ひろゆき「switch2のマリオカートって9000円以上もするの!?高すぎない?たかがマリオカートで…」

1: 2025/04/12(土) 08:24:07.87 ID:RWn7mxlM0
14: 2025/04/12(土) 08:37:58.56 ID:lPJZKD8x0
ひろゆき「スイッチは売れませんw」って言ってたよな

 

3: 2025/04/12(土) 08:24:34.73 ID:fmHQuFD70
高いな

 

4: 2025/04/12(土) 08:25:57.47 ID:rCx4DOD40
1万越えが当たり前なスーファミ世代なのにソフトの値段知らないんやね

 

39: 2025/04/12(土) 09:21:15.97 ID:rMc/GNIg0
>>4
ひろゆきはファミコン買ってもらえなかったからホンマに知らんのやろな

 

9: 2025/04/12(土) 08:32:04.12 ID:+dqwwpnm0
8なんか10年以上経ってなお売れ続けてるやべーやつなんだよなぁ

 

10: 2025/04/12(土) 08:32:27.36 ID:i0iuMzP10
実際何でそんな高いん

 

16: 2025/04/12(土) 08:39:34.89 ID:KwFHQ+K00
>>10
まあでもファミコンのソフトも戦高いのは9800円とかしたしな
スーファミに至っては9000円代がデフォやったし

 

12: 2025/04/12(土) 08:35:37.80 ID:NALqiPQh0
任天堂社員の給料が高いからやろ
開発費なんて殆ど人件費なんやから

 

15: 2025/04/12(土) 08:38:01.61 ID:DB+3Tl/n0
100時間遊んだら1時間あたり90円なんですが?
コスパええやろ

 

18: 2025/04/12(土) 08:43:18.39 ID:xWZio6Nn0
スーファミのマリカもそれくらいしたんちゃうん

 

20: 2025/04/12(土) 08:43:54.34 ID:vo/kyvD30
スーファミのマリカも9000円くらいじゃね

 

19: 2025/04/12(土) 08:43:47.49 ID:OlH8iL2Vd
わいが小学生だった頃のSFC信長の野望って12,000円やで
少しはリスペクトしてくれや

 

23: 2025/04/12(土) 08:46:12.81 ID:0BFRLweB0
なんでスーファミの話始めんだよ
お前ら昔話したいだけやん

 

24: 2025/04/12(土) 08:46:41.74 ID:fEWDW+cO0
マリカは長いこと遊べる名作だからまだ許すけどカス作品が5000円とかするのは我慢ならんのだ

 

26: 2025/04/12(土) 08:51:52.26 ID:gaYU70f00
ひろきの言うことって全部当てにならんな

 

28: 2025/04/12(土) 08:56:41.27 ID:DYWSWR8r0
開発者もたかがひろゆき如きににたかがマリオカートなんて言われたく無いやろ

 

32: 2025/04/12(土) 09:05:00.95 ID:+mKPexof0
何時間も遊べるのにたった一万やで?

 

34: 2025/04/12(土) 09:08:55.53 ID:9CjXBHv20
普段ゲーム実況しか見てないとこうなりそう
まぁどんなゲームも数時間しか触らない人もいるし価値は人それぞれやな

 

36: 2025/04/12(土) 09:13:42.08 ID:1MmU/Mc20
もうそう言う時代なんや

 

46: 2025/04/12(土) 09:37:48.02 ID:eONtrJkO0
まあswitch2とセットならマリカ4000円だし

 

41: 2025/04/12(土) 09:28:17.04 ID:AZ3mC/mv0
取り敢えずはマリカー新作でレートカンスト&TA練習やろ

 

42: 2025/04/12(土) 09:32:42.60 ID:yBZ25rww0
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
通常版(Nintendo Switch 2以外)
価格:8,910円(税込)
Nintendo Switch 2 Edition
価格:9,210円(税込)サードも300円高くなってて草

 

45: 2025/04/12(土) 09:34:52.39 ID:9CjXBHv20
開発費と開発期間から見るとクソ安いんだぞって任天堂の人言ってたよね

 

51: 2025/04/12(土) 09:49:41.32 ID:NELYjsvZ0
マリオカートは全然安くならねえから必ずセットを狙え

 

53: 2025/04/12(土) 09:59:10.36 ID:+fk5vhwD0
たかがって酷いな

 

54: 2025/04/12(土) 09:59:32.22 ID:+fk5vhwD0
おっちゃんなると無自覚にこういう思考になるよね

 

50: 2025/04/12(土) 09:46:17.32 ID:8OEYxt6b0
高くてもワールドは絶対面白いぞ
あと高いのはスイッチ2とセットのほうがお得やんってなるようにするためだと思ってる

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744413847/

1.匿名 2025年04月12日17:33 ID:A2MzY2MTY

文句言いながらも動画の冒頭で即答で買いますって言ってるのなw

返信
2.匿名 2025年04月12日17:35 ID:E4NzcxMDA

色んなものが高くなる時代に、ゲームは高くしたら馬鹿に文句いわれるとか…
開発者達は可哀想やな

返信
3.匿名 2025年04月12日17:40 ID:czNzc0ODA

こういう人間からして今までが寧ろ安くて大変だったってことに言及してほしいけど
結局炎上商法しかできないから無理なんだろう
折角頭が良くても、バカなやり方しかできない人が多いよね今の時代
それが一番楽で近道なのは確かだけど

返信
4.匿名 2025年04月12日17:45 ID:Y5MjUyNA=

今も上位常連のシリーズをたかがとは

返信
5.匿名 2025年04月12日17:45 ID:AzMzM0NzI

たかが、ひろゆき如きに
言われる筋合いはないね

返信
6.匿名 2025年04月12日17:46 ID:gxNzYyNjg

子供のおもちゃだと思うと高く感じるかもね

返信
7.匿名 2025年04月12日17:47 ID:IwNjYwNTI

> 何時間も遊べるのにたった一万やで?

まさにこれ
映画10時間分で100時間以上遊べると考えたらめっちゃ安い

返信
8.匿名 2025年04月12日17:49 ID:gyNzk3NzY

うちらゲームマニアからしたら、たかがマリオカートとか言われたら嫌な気分になるが
ひろゆきだけじゃなく一般人も、えっマリオカートが9000円以上!? なのだろう

返信
9.匿名 2025年04月12日17:49 ID:EyNTYzNTI

買ったらそれっきりだった昔と違って今のソフトは定期的にアプデしてくれるんだから9000円が高いとも思わないな
マリカワールドなんか下手すりゃSwitch2末期までアプデ入りそうだし

返信
10.匿名 2025年04月12日17:57 ID:UwMTk5MzY

本体5万円ならと買おうとしてもソフトや周辺機器を一緒に買ったら7万円近くもするからな。
ゲーム好きならともかく、ファミリー層みたいな値段や値上げとかにうるさい層からしたら7万円近くは心理的ハードルが上がるのでは。

返信
11.匿名 2025年04月12日17:59 ID:Y4MDk3Mjg

もうこいつ旬過ぎたよな。前ほど話題にならんし

返信
12.匿名 2025年04月12日17:59 ID:A2MzY2MTY

※7
なんならスイッチみたく約8年ぐらい遊べると考えたら5万も安い

返信
13.匿名 2025年04月12日18:01 ID:A1NjYwMjA

※8
マリオカートが安いものって認識の一般人はなかなかいないんじゃないかな
店頭だとマリオカートは一番高い価格帯常連のソフトだろう
中古も新品も

返信
14.匿名 2025年04月12日18:02 ID:EyOTUzMDA

SFCの頃はごく限られた店以外発売日でも2,3割引は当たり前の時代だったからなぁ

返信
15.匿名 2025年04月12日18:03 ID:Q4NzY1OTI

基本コース3周するだけのゲームって思考だと高いんじゃない?シナリオなし収集要素なしレベルの概念なし、でも他のゲームと同じ水準?みたいな
たかががめちゃくちゃ余計だけど

返信
16.匿名 2025年04月12日18:04 ID:MyMTU3NzI

まろゆきは9000円を高いって言っちゃうくらいビンボーしてるのか

返信
17.匿名 2025年04月12日18:04 ID:AzNTYxNzY

※2
野菜や米もそうやで。農家も辛いんや

返信
18.匿名 2025年04月12日18:04 ID:k3MDcxOTI

ならなんでアレ16みたいなやり込み要素ほぼ無し、一回見たら2度目はノーサンキューなゲームがほぼ一万円で売ってたのには文句言わなかったんだろ?
コイツもやっぱりただのアタオカなんかなwww

返信
19.匿名 2025年04月12日18:07 ID:k3MDcxOTI

※7
そもそも映画は10回見ようが20回見ようが内容変わらないしな。

返信
20.匿名 2025年04月12日18:12 ID:k3MDcxOTI

※15
まぁ友達いなくてボッチでソロプレイでネット対戦やってもヘタクソで勝てないヤツならこのイキりカス野郎みたいな感じ方になるのかもねwww

返信
21.匿名 2025年04月12日18:12 ID:QyODE3NzI

それってあなたの感想ですよね。

返信
22.匿名 2025年04月12日18:13 ID:Q1MjQ0MTY

ひろゆきはSwitch発売前もSwitchは売れないとか言ってたし話半分に聞いとけ
プレステ全盛期の頃の感性を引きずってるんだろ、オッサンだし

返信
23.匿名 2025年04月12日18:16 ID:MzOTIwMTI

安くしてもとんでもなく売れるからペイできるだろうとは思う

返信
24.匿名 2025年04月12日18:20 ID:kxMDUyNDQ

PS5版より高いんだなイナイレのSwitch2版

返信
25.匿名 2025年04月12日18:20 ID:Q4NzY1OTI

※20
どうした急に
ソロでもマルチでもゲーム性に変化ないだろおちつけよ

返信
26.匿名 2025年04月12日18:23 ID:I4MDY5Njg

別にひろゆきの味方なんざしたくは無いけど。
4k画質ですよとか120fpsですよとか、オープンワールドにしました凄いでしょ9000円ですっていう売り文句は、なんか本当にスクエニとかUBIみたいなズレを感じなくは無いよ確かに。

少なくともPSやXboxではなくSwitchを選んで今まで買い支えてきた客の感覚とは明らかに真逆過ぎる。

返信
27.匿名 2025年04月12日18:26 ID:Q4NzY1OTI

※26
まぁこれに限らずだけどマリオカートって他にどこ伸ばすかってなったらもうその辺しかないのは分かる
正直24人いるならもっと派手なアイテムバンバン出してわーきゃーさせても良かったと思うよ。実際トラックの荷台に乗って爆走してるシーンはめちゃくちゃ良かった

返信
28.匿名 2025年04月12日18:28 ID:k3NjQyMDA

※24
イナイレSwitch2版はマウスとcボタンで高くなるらしいね

返信
29.匿名 2025年04月12日18:28 ID:QxMTUzMzY

確かにキッズにしては高いな
こんなに高いと手が出せん
4000円ぐらいにしろよ

返信
30.匿名 2025年04月12日18:31 ID:UwMzk0NjQ

フランス語しゃべれるふりしてたホラっちょ

返信
31.匿名 2025年04月12日18:32 ID:A0MTE0OTI

※26
8DXでよくね?ってのを払拭するにはこのぐらいの変化が必要だろうなと思うし正直レースゲームというフォーマットの限界でもあるような気はするけどね
他社のレースゲームはもう実在の車両と実在のコース以外基本的には出ないし

返信
32.匿名 2025年04月12日18:34 ID:QxMTI2MA=

ソフト一つ9000って高く感じるけどかなり遊べるからなぁ
コスパで考えるならめちゃくちゃ安い

返信
33.匿名 2025年04月12日18:40 ID:kyMDk2MA=

昔から普通に中古買ってる
が、周りのゲーム小売店が全滅した今どうしたらいいものか...

返信
34.匿名 2025年04月12日18:41 ID:E3MzE2ODg

逆神がそう言ってくれるなら安心

返信
35.匿名 2025年04月12日18:44 ID:AxMzk3NzY

まあ、ソフトに9000円以上は安いとは思わないかな

返信
36.匿名 2025年04月12日18:53 ID:I1OTUwMDA

今になってまだふろゆきなんて引っ張り出してるのが
信者とコンビニのサブカル本に頼り切りの識者様に
今更なんの価値があると

もう昭和生まれぐらいにしか通用しないだろ、こいつ

返信
37.匿名 2025年04月12日18:57 ID:c0MTY5MjQ

マリカ買わないひろゆきが言うべきことじゃない!

返信
39.匿名 2025年04月12日19:02 ID:E5MTk0Njg

※26
専用ダイレクト前に
決めつけたがる所はひろゆきと同レベルだから

返信
40.匿名 2025年04月12日19:05 ID:I4ODIzNzI

※9
同じ意見だが、下手ではなく、上手くいけばな。

返信
41.匿名 2025年04月12日19:08 ID:kzNzE5NDg

読み込みスピードの速いやつ使ってるんじゃないの?
カードでやりたくないからせめてストレージはM.2とかeSATAにしてくれと思った

返信
42.匿名 2025年04月12日19:23 ID:Q3MTgyOA=

俺らゲーマーやファンは過去作からの進化や他のゲームとの違い、何より開発費の高騰を知ってるから1万でも妥当って思えるけど、ライトユーザーはそんなのは知らずマリオカート…というかマリオ系にファミリー向けで安いってイメージを持ってるだろうから、こういう1万は高いって感想が出てくるのはしょうがないと思う
実際にその価値があるかどうかじゃなく、これまでのイメージ

返信
43.匿名 2025年04月12日19:27 ID:UwODM5MjQ

※7
桜井氏も言ってたけどゲームはコスパが良すぎる趣味

返信
44.匿名 2025年04月12日19:35 ID:EwMTQxMzg

※9
ゲーム知らん人がゲームソフトが9000円もすんの?って感覚ならわかるけど
マリオカートってゲーム知ってる人の中ではほぼ最高位のソフトやろ

返信
45.匿名 2025年04月12日19:45 ID:QwMTg0ODQ

スーファミソフト高かったって書き込みよく見るけどいつまでたってもこのデマなくならないな

返信
46.匿名 2025年04月12日19:50 ID:M1Mjk0NTI

USJが1人1万するこのご時世でそれより安いとか、そら他の娯楽食っちまうわな

返信
47.匿名 2025年04月12日19:53 ID:UxOTQ5MDg

たかがひろゆきのくせに大物気取りとかおかしくない?
負けそうになったらフランス語喋るおフランス引きこもりのくせに

返信
48.匿名 2025年04月12日20:04 ID:U2MDY2MzY

マリカならまぁって感じするが他のゲームも同じ位すると思うと高いわ
本体と合わせて6万近いのを子供が持ち歩くってのも怖いし

返信
49.匿名 2025年04月12日20:12 ID:Y2ODM0MDA

※41
UFSだから早いよ。

返信
50.匿名 2025年04月12日20:14 ID:I1NTczNDg

ひろゆきってSwitch爆死するって言ってたしこれはSwitch2が成功するお告げだろw

返信
51.匿名 2025年04月12日20:22 ID:Q4MjE4NzY

本来長く遊ぶゲームだろこれ?コスパいいだろ。

返信
52.匿名 2025年04月12日20:23 ID:A0NTYzNjQ

※50
まだ爆死するって論破してないから焦るときじゃない

返信
53.匿名 2025年04月12日20:27 ID:EyNDI0NjQ

スーファミソフトが高かったのは開発費のせいじゃねえよばーか

返信
54.匿名 2025年04月12日20:28 ID:A4NjQ3NzI

SFCの時もそうだけど、スイッチ2もただ今の時代でそういうレベルのソフトが出てきてるだけだもんな
安いゲームは引き続き安くあってくれればそれでいいんだけどね。数百円~2.3千円のインディーゲームみたく。

返信
55.匿名 2025年04月12日20:28 ID:MyMTU3NzI

ひろゆきも実業家なら1億6千万本売れたソフトを「たかが」なんて言えない事は知ってるはずなんだけどな
まあマイクパフォーマンスみたいなもんかな

返信
56.匿名 2025年04月12日20:38 ID:kwNDg1MTY

開発費なんてどんどん上がり続けてるのにいつまでも同じ値段で出せるわけ無いじゃん

返信
57.匿名 2025年04月12日20:55 ID:IxMjQyMjQ

何百時間も遊べるゲームが9000円で高いと感じる方が異常なんだよ

返信
58.匿名 2025年04月12日21:05 ID:Y2MzU1NjQ

タラコはiPhoneも売れないと言ってたし
相変わらず頭からっぽだな

返信
59.匿名 2025年04月12日21:08 ID:EyOTMzNTY

※29
勘違いしてるやつがたまにいるけど、Switchって年代関係なく幅広い層に売れてるんだよ。

返信
60.匿名 2025年04月12日21:12 ID:I1OTUwMDA

※58
こいつは前々から言われてたし実際にそうなんだけど
市場に出てる本に書かれてる事をそのまま引用して頭の良いように見せかけてるだけだから
その本に書かれてないような事だとアドリブ聞かなくて終わるんだよ

それでも馬鹿丸出しのそれはそっちの理屈~とかで逃げようとするんだけど
それも信者が「これで勝ちwww」とか言ってくれるから通用する事で
信者がいない場所で「毎度の逃げ台詞はいいから説明してみろよ」と普通に返されるとそこで詰まる
だから一対一でのディベートとかだとまるで勝てない

返信
61.匿名 2025年04月12日21:16 ID:kzNDc4MDA

※46
スーファミは大量割引やら値崩れだらけだったからな 
定価は9800円 ゲーム店に買いにいこう6000円
定価は9800円 あんまり売れなかったらしいソフトを一か月後に買いに行ってみよう2000円

返信
62.匿名 2025年04月12日21:17 ID:kzNDc4MDA

※61
アンカ先間違えたわ 

返信
63.匿名 2025年04月12日21:22 ID:kzNDc4MDA

※55
文章として間違えてるとは思うが
一番大事な主張としてはファミリー向け子供向けを9千円は流石にどうなんって話だろ 揚げ足取りばっか必死になりすぎ

返信
64.匿名 2025年04月12日21:25 ID:A1OTk5MjA

売れるフラグ来たか

返信
65.匿名 2025年04月12日21:33 ID:Q4OTUwMjA

※59
一番買ってるのは20~30代で露骨な差あるけどな 40代と10代が比較的近い。55付近から極端に下がる

返信
66.匿名 2025年04月12日21:34 ID:UyMzg2ODA

にしくん達はほんとにひろゆき嫌いやね

返信
67.匿名 2025年04月12日21:35 ID:M1NzcyMTY

初代マリオカート。定価9460円。はい論破。
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/167000170

返信
68.匿名 2025年04月12日21:38 ID:M1NzcyMTY

※66
え!?お前は好きなの!?こんなのがwww!?

返信
69.匿名 2025年04月12日21:42 ID:Q2NDQ2MDg

長く遊べるから9000円でいいって説得力として弱いなぁ
500円で買ったレトロゲーや無料ゲーでもハマれば数十時間余裕で遊べるだろう 
新作マリカーがレトロゲーとは比べられないくらい新しい面白さや刺激を提供してくれるから9000円は妥当とかいってくれたほうがスッキリするんだが、ゲームに長さ求めてない人だっているだろうに長さ勝負されてもなぁ 

返信
70.匿名 2025年04月12日21:44 ID:E4ODAwMDQ

ひろゆきって誰ですか?

返信
71.匿名 2025年04月12日21:55 ID:E3NjIxNTI

高いってのは同意だけど、6600円で6700万本売れてんだよな
9000円でも4000万本くらいは売れるんじゃないの

返信
72.匿名 2025年04月12日21:55 ID:g4ODQ1MDA

そりゃ自分が興味無い事なら幾らでも好き勝手言えるだろ
つーかこの人自分が当事者の時はろくにコメントしないじゃん

返信
73.匿名 2025年04月12日22:01 ID:A5NTgwMDQ

※72
ただの趣味なら好き勝手言えるわ おまえは趣味をまるで奥さんみたいに大事にしすぎなだけ。奥さんに不満あったらそりゃあ好き勝手いえんよね、どっから情報漏れるかわかったもんじゃないし周りからのイメージもがた落ちするだろうしな。

返信
74.匿名 2025年04月12日22:03 ID:I1NjMxODA

売上くんが論破してくれるってよ
もう少し待ちなはれ

返信
75.匿名 2025年04月12日22:05 ID:E1MDQ4OTY

日本もインフレしているから妥当な価格だよ

返信
76.匿名 2025年04月12日22:07 ID:g5MzM4OTI

俺が今まででゲームに対して高いと思ったのはファミコン時代のコーエーだけだわ

返信
77.匿名 2025年04月12日22:19 ID:g1ODczNjg

※45
どの辺がデマなの?
税込み1万オーバーは普通だぞ

返信
78.匿名 2025年04月12日22:23 ID:UwMTMzNDQ

マリカーワールドは10年は遊べる

返信
79.匿名 2025年04月12日22:24 ID:E3NDc3MTY

お陰でSwitch2も上手くいきそうだな

返信
80.匿名 2025年04月12日22:33 ID:Q0MTg3MjQ

むしろマリカはずっと売れつづけてフレンドやネット対戦でも遊べるから安い方なんだよな
ドンキの方が一回クリアしたら終わりって人多いと思うから高い説ある

返信
81.匿名 2025年04月12日22:46 ID:A5NTgwMDQ

ゲーマー友達や子供がいる人ならわかる奴いるだろうけど、マリカ持ってる、マリカ買う奴がマリカ大好きってわけでもないんだよな…接待用になってる。

返信
82.匿名 2025年04月12日22:50 ID:MyMTU3NzI

言い訳がましい。マリカを認めたくない奴がいるようだな

返信
84.匿名 2025年04月12日23:03 ID:k2NTI5NjQ

※77
当時スーファミソフト定価で販売してる店なんてデパートくらいだった
リアルタイムでスーファミソフト買ってた世代ならみんなわかってる

返信
85.匿名 2025年04月12日23:23 ID:A3MjI5MDQ

※84
大体新品でも2~3割引きだったね、大体6000~7000くらいだったと思う。
高くても7980円とかそれくらいだったはず信長が特に高かった思い出がある。

返信
86.匿名 2025年04月12日23:25 ID:c1MTcxNDg

>15
お前みたいな暇な人間ばかりだと思うなよ

返信
87.匿名 2025年04月12日23:27 ID:Q5NDQ2ODQ

スーファミ時代はどうのこうのって戯言よりはまともな事言ってるけど

返信
88.匿名 2025年04月12日23:52 ID:AxMzU0MDQ

この値段でも爆売れするから安心していいぞひろゆき

返信
89.匿名 2025年04月13日00:36 ID:EyMDQ0NjE

※60
ネット創成期のアングラ掲示板に関わっただけで
似非文化人コメンテーター面してるのが信じられん
たらこに聞くなんて全くの無意味無駄w

返信
91.匿名 2025年04月13日01:10 ID:QxNjUwOTc

ひろゆきは話芸を売ってる芸人なんで発言の中身の方に価値はないんだよ
いい加減話の内容について取り上げるのはやめましょうね

9000円の価値がないと思うなら買わなきゃよくない?
そもそも家庭用ゲームは能動的にやる娯楽のうちではかなりコスパが高い方なのに

返信
92.匿名 2025年04月13日02:16 ID:YxNDg5Mjc

確かに安い値段では決して無い
それはそうとして売れるだろう

返信

コメントを書く