1: 24/03/07(木) 00:33:18 ID:AR8n
操作自体は2Dアクションの中ではそんな簡単ちゃうよな
結構滑るし
結構滑るし
2: 24/03/07(木) 00:34:24 ID:AR8n
ロックマンとかに慣れたあとにマリオ触るとめっちゃやりにくい
3: 24/03/07(木) 00:35:24 ID:lY1p
あれ以上に簡単なアクションゲーってあるんか?実際
4: 24/03/07(木) 00:35:35 ID:AHKP
何割くらいの人が全部クリアできてるんやろな
ワイは一度もできたことないわ
ワイは一度もできたことないわ
5: 24/03/07(木) 00:36:04 ID:Qzmi
カービィがマリオより簡単な操作性って事で売ってるね
6: 24/03/07(木) 00:36:22 ID:E1AB
ロックマン系統に慣れたら移動遅いだけでゲームとしては簡単じゃね?
7: 24/03/07(木) 00:37:12 ID:AR8n
>>6
ロックマンは移動辞めたらすぐ止まってくれるし方向転換もすぐできるんやがマリオはそうはいかんねんな
ロックマンは移動辞めたらすぐ止まってくれるし方向転換もすぐできるんやがマリオはそうはいかんねんな
12: 24/03/07(木) 00:39:55 ID:E1AB
>>7
動作のぬるっと感はあるけど、マリオは画面の大きさに対しての敵の数とかがロックマン系統に比べて少ないからワイ的にはマリオのが余裕もって遊べる感じする
動作のぬるっと感はあるけど、マリオは画面の大きさに対しての敵の数とかがロックマン系統に比べて少ないからワイ的にはマリオのが余裕もって遊べる感じする
15: 24/03/07(木) 00:42:12 ID:AR8n
>>12
確かにステージの構成はロックマンのが難しいな
確かにステージの構成はロックマンのが難しいな
9: 24/03/07(木) 00:37:46 ID:bROZ
カービィが初心者向け
マリオが万人向け
ドンキーが上級者向けこんなイメージ
最近はドンキー見てない気がするけど
マリオが万人向け
ドンキーが上級者向けこんなイメージ
最近はドンキー見てない気がするけど
20: 24/03/07(木) 00:48:12 ID:E1AB
>>15
ロックマンは周回前提みたいなとこあるしな
>>9に集約されてる気がするけど
ジャンプ後の操作に慣れさえすれば敵の種類と動き方も覚えやすいし、結局別ゲーの癖で悪影響出てるだけな気はするで
ロックマンは周回前提みたいなとこあるしな
>>9に集約されてる気がするけど
ジャンプ後の操作に慣れさえすれば敵の種類と動き方も覚えやすいし、結局別ゲーの癖で悪影響出てるだけな気はするで
8: 24/03/07(木) 00:37:46 ID:Hr3F
ルイージ「・・・・」
10: 24/03/07(木) 00:38:29 ID:vAgX
ドンキーほんまムズい
即諦めたわ
即諦めたわ
11: 24/03/07(木) 00:38:36 ID:ZYc6
マリオ3とかはヒャッハーしてたな
13: 24/03/07(木) 00:40:22 ID:Qzmi
ドンキーの最終ステージとか鬼畜すぎて子供ながらにドン引きしたわ
マリオメーカーはその点酷い事になってるけどあれは作成者の問題だけど
マリオメーカーはその点酷い事になってるけどあれは作成者の問題だけど
14: 24/03/07(木) 00:40:22 ID:CFr6
ロックマン、魔界村、ワギャン、サンドラ、この辺のがむずい
16: 24/03/07(木) 00:44:03 ID:bROZ
ドンキーのリターンズのそれはホンマに死に覚えゲーやな
なんとかクリアはしたけど
なんとかクリアはしたけど
18: 24/03/07(木) 00:46:39 ID:8w9t
初心者どころか玄人向けなんだよなあ…
21: 24/03/07(木) 00:51:19 ID:bROZ
ドンキーコングシリーズのあの高難度のアクションゲームまた出ないかな
17: 24/03/07(木) 00:46:08 ID:AR8n
マリオの難しさって
移動に慣性がかかって位置調整が難しいのに敵を踏まないと敵を倒せないところにあるんやと思ってるから
他のキビキビ動けるアクションに慣れたときに苦戦するんやと思ってる
移動に慣性がかかって位置調整が難しいのに敵を踏まないと敵を倒せないところにあるんやと思ってるから
他のキビキビ動けるアクションに慣れたときに苦戦するんやと思ってる
24: 24/03/07(木) 01:02:14 ID:E1AB
操作性だけなら確かにあの滑りと移動の遅さはだるいけど
敵キャラの動きが単調で、しかもゲームシステムが単純って点を考えると全然初心者向きって言えると思っとる
敵キャラの動きが単調で、しかもゲームシステムが単純って点を考えると全然初心者向きって言えると思っとる
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709739198/
確かにマリオはシンプルだけどそんなに簡単では無いな
スーパーマリオ初代は当時のファミコンゲームの要素が全て詰まったようなゲーム
初心者向けみたいな面?
ご冗談を
正確に言えば序盤は初心者向け、終盤は中級者向け。
つまり初心者を中級者にするゲームってこと。
マリオワンダーの最後だけで3時間くらいかかった
マリオ:基本敵を踏んで倒す。体力少なめ。初心者~中級者向け
カービィ:敵を吸い込み&吐き出し攻撃、コピー能力攻撃。ある程度なら空も飛べる。敵の攻撃に数回耐えられる。クリアするだけなら初心者向け。やり込むなら中級者以上
ドンキー:踏みつけ攻撃、体当たり攻撃。体力少なめ。中級~上級者向け
ロックマン:ショット攻撃。敵の攻撃に数回耐えられる。やや上級者向け。作品にもよるがクリアできないレベルではない
マリオ2ぐらいまでは難しいけど、3ぐらいからは色んな人がクリア出来るようになってるやろ
ワンダーはめちゃくちゃ簡単だったし、初心者でも出来るんじゃないか
そもそも横スクロールゲームが初心者向けしてるけどむずいよな
個人的に3Dのゲームの方がやりやすい
マリオの難しさは基本はマリオの慣性効いた動きをどこまで制御できるか
ジャンプの高さもジャンプボタンの押す長さと助走でダイレクトに響くからそこの操作技術よね
レベルデザイン的には前半はそのへんの操作アバウトでもクリアできるようになってて
後半になってくると狭い足場、滑りやすい床とかいろんなギミックで動きの精密さを要求してくるようになる
クリアできるゲームの方が少なかったファミコン時代に多くの子供がクリアできた「スーパーマリオ」が簡単な部類だったのは間違いないと思うぞ
そこがヒットした要因の一つでもあるだろうし
※10
というか他がバカみたいにむずかしくて(しかもクリアしたところでおもんない)、
マリオはちゃんと現実的な難易度に設定していた。
宮本茂とその他有象無象の違い
実際初心者向け
簡単にクリアできるという意味ではないよ
感覚的に操作した通りに動いて楽しめるという下地が凄い
プレイヤーを自然と学ばせるデザインだから誰でもクリア出来るだけ
マリオメーカーの初っ端から高難易度操作を要求するクソコースとは違うんだ
ダッシュジャンプして1マスの足場に飛び乗って
勢いを維持したままもう一回跳ぶなんて最初は無理だと思った
マリオワンダーはクリアできる喜びだけじゃなくて仕掛けとかで遊んでるだけで楽しいっての目指してる感じでよくできてた
ドンキー、ドンキー言ってるけど一体どのドンキーなんだよ…
どのドンキーも別のドンキーの事想定して書いてそう
因みに俺の好きなドンキーはドンキーの中のドンキー、ドンキーコング64だな
スーパーマリオに限らず、任天堂の横スクアクション全般に言える話だけど、
・序盤の面はチュートリアルの役割になっている
・弾を打ってくる敵が少ない
・敵を踏みつけで倒せる
…と言う事があると思う。ファミコン時代のACゲーがベースの他社の作品は序盤から、もしくは2面当たりから容赦なく弾を撃って殺しに来るからね。避けるしか無いって言うのは初心者にはキツイ。
敵は弾を打ってこず攻撃の多くは体当たり、それで踏みつけで倒せると言う事は、下方向から体当たりされても勝てるわけで、初心者でも簡単には死なない。スーマリの序盤は敵に倒されるよりもジャンプをし損ねて穴に落ちるか自ら当たって死ぬ事の方が多いだろう。
後半の敵の攻撃が激しくなってくる頃にはアクションはもう慣れてきて中級者になって来ているから頑張れば進める難易度になる。上手くできていると思う。
(それでも8-3~8-4辺りになると難しかったけどね)
ロックマンはロボットだし姿勢制御能力に長けている分、針穴を通すようなギミックが多い
マリオはジャンプアクションだから、一回の跳躍にそれなりに責任が伴うけど、自己責任
ゲーム性が違うから、片方に慣れると片方が難しく感じると思う
初心者向けではないだろ。
※18
ほんとそれよな
2Dアクション、ロックマン傾向の流れからファミコン版の話かと思うが
ドンキーが最終ステージ鬼畜とか言われても??ってなるわ
そもそもドンキーコングは元はアーケードだからファミコン版でも難易度高めだし
ワープや無限UP使わないと初心者にクリアは無理だろうな
初心者にはカービィをススメる
むしろ慣性制御が効かないロックマンの方が難しい気がする
というか時代的にはロックマンとか魔界村みたいなジャンプが普通
ターニングポイントはパックランド辺りからかと
ロックマンに比べたらステージ構成は難しくないし、ある程度空中制御が効くから慣れると思い通りに動かせるよね
特に古い横スクは空中制御とかジャンプの高さ調整が効かないからマリオやった後だと難しい
※11
現実的っていうけどクリアできないのがデフォの時代だから、マリオが異端だったのは間違いないな
マリオは当時としては難易度を下げ、クリアしやすくしたゲーム
そういう意味ではゲーム初心者向け
もちろんそれが悪いってんじゃなくてさ、だから今日まで愛される名作になったわけだし
でもあの操作性だからこそ面白いんだよな
マリオワンダーだと本編クリアだけならさほど難しくない
FC、SFC時代と比べると確実にヌルくなってる
隠しステージは大人でもシビれる難易度だけどね
RPGの方がどれもクリアに根気いるのに全般簡単言われてアクションは近年のはいくらでもコンテニューできるのに難しい言われる意味がわからん
マリオに至ってはワープとか空飛ぶとかスキップとかズルし放題なのに
昔の価値観→小学生でも頑張ればクリアできるなら低難易度
今の価値観→初見ノーミスでクリアできなきゃ理不尽難易度
これだから話が通じるわけない
※30
まぁこれ
FCの頃はボリュームが薄すぎるとかスポーツゲー以外でちゃんとクリアできるだけでそこそこの良ゲー
低いんじゃなくてゲームバランスがおかしいだけやけど当時はそんなもん
特に初期~中期
※29 ※30
そりゃ「近年のアクションゲーム」は、大分難易度を調整してあるけど。
ファミコンの初期の時代はACゲーの移植が多かったので、難易度が高くてナカナカ進めない事こそがボリュームで、コンティニューも無い場合が多かったからね。
ハッキリとコンティニューを公の機能としたのは「ドルアーガの塔」が最初だろう。
初代スーマリでさえAボタン+スタート…でGameOverのワールドの1面から、と言う裏技だったからな。
でも8ワールド×4=32面で、難易度では無く面数が沢山ある事をボリュームにして、小学生でも攻略本を見ればクリア出来る難易度にしていたから、当時としては初心者への配慮はピカイチだった。
現在のマリオワンダーやカービィとかも、初心者が投げ出さずに楽しめる様にする事は伝統として続いていると思う。その辺の信頼の蓄積があるって事だろう。
他はどうか知らんけど、オデッセイにある本編クリア後の裏ステージ的な奴はどれもクリアしていない。