ゼノブレイド公式さん、やらかす…

1: 2025/02/13(木) 10:35:16.12 ID:nX0+lS1P0


2: 2025/02/13(木) 10:35:37.73 ID:nX0+lS1P0

地球が消滅するきっかけを作った、さまざまな異星人による組織「グロウス」は、惑星ミラでも暴虐の限りを尽くしていますも。

2月10日(月)のポストで、「グロウスは人類を追って惑星ミラに着いた」という誤った記載がございました。お詫びして訂正いたします。

 

3: 2025/02/13(木) 10:35:56.13 ID:nX0+lS1P0
ゼノクロ有識者解説頼む

 

11: 2025/02/13(木) 10:48:58.88 ID:qcuK0D2h0
>>3
サマール人って地球人を作った超越人類が昔作ったグロウスって奴らが反乱
その対策に新兵器開発してたゼノブレ1のラスボスが誤爆して地球消滅(ゼノブレ世界へ異世界転生)
グロウス「サマール人ヤベー奴!滅ぼさな今度はうちらの星がやられる!」
途中出会った仲間とともにサマール人VS宇宙連合軍の戦いが始まった!みたいな感じ

 

5: 2025/02/13(木) 10:37:14.27 ID:NSVjOoRA0
周回プレイしてるような奴以外は覚えてないだろ

 

9: 2025/02/13(木) 10:42:57.42 ID:g6Xmpfoi0
なんか知らん間に不時着してここが死者の世界だって言われても信じられるわ的な会話あったのは覚えてる

 

10: 2025/02/13(木) 10:45:11.07 ID:8mM3loOb0
ゼノブレやらんからわからんのだけどこれはネタバレかなんかでやらかしたの?

 

12: 2025/02/13(木) 10:50:50.83 ID:qcuK0D2h0
>>10
人類(地球人)とサマール人は一応別種なのに
混ざったこと書いたから訂正したんじゃね

 

13: 2025/02/13(木) 10:51:21.07 ID:6QcyeDbJ0
どっちにしろ仲間になることはないからどうでもいい

 

14: 2025/02/13(木) 11:05:58.35 ID:zksYY+InM
なんか適当な事を書いてるやつがおるな…
グロウスが地球を襲撃したのは本当。
その後に地球が消えてなくなったのも本当。
しかし、グロウスが地球を破壊した訳じゃない。奴らは謎の敵ゴースト(仮)と戦っている最中に惑星ミラの宙域へ強制転移させられたからな。地球を壊す攻撃なんかしてる暇は無かった。
なので、地球を吹っ飛ばした直接の原因は分かってない。

 

15: 2025/02/13(木) 11:09:52.56 ID:zksYY+InM
公式が訂正したのは、グロウスの目的をバラしたくないからだな。
プレイ済みなら知っとるが、地球人という生物を1人残らず死滅させないと、自分たちの命に関わる。だから絶滅させに来たんだ。
でも、何故か訳のわからないゴースト(仮)って奴が横から思いっきり殴って来た。とにかく迎撃もしなきゃならなくなって、地球人への攻撃に集中出来なかったんだな。
おかげで多数の移民船を取り逃がしてしまった。

 

20: 2025/02/13(木) 11:38:40.71 ID:ejFVFgZV0
>>11-14-15
なるほどわかりやすい解説ありがとう地球消滅させたのはクラウスの
なんとかなれーっ→ポチー
ちゃうんか?

 

28: 2025/02/13(木) 16:45:31.23 ID:zksYY+InM
>>20
ちがう。本当になんで消えたのか全く説明が無かったんよ。
グロウスは地球に攻めてきた時の陣容そのまんま、ミラ宙域に閉じ込められたけど、惑星破壊が可能な火砲とか爆弾とかは配備してなかった。地球を飛び立った白鯨のモニター越しに、地球が吹っ飛んだような光景が映ったな。

 

21: 2025/02/13(木) 12:16:49.10 ID:AyN9VZ+q0
グロウスが地球を狙うのはわかるが、もう一つの勢力も明らかに地球人を追撃してるんだよな

 

23: 2025/02/13(木) 12:49:07.17 ID:aggtbUex0
グロウスが白鯨を追ってきて攻撃、というより
白鯨もグロウスも何か気付けば惑星ミラ近辺にいて
出会い頭に戦闘になって白鯨は惑星ミラに不時着って流れ

 

30: 2025/02/13(木) 16:52:21.52 ID:zksYY+InM
>>23
ああ、それは違う。
地球から白鯨が飛び出して、暫く追撃もなく進行してた。
そこにゴースト(仮)の軍勢が現れて攻撃してきた。
白鯨はドール部隊で応戦したけど、奴等は中性子化出来るから、白鯨の装甲をすり抜けてきやがる。
おかげで動力路をやられて、前方に突然現れたミラへ不時着を余儀なくされた。
また、その戦いにオリジナルアレスに乗って英雄とエルマが善戦してたけど、敵機を船外に押し出すのがやっと。その際エルマだけ強制脱出させられて、英雄とアレスは行方しれず。ゴーストはミラに墜落した白鯨を、何故か追撃しなかった。
白鯨のクルーが落着してから周囲を探索してたら、先にミラへ到着してたグロウスが、あちこちに基地を作ってるのを発見した。

 

24: 2025/02/13(木) 13:16:28.88 ID:xc98nGl00

ゼノブレ2のDLCでエルマが登場した時のムービーで一瞬だけレックス達がグロウスに見えた時があった

あれってゼノクロ本編でもグロウスは実は別世界の人類でゾハルが異形に見せてただけとかなの?

 

29: 2025/02/13(木) 16:48:59.67 ID:L2mxRuu50
そもそも惑星ミラを作ったのはルーさんだから

 

31: 2025/02/13(木) 17:08:09.99 ID:zksYY+InM
ミラは遠方からは観測出来ない。近くまで行かないと観測出来ないが、そこまで近づいたら最後、その辺りの宙域からは絶対に出られない。
タイムマシンで遡ってもダメ。時空間にもバリアが張られてて、その先に行けない。
ミラに降りた知的生命体は、例え相手のコミュニケーション手段が虫の羽音みたいな種族であっても、流暢な母国語で喋っているように聞こえる。
例えばアメリカ人なら外国人の仲間も、異星人も、誰もが英語で話してるように聞こえるし、英語で話しても向こうに通じる。とても変な星だ。

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739410516/

1.匿名 2025年02月16日09:14 ID:YxODM2MjQ

FFやキンハーみたいに元のゲーム自体のシナリオが混乱してる場合、広報さんも大変だなとちょっと同情してしまう……

返信
2.匿名 2025年02月16日09:22 ID:QwMDM0NDg

これ割とクリティカルなネタバレなんだけど
わからない(設定とか気にしない)人にはマジでどうでもいい情報だからな…

返信
3.匿名 2025年02月16日09:46 ID:UzNjIyODA

謝罪もノポン族っぽくしろ

返信
4.匿名 2025年02月16日09:56 ID:Y3MDI0MA=

1とクロスは世界観が一緒なのか

返信
5.匿名 2025年02月16日09:57 ID:kzODg3MTI

人類を追ってきたわけじゃなくて何か知らんうちにミラにやってきただけだぞ

返信
6.匿名 2025年02月16日10:00 ID:Q0NTIyNA=

グロウスは追ってきたんじゃなく既にミラで入植行為してたからな
で地球人見えたからこいつらミナゴロシしないとで攻撃してきてセントラルライフ争奪戦

返信
7.匿名 2025年02月16日10:06 ID:QwMjcyNzI

それ、ノポン流謝罪術の真似っこだも!

返信
8.匿名 2025年02月16日10:11 ID:Q0NTIyNA=

※7
クロスのメインノポンはそんな殊勝な奴じゃないんだ残念ながら

返信
9.匿名 2025年02月16日10:48 ID:I2NjMzNjA

なんだかわからないということがわかった

返信
10.匿名 2025年02月16日11:14 ID:UwMDc2ODg

え?地球ってもうないの?
シリーズ最後に地球に帰るのかと勝手に思ってたww

返信
11.匿名 2025年02月16日11:55 ID:Q5NTcxNjg

ナンバリング作品とは今のところ繋がってないから>11はただの考察の一つに過ぎない。気にしないでok。そもそもマルチバース設定導入してるからギアス、サーガ、ブレイド、クロスは別次元もしくはパラレル説のほうが主流

返信
12.匿名 2025年02月16日12:24 ID:M1NDcxMjg

中性子がどうのと存在しない設定をさも本当のように語ってる奴がいて笑う
ゼノ信者ってどうしてこう脳内妄想を公式化しようとするんだ?
認知機能に問題がありそう

返信
13.匿名 2025年02月16日13:29 ID:IxODM5MTI

WiiU持ってるのに特典のアートブックだけを目当てで本体同梱版を購入したワイ、
後にもっと多くのアートと裏設定が載ってる資料集が発売されて憤死

返信
14.匿名 2025年02月16日13:51 ID:c2MjM5MTI

公式の訂正とは関係ない解釈多すぎ
グロウスが地球に攻めてきたのは本当だし、その計画を知ったエルマが自分たちの戦いに地球人を巻き込みたくなくて事前に地球人の上層部に全部カミングアウトして地球種汎移民計画が始まる。ミラに不時着したときもグロウスに追撃されていたと見るべき描写あり
訂正してるのは惑星ミラに不時着した時にすでにグロウス(という組織)は先客として居て先に調査、文明を築こうとしてた似たような立場だったのに、地球人を追いかけてミラにやってきたってところ。地球人はわりと最後の方にやってきた後乗りの人種なのにそれはおかしいだろって事で

返信
15.匿名 2025年02月16日14:15 ID:g0MDA1NDQ

有識者でもガバガバなストーリーって事よ

返信
16.匿名 2025年02月16日14:48 ID:A5NTIzMg=

何でこんな勝手な考察を信じてる連中がいるのか訳分からんな
このスレに書かれている事は何一つ公式情報では無いぞ

返信
17.匿名 2025年02月16日15:20 ID:I0MzA5OTI

追ってミラに来たわけじゃなくてなんか知らんがいつの間になミラに来たからな

返信
18.匿名 2025年02月16日15:35 ID:E5NzIxOTI

ストーリーはガバガバじゃなくて割と緻密な設定が隠れてる
DEで明かされるんじゃ
オープンワールド作るのに力尽きてストーリーが謎回収するところまでいかなかった
洋ゲー派の自由度足りないとかいう煽りに惑わされず
JRPGは一本道がやっぱ正解なんでは

返信
19.匿名 2025年02月16日17:28 ID:kzMzIwODA

グロウスだかクラウスだか知らんが、設定ばかり複雑化してるってのは分かった
そら2や3から入った新規は理解できんわけだ
1作目の疑問に解答が提示されてないまま続編でもガンガン新しい謎出しまくってりゃわかるわけねえか

返信
20.匿名 2025年02月16日18:01 ID:UwODI2NjQ

そもそも何を言ってるかさっぱりわからない
ネタバレかどうかもわからない
これからやる人はある意味幸せか
いや幸せかどうかもわからない可能性もある

返信
21.匿名 2025年02月16日19:04 ID:U4MjA2NjQ

グロウスは組織名と言うか、サマール人が生み出した合成生物の団体
その配下にいろいろな宇宙人種族(デフィニア、ザルポッカ、ゴルボッガ、ラース、バイアス、オルフェ)が居る訳
サマール人が生み出したのはグロウスだけではなく他にも幾つもの合成生物を生み出し、広域宇宙を支配しようとしているらしい
ただ地球人の祖先となっているサマール人も居るのでたぶん内部対立して袂を分けたのかもしれない

白鯨が着陸する前からグロウスはミラに居たこと、ミラ周辺の宇宙が極端に狭くなっていることは作中でも語られている
後ミラについてはたまたま偶然に見つけたと言うか気が付いたらそこに存在していた、と言う話もあるので本当に謎の惑星だったりする
この辺の話から閉ざされた宇宙に閉じ込められてている可能が高い(ミラリアンのクエストでほぼ確定と言われているし、しかも普通の時間軸とも切り離されているぽい)けど、その辺の原因が語られていない
地球消滅と関連があるのではと言うのは今の段階だと考察レベルのお話

返信
22.匿名 2025年02月16日20:14 ID:IzMjgzMjA

※11
3DLCの終盤の要素は良かった

返信
23.匿名 2025年02月16日20:34 ID:A1MjcwMDA

スレ>>11みたいな何としてもゼノブレ1を神格化してすべての中心にしたい願望だけが肥大化して考察という名ばかりの妄言垂れ流す迷惑な信者が多くてウンザリするんだ
自分で書いてること読み返していかに滅茶苦茶なこと言ってるかもわかってないのが病的すぎる
考察とか言って唖然とする妄想を事実のような動画上げてるやつの中にも結構多い
仮に1に繋げるにしても11の内容は本編にすらかすってない
それに、3DLCのただのファンサービスみたいなことを自分で混同して本当にそんなことしたら高橋氏も老いてしまえばやってしまうことはかつて称賛された設定を自分で忘れてごちゃまぜにするご老体の漫画家とかと同じ程度なんだな、と幻滅するファンは多い事だろう

返信
24.匿名 2025年02月16日20:48 ID:Q0NDEyOTY

ここの掲示板を読んでてサルワートルって言葉が一切出て来ないのは仕様?

返信
25.匿名 2025年02月16日20:54 ID:U5MDc5NTI

本当に繋げる構想があったのなら2の時点でもっとうまい設定作ってるわな
ゼノクロDEの冒頭PVに米粒のようにセイレーンやタイタンが追加していたら確定してしまうけどまさかなと思って見てもやはりオリジナルのままで安心した
後からファンにすら呆れられるような根底から設定拒絶するムチャなことするとは思えない
世界そのものを終わらせる人類に自滅行為にしかならないアイオーンなんてものをなぜ人類、というかトリニティプロセッサーが生み出したのかはの不明ではあるが、それを外の宇宙からの侵攻勢力との相討ち覚悟目的とするにはやはり無理がある

返信
26.匿名 2025年02月17日12:45 ID:QyNzIzOA=

ゼノブレイドクロスの設定だけ「ファルシのルシがコクーンでパージ」状態なんだけど

返信
27.匿名 2025年02月17日15:18 ID:M1ODc4MDQ

そもそもクロスは謎の種明かしするところまでストーリー進んでないから
DEで明かされるんだろうけど
あと1作ぐらいないと色んな謎が明らかにされるところまでストーリー出来ない気がする

返信
28.匿名 2025年02月17日15:47 ID:M0MDMyMzQ

嘘解説はいいとして、中性子化したら装甲すり抜けられるって科学的におかしくない?
中性子であっても普通に電子と相互作用するから装甲で止まるよね
それ以前に陽子→中性子の変換は基本的に超新星爆発か中性子星内部でしか起きない現象
なーんて考察をしたくなっちゃうのがゼノ好きだす

返信
29.匿名 2025年02月17日19:17 ID:E1MzMzODU

ゼノサーガEP3はゲーム中のメニュー画面に用語集があったからなんとか世界観や各キャラの背景が理解できた
クロスDEもそういうの追加すればいいのに

返信
30.匿名 2025年02月17日22:33 ID:YyNzcxODc

※19
クロスは他のゼノブレと繋がってねぇよ間抜け。

返信
31.匿名 2025年02月18日12:47 ID:czMjYxNDY

※19
色んな種族が登場するからなあ
初見だと戦闘システムに加えストーリーも割りとついて行けない感があるから評価が低くなるんだよな
特にラオ関連に関しては説明(考察)不足もありラオが一方的に叩かれてるのも珍しく無い

返信

コメントを書く