1: 2025/05/21(水) 22:14:42.08 ID:kKrqjowB0
なるほど。ただ、アクションが追加になると、それに合わせたコースも設計しないといけないわけですよね。今回はどのくらいのコース数があるのでしょうか。
矢吹
今作は単純にコースを走るだけでなく、コースとコースの間も、レースの舞台となっています。
世界中にコースが張り巡らされてるようなもので、そのバリエーションを数えると軽く100をこえます。
2: 2025/05/21(水) 22:15:27.59 ID:uAbzsz9f0
ええやん
6: 2025/05/21(水) 22:27:40.60 ID:W/mExFrj0
いやそれ、みんゴルじゃん
10: 2025/05/21(水) 22:37:26.61 ID:GWn6yXOR0
いやコースの間を走ろうがコース数は増えねえよ
11: 2025/05/21(水) 22:37:35.42 ID:hyXpWZrH0
そういう意味では少ないよな
13: 2025/05/21(水) 22:38:39.45 ID:uSRBaNJ80
ただ繋ぎの道作るだけなら大したことないけど過去のコースのオマージュやいろんなテーマを
繋ぎのコースにもちゃんと入れているのがえげつねぇわ
繋ぎのコースにもちゃんと入れているのがえげつねぇわ
14: 2025/05/21(水) 22:52:49.43 ID:HamznDZk0
今既に発表されているコース以外でもおばけぬま1〜3が実は存在していたり
バトルコースが世界の至る所に配置されているからコースとコースの間を含まなくてもコース数自体は32よりかなり多い筈だよ
バトルコースが世界の至る所に配置されているからコースとコースの間を含まなくてもコース数自体は32よりかなり多い筈だよ
16: 2025/05/21(水) 22:57:08.90 ID:3Pb78uU/0
やっぱ矢吹が作ってるのか
アームズはもうないか
アームズはもうないか
19: 2025/05/21(水) 23:39:34.28 ID:rDKwi2NF0
ほとんど起伏のない直線道路を大量に入れるくらいなら従来通りのコースを最初から50くらい入れて出せよとか言われるかもな
まだまだ1度もリメイクされてないコースやツアーでしリメイクされてないコースが大量に残ってるしね
まだまだ1度もリメイクされてないコースやツアーでしリメイクされてないコースが大量に残ってるしね
20: 2025/05/21(水) 23:51:39.58 ID:sNm9k2fU0
結局マリオカートのプレイ時間の大半はネット対戦な訳で
一応コース間を走るネット対戦も可能なサバイバルもあるとはいえ
サバイバルもコースは固定ぽいしあまり影響しないんだよなぁ
今の所の印象は某オープンフィールドモンハンみたいにそれこのゲームに必要?って感じの間違った方向性に感じるわ
一応コース間を走るネット対戦も可能なサバイバルもあるとはいえ
サバイバルもコースは固定ぽいしあまり影響しないんだよなぁ
今の所の印象は某オープンフィールドモンハンみたいにそれこのゲームに必要?って感じの間違った方向性に感じるわ
24: 2025/05/22(木) 00:15:05.24 ID:t/8Us2FU0
>>20
多分決まったコースとかがなくて、完全にフリーなフィールドにしちまうと
確かにゲームとしては大きく変わるかもしれんが、最早マリカとして成立しないんでしょ
恐らく8年の開発期間もあったんだから、その辺試したろうよ
コースの周回ではなく、公道でフルマラソンやるような感覚でやれるだけでもかなり新鮮な気持ちでやれるんじゃないか
多分決まったコースとかがなくて、完全にフリーなフィールドにしちまうと
確かにゲームとしては大きく変わるかもしれんが、最早マリカとして成立しないんでしょ
恐らく8年の開発期間もあったんだから、その辺試したろうよ
コースの周回ではなく、公道でフルマラソンやるような感覚でやれるだけでもかなり新鮮な気持ちでやれるんじゃないか
22: 2025/05/22(木) 00:03:11.37 ID:qSS0BpFj0
なんかゴルフの奴でもコースとコースの間を走ってたな
アレって売れたのか?
アレって売れたのか?
23: 2025/05/22(木) 00:09:52.64 ID:w0VKv/gd0
フレンドとレースじゃなく走り回るのは、面白いのか?
25: 2025/05/22(木) 00:15:44.61 ID:mUBZLKxB0
>>23
フレンドと実力差がありすぎるとレースにならないし緩く一緒に走るのもいいじゃない
フレンドと実力差がありすぎるとレースにならないし緩く一緒に走るのもいいじゃない
27: 2025/05/22(木) 02:03:39.02 ID:5sJcKvhAd
マリオカートってコースごとに演出や世界観が作り込まれてるのも魅力のひとつだったと思うんすけど
馬鹿な信者がとりあえず持ち上げとけでこれいうなら「ハハハw」でいいけど
開発陣がこんなこと言い出すのは数年前にサードがOW病にかかってとりあえずOWなら良いみたいな思考だったのをただただ思いだす
馬鹿な信者がとりあえず持ち上げとけでこれいうなら「ハハハw」でいいけど
開発陣がこんなこと言い出すのは数年前にサードがOW病にかかってとりあえずOWなら良いみたいな思考だったのをただただ思いだす
28: 2025/05/22(木) 02:46:46.35 ID:P9SP7xL60
サバイバルモードの8カップ目がオンライン対応ランダムカップだといいな、ある程度近いコースを結ぶにしても繋ぎの道路全部網羅できるように
現状だと100コース()にカウントする繋ぎコースを全部遊ぶには、ローカルかフレンドで遊ぶ通常レース2コースモードしかねえ
31: 2025/05/22(木) 09:50:35.27 ID:bvtsEWGC0
いっその事カートから降りてマリオで箱庭探索したい欲望に駆られちゃいそう
記事そのものは読んで無いんだなってレスが多いのはもうどうしようもないな
コースとコースの間を足しても100しかないんか、、、
5chに文字が読める人はもういないから仕方ないよ
変化がなきゃマンネリつって、ごそっと変えると文句しか言わない
どうしようもねえな
かくれんぼやるなら実質100コース分も頷けるんだけどフリーラン目的で買うユーザー以外はそういうカウントの仕方されてもね
異常に長くても実質何コースみたいな数え方はできないし、極端な話それが1コースだったら実質100コースだとしてもすぐに飽きる
コスチュームやマシンの素材とか散らばってて集めるとかだったら
探索の意義も出てくるけど現状ただ広いだけでしょ?
まあ、レースゲームにゼルダみたいな要素求めても仕方ないけど
どれだけ短く走れるショートカットをアドリブで見つけられるかが勝負になるのが凄いな
どこ壁だろうが何処走っても良いって前代未聞のレースゲームですわ
※7
コースの至る所にPスイッチやハテナパネルやピーチメダルが隠されてるって公式で紹介されてる
Pスイッチを押すとブレワイでいう試練みたいなミッションに挑戦できて
ハテナパネルやピーチメダルは多分、報酬付きの収集要素
揚げ足とるのに必死すぎるやろ
実質転売対策に成功し、DLSSで実質PS4pro並みの性能で、実質100コースのレースゲーム?
実質で楽しめて幸せだな。
※11
Switchユーザーは楽しそうなのにお前は全然楽しそうじゃないよな
Switch2が失敗してるならもっと余裕持てよ、まるで全然失敗してないみたいじゃん
Pスイッチミッションの話も記事読めば出てくるのに
記事読まずに叩く人って多いな~と感じる
ティアキンでいう地底の存在を発売まで隠していたように、空と地上の二層になっていたりしないかなあ。
マリオストーリーのスターロード的な道中の先に、空や宇宙をモチーフにしたコースが、
......無いか。
俺は24コースでもまぁ楽しめると思うけど、「色々な組み合わせあるから実質100コース!」は違うだろ
同じコースを繋ぎ合わせてるだけやん
仮にコース間の移動が1コースと同じぐらい充実してるならその言い分は分かるが、絶対そこまで作り込んでないだろ
ミニ四駆で言うならイベント会場のコースに行きながらレースするようなもん?
その理論だとthe crewとかも1000ぐらいあるわw
任天堂は大きく見せてズルいなw
遊んでみないと分からん仕様ではあるんだよな
想像だと今までの周回仕様の方が楽しそうではあるんだけど
海とか山に行きたい
※11
DLSSを否定するならPS5ProのPSSRはDLSS以下のFSRの更に劣化版だから存在価値ないんだけどそれはええんか?
買えない人が当日マリカアンチになりそう。
木がたくさん植えられてるみたいだしコースとコースの間の作りこみも凄そう
任天堂のやることだ。俺たちの乏しい想像力のかなり上をいくはずだよ。楽しみに待とうや。
全体で100コース以上のバリエーションがありますって事実を述べてるだけでしょ
コース間が楽しい遊びを提供できるかどうかは発売してみないと・・・
※14
ティアキンの地底はあんなに広くなくてよかったわ
直線が単調になるのを防ぐためにスケボーの手すり乗りや壁駆け上がりを導入って書いてある。
あと対向トラックのかわしも必要だし。
マジで文盲だらけ。
※14
レインボーロードは空にあるって噂だったとは思う
※28
ここはともかくゲハはわざとやってるだけだから
トッピングの組み合わせで何千パターンのピザが楽しめるとかいうのと一緒やな
どうせオンラインはスプラ3と同じでまともに遊べない
急いで買う必要はなし
ダイレクトでは触れられなかったけど今後コースクリエイトが自由にできるモードとか追加されるといいな。
※4
同じIP擦り続けてるのがマンネリの原因だろ。
※29
レインボーロードは大陸全体が見れるマップになってそう
まあDLCで増えると思うからな
8デラの時みたいに5年後とかにならないか不安だけど
フリーランで見つけられる地下の隠しコースとかに期待やわ。
※36
元々マリカワールドはSwitchソフトとして出す予定だったと言ってるのを見るに8DXが予想以上に売れちゃったから新作の方は次世代機のローンチにして8DXはコースを追加したって感じだろうからマリカワールドは割と早い段階でDLC追加はあるだろうと思ってる
※2
100以上コースが存在するようなレースゲームをキミはご存知で?
あっ、テストドライブULとか言うなよ、アレは同じ道のスタート位置とゴール位置を入れ替えたりずらしたりして水増し出来るだけだからな。
まとめ民は物量作戦で喜ぶのって廃人とかニートだけ、って気づけよ
最近のゲームが意図的にゲームクリアまでのボリューム抑えてるのわからんのかよ・・・
※4
※3
そもそもまとめにも5chにも社会適合者がいないだろ
粛清されないだけありがたいと思えよマジで
コース30に通路コース118(数え間違えてたらすまん)
そして通路コースにもなってない道もある
※25
俺たちの想像力のはるか上を行った結果が「需要を満たす」という虚言か
※44
お前他の板でも脈絡もなくSwitch2の抽選の話して荒してるバカだろ。
しつこいんだよいちいち。
おもちゃ屋の前でダダ捏ねて喚いてる昭和生まれのコドオジかよ。
恥知らずって言葉知ってるか?今のお前みたいな奴を言うんだぜ、一つ勉強になったなコドオジ。
コース以外を走れるレースゲーなんていくらでもあったし
今更騒ぐことじゃねえよ
なーんかここも抽選外れて八つ当たりしてるやつ増えてきたなぁ
※43
発売日に買えなかった人は全部ネタバレしてからのスタートです^^
まあ大きな変化として感じられる組み合わせだけでも余裕で100以上あるよね
楽しみにしてるし買うけど、正直色んなプレイ映像見ててもコース間の直線はあんまり面白そうに見えないからそこは期待しないでおくわ
アクション増やして工夫してるのは分かるんだけどね
風船割りはないの?
矢吹はストイックすぎてレースゲームはレースをするものだって思いが強かったけど
今回は遊びの部分もいれたのかな?
アームズもまじめな対戦ゲーム過ぎた気がする
「実質」←この言葉使われてる場合ロクな事ない
しょーもな
ティアキンも安易なクラフト要素でゴミだったし安易なオープンワールドマリカもゴミなんだろうな
※53
ティアキンのウルトラハンドを「安易なゴミクラフト要素」って言ってしまえる脳みそだと大抵のものがごみに見えるんだろうな。一回その視点体験してみたいわ
※47
ここはそれ以前の問題で
PS信者常駐サイトだから
「コース」と「道」で100以上あるとしてもグランプリやサバイバルには登場しない組み合わせがあるらしいので体感的にはもっと少ないと思う
ただの道だろ…とか侮ってる場合じゃないぞ。
実際、マップ内のコースとコースを結ぶ道にも遊びが多く、大きく地形や風景を変化させるためのグラデーションを走れたり、もっと大きなものだと、名も無き道自体がSFCコースのリメイクになってたりする。
コースの順序によっては通常のカップとは逆走になるルートでも走れるし、道と言うよりはランドマークを経由して進む形式っていう解釈の方が近いぞ