1: 2025/05/17(土) 00:20:16.22 ID:5kC7wh9Wd


13: 2025/05/17(土) 00:28:23.35 ID:0a7dHOef0
>>1
そんな変わらないな
ポケモンと草の数増量か?
そんな変わらないな
ポケモンと草の数増量か?
3: 2025/05/17(土) 00:22:44.12 ID:WllrQJjA0
遠景までクッキリだな
5: 2025/05/17(土) 00:22:54.47 ID:7Uv0QQiE0
そんな変わってるようには見えないが…
まあ作り直しじゃないからこんなもんか
まあ作り直しじゃないからこんなもんか
8: 2025/05/17(土) 00:25:44.51 ID:xb3RdoqA0
ポケモの沸く数の制限上げたのかw
33: 2025/05/17(土) 00:48:08.37 ID:d+IkFHby0
>>8
ポップして見える範囲に存在するポケモンは個体値やら性格やらステータス全部管理してるはずだから
それはないだろうな
ポップして見える範囲に存在するポケモンは個体値やら性格やらステータス全部管理してるはずだから
それはないだろうな
68: 2025/05/17(土) 01:24:31.03 ID:bAbSgsYo0
>>8
ポケモンわらわらいるだけでも楽しそうだな
ポケモンわらわらいるだけでも楽しそうだな
10: 2025/05/17(土) 00:26:23.04 ID:A+ZXVtMv0
正直グラよりfpsが気になる
動画とか無いんか?
動画とか無いんか?
16: 2025/05/17(土) 00:36:36.26 ID:vg/RSYk70
>>10
現状公式の説明でフレームレートに触れてるものは30fpsだったゲームばかりだから60fpsにはなってると思われる
よく処理落ちしてた知恵借りなんかは触れてないけど安定させてないはずないし
現状公式の説明でフレームレートに触れてるものは30fpsだったゲームばかりだから60fpsにはなってると思われる
よく処理落ちしてた知恵借りなんかは触れてないけど安定させてないはずないし
15: 2025/05/17(土) 00:36:22.02 ID:ceWP2rrw0
エミュ?
19: 2025/05/17(土) 00:37:38.98 ID:vg/RSYk70
>>15
ポケモン公式がお知らせ出してる
s://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/news/250516_01/
ポケモン公式がお知らせ出してる
s://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/news/250516_01/
29: 2025/05/17(土) 00:47:31.68 ID:ceWP2rrw0
>>19
おー いいね ソードシールドもこれくらいにしてほしいね
おー いいね ソードシールドもこれくらいにしてほしいね
76: 2025/05/17(土) 01:39:40.14 ID:24TJVMrE0
>>19
「動きが滑らかになります」だけだから可変30fpsが安定30fpsになるだけだな
60fpsにはならないだろう
「動きが滑らかになります」だけだから可変30fpsが安定30fpsになるだけだな
60fpsにはならないだろう
83: 2025/05/17(土) 01:55:30.04 ID:vg/RSYk70
>>76
現状30fpsだったゲームにしかフレームレートには言及されてないから60fpsになってると思うよ
処理落ちしてた知恵借りがフレームレートについて何も書かれてないけど安定させてないはずないし
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/guide/free-update/index.html
現状30fpsだったゲームにしかフレームレートには言及されてないから60fpsになってると思うよ
処理落ちしてた知恵借りがフレームレートについて何も書かれてないけど安定させてないはずないし
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/guide/free-update/index.html
17: 2025/05/17(土) 00:36:50.78 ID:1FCDUil00
これはかなり違いわかりやすいやろ
ビルの窓枠とか見てみろよ
ビルの窓枠とか見てみろよ
18: 2025/05/17(土) 00:37:23.95 ID:tupvDSN00
解像度かなり違うな
21: 2025/05/17(土) 00:41:30.12 ID:jG5XTtikH
解像度が上がるだけでも大分違うよね
22: 2025/05/17(土) 00:41:57.30 ID:7Uv0QQiE0
メトロイドプライム4みたいに別物だとわかるんだけどな
まあ専用で作らないとそれは無理か
まあ専用で作らないとそれは無理か
30: 2025/05/17(土) 00:47:45.19 ID:ATUt0ygd0
ほぼSwitch2エディションやんけ
これが無料でゼルダは有料なんか
これが無料でゼルダは有料なんか
37: 2025/05/17(土) 00:51:49.67 ID:NlJjafZ3a
>>30
追加要素あるから
っていうか追加パック入ってたら無料だぞ?
追加要素あるから
っていうか追加パック入ってたら無料だぞ?
146: 2025/05/17(土) 08:20:39.96 ID:Z212nIwl0
>>37
無料で遊べちまうんだよな
無料で遊べちまうんだよな
32: 2025/05/17(土) 00:47:58.40 ID:1FCDUil00
もともとSV(アルセウス)はアンチエイリアスがなんかおかしくて水上のオブジェクトは境界が白くチラチラする現象があった
これは性能というよりはゲームエンジン側の不具合っぽいからそれが改善してるのはDSLLの効果なんだろうな
これは性能というよりはゲームエンジン側の不具合っぽいからそれが改善してるのはDSLLの効果なんだろうな
35: 2025/05/17(土) 00:51:21.38 ID:1rlJRI6i0
DLSSってどんなゲームでもサクッと対応出来るような処理じゃないからなあ
DLSSのAPIに合う動きベクトルバッファがないとダメ
もちろん手間を掛ければ出来るが
DLSSのAPIに合う動きベクトルバッファがないとダメ
もちろん手間を掛ければ出来るが
38: 2025/05/17(土) 00:53:47.50 ID:GbKMxx88d
無料アプデ→あくまで互換機能の範囲での解像度向上やFPS向上
エディション(1000円)→テクチャとかも向上あり、新機能とかもあり
エディション(2000円)→↑に加えて追加ストーリーやコンテンツあり
こんな感じでいいの?
64: 2025/05/17(土) 01:22:49.64 ID:g3kOvrFI0
>>38
>無料アプデ→あくまで互換機能の範囲での解像度向上やFPS向上
>無料アプデ→あくまで互換機能の範囲での解像度向上やFPS向上
違う
HDR対応したりしてる
HDRは勝手に対応したりしない
39: 2025/05/17(土) 00:57:26.03 ID:7b4ZPSZR0
任天堂周りのタイトルは全部やってくれ
40: 2025/05/17(土) 00:59:27.55 ID:NlJjafZ3a
任天堂タイトルは割としっかりしてるからな
まあゼノブレイドシリーズはアップグレードしてほしいが
問題なのはサードタイトルなんだよねswitchは
本当に酷いからな
任天堂タイトルとサードタイトルが同じハードとは思えないくらい
まあゼノブレイドシリーズはアップグレードしてほしいが
問題なのはサードタイトルなんだよねswitchは
本当に酷いからな
任天堂タイトルとサードタイトルが同じハードとは思えないくらい
62: 2025/05/17(土) 01:21:15.26 ID:7b4ZPSZR0
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
画面表示:Switch 2 のディスプレイや解像度の高いテレビに対応し、よりくっきりとした表示に。
フレームレート:Switch 2 に最適化し、「フューリーワールド」もなめらかな動きに。
HDR>>1に対応(「フューリーワールド」のみ)。
画面表示:Switch 2 のディスプレイや解像度の高いテレビに対応し、よりくっきりとした表示に。
フレームレート:Switch 2 に最適化し、「フューリーワールド」もなめらかな動きに。
HDR>>1に対応(「フューリーワールド」のみ)。
えぐいて
41: 2025/05/17(土) 01:01:15.29 ID:7b4ZPSZR0
スマブラとかスプラはスイッチ2対応しちゃうと
FPSとかグラの関係で有利不利でちゃうんかな
FPSとかグラの関係で有利不利でちゃうんかな
43: 2025/05/17(土) 01:01:17.79 ID:r1NkKWoQ0
サードでもやって欲しいけどそもそもサードのゲームSwitchでやってなかったわw
スプラ3とか酷かったけどまあもうアプデ終わってるし何もないやろな
44: 2025/05/17(土) 01:03:42.74 ID:vg/RSYk70
スプラ何もしなくても入力遅延変わっちゃいそうだけどどうなるんだろうね
半分はエミュらしいから意外と変わらんのか?
半分はエミュらしいから意外と変わらんのか?
46: 2025/05/17(土) 01:05:02.15 ID:NlJjafZ3a
ゼルダ無双厄災とかは可能性あるかな
任天堂IPタイトルだし
まあわからんけど…
任天堂IPタイトルだし
まあわからんけど…
69: 2025/05/17(土) 01:26:11.95 ID:oD5u21gp0
SVに関してはグラよりカクツキの方が早く知りたいわ
楽しませてもらった身だがあそこだけは擁護できんしな
楽しませてもらった身だがあそこだけは擁護できんしな
ぶっちゃけSVってグラよりゲーフリの技術不足なのもでかい気がする 処理落ち半端ないし
ZAはエディションあるから期待してる
ええな
重すぎてやめてたけどswitch2買ったら再開するか
ポケモンのポップ数増えるのは、ぶっちゃけ邪魔だと思うんよ
小さいポケモン避けるの大変だったなぁ
遠景が少し見えるようになったのとポケモンの表示数が増えた感じかな
ゼノとFEもアプデしてほしい
30可変が30安定とかになるレベルじゃ「更新」ではなくただのハードのスペックによる「安定」だから、30可変を60可変にしたとかじゃないかね
あと、数も流石に増えていると思うぞ
だいぶ前だからもう忘れたけどここまで多くなかったような気がする
純粋に量が変わってないのに量が増えたように見せかけるのは優良誤認に抵触するから、この点からも上限解放していると判断してよいだろう
表示ポケモン1匹の情報なんて数十キロバイトなんだし
※4
6月のニンダイに期待やね
※3
あくまで遠距離までポケモンを表示させているってだけだろうから問題にはならんと思うよ
むしろ表示の遅れによる突然出てくるのがなくなると思うから快適になると思うよ
あの突然出てくるクン仕様が公式的にわざとなら知らんけど
何度ブチ切れそうになった事だか…
ハッコウシティの窓が綺麗に見えるのはDLAAなのか、それとも単純に解像度が上がった脳筋仕様で綺麗に見えてるのか
どちらにせよ綺麗にはなってるな
デモンエクスマキナとバケルにもきてほしいな
動いてるとこ見せてくれや
親御さんがビックリしちゃうだろ!いい加減にしろ!
FPSが安定するだけで結構価値があるよ
アルセウスにもアプデ来て欲しいさ〜
以前公式が上げてた動画みたく、オージャでヘイラッシャが大量に出てもスイスイ動ける感じになるんかな。
遠くがハッキリしすぎてるのあんまり好きじゃないな
いちばんスペックの恩恵受けるのはゼノシリーズだろうな
Switch1で限界を感じた
マジでSwitch1の上位互換みたいな感じだな
バッテリー以外は
SVは特に滝付近やオージャの湖等水&シンボル大量による処理落ちあたりが酷いからそこが改善されてたら良い
なんかポケモンワラワラ見てふと思ったのが、ポケモンは草の中から飛び出してくるっていう設定が、逆に自分が草に隠れるようになったな
元が酷すぎたってのもあるけど、ようやく快適にできるようになるんだな
ポケモンSVが、Switch2エディションで金取ってたら怒ってたよ
まぁあのガクガクが治るだけでも相当ストレス減りそう
※20
あとはスプレー復活してほしいなぁ
ポケモンに乗ってのんびり景色眺めようにも小さいポケモンの体当たりがすげーウザイ
解像度上げるだけだとポリゴンが目立つよね
これが変わらないとか目の病気かアンチやろ、ぼやけて密度あるように見えてた部分とかカクカク感が全然違う
むしろこの程度のグラはswitch1のSV発売時点で保っとけよ
2022年に発売したゲームとはとても思えんぞ
まあ、ポケモンファンにとっては画質やフレームレートなんてどうでもいいだろ。
SVは歴代で一番売れたポケモンなんだから。つまり、最高傑作って事だからな。
謎に推してるレイドは?
あれこそ本当はATBみたいにしたいんだろうけどな
そういうわざとらしい言い方でSV叩かせる方向に持ってくのやめない? 何故かこんなあからさまなのに乗って画質フレームレート重要だろ!とか売上で信者だの肯定以外認めないのか!とか言い出す奴出てくるけど
※31
※29に向けて
いつも画質画質言ってるくせしていざ見たら違いが分からんってどういうこと
ゼノブレイド2の携帯モード一刻も早く改善してくれ
場所によっては酷すぎる
早くSwitch2エディション出してくれ
※30
レイドの仕様はあれが最善だと思うが
そもそも剣盾時代の仕様だと誰か一人でも放置プレイヤーとかが居ると
他プレイヤーは時間切れまで待つ必要があったし
※33
そりゃ全員が画質画質言ってる訳じゃ無いからな
そんな当たり前の事も分からんのか
※29
歴代一位は未だに初代だぞ
USUMで3dsの限界感じたのを思い出した
申し訳ないけど元が微妙すぎる
グラより処理落ちが改善してるかの方が重要なんだけどな
任天堂からしたらSwitchでやると処理落ちするとは言いたくないだろうけど
元のテクスチャが低品質すぎてあまり感動がないな…
ゲーフリほんま…
そもそもFPSの向上がメインのはずなのに静止画で比較しても何も意味ないだろ
※40
そもそもこれ写してる画面が微妙に違う時点で
任天堂が提供してる画面じゃないし
スイッチ2全体で見て大して重要ではない変化って位置付けなんだろ
これならどっちでもいいんじゃない?
でも地面にめり込むのとかは直らないんでしょ?
※26
画像1枚でカクカク感がわかるお前が目の病気だよ
元がいろいろ削ぎ落して服も実質一着しないような物の画質上げた所で剣盾よりも見劣りするのがなんとも
そもそもゲーフリが開発しなきゃならないんか? 今は一人でゲーム作る時代じゃないんだから任天堂に開発させてもいい気がするが。
アプデで変えた事を元に戻したって感じかな
初期版もポケモンの表示距離を遠くからでもやってたけど、その分重たくなってたし、fpsが変動しやすいのか酔いやすかったんだよな
3D酔いしない自分ですら酔ってたのがアプデ後はぱったりそうじゃなくなってた
※49
開発まで任天堂がやったらゲーフリいらんくなるやん
ZAもそうだがネタバレしたら賭け事やったことチクるよ
ゲーフリはあれだけ売上あるのにゲームのクオリティにほとんど反映されず開発力が一向に上がらないのが謎過ぎる
剣盾のレイドエリアなんかSwitch2でやると軽くなったりするのかね
今更誰もおらんだろみたいなのは無しでw
※51
ゲームの技術的なクオリティに問題があるだけでそれ以外なら結構評価あるんじゃないか? 実際買う人はそこらへん見て買うんだろうし。
※54
結構人いたよ、レイドエリア
半年ぐらい前にやり直してクリアしたけど外国人も遊べるから何だかんだやってる人はいる
※56
まじか いまだに剣盾が一番楽しかったってなっちゃうんだよな
久々に起動するかな
SwitchのカクカクポリゴンがSwitch2でアップグレードしてツルツルポリゴン2に進化した…ってコト!?
※26
病気でもアンチでもないけど悪いがあまり変わってるように見えんわ
※59
病気でもアンチでもないけどってなんでつけた?意味あるその予防線?こういう〜〜じゃないけどって意味不明な予防線張るやついるよな 〜〜かどうか判断は自分じゃなくて周りってそんな事もわからないか?