FEの大ファン任天堂・古川社長、自分のクレジットを見て現実に引き戻され落ち込む

1: 2024/05/23(木) 13:52:04.64 ID:4JheEJuV0

任天堂の古川俊太郎社長が「『ファイアーエムブレム』シリーズの大ファンである」との情報が、とあるYouTubeチャンネルにて明かされていた。この情報がファンの間で改めて注目を集め、話題となっている。

Yang氏によれば、古川氏は社長就任の後、NoAのオフィスに訪れたという。古川氏からスタッフたちに向けた自己紹介もなされたそうで、Yang氏らはその時古川氏の人となりを初めて知ることになったそうだ。その中で古川氏は、「『ファイアーエムブレム』の大ファンである」と自ら語ったという。

そして古川氏は、ひとつの体験談を伝えたそうだ。同氏は『ファイアーエムブレム』のとある作品をエンディングまでプレイ。エンドクレジットの最後に、エグゼクティブプロデューサーとして古川氏自身の名前を見て「仕事をしなければならないという、冷たい現実に引き戻された」と語ったという。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240523-294457/

2: 2024/05/23(木) 13:53:04.02 ID:RUDv+5N2d

 

4: 2024/05/23(木) 13:53:48.91 ID:OPSexgxT0
この人が社長になってからのFEってエンゲージしかないのに
とある作品って濁す必要あるんか?

 

10: 2024/05/23(木) 13:56:07.05 ID:4JheEJuV0
>>4
人伝の話だから、どのタイトルなのか正確にわからなかったんじゃないかと

 

12: 2024/05/23(木) 13:56:14.58 ID:RUDv+5N2d
>>4
風花雪月もクレジットは古川社長だよ

 

5: 2024/05/23(木) 13:54:01.37 ID:4JheEJuV0

古川氏の気持ちとしては、一人のゲームファンとして『ファイアーエムブレム』を楽しんでいたところに、届ける側としての重責を突きつけられたような気持ちだったのだろう。

こうした古川氏のゲーマーぶりが注目を集め、現在海外の任天堂コミュニティを中心に話題となっている。フォーラムやX(旧Twitter)上でもこのエピソードが取り沙汰されており、同氏に親近感を覚えるユーザーの声も散見される。

 

6: 2024/05/23(木) 13:54:44.50 ID:h6qJGS7x0

 

9: 2024/05/23(木) 13:55:32.64 ID:Dm0VIR3v0
クリアして仕事しろて思わされるの難儀だな

 

14: 2024/05/23(木) 13:56:52.74 ID:2r/oyXuBM
年齢的にはSFC時代からのファンだろうし
今のFEのシナリオに思う所あるだろ
なんとかしてくれ~

 

11: 2024/05/23(木) 13:56:13.75 ID:wFcwYZ690
言うほどエンゲージは悪くなかった
風花雪月やってないせいかもしれないけど

 

15: 2024/05/23(木) 13:57:58.77 ID:RUDv+5N2d
エンゲージ神ゲーじゃん
風花雪月も神ゲー
FEは順当に今が全盛期よ

 

20: 2024/05/23(木) 14:01:57.13 ID:4mHbeAvC0
>>15
エンゲージは支援会話がつまらない
同じキャラだと毎度似たような話ばっかり
風花雪月が期間限定の会話とかがあったから改善したかったんだろうがつまらなかったら意味がない

 

33: 2024/05/23(木) 14:09:35.20 ID:HOI8xAw8M
>>20
ペアエンドもつまらないんだよな…

 

64: 2024/05/23(木) 14:59:22.98 ID:9IGEPlQu0
>>15
エンゲージはストーリーゴミだけどマップは良い
風花雪月はストーリーと育成システムが神だけどマップが並

 

16: 2024/05/23(木) 13:57:59.39 ID:UQP/PVOF0
社長の勅令でモノリスがFEのオープンワールドRPGを作らされそう

 

17: 2024/05/23(木) 13:59:27.55 ID:XYRoefh50
覚醒の時は当時シリーズ最大200万本のヒットだったのに任天堂社内は自分以外そっけない反応で
自分がISの人達を慰めたと任天堂側Dの横田が言ってたが待遇は変わったのだろうか

 

21: 2024/05/23(木) 14:02:02.79 ID:AhALQqd8a
>>17
それでもF-ZEROよりは高待遇だと思う
F-ZEROはやっと出た新作があれだからな

 

19: 2024/05/23(木) 14:00:57.03 ID:m12brbRR0
Switch2でもFEはバッチリ作られるのだろうな

 

26: 2024/05/23(木) 14:03:02.73 ID:RUDv+5N2d
>>19
エンゲージすら完成してから発売までかなり期間空いたみたいだし
コエテクラインも風花雪月から継続して作ってるなら2作品完成してておかしくない時期

 

28: 2024/05/23(木) 14:05:04.41 ID:4JheEJuV0
>>19
プラットフォーマーとしては、FEみたいなタイトルがあるのも大事なことだよ

 

96: 2024/05/23(木) 17:07:26.45 ID:20I+YtRn0
>>19
6月ニンダイでFE来たりしてな

 

24: 2024/05/23(木) 14:02:33.72 ID:qen1QxQYd
風花からエンゲージの落差に何か思うところは無かったんだろうか

 

27: 2024/05/23(木) 14:03:45.01 ID:Dm0VIR3v0
風花が良過ぎだったんだよな
コエテク全力出し過ぎ

 

147: 2024/05/24(金) 00:11:23.65 ID:pFhBFzBl0
>>27
あれは別シリーズとして進化して欲しい
メカテンとペルソナみたいに

 

36: 2024/05/23(木) 14:11:49.46 ID:2ZStUkWS0
ゲーム部分は圧倒的にエンゲージだし
風花のテキストでエンゲージシステムにすれば良いんじゃない?w

 

47: 2024/05/23(木) 14:23:00.24 ID:ZZ8R0NAG0

古川「キャラと世界観は風花雪月、ゲームシステムはエンゲージのスタッフで新作を作れ」

これで解決や

 

31: 2024/05/23(木) 14:08:17.88 ID:HOI8xAw8M
ファミコンウォーズも復活してくれ…

 

42: 2024/05/23(木) 14:16:13.89 ID:34AzkcO9d
>>31
アドバンスウォーズが向こうで大コケしたんでもう無理だろ。

 

48: 2024/05/23(木) 14:24:50.04 ID:sZZ7+oOod
>>42
そんなに大コケって言えるような数字出てたっけ?

 

89: 2024/05/23(木) 16:33:01.99 ID:MhSMgIsX0
風花は雰囲気やストーリーは良かったけど育成恋愛ADV的な要素とSRPG部分がいまいち噛み合って無かった
煤闇は面白かったけど
エンゲージはストーリーは薄いけど戦闘バランスや戦闘テンポは良かったな
データ先読みしてるんだろうけど2D時代のテンポが戻ってきた感じがあった>>48
世界ミリオン未達だからそもそも数字が不明

 

32: 2024/05/23(木) 14:08:19.04 ID:k9Y/DPQp0
古川が社長の間はFEがシリーズ終了の危機になることはないだろう

 

63: 2024/05/23(木) 14:55:01.90 ID:n969bia70
>>32
確かに

 

34: 2024/05/23(木) 14:11:17.39 ID:UQP/PVOF0
古川はひと目見たときから(オタク顔だなコイツ)って感じだったので説得力がある

 

45: 2024/05/23(木) 14:18:16.51 ID:41nIYiQX0
来月のニンダイで新作でないかな

 

52: 2024/05/23(木) 14:35:55.79 ID:YwhNI2kRd
社長命令で蒼炎暁入ったFEコレクション出してくれ

 

58: 2024/05/23(木) 14:43:54.87 ID:2EeVE9hZ0
FEコレクションはよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716439924/

1.匿名 2024年05月24日11:15 ID:E3ODkxODQ

スゴイ冷静沈着な人物という印象が強かったので、この話が事実なら何だか親しみが持てる。
それにしてもFEファンとは‥‥ 自分が任天堂社員だったら、社長が立ち寄りそうな場所にアイクらの画像を張り付けておいて、蒼炎&暁リメイク制作をPRするんだけどなあ。(まあその前に直属の上司にこっぴどく怒られるだろうけど)

返信
2.匿名 2024年05月24日11:16 ID:k3NjgzNDg

任天堂の株主総会で好きなゲームは?と質問されて古川社長がゲーム大全の花札って答えたのめっちゃ好きなんだよね。こういう発言をパッと言えるのって凄く頭の回転はやい人だと思うわ。

古川社長、見た目地味だしあまり表に出ないタイプの経営者だけど実際にはめちゃくちゃ頭いい人なんだろうなって感じる。

返信
3.匿名 2024年05月24日11:21 ID:UzMTE5MDQ

クレジットで自身の名前見て落ち込む
好きなタイトルでそれは結構キツイけど、羨ましくもあるなぁ

返信
4.匿名 2024年05月24日11:24 ID:gwODk5OTY

支援会話の不評って初めて見たな・・・
そういうのってやっぱ舞台畑出身の脚本家に任せるのがいいもんなのかな?

返信
5.匿名 2024年05月24日11:32 ID:IwNjUxNjg

FEなんて昔からシナリオごみだし今更支援会話うんぬんなんてアホらしいわ
あの戦闘が楽しめりゃシナリオなんてどうでもいいわ

返信
6.匿名 2024年05月24日11:34 ID:QyNTEwNDQ

本当にそのゲームを楽しんでたからこそ落ち込むんだろうし、職業意識の高さも窺い知れる
部下達への自己紹介として完璧な上、こうして伝聞の形で市井に広まるのも完璧
ちょっと怖いくらい完璧な男
外からはわからないが、社内では結構カリスマなのかもな

返信
7.匿名 2024年05月24日12:04 ID:IyODYzMDQ

FEはスーファミの紋章からやってるけど
基本的に帝国みたいなんがいきなり戦争仕掛けてきて、主人公は数名の仲間と逃げ延びて、攻めてきたとこと敵対してる連中や盗賊とかと手を組んでなんやかんやあって帝国倒すストーリーだろ

返信
8.匿名 2024年05月24日12:09 ID:U5MjQyNjA

エンゲージはゲーム部分は神ゲーと言われて頷くくらいには面白いよ
テキスト関係がifレベルなだけで

返信
9.匿名 2024年05月24日12:10 ID:E1ODY1NzI

社長がゲーム好きというのは、ゲーム会社として信用できる
しかもFEは経営と共通する部分ありそう
リソース管理や人員配置とか

返信
10.匿名 2024年05月24日12:12 ID:AxNTIyNDA

ファンとしては好きなゲームに自分の名前が出たら嬉しいと思うけど、製作側のしかも責任ある立場で自分の名前が出たらそら冷めちゃうか

返信
11.匿名 2024年05月24日12:13 ID:M0ODk4MDQ

※7
で大抵龍を復活させようとしていて
龍や復活させようとしている者を倒す為には伝説の武具が必要だってなるね
ストーリーが悪いと言われるけど大筋の話より台詞回しが不評なんだと思う

ちなみに加賀氏が今作ってるヴェスタリアサーガも大筋は変わらない

返信
12.匿名 2024年05月24日12:16 ID:E0NDgwOTQ

今すぐ幻影異聞録買ってこい

返信
13.匿名 2024年05月24日12:17 ID:g4MDc4NDQ

聖戦のパッケージに奇跡的とか書いてる時点でストーリーとバトルの高次元での統合とか無理と思ってるんだろ
それより今の課題は難易度の幅をどう出すかだと思うが
そういうのって評価システムとかが一番手頃なんだけど
ストーリー勢同様に評価大嫌い勢も何故か居るからな

返信
14.匿名 2024年05月24日12:28 ID:gzNjA1ODg

米任天堂のYouTubeで昔のE3かなんかの動画で野上PもFE好きな事言ってたね。どれが好きとかはわからんかったが

返信
15.匿名 2024年05月24日12:29 ID:I0MDI2MTI

※4
比較的好評な支援会話がある新紋章・覚醒・ifだと外注が支援会話を担当してるという情報がある
エンゲージは出来からしてIS側がやったかもしれん

返信
16.匿名 2024年05月24日12:34 ID:A1MDg4Mjg

※13
自分は評価システム復活してほしい勢だけど評価システム嫌い勢なんてのがおるんか。やりこみ要素として実装したいけど開発元も悩ましいところなんかな。

返信
17.匿名 2024年05月24日12:37 ID:c1NDk1MzY

とりあえずトラキアの配信よろしく

返信
18.匿名 2024年05月24日12:39 ID:Y0OTMyNDg

覚醒やりたくて3DSと一緒に買った思い出
なお、覚醒しかやってない
風花雪月面白いんか?好きなキャラとの子供産まれるとかはあるのかな

返信
19.匿名 2024年05月24日12:41 ID:g4MDc4NDQ

※15
ifに関しては子世代連中を外注に出しただけだと思うが
子世代の支援はメインストーリーと全く脈絡無さそうだから余計な連携とかとか辻褄合わせとか無視出来るし

返信
20.匿名 2024年05月24日12:43 ID:U3ODQwMjg

まあライトなFEで新規開拓やキッズ層取り込むのも大事だからエンゲージが出たことにも意味はあったよ
販売が任天堂である以上コア層重視ライト層軽視する事はないから一生風花みたいなのだけ出してってのは他所に行きなさいとしか

返信
21.匿名 2024年05月24日12:47 ID:UxNTEwNzY

FEのストーリーって王道の英雄譚でいいんだけど
ヒーローズがあるから今までのキャラとは違う個性作らなきゃって
突拍子もないジャンピング土下座とかですぞ言い出す奴とか
女装男のようなヘンテコなのが出てきてギャップに違和感感じる

返信
22.匿名 2024年05月24日12:51 ID:E1ODY1NzI

※21
これちょっとわかるな
kmrFEはツンデレ厨二病サイコパスとか分かりやすい属性を貼り付けた記号のようなキャラが多い

返信
23.匿名 2024年05月24日13:10 ID:MzOTM3NjQ

風花のマップは並じゃなくて下の下

返信
24.匿名 2024年05月24日13:26 ID:U2NTc3Njg

自分の好き嫌いを落差って言うのはやめとけ

返信
25.匿名 2024年05月24日13:32 ID:E0MjMyOTY

申し訳ないけどちょっと笑った
責任者ってのは大変だよな

返信
26.匿名 2024年05月24日13:46 ID:QwODA5MzI

当たり外れが大きくなるってのは判るんだけど
個人的にはゲームとしての根幹を大きく外すことがないのなら
FEには挑戦と変化をさせてみようじゃないかってスタンスは好き

返信
27.匿名 2024年05月24日13:48 ID:Q5MDA0MDQ

FEは興味ないな
ゴリ押しされてるイメージが強い

返信
28.匿名 2024年05月24日13:50 ID:Y3Mzg0ODQ

これは好感度の上がるエピソードだなw

返信
29.匿名 2024年05月24日14:56 ID:QwNTE3NTI

暁と蒼炎はリメイクして欲しいな

返信
30.匿名 2024年05月24日15:00 ID:UzNzk4MjA

エンゲージは言うほどライト向けじゃないだろ
育成しにくいシステムややこしい説明足りない

返信
31.匿名 2024年05月24日15:52 ID:U1NDI4NDQ

エンゲージは敵側が死に際に生い立ちを語り始めたと思ったら数分間ずっと喋りってて、はよ死ねや!って思った思い出

返信
32.匿名 2024年05月24日16:06 ID:IxODE4ODg

なら一から作り直してくれー

スーファミの時点で終わっとるんじゃこのIPも〜

返信
33.匿名 2024年05月24日16:15 ID:E1NjQ5MzI

※24
これな

返信
34.匿名 2024年05月24日17:04 ID:Y2Mzg3NjQ

テキストがとか台詞回しがとか言うなら加賀昭三とかそれこそワンパターンで古いオタク全開な台詞しかないしな。
正直、エムブレマーってプロットやテキストや演出もよくわからないままストーリーガーとかほざいてる頭の可哀想な連中ばかりなんだよな。

返信
35.匿名 2024年05月24日17:18 ID:YxNTAxMDQ

※21
そこはある程度時代の影響じゃね?
いつまでも古臭いキャラ設定にする訳にはいかんし
同じ様な設定にしたら今度は使い回しだのぶー垂れるっしょ
てか女装男はともかくオカマや中性的通り越してほぼ見た目女の男キャラは大昔からFEにはいたぞ

返信
36.匿名 2024年05月24日17:31 ID:AxMjUxMg=

※35
そこに力を入れるぐらいならストーリーに力を入れて欲しい
エンゲージ!とか変な叫びするのは今回で勘弁な、と言いたいが透魔兵や屍兵みたいなノリの敵は今後も出そうだな

返信
37.匿名 2024年05月24日17:46 ID:QyNDgxMTY

※36
いや、そんなんお前の好き嫌いの話だろ。

返信
38.匿名 2024年05月24日17:52 ID:k0NTU1ODQ

男キャラはほとんど地味
女キャラはほとんど生理的に無理
FEだからがんばってクリアしただけあって
こんなのもう2度と出さないで

返信
39.匿名 2024年05月24日17:53 ID:kyMzM1MDQ

※27
ゴリ押ししてたのなんて覚醒くらいやろ

返信
40.匿名 2024年05月24日17:54 ID:YzMDc0NDQ

※32
現実見ろよ

返信
41.匿名 2024年05月24日18:18 ID:c5MDIyNTY

※38
俺はエンゲージ面白かったから個人の好みを押し付けんなよ

返信
42.匿名 2024年05月24日18:26 ID:A5NDYxMDQ

覚醒以降の作品が好きやからそのまま次も作って欲しい‪な('ω')

返信
43.匿名 2024年05月24日18:55 ID:gzMjkzMDg

取り敢えずkmrの起用はもう勘弁して欲しい

返信
44.匿名 2024年05月24日19:07 ID:A0NjUxMTY

※42
なんだかんだいってもやっぱり覚醒は偉大よ
問題は覚醒のシナリオ書いた人間が覚醒でウケたポイントを明らかに勘違いしてるんだよな…

返信
45.匿名 2024年05月24日19:10 ID:A0NjUxMTY

※34
風花雪月とエンゲージの落差すらわからない文盲か?

返信
46.匿名 2024年05月24日19:15 ID:I1ODgyODg

実は好きなゲームが自社のファイアーエムブレムシリーズ ← 親近感
エンドロールで自分の名前見て、自分の立場と重責を思い出して落ち込む ← 更に親近感

返信
47.匿名 2024年05月24日19:20 ID:AxMjUxMg=

※37
流石にひねりが欲しいんだよ、透魔兵や屍兵みたいなの今後も出すのか?

返信
48.匿名 2024年05月24日20:13 ID:IwMzcyNDQ

流石いわっちの下位互換。好感度が上がるエピソード

返信
49.匿名 2024年05月24日20:19 ID:A3ODY3Mjg

※48
人間に対して下位互換って表現はやめた方がいいよ

返信
50.匿名 2024年05月24日20:35 ID:g5OTEwNzY

※45
その落差をまともに説明出来ない
セイロス信者の溜まり場だから仕方ない

返信
51.匿名 2024年05月24日20:39 ID:QwODA5MzI

※50
すいません…末尾が…末尾が半固定になってしまったので…
お気をつけてもらえると…

返信
52.匿名 2024年05月24日20:49 ID:c1NzgwMzI

毎回kmr連呼してるのって同一人物?

返信
53.匿名 2024年05月24日20:58 ID:IwMzcyNDQ

ニンダイで「直接!」をやって欲しい

返信
54.匿名 2024年05月24日21:33 ID:UwOTI2Njg

※52
制作者を悪く言うやつにゲームやる資格ないわな

返信
55.匿名 2024年05月24日22:05 ID:AxMjUxMg=

※54
kmrは先にファンの悪口を言っていたから擁護できないよ・・・
しかも本人、バンダイの面接に落ちてバンダイ社員の椅子カモン!!言うてるし
今の椅子なんて代わりにやるよって言ってるからね
そんで要らない?そうですよねとか自分の会社のこと完全に舐めてるし
あんな人に自分の好きなゲームに関わって欲しくないと思うのは至極当然だよ

返信
56.匿名 2024年05月24日22:18 ID:AxMjUxMg=

しかもIS自身も小室に問題があるってわかってるからエンゲージの発売直前まで開発に関与してたのを伏せるし
わりとタチが悪い。関与させるなら堂々とやるべきであって、販売に響くって会社もわかってるからな

返信
57.匿名 2024年05月24日22:22 ID:c2ODk4NjQ

社長トラキアと聖魔をswitchオンラインに追加、蒼炎暁を移植してくれ
これで3DSとswitchで全作遊べるから
過去作キャラ集結のエンゲージを出したならこれくらいはやってほしい

返信
58.匿名 2024年05月24日22:25 ID:UyODk2MjA

次回作のあれやこれやを空想するファン心理に割り込んでくる
その企画を通すかどうかは自分という責任か…

返信
59.匿名 2024年05月24日22:37 ID:AxMjUxMg=

単純に次のFEの方向性も古川社長次第ってことよな

返信
60.匿名 2024年05月24日22:46 ID:kwNTc2ODQ

※55
流石にずっと粘着してるの異常だわ

返信
61.匿名 2024年05月24日23:02 ID:QyNzEwOTY

ゲーム遊んでたら仕事の話題が出てきて急に現実に引き戻されることあるよね
しかもその職業の描き方が適当だとモヤモヤする

返信
62.匿名 2024年05月24日23:16 ID:AxMjUxMg=

※60
ならそれをXで次回作に小室が関与するならやらないって言ってる全員に言ってやれよ

返信
63.匿名 2024年05月24日23:24 ID:E2MjI5MTY

※62
「なら」の意味が分からなくて草
なんで全員に言う必要があるんだよ

返信
64.匿名 2024年05月24日23:28 ID:AxMjUxMg=

※63
それだけ、あそこで発信してるファンにもおまえらは異常者だって堂々と言えるだろってこと

返信
65.匿名 2024年05月24日23:30 ID:E2MjI5MTY

※64
すまん、意味不明だわ
とりあえず改めて異常者だとは思った

返信
66.匿名 2024年05月24日23:31 ID:E2MjI5MTY

返信
67.匿名 2024年05月24日23:33 ID:AxMjUxMg=

※65
そうか、理解する気がないときは便利な文句だな
現実でもその文句で何とかするんだぞ

返信
68.匿名 2024年05月24日23:39 ID:UyMDE3ODQ

※67
ここ見ててあなたに対して思った事を書いただけだから、SNSの奴らガーとか言われても知らんがなとしか
ほんとにヤバイな

返信
69.匿名 2024年05月25日00:09 ID:I0Mjc0MjU

※67
聖戦基地はホントアタOカしかいないなぁ

返信
70.匿名 2024年05月25日00:18 ID:M3MjY5NTA

脚本家叩きをしてる人は自分が気に入らないものを同調して叩いてくれる仲間が欲しいだけだろう
専用のスレにでも行けばいいのにFEに関する話題なら言ってもいいと勘違いしてるのがもはやストーカーと大して変わらない

返信
71.匿名 2024年05月25日00:48 ID:I4NzM0MDA

ならコンスタントに移植してくれと言いたくなる
今現状一番FE遊べるハードってWii UかWiiかな
(DL版既に買ってる事前提だけど)
そろそろ眠らせてあげたいからSwitchで遊ばせて欲しい

返信
72.匿名 2024年05月25日02:30 ID:gzMjQyMjU

※55
エンゲージで復活してきたんだからそれが任天堂とISの答えや
社員を絶対守る、外野のカスハラには屈しない
それが優良企業

返信
73.匿名 2024年05月25日07:34 ID:EwMTg0MjU

※3
声優さんで好きなゲームしてて、自分の声のキャラが出てきた時に「違うんだ、この子は実在するから声は私じゃないんだ…」と自己暗示かけたことがあった話があったし、現実に引き戻されるってキツいんだろうな

返信
74.匿名 2024年05月25日07:45 ID:EwMTg0MjU

※32
異世界の住民は元の世界にお帰りください

返信
75.匿名 2024年05月25日08:03 ID:kyODA2MTA

FEも随分長いシリーズになってきたし、そのうち復活するんじゃないかな

ゼルダも長いシリーズで続いてきて、ちょっと落ちていたところをブレワイで一皮むけたわけだし
FEにもアタリマエを見直すような転機となる作品がいつか出てくると予想

返信
76.匿名 2024年05月25日08:43 ID:g0ODE5NzU

※62
Xでの発言ってしかる場所で発言して節度を守ってるんだろ?
でも君FEの話題さえ出れば
どんなにスレ違いだろうが同じ事を言って荒らす同じに見えるのヤバい

返信
77.匿名 2024年05月25日08:44 ID:Y4Njg1MjU

毎回変わってやんややんや言われてるのに?

返信
78.匿名 2024年05月25日10:01 ID:k1NjM4MjU

※75
一度覚醒で復活してるんだが

返信
79.匿名 2024年05月25日10:32 ID:I4NzM0MDA

※78
風花でも売上上がってるね
覚醒以降で落ち込んだのってECHOESぐらいだろうけど、あれも別に悪いとかじゃなく3DSの終盤に出たから伸びが悪かった感はあるし

返信
80.匿名 2024年05月25日12:53 ID:c2MTMyNTA

今や人気シリーズなのに復活も何もないと思うが

返信
81.匿名 2024年05月25日18:10 ID:UzMjMyMDA

エンゲージはシナリオは納得いかない箇所が多くてキャラの会話も盛り上がらず全くハマれなかったけど戦闘は楽しかったな
前作が面白かったから発売日にDLCしたわ

風花雪月はシナリオ神、キャラの台詞とキャラ絵と会話と声優が見事でめちゃくちゃ面白かった 戦闘は派手さはないけど渋くて面白かった
switchで初めて買ったゲームがこれでした

シナリオライターが違うようですね

返信
82.匿名 2024年05月25日18:50 ID:AxMzUwMDA

もういいって

返信
83.匿名 2024年05月26日08:10 ID:c5NzI4NzQ

風花は確かに面白かった
発売前にレアが黒幕的な演出がなされていて
最初銀雪ルート通ったら黒幕でも無く只の善人で拍子抜けしたが
周回を重ねる度に元凶だったんだなと徐々に分かる構成が良かった
まあそこまで辿り着くユーザーはほとんど居ないと思うから
無駄に凝っても意味無いなあと思った

返信
84.匿名 2024年05月26日11:00 ID:c3MTkxNjg

返信
85.匿名 2024年05月26日14:45 ID:U0MDIzMTA

風花雪月が評価されてる点ってシナリオとかキャラの台詞とかでその辺りは別の制作会社手掛けていたらしいのはよく聞くけど、その制作会社が同じく手掛けた風花無双の方は評判悪いのって何が駄目だったの?

返信
86.匿名 2024年05月26日16:44 ID:YyMDc1MDg

※84
いいかげん巣に帰れよ見苦しい

返信
87.匿名 2024年05月29日21:34 ID:gzMDQ0MTQ

こいつら(エムブレマー)手強いシミュレーション♪

返信

コメントを書く



スポンサーリンク