市で開催された「CEDEC+KYUSHU 2018」の基調講演で、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親として知られる堀井雄二氏が登壇して講演されたようです。
ドラクエシリーズの課題は?とあえての質問に、堀井氏「海外展開についての困難さ」とのこと。
あえての質問 DQシリーズの課題とは
国民的に愛され続ける『DQ』シリーズだが、堀井氏が課題だと感じている部分があるのだろうか。
そんな素朴な疑問に対して「海外展開についての困難さ」と答えた堀井氏は、初期作品を手掛けてきたときに海外へしっかりとアプローチすることができていなかったことが、シリーズ全体の海外へのなじみの薄さにつながってきたと分析。その理由としては、独特な練った3行のセリフなどの翻訳に時間を要する部分などにあったという。
同じく堀井氏が手掛けた『クロノ・トリガー』は、海外でも非常に高い人気を誇っていることから、おもしろさは世界共通だと感じるので、現在海外でも高評価を得ている『DQXI』を皮切りに、海外のゲームファンにももっと知ってもらえるようにしていきたいと展望を語った。
>>12
マジかよ一番重要なとこじゃんか。
てっきりゲームバランスの調整とかだとおもってたわ。
ドラクエは売り方間違えてるんだろうな
カッコイイから
ドラクエもかっこ良くしようぜ
となると戦犯は堀井かすぎやま
どっちかが、あるいは両者がネックになってる
違うだろシステムの問題だろ
ターン制はどうあっても国外では受けない。ニッチなJRPGファンに売れるだけ
ペルソナの国外売上がおそらく限界だろ
ただターン制変えたら今までの日本のファンがタヒぬ
もう少しずつ滅んでいくしかないんだよドラクエは
ファンタジー本場の国の奴等が敢えてそんなもんに手出さんでしょ
仮にやるにしても鳥山明デザインの完全新規RPGとしてやった方が全然望みありそうだわ
FFと違ってDQの場合は主人公影薄いからな
シリーズ内でも特にシンプルなコマンド式だし
開幕ギガスラッシュするだけの作業
これを言ったら元も子もないが
それドラクエである必要無いよね
どうしてもDQブランドを海外で売りたいならの話ね
まぁ堀井が引退して懐古が離れた時の為にそっちのに保険かけといた方がいいと思うけど
RPGはもう日本でも主流じゃないし
海外配慮して、すべての国で使えるモチーフを、叩かれないようにエピソード作る
なんてやってたらマンネリの極みになるわな
突出したものを好む国で売れるわけがないのに、その国で売りたいという矛盾を無視したビジネスはアホの極み
てかそんなにお金かかってるように見えないんだけどな、OWでも無いし
日本だけってのも先細るでしょ、実際無理やりなマルチしたくらいだし
初期は行数・文字数までこだわったテキストが多かったのに
バージョンを重ねたらただの長文説明台詞が増えて(旧テキストも改変されてる)
これが翻訳されたドラクエを遊んだ外国人の感覚なんだろうなと思ったわ
鳥山モンスターが不評なんだろ
海外で受けたいならそれこそクロノトリガー作ればいいじゃん
不思議だなあ
余計な事してユーザ離れさせてる
触ってもらう機会がそもそも少ないっていう
そっちにいけば?
もっとバトルをドラゴンボール風に激しくする
決算でも国内DQいまいち売れてないって言い出してるし
つかグラフィックをドラゴンボールファイターズみたいにすればいいのに。
11みたいな中途半端にリアルなグラ外人は求めてないだろ。
元々ドラゴンボール好き多いんだし。
せっかくDQは主人公=自分なんだし
まぁ分岐シナリオは最低限かな
魔物に人々が殺され世界が滅ぼされようとしていると言うのに
殺伐としていない明るい雰囲気だからこそだと思うんだよね
逆に海外で人気の要素はグロ・ゴア・リアリティ
グロテスクな化け物を生々しく惨殺するところが人気な訳
この対極と言える要素を兼ね備える事は中途半端にしかならない
つまり国内と海外両方で満足できる人気を得るのは100%の無理ゲー
>>109
いやぁ、単に日本でのゲーム黎明期に一般世間に浸透しはじめていたファミコンというゲーム機ではじめて登場したまともなRPGで、そこで得た圧倒的 知名度だけの話でしょ
日本国内でのDQ人気って
なんとなくのお祭り、というか普段ゲーム買わないような人たちなんかでも名前だけは知ってるという強み
俺もそう思う
海外のDOOMみたいなもんだと思ってる
>>549
めっちゃ的確な例えばだなこれ
つまりDOOMなんだよ
日本においてゲーム黎明期にRPGを確立したからオッサン達にだけ支持されてる
でもまあ実際ドラクエほどとっつき易く万人でも遊べる完成されたRPGってないからなあ
色んなJRPG出たけど
面白いって意味じゃないよ
>>556
どうかな
コマンド戦闘って時点で海外だととっつきにくいと思われてそうだけど
いや国内での話
黎明期からずっとそれ越えるバランスのゲームが出てないのが
ドラクエが君臨し続ける理由じゃね
FFが近づいたけど別な方向行っちゃったし
そうしてる間にJRPG自体が下火になったし
>>136
開発費ももっと安かったろうしな
プロジェクトとしては失敗だったな
海外+PS<日本+任天堂
それがゲーマー層や、血みどろエ□グロ大好きな海外にはうけない原因になってるんだろうけども
国内では大ヒットしてるけど
少子化&スマホ全盛の時代で
国内ではマルチにしたのに9より100万近く落としてるし
どうしても海外売り上げは欲しいだろうな
世界400万という数字も今の時代は
正直威張れる数字じゃないからな
いまごろそんなこと言ってんの?もう今更見直しても・・
ドラクエはやたらコマンド制ターン制廃止を願ってるやついるけどそこ直して世界で売れる保証ないのに国内きろうとしてんのが不思議でたまらない
世界400万ならAAAランク入りだし今でも普通以上に威張れるぞ
国内、海外にも売りたいならドラクエのタイトルにすがらない新しい作品じゃないと無理だろな。
ドラクエな限り海外にも受ける仕様に変更していったら国内のFF化になるだろし。
洋ゲーが国内じゃ売れないから箱がブルーレイ再生機として日本じゃ売られてるわけだし。
両方とも売れて人気がだせるものとかほんの一握りだわな。
海外向けに作らなくていいだろ
ドラクエまでFFみたいにしてどうすんだよ
8は海外版でシステムに色々手ぇ加えてるって何かで見たな
世界400万って9割日本でっしゃろ?北米初週5万ぐらいとか・・もう新規でゲーム作った方がええんじゃないかな。
けどお前ら堀井が9のときにアクションRPGにするって言ったら発狂したじゃん。
ドラクエは初動率の高さからして購買層が高齢化して新規が入ってないのが明らかだからな
従来型のドラクエじゃジリ貧
※3
400万って言ってもほぼ別ゲーのPS4、steam版と3DS併せての数値だぞ、しかもほぼ比率はほぼ日本(´・ω・`)
11の海外版は最高がDL出荷で50万だからな
DL出荷なら日本だけで350万以上はほぼ間違いないだろうから下手したら20万ぐらいかもしれん
海外限定なら200万近いペルソナ5や100万以上のゼノブレ2以下とかそりゃ焦る
アンリアルエンジン丸出しのグラでテカテカ人形かよって映像だったから買わなかった。トゥーンかアニメ調だったら発売日買いしたんだけどな。
最新のリアルCG制作はFFだから、最新のアニメCGで制作すれば高品質好きな外人にもウケるよ
と言うかドラクエ8は490万本、ドラクエ9は540万本でしょ
国内メインでオマケで海外、が正解だったと思うが
海外売上だけならオクトパスと同レベルってのは
もう海外でのJRPG限界値がそこと考えていいんじゃなかろうか
ペルソナはJRPGというかキャラゲー戦闘付きな感じがする
スーファミ以降のドラクエを海外で出さなかったのが失策だわ
ドラクエが海外で受けない理由を揚々と語ってるやつってなんでポケモン無視するんだろうおまえが挙げてる要素全部ポケモンが含んでんじゃん
※2
これだな
JRPGはJRPGのままでいいんだよな
海外に媚びるとFFみたいに迷走してブランドが終わっちまう
コマンド式ターン制がめんどくさいとかもうゲーム実況でも見てろよカス
※19
それを英語で言ってくれ
ドラゴボって訳すやつイラつかせる天才だな
ドラゴンボールって世代交代して人気続いてるからね
いつからドラゴボなんていわれるようになったのか
甚だ疑問なんだが、世界であんなにポケモンが売れてるのに海外でターン制は受け入れられないと言いきれる根拠は何?
単純にクロノ・トリガーが最高傑作だから海外人気が凄いって気がするから
ドラクエも売り方さえ間違わなければクロノ・トリガーと同じように人気出るという考えは甘いと思う
ハナから3DSに絞ってたら30周年記念に発売出来ただろうし
その後DQ11Sをスイッチに出すならスマブラSP参戦ワンチャンあったろうに
ドラクエは和文の堀井テキストありきって感じだから
英語版やっても魅力半減もいいところだったよ
※23
逆にターン制の海外大作RPGなんてもうあんまなくね
淘汰されたと考えるのが普通
シミュレーションとかはターン制だし外人がターン制が嫌いなわけじゃないだろうがフィールドが広くなるにつれ普通のRPGだといちいちテンポが阻害されてるように感じるから邪魔なんじゃない
まあドラクエは国内専でいいとおもうよ
言われてる通り海外向けにして売れる保証なんて何処にもないし博打過ぎる
海外で売るためにマルチで作って国内売上100万本以上落とした上に海外売上も前作の半分くらい
色々と反省する事も多かろう
ターン制なんてのはあくまで一要素だし、重要なのはそれ以外の付加価値があるかどうかじゃねーの
ポケモンは収集・育成・対戦という売りがあるし、ペルソナ5には洋ゲーにはない日本的なスタイリッシュさがあった
ドラクエはそういう分かりやすい売りがないから、ドラクエに対して思い入れが無い人からすると魅力的に見えない
パリピに純文学を読ませるにはみたいな噛み合って無さ
DQそのものを変えるより緩衝材、導入作を作った方が良さそう
ポケモンもターン制だろ!ってよく言うけど
ポケモンとドラクエの戦闘が同じには見えないな
ポケモンはターン性を突き詰めてる
ドラクエは惰性でターン制なだけ(この惰性が重要なんだが)
日本だと神格化されてるドラクエだけど外国人からして見たらFCSFC時代のドラクエは間違いなく思い入れない作品なんだろうね
そもそも北米だとリメイクが世に出るまで5と6は売られてすらなかったようだしね
海外受け狙ってシステムいじるつもりなら、まずナンバリング以外でお試し作品出してからにしてみればいいのに
ターン制は関係ないよ
テーブルトークの流れをくむ海外ゲーではよくあるシステムだし
JRPG特有のものというわけじゃない
海外のシステムに合わせる必要ないわ 海外ユーザーが合わせろ
単に黎明期に覇権的になったからDOOM的に刷り込みの人気があるというのもたしかだけど、どこか牧歌的なファンタジーが王道のひとつだと思い込ませたのもやはり大きいんじゃない? そういう牧歌的なファンタジーにも需要はあると思うが、やはりシステム面が古臭いかな。
サザエさんが外国で売れないのはなぜだろう?
って言ってるのと大差ないね
ドラクエやったことないけど
馴染みを下手にいじくって総スカンで終わるより
国内でマニア向けに切り替えるタイトルだと思うわ
だって、国内ですら新規ユーザー獲得できてないでしょって話。
ドラクエの面白い部分はやっぱり暗示めいたテキストで想像させる点
これコミュ文化の違いで海外にはわかりづらい
バトルシステム自体は初めて遊んだときから既に古かったが
そこだけでゲーム性に関して劣るわけではない
11はゲームの優位性を生かした面白い表現構築だった
呪文が日本と海外で違う時点でもうドラクエじゃない
ギャグも日本受けしかしないし
どんなにがんばってもJRPG好き以外は買わない
いっそのことFPSにでもすればワンチャン有るかもね
堀井のセンスが時代に追い付いてないんでしょ
FFみたいに失敗を繰り返してでも海外に名を遺す方が良かったのか、それはわからないが
いや、明らかに売り方間違ってたし、ドラクエがダメなったとかちょっと違うと思う
12はきっちり日本人向けに作って過去作移植とかで盛り上げつつ出せば国内400万本海外100万本で500万本も狙えるだろう
switchは日本サードソフトが海外で売れ易いし海外はもう少し上も狙えるかも知れない