世界各国のIGN編集部に聞いた、2021年期待のゲーム
いちばん人気は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編に
https://jp.ign.com/2020nenmatsu/49211/feature/ign2021今年も1年を締めくくるにあたり、世界を舞台に日本を代表するゲームを称えたいと思う。14カ国のIGNに所属する20人の編集者に、2020年に発売されたお気に入りの日本製ゲームと、2021年にもっとも楽しみにしているゲームを挙げてもらった。世界が日本のゲームをどう評価したのか覗いてみよう!
実際に来年発売されるかどうかわからないが、2021年が終わる前に発売される可能性は高い。大ヒットした『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ではハイラルの隅々まで探索したし、体験したすべての冒険について友達と何時間も語り合った。『ゼルダの伝説 風のタクト』の洪水に見舞われたハイラルのように、任天堂がすでに描いた世界を別の形で提供してくれるのかどうか、非常に興味がある。今度は、地下に潜って世界の新たな場所を発見することになるのだろうか? いずれにせよ、これまでの謎解き中心のダンジョンが戻ってくることを願っているが、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の素晴らしい探索と自由な戦闘と組み合わせてほしい。待ちきれない!――Peer Schneider(IGN US)
今いちばん、期待しているのは、当然『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編だ。2021年に発売なら……最高。来年じゃなくても……喜んで待つ。結局のところは、ゼルダチームにはオリジナル版と同様の驚きとニュアンスと奥深さのある続編を生み出す時間をもってほしい(それと、続編をプレイするために新しくてもっとパワフルなNintendo Switchもどうかな?)。――Cam Shea(IGN Australia)
IGN Australia編集部 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』をプレイした後、リンクの伝説、ゼルダ姫と英傑たちの物語が私の好奇心をかき立てました。来年には「ブレスオブザワイルド2」をぜひプレイしたいと思っております。――Charles Young(IGN China)
正式な発売日は発表されていないが、来年には『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編が発売されることを期待したい。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、私のようなゼルダファンだけでなく、ゲーム産業全体を感動させた。発見に満ちた冒険だったし、レベルデザインとアートディレクションによって真の芸術作品となっていた。続編が前作のアイディアを発展させる、価値のある作品になることを期待している。――Evgeny Asseserov(IGN Russia)
今年出るかはわからんが
今年こそは頼むぜ
ハードルは上がりきってるが
続編ってあんまりなことが多いよな
海外めっちゃ売れそう
Switchネイティブで再構築したら何処までできるか見てみたいと思う。
タヒんだら一番近い拠点まで戻されるハードコアモードとか
俺もそうだが
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609518243/
新鮮味が無い点ですでに不利だな
botw1ではリンクがフィールドのものを取って食べただけで感動したもん
※1
何と戦ってるんですかね…
実際出る確率ってどのくらいなのかね
あまりにも期待値が高すぎる 開発者がかわいそうになるレベル
ゼルダお約束の延期になると思うけど期待はしてる
気長に待つさ
ゼルダ35周年だし無理にでも今年に合わせると思うけどな
※4
個人的には出たものをそのまま受け入れるつもり 勿論楽しみにはしてるけどね
全作が余りに歴史的な作品だと必ず不満は出てくる これはもう古今東西仕方がない
前作 だな 失礼
発売は2022年になりそう
今年ゼルダ35周年だけどマリオみたく3Dコレクション出して続編は来年になりそうだわ
IGNねえ・・いつぞやの似非ダイレクトを忘れるな。
続報が全く来ないのはコロナ禍でスケジュールに大幅な遅れが出てるのかなあ。ゼルダ無双で青沼さん出てきた時はドキッとしたけど結局ハッキリとした情報は無かったしな。
割と新型前提で進めてるけど去年のあまりにも従来型売れたからタイミング悩んでて何も情報だせないんじゃないとかありそう
1月か2月にゼルダ35周年記念として過去作のリマスター発売や楽しい企画の発表があって、それが春くらいに発売されて、『今年のホリデーシーズンに発売予定のBotW続編をお楽しみに』ってアナウンスがある。
と希望的観測で言ってみる。
連投だけど、まあ実際今年には出しますアナウンスしとかないと、日本はモンハンとかあるからともかく、海外のスイッチユーザーの心を繋ぎ止めるのは厳しくなるよ。プレステ5に人気を取られないようにしないとね。
こういうのに選ばれるソフトがスイッチに出るのは珍しいよな
舞台をハイラルでない異世界にして、ファンタジー世界ならではのワールドマップとか用意すれば、新しい楽しみがあると思うんだよな
トレーラーの感じからすると、片腕が変形して色んな道具に変えられるんだろうし
時岡に対するムジュラみたいに、BotWとは一味違う尖ったゲームになることを期待する
新鮮味が無いのはその通りだと思う。
だからどう変えているのか期待
そもそも新鮮味が無いただの拡張なら去年出せててもおかしく無い
ブレワイで自分で育てたウルフリンクを使いたいけどそのためだけに今からWiiUを買うのもアレだからゼルダ周年でスカウォ移植が来るのも待ってる
マップの使い回しだけはやめて欲しいね
大型ダンジョンの復活に期待
40周年でしれっとだしてきたり。