[おしらせ] 『スプラトゥーン3 前夜祭』へ大変多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
マッチメイクやトリカラバトルの仕組みなど、発売後も改良を続けてまいります。
今後ともスプラトゥーンシリーズをよろしくお願いいたします。[おしらせ] 『スプラトゥーン3 前夜祭』へ大変多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
マッチメイクやトリカラバトルの仕組みなど、発売後も改良を続けてまいります。
今後ともスプラトゥーンシリーズをよろしくお願いいたします。— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) August 28, 2022
ルール説明がないからよくわからんかった
任天堂の公式HPには書いてあるけど
強さバランスが無いようなものだったから
真ん中が不利だったってだけ
>>22
なるほど
中間1位は罰ゲーム
中間3位は夢も希望もなくドベだったよ
ツイッターでトリカラがトレンドになってるけど
楽しかったてのは皆無
いくらでも調整可能だろ


ほんまそれ
海外のほうが露骨でワロタ
いつもはフェスで勝ちチームに居ると優良アイテムが多めにもらえる
有利不利変わるのに中間で一位とることにメリットないしあと既存マップチョロっとさわってやるルールではない
333にしてフェスマップ用に毎回作るぐらいじゃないとはっきりいってやる意味ないよ
あらゆる点でチョキ陣営に不利だった
ずっとトリカラ参加してたのにマッチングしなかったのが不満だった
普通に三つ巴だと思ったら一位側実質自陣無し、挟み撃ち、シグナル取れないで勝てる試合もあったけどダメや
1つの陣営にシグナル2回取られると負け確だから、防衛側は
1. シグナルを取られないように立ち回る
2. シグナルを取られた場合、取った側を徹底的に叩く
が正解で、別の陣営に1回ずつ取られた場合は勝ち目ある
シグナルトライor確保で負けても貢献度入るから攻撃側有利は変わらんけどな
負けたときのイライラ感はリザルトの工夫で減ったのは良かった点
演出が長くてはテンポが悪いのは改善点
しかし当然この前夜祭は発売前の実験を兼ねてやってるだろうから
細かいUI的な部分とか、ネット環境周りの不具合とかは色々治してくると考えられるね
前夜祭仕様のままとりあえず発売するだろ
フェスなんて次三ヶ月後だろ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661696388/
トリカラで一回も勝っていないチョキ陣営ワイの心境 pic.twitter.com/82PV3iVMVm
— RTY/Manhattan_ (@Rtysan1355487) August 28, 2022
トリカラの真ん中で勝てた時の達成感すごい pic.twitter.com/mrwcAt0Qu2
— ありれお (@Arileo_27) August 28, 2022
トリカラの嫌なとこ
・グーパーの塗り自陣が広い
・チョキ陣営は連携とれないと勝つの
ほぼ無理
・好きな武器が使えない1番下がほんとにつらい
メイン武器がチャージャーとかスピナー系統なので、休み無しに来る敵に対処できない
ザップに変えてるけど
たまにくるナワバリでスピナー使えないの辛い— ぽりぷろぴれん@ゆっくり実況 (@poriporiporinn) August 28, 2022
チョキ陣営トリカラ pic.twitter.com/eVrRtqrvFB
— sinon (@si__n0_) August 28, 2022
トリカラ、Twitterで見た感じだと、
グー・パー陣営
「僕たち仲良し(無慈悲なポイントの取り合い)」(協力するのが勝つポイントらしい)チョキ陣営
「真っ青な復活地点、黄色のバトルエリア、背後からの別チーム、これ無理やん……」(各個撃破で4対2の状態に持ち込むのが良いみたい)って感じ
— カンザキリコ (@KR_YK_history) August 28, 2022
自分もフレンドに合わせてグーにしたけど、こんなに投票率に差があったんか
3チーム制にしたおかげで、同じ陣営同士のマッチングが少なかったから気づかなかった
ゲームバランス取るのが難しそうって感想。人数比を考えたら25:50:25になるのが自然だが、初期位置やシグナルで少人数側有利にして無理矢理バランス整えてるから、少しの匙加減で有利不利が変わってしまう。
2+2:4の非対称バトルを続けるなら、どっちが有利みたいな話はずっと付いて回るだろうね。
グーは歓喜、チョキは発狂してる中、
パーはもうお通夜状態で草
ウツホちゃん可愛いじゃん…
自分グーやったけどトリカラいくら待ってもナワバリバトルしか始まらんくて出来なかった…やりたかったのに
バイトガチ勢なんでそっちも触らせてほしかったゾ
最初に中央陣営に2つスプリンクラー置いといて、シグナル取ると消える仕様の方がいいかも
トリカラは攻める側だったから楽しかったけど防衛は大変だったろうなってのはある
まあなんとでも調整できるでしょ
とにかくリザルトを何とかしろ、それだけ
チョキでトリカラやったが、要所要所で防衛しつつ基本は敵陣荒らす、終盤は塗り%見ながら塗りが広い陣営乗り込んで塗り返す、でまあまあ勝てた。
が、ルールが浸透して2位3位がシグナルにこだわらず1位のキル取りに励んで塗りを広げるようになれば勝てなくなるだろうし、1位はトリカラへの強制参加のせいで塗りに強いブキを持たざるを得なかったのが不満。
2位3位はステージやルールに合わせたブキを使えるわけだから、中間1位は死刑宣告みたいなもんだわ
少数派に属したいタイプだからウツホ不人気は大歓迎
見た目も全然嫌いじゃないし
ネット民の反応見て一緒になって叩いてる奴も少なからずいるよね
トリカラ自体2,3位が追いつくためのものだから
ある程度1位が不利なのは仕方無くないか。
とはいえフェスで嫌な思いするのも可哀想だし、
中間1位になったら点をもらえるようにすればいいと思う。
というか個人のアワードは豊富なのに
フェスの得点は勝率と得票率だけなのね。しかもトップしか点もらえない。
※4
2人参加の2.3位はトリカラを選んでトリカラをやるのでナワバリが発生する事はないはずだが
4人側である1位はナワバリやってるとランダムでトリカラになるってのを勘違いしたのか?
俺もウツホ好きだからウツホが不人気とかそれ自体はいいんだけど
対立煽るフェスの勝敗自体が面白くないなと思う
2の時から感じてたことが3でも全く考慮されてないのは落胆すら感じた
全員が後腐れなく楽しめてこそだろウニ
そもそもルールがガチマ寄りのルールなのよね
ナワバリ勢とガチマ勢で分かれているのが何故分かれているのか?を開発は理解しているのか?
ぶっちゃけ、最初のフェスでやるような物じゃない
新しいルールだから触らせたいってのは理解できるけどな
ナワバリ勢からしたらただのストレスでしかねぇっていう
2位3位の得票率に大きく差があるとトリカラへの参加人数にも差が出る、にもかかわらずトリカラは4:2:2でしか発生しない(同士討ち対応がない)から、今回の場合グーはトリカラのマッチングかなり大変だったはず
もしかしたらトリカラ不成立だとナワバリに回るような処理がされてた?
チョキなんでわからん
トリカラの最クソポイントは、中間1位だと遊びたくなくても勝手にトリカラバトルをやらされることだな
普通のナワバリバトルをしたいのに7割くらいでトリカラバトルやらされるのは勘弁して欲しい
調整するなら発生したシグナルを耐久高くてもいいから破壊可能にしないとかな
チョキだけどそれなりに勝てたからまぁまぁ楽しめた。
シグナル二個取られたらほぼ負け確ムードだったけど一個取られた程度なら勝てることもあったし。
どっちかと言えばガチマッチやってる気分。
負ける時は多分味方にルール理解してる人が少なくて全く防衛できてなかったのかも。
スレで言われてるように武器を選べないのが難点。苦手な武器でトリカラ当たった時は地獄。
やる前から不満だったけど前作の「少数派が勝てる」みたいに「中間一位が不利」みたいな法則が案の定できそうだなぁ…
というかチョキよりもパーの方が悲惨だぞ誰か触れてやれよ。
2人でトリカラに参加しても4対4のナワバリ始まるぞ
てか報酬を勝ち負け関係なく統一してくれ
お祭りなんだから差はいらないでしょ
統一にしてくれりゃ無印初期の虐殺マッチングでも良いぞ
ウツホとフウカとマンタロー普通にかわいい
表情豊かすぎる!
あんまりややこしいことせず三対象のステージで3vs3vs3にすればよかったんよ
※20
流石にそれぐらい試してると思うけどなぁ
※21
そりゃあ試してるやろうけど一位が圧倒的に理不尽なトリカラマッチの方を採用する理由がわからん
※12
バトルなのにお手て繋いで勝ち負け関係なしとかゆとりか
俺はずっとオープンマッチでボコボコにされてた。
※20
多分ハード的に8人までが限界なんだと思う。本当だったら4対4対4にしたいはず。
3vs3vs3でミステリーゾーンみたいな専用ステージ作るのはどうなんだろ
それだとフォールガイズのチーム戦みたいな最下位を潰す戦いになっちゃうのか
※11
人数比率とかのマッチング事情とかでグー陣営とかがトリカラアタック参加時でも場合にはナワバリに変更されるで
一応ナワバリバトル一択になるのは「フェスマッチ(チャレンジ)」のみ
『前夜祭も後半戦に突入だ!
ここからは、中間発表で1位の勢力に、2位・3位の勢力が攻め込む「トリカラアタック」モードが解禁だ。
なお、人数の比率によっては、「トリカラアタック」で参加した場合でも4vs4の「ナワバリバトル」での対戦になることもあるのでご了承いただきたい。 ttps://t.co/vSmZP3O3sZ 』
なんか大丈夫?トリカラバトルに限らずバランス微妙な印象だけど
単純にグーが強いかなーと思ってたけど、意外にもキャラ投票って感じで草
トリカラ真ん中は潜伏ローラーが強すぎて無理だったわ
潜伏ローラー二人いたら多分勝てる
つまりクソ
スタート地点の調整は確かに必要だと感じた
両側は開始地点で塗れない床とか増やすとかすれば
マトイを壊せる仕様にして欲しい。
スーパーシグナル取られたら、敵の陣営近くにマトイを壊すための装置が出現して、その場所に長い間居続けたら、マトイを壊せる的なやつ
その間は1位陣営は中央を守るための人数が減って、リスクが増えるけど壊せる仕様の方が良い
2位、3位のチームはマトイが壊されたら、またスーパーシグナルを取ればマトイを設置できるような感じで
思いつきだけど、実際やってみないとどうなるかわからんな
結局のところトリカラバトルの2位3位は味方なの?
味方なら普通に2位と3位でキル出来るのダメじゃね?
ルール理解してない奴が同士討ち始めてゲームにならないだろ・・・なんか色々欠陥レベルで駄目だわ
※22
今までは中間で勝率勝ってるチームはそのまま最終も勝ってるって事が多くて逆転はほぼ望めなかったからね
1位は多少不利くらいじゃないと逆転は可能性すら無い
多少じゃなくてメチャクチャ不利だったって考えの人もいるだろうけど正直そこはマップの問題な気がする
中央がもっと広場になってるマップなら中央はそこまで不利にならないどころか有利になる可能性もあるよ
ワイチョキ陣営、ハイドラで高台に芋って片側の陣営を一人で対応に徹して残りの3人でもう片方の陣営とスーパーシグナルを対処してもらう感じで落ち着いた。41%で完封した時の達成感が気持ちよかったが楽しいかと言われればクソつまらんかった。
2の時からずっと思ってんだが、ルール説明が足りてなくね?シグナルってなに?
カウントが減るとどうなるの?
最低限どうしたら勝ちなのかをちゃんと説明して始めさせてほしいと思う初心者です
チョキ不利とか何言ってんだ
パーなんてずっとビリだぞ
なんで1位と2位の6人を2人で相手して勝たないといけないんだよ
3位からの逆転不可能ってことならやる意味ないじゃん
フウカって海外でも人気なんだな
単にグーが好きな脳筋が海外に多かっただけかもしれんが
※11
トリカラ選んで7回目くらいでやっと初めてトリカラになった
一回発生すると、「つづける」選ぶと連続して起きやすいみたいだったが
そもそも、1位が2倍の人数必要なのに、1位からは不評でチャレンジに逃れる人多かったみたいだから、マッチングはかなりしにくかったんじゃないかな。
フレンドとやるとチョキ陣営だと強制的にやらされるのが最悪だったわ
4人フルパーティで防衛役と敵陣塗りあらし役分かれて〜みたいな分担すれば最初はシグナル2つ取られたとしても安定して勝てるようになったけど
2チーム側が結託しだすと割とどうしようもない
※36
初心者は知らんが上位勢の対戦だとチョキ陣営は2位のグー陣営を優先的に狙ってて、結果的にパー陣営だけシグナル確保する展開が多かった
トリカラバトルでは2位のチームが勝ちやすいから1位チームは2位チームを狙うってのがテンプレ化するんじゃない?
グーだったけどパー不人気のせいでトリカラ選んでもちょくちょくナワバリやらされるのほんと勘弁
選べる以上は待ってもいいからやらせろ
※32
スマブラのチーム戦でも「チームアタックあり」ルールあるんだし、好き嫌いあるのは解るが全く欠陥ではない
むしろ混沌を狙った調整って感じ
集計方法ってどうなってるんだろう?
貢献度をプレイヤー人数で割り出して平均取るなら良いんだけど、単に合計だと3位チーム無理じゃない?
※20
そんなことしたら、1チームが一方的に虐殺されるだけやで
トリカラはそれを防ぐべくこの形にしたんだろうけど、詰めが甘かった
※32
個人的な感想だけど2、3位は利用関係かな。
人数的に不利なので1位チームを倒す時は協力するけど相手がシグナルに触れたら倒す。
※28
ゲームバランスよりも1の頃のようなハチャメチャ感を優先したのかも。
2は競技性を大事にしてたけど1はバランスはあまり優先されていなかった印象あったし。
※35
投票所やモード選択画面でマイナスボタン押すと、
フェスやトリカラバトルのルール説明とヒントが見れるんだけど…
読む人あまりいないのかな
海外はイイダ>アオリ>>>>>>>>>>>>>etc.って感じだからな。
トリカラとかいう防衛がボコられるだけのゲーム
マジで苦痛だった…
足引っ張っただけだったけどグー勝ったみたいで良かった。
じゃんけんって公平なようで最初はグーがあるから次にグーを続けて出す人って少ないんじゃないかと思ってグーにした(グーが強い理由にはなってないけど)。
ワールドトリガーのランク戦みたいなそこそこ平等な三つ巴をやりたい…
2時間ごとに中間順位更新・発表ならマシになるんやない?
※47
自発的に呼び出す説明って見ない人多いよな
今回で言うと画面上に-ボタン:ルール説明みたいに表記されてようがどうやらそれが見えてないらしくわからんわからん言ってるのがこのゲームに限らずびっくりするくらいいる
トリカラ、防衛にとってはほぼほぼガチマッチみたいに感じてしまってバイト+ゆるナワバリ勢には苦痛だった
サブ垢グーで攻撃やるのはガチマ味が薄れてそこそこ楽しめたけど、フェスでこんな殺伐ルールのバトルしたくないなあ
報酬システムのせいでここまでイラつくわけだけど、勝ち負けで差がないなら大体みんな本気にならないからそこが難しい
※41
仮に人数が平等だったとしても
半数がナワバリやらないと回って行かない人数比率
チョキでトリカラやったがまずまずの勝率だったし楽しかったけどな
自分は後半に入った時点で王冠ついていたがチョキは王冠がほぼ3人
グーパー合わせて王冠は0〜2だったからもしかしたらパワーでバランス取ろうとしていた可能性がある
※28
バランスなんてこれからいくらでも修正されるさ
※44
勝者は1チームだけで2位3位はどちらも負け(ポイントなどの差は無し)なら1チームだけ狙われることも無くなるんじゃない?
※45
倒す必要あるのか?
シグナル別に取らせとけばいいじゃん
パー勢だったけどグーにシグナル取らせて
勝たせても大量に貢献ポイント貰えたが、、、
たしか6000ぐらい貰えてたような?
まぁ普通に考えて赤は4人いるのに青黄が
2人ずつだから協力せんと無理だしな
負けてた試合は全部、青が攻撃してきてた試合だった
チョキでトリカラ初見は何がなんだか分からず負けて無理ゲーと思ったけどルール確認してからはやるべき事はわかりやすいからあまり苦ではなかった
中央塗って死なないようにして敵を倒してシグナル守り、ラストだけ割合ゲージみながら優勢な色を塗り替えるだけ
味方が3人いるのが1番の強みで青黄がバラバラだからあまり脅威じゃない
青黄がちゃんと連携とれるヤツならかなりキツいと思う
※59
パー派だったけどこうけんどがシグナル無しで塗り負け(グー派勝ち)で5000、シグナル2個確保で塗り勝ちで8500だからシグナル取れたらこうけんどにボーナスは入るのだろうな
マトイ無敵なのが一番意味わからん
シグナル取られた時点で永久に数的不利のナワバリバトルだから、製品版で実力同等マッチングになったら勝てるわけない
※52
初めてのルールなのに呼び出さないと説明がないのがそもそもまずい
任天堂ってそんなんわかっとるわっていうことまでチュートリアルで教えてくるイメージだけどスプラは色々説明足らずなところがあるのよ、初心者の感想としてはさ
イカロールは無くてもええで武器によって恩恵のありなしの差がデカすぎる
※63
俺も3からの予定の初心者だけどあんな目立つ場所に書いてあるルール説明ボタン位は押したんで初心者を盾にするのはやめてくれ。自分が強制されなきゃ読む気ないってだけだろうに。
※47
こういう人が多いゲームにこそゼノブレイド3並みの丁寧な強制チュートリアル欲しいわ
ウツボはもう放送事故みたいな顔で本当に気持ち悪いから、最悪個別でウツボだけ顔モザイク機能とかつけてくれれば問題ないよ
※67
キャラの好き嫌いなんざ人それぞれで結構だが
ゲームの1キャラとはいえよくこういう表現で蔑むことができるな
どこかに好きな人だっているかも知れないしデザインした人の気持ちなんかを考えるといたたまれなくなってくる
なんか今後のフェスではウツホ応援したくなってきたわ
ウツホ好き
スタジオでのラジオ収録中の様子見てたらかわいかったよ
そもそも強い手でパーを選ぶ奴がいるわけないのよ
グーパンとビンタでビンタのが強いと思う奴おらんだろ
そう考えるとパーはウツホの人気のみで票を集めたと言える
逆にグー・チョキはフウカ・マンタローの好き嫌いとは関係のない票も多いはず(特にグー)
以上から3キャラにそこまで人気の格差はないと思われる
パー陣営だったが
ノヴァブラスターにゾンビギアで特攻してシグナル取りに行くだけで勝率9割、最大10連勝だった
平均6キル7デスとかなのにだぞ?
シグナルに何度もトライすると取得までの時間が減っていく仕様はチョキからするとクソだったと思う
永久不利の4人チームがヤケになって片陣営に特攻すると6vs2みたいになって詰むんだよな
もうゲームとして成立してないやつ
※72
つまり人気ありそうだった2位のフウカ陣営を攻めまくれば
ワンチャン1い狙えたと?
あのトリカラだと割とガチでその通りだと思う。結果論であって中間の時点でその判断出すのはなかなか難しいけど
※32
味方ではないけど敵の敵って感じ
ふつーに3対3対3でよくね? 1位陣営が真ん中かからスタートとかでもいいし(自陣塗り問題を解消した上で)
※10
俺も1の頃から思ってる。
フェスの得点、もっと細かくていいよね。
※13
俺、ナワバリ勢のチョキ派だけど、楽しめたよ。
むしろ、ガチナワバリって感じで面白かった。
ワチャワチャも楽しめたしね。
個人的な印象でしかないけど、文句言ってるのはむしろガチマ勢な気がする。
勝ちにこだわるところとか、ルールが複雑でどうとか。
エンジョイナワバリ勢は、ルールがわからなくても楽しむし。