ポケモンLet’s Go!ではピカチュウも「あなをほる」が使えるようになったんですね。
ノーモーションで穴を掘れるのはスゴイ。
しかも真顔!
ポケスタで他のポケモンは回転して穴を掘っていたと思いますが、これは重力操作系な感じなのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=SMuIOS2wMY4
1: 2018/11/18(日) 01:29:32.62 ID:+s5gp0tyM
いやちゃんとモーションくらいつくれよ…
直立不動の真顔で穴掘るのすき
#ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/lb5e4IWgxm— 兵隊翼ホンケ@EDF5マン (@honke_EDF) 2018年11月17日
2: 2018/11/18(日) 01:31:21.38 ID:cUwVxmzX0
真顔で沈んで行くの草生える
4: 2018/11/18(日) 01:32:57.18 ID:TZMCa+tn0
かわいいw
6: 2018/11/18(日) 01:34:26.54 ID:t5oSg9c70
いや、面白いけどさ。さすがにひどいなw
10: 2018/11/18(日) 01:38:51.65 ID:bQhn86TT0
__ ▼ ̄>―-< ̄▼
\ Y ● - ● Y / rへ,ノ
__>-へⅲ(@ o @) ||川|ノ :.\_
.:/从へ!ii゚、,.. ,rii!y´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
\ Y ● - ● Y / rへ,ノ
__>-へⅲ(@ o @) ||川|ノ :.\_
.:/从へ!ii゚、,.. ,rii!y´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
11: 2018/11/18(日) 01:39:20.99 ID:TZMCa+tn0
>>10
草
草
13: 2018/11/18(日) 01:42:16.09 ID:NTnTcuXM0
>>10
こういう顔で吸い込まれるならまだクオリティ高いw
こういう顔で吸い込まれるならまだクオリティ高いw
16: 2018/11/18(日) 01:48:18.24 ID:8wvQ8hnM0
カメックスとかもちゃんと背中のポンプ使えよとか思ったことあったな
数多くて大変なんだろうが技に対する各ポケモン固有のモーションにもこだわってくれ
数多くて大変なんだろうが技に対する各ポケモン固有のモーションにもこだわってくれ
19: 2018/11/18(日) 01:53:45.14 ID:bQhn86TT0
何度見てもシュールだ
さすがに次の新作ではまともになるだろうけど
さすがに次の新作ではまともになるだろうけど
21: 2018/11/18(日) 01:53:58.64 ID:p8ZAQWdW0
マジで噴いたw
36: 2018/11/18(日) 02:00:49.78 ID:+/LNP0LZ0
モーション作れってどこの世界に151体で何十種類ものモーションがあるゲームが存在するんだ。
開発費100億の洋ゲーすら10体程度の敵で色違い使いまわしが当たり前だろ。
開発費100億の洋ゲーすら10体程度の敵で色違い使いまわしが当たり前だろ。
38: 2018/11/18(日) 02:01:35.38 ID:flYvYFwv0
俺はこの仕様にしたのを褒める
55: 2018/11/18(日) 02:18:52.59 ID:RN3SxuEv0
真顔なのが面白い
これサンムーンでも思ったけどモーションより表情に問題あるんじゃないかな今のポケモンは
これサンムーンでも思ったけどモーションより表情に問題あるんじゃないかな今のポケモンは
91: 2018/11/18(日) 02:44:08.96 ID:+lIuXqsvp
しっぽをふるとか別の技のモーション流用でもなんとなく穴掘ってる感じがあればそれで良かったのに
なんで棒立ち無表情なのよw
なんで棒立ち無表情なのよw
104: 2018/11/18(日) 02:49:27.37 ID:FIsHPeq40
多少違和感あっても、最初は二足型、四足型みたいな感じで分けて、ある程度のモーションつけてった方が良かったと思うの
それで作品作る毎に細分化すれば良かったのに
それで作品作る毎に細分化すれば良かったのに
112: 2018/11/18(日) 02:54:10.50 ID:LtCla3m10
こーゆーの見ると
スマブラでキャラ作るの大変という桜井の主張が理解できるな
スマブラでキャラ作るの大変という桜井の主張が理解できるな
114: 2018/11/18(日) 02:55:52.83 ID:eLugPSzy0
あなをほるってポケスタでもモデルをクルクル回すくらいの芸はあった気がするんだが
116: 2018/11/18(日) 02:57:11.93 ID:GowqXQFf0
穴掘るモーションでいうと
手バタバタさせながら地面にダイブするモーションと目隠し用土掘るエフェクトでほとんどのキャラはそれっぽくみえる
二足歩行用と四足歩行用、それ以外のモーション作ればそれで終わり
最後に変になってるのだけ個別に直せばいい。
122: 2018/11/18(日) 03:01:11.37 ID:VNC7OLsU0
>>116
そんなボーン共通かなあ
胸に手が潜ったりダイブの体制が変だったりで結局1から作るのと大差なさそう
そんなボーン共通かなあ
胸に手が潜ったりダイブの体制が変だったりで結局1から作るのと大差なさそう
121: 2018/11/18(日) 03:00:53.39 ID:UluoWO6L0
正直これ面白すぎるから割と流行りそう
125: 2018/11/18(日) 03:04:36.92 ID:wrKsONvxd
仮にモーション付けなくてもそれらしい穴掘ってる動き自体はいくらでも付けられるだろうけど
ソレすらしてないのはゲームテンポ優先した結果じゃね感はある
ソレすらしてないのはゲームテンポ優先した結果じゃね感はある
133: 2018/11/18(日) 03:12:14.42 ID:+lIuXqsvp
顔の表情変えて回転させるだけでもだいぶ違ったのに
これじゃ底なし沼に落ちてしまったピカさんやないか
これじゃ底なし沼に落ちてしまったピカさんやないか
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1542472172/
このまま回るのもそれはそれでシュールそうだけどな
なんか随所に手抜きが見えるんだよなあこのゲーム
にどげりのモーションはまだですか?
ポケスタのクルクル回りながら穴掘ってく奴のがちょっとだけ好き
固有モーションじゃなくても、
ジャンプして頭を下にするだけで、後はエフェクトで細かいモーションは隠せば、
十分それっぽく見えると思うんだがなぁ
これはこれで味がある
別に本当に掘ってもいいけど
掘られている土は手抜きとは言えないクオリティだからセンスの問題か
ピカチュウとイーブイのモーションくらいは力入れてくれよ…
Let’s go ピカチュウってタイトルなんだからピカチュウのモーションぐらい作るのが当たり前だろ 手抜きしすぎ
まあゲーフリだし…
手抜きもあるけど、それ以上に開発力の無さな感じするなあ。
体型違いすぎるからボーンもモーションも共有できないにしても、もうちょいまともにみせられる
あんまりリアルにほると親御さんがびっくりするからだろ
まあ今まで携帯機でしかゲームを作ってこなかった会社だからね…これからの成長に期待
これまでのあなをほるも総じて平行移動やぞ
これだけに固有モーションつけろとでも言いたいのか?
手抜きというか費用と時間をかけなさすぎって感じ
これまで無かったからこれからも無くていいとはならんだろ
その考え方は進歩を否定するものだぞ
まず最初はそんなもんだろ
ゆっくり進化すればいい
<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>
なんというかこう間に合わせ感が随所から感じられる
本編が間に合わないから間が空く今年にとりあえずぶちこむために作りましたみたいな
トレーナーの頭にイーブイ乗ってるからこれモブピカチュウだぞ
151匹の連れ歩きモーション作るならこういう所も頑張ってよとは思うけどけど、ここだけ切り取ってここぞとばかりの手抜きだ技術がないだは滑稽
予想以上に売れちゃってるからどうにか叩こうと粗探し
ゴゴゴッとか擬音つければカッコよくなる……ならない?
まあ、ゲーフリは今までにHD機で開発経験ないからしゃーない。これから良くしていけばいーんとちゃう
ゼルダやゼノブレでこれやられたら興醒めだが、ポケモンならむしろ「アリ」かと。
コロシアムみたくボールから出た時のような軽いモーションからの画面切り替えで相手が仰け反るってだけでいいんやで
ボーンがどうこう言ってるのはエアプか?
ポケモンは穴を掘る以外の技も数十種覚えるのに
1000体近いキャラの技ごとのモーションなんか作れるわけねーだろ
※14
一年半っぽいね開発期間
・・・さすがにこれは・・・まあパッと見おもろいけどちょっとなあ
八頭身のキャラのリアルさはかなり技術がいるけどこういう丸っこいっキャラのリアルさって要はぬいぐるみ的なもんのリアルさだからそこまで技術いらんはずなのよ
さすがにそこには手を入れた方がいいんとちゃう?
※25
いやだれも細かいモーションなんて気にしてないんだよ
ただ手をじたばたさせるとかそういうワンパターンモーションだけでも見せ方は変えられるって事だな
モデリングを作ってパターン化させるだけでも違うでしょ
世界ふしぎ発見かな?
2003年のポケモンコロシアムでも穴を掘るはこんな感じだったな
ポケモンのアニメーションの酷さについてはXY時点でコロシアム以下だったし今更かな笑
今回のポケモンやってて退屈なの俺だけかな
やると眠くなる。
不正解になった時のヒトシくん人形の没収思い出した
ボッシュート吹いた
ディアブロのアイコンには厳しいのに、ポケモンのゲーフリには甘いすぎ!まぁわかりやすいから仕方ないねw
コメントでバカ晒すなよw
しょせん、3DS版のをテクスチャ良くしただけだからな
ボロクソに叩かれてるには記事にしないんだね
アニメOFFにしてたから初めて視た、これは卑怯w
151+αの今作でコレだったら来年の本編とかどうなるんだろ
※27は正気か?1000以上あるモデリングに1種ずつ仕草追加する作業したとして技にあった仕草なんてつくと思ってるのか?
中途半端に動作増やしてもそれに合ったものじゃなきゃ批判増えるだけだと思うぞ。
数百体のポケモンの何個もある技にそれぞれ固有モーションとか
金と時間がいくらあっても足らんわな
ひとしくん人形かな?
主要技ならこまるけど穴をほるなんて使わんしどうでもええ
全部のポケモンで完璧なモーションなんて求めてない。
ただ、手持ち固定でゲームの顔であるピカチュウくらい極力不自然にならないよう努力するべきだよな。
スマブラは70体以上のキャラの膨大なモーションを手抜きなく作り込んでる。
リメイクでフルプライスで売るポケモンが出来ないなんて言わせない。
モーションに違和感感じる人は
ポッ拳やれば?滅茶苦茶作り込んであるし
本編にそんなこと求めてない。
70体と152体は相当違うと思うよ
でも「あなをほる」ツイッターでめちゃくちゃ受けてるぞ
手抜きなのは馬鹿の一つ覚えのFPSとスッカスカオープンを、張りぼてテクスチャで見た目だけ綺麗にしてる洋ゲーの方
ビックリするぐらい一切買わなくなったわw
もう時代は1周回っちゃったんだなあ
初代と違って電気タイプが地面覚えられるんか!ってコメ一切なくて草
※47
Switch版スカイリムがそんなに不満だったのか。なかなか良い出来だと思ったけどな
ポケモンのまとめにアンチわいてて笑える
ポケモンのまとめには工作員が常駐しているのでだいたい荒れているイメージ
※45
全部でやれとは言ってないだろ。
ちゃんと読めや