1: 2024/10/08(火) 18:25:31.05 ID:qpadfX4E0
なんで?
71: 2024/10/08(火) 20:21:07.17 ID:mZqznpipa
>>1
ずっとマイナーハードで出してたからだろ
DSバブルとか3DSやSwitchのロンチに突っ込んでたら今よりは知名度あっただろ
ずっとマイナーハードで出してたからだろ
DSバブルとか3DSやSwitchのロンチに突っ込んでたら今よりは知名度あっただろ
130: 2024/10/08(火) 23:26:08.49 ID:ahWACNIQ0
>>1
1・2 は、紛れもない傑作
ただ3で何をとち狂ったか、ARPGに方向転換
ここで王道から外れてしまったそこから迷走を続けて、復活したのはPSPで出した6から
ただ最新のⅩも含めてしょっちゅうフォーマットが変わるのもイースが周知されない理由だろうな
1・2 は、紛れもない傑作
ただ3で何をとち狂ったか、ARPGに方向転換
ここで王道から外れてしまったそこから迷走を続けて、復活したのはPSPで出した6から
ただ最新のⅩも含めてしょっちゅうフォーマットが変わるのもイースが周知されない理由だろうな
軌跡もよく似たことが言える
ただ、あちらは○○の軌跡という形でナンバリングで通していない分ジャンルの不統一感がさほどマイナスになっていないのだろう
ドラクエは1~7まで2DコマンドRPG、8~11まで3DコマンドRPG
ここが両者の命運を分けた理由じゃないかな
132: 2024/10/08(火) 23:32:32.36 ID:eZB97Bjn0
>>1
最初はPCから発売された。当時のPCゲームはオタク向きで一般向きではない
やや遅れてファミコンに移植されたけど、年齢層が合わなかったのか
出来が悪かったのかしらんけど、あんまりヒットしなかった
最初はPCから発売された。当時のPCゲームはオタク向きで一般向きではない
やや遅れてファミコンに移植されたけど、年齢層が合わなかったのか
出来が悪かったのかしらんけど、あんまりヒットしなかった
6: 2024/10/08(火) 18:29:54.95 ID:Ppzkuicmd
OVAがあるけど、やはりTVアニメとかないとな
ファルコム学園は除く
ファルコム学園は除く
8: 2024/10/08(火) 18:33:10.94 ID:H3jDRCJ00
今で言うFFみたいなもんだな
7: 2024/10/08(火) 18:32:09.86 ID:TWMtsZZa0
ドラクエって知名度はあるけど今の若い子ってやってんの?実際
9: 2024/10/08(火) 18:33:17.36 ID:+RI6wLXo0
そもそもイースが受けたのは当時としてはグラが綺麗で音楽が良くアニメーションも有ったのが話題になっただけで
ゲームシステムそのものは凡ゲームだから信者以外は新規が入る余地少な過ぎる
ゲームシステムそのものは凡ゲームだから信者以外は新規が入る余地少な過ぎる
11: 2024/10/08(火) 18:34:24.31 ID:oUPYFIjq0
イースの最高傑作は8と10らしい
27: 2024/10/08(火) 18:49:57.67 ID:5CImQTdy0
9が好きやわ
12: 2024/10/08(火) 18:35:16.97 ID:ZQOvzJOA0
ファルコムって仕事早いけど売れないよな
16: 2024/10/08(火) 18:36:20.59 ID:yaEucCZ70
>>12
売れているイメージはないけどずっとトントンでずっと黒字
有名になる前の新海誠がいた事で有名
売れているイメージはないけどずっとトントンでずっと黒字
有名になる前の新海誠がいた事で有名
18: 2024/10/08(火) 18:37:19.58 ID:Y5aPoavf0
>>12
作りたいもの作って
それを遊びたい人には売れてて
ビジネスがド安定しすぎてるからもはや稼業なんだろう
作りたいもの作って
それを遊びたい人には売れてて
ビジネスがド安定しすぎてるからもはや稼業なんだろう
15: 2024/10/08(火) 18:35:59.82 ID:pG2m9PzK0
中身について語られてるのみたことないんだよな
昔のFFDQなんて、すぐそんな流れになるんだけど
昔のFFDQなんて、すぐそんな流れになるんだけど
17: 2024/10/08(火) 18:36:44.79 ID:oUPYFIjq0
イースのグラフィックはロマサガ2リメイクと互角くらいだな
20: 2024/10/08(火) 18:37:49.49 ID:QZWTgSDH0
そら売れてなかったからやろ
21: 2024/10/08(火) 18:38:07.77 ID:/YykE1Cu0
オタ向けに舵を切った4で運命が決まった感じ
逆に5の路線変更が受けたとしてもシリーズは続かなかっただろうけど
逆に5の路線変更が受けたとしてもシリーズは続かなかっただろうけど
22: 2024/10/08(火) 18:40:07.80 ID:Ppzkuicmd
イースの知名度を高めるために、
UBIにライセンスしてアサシンクリード イースを作ってもらおう
UBIにライセンスしてアサシンクリード イースを作ってもらおう
23: 2024/10/08(火) 18:41:07.99 ID:Y5aPoavf0
>>22
どの世界(大陸)で何させるの? アドルに?
どの世界(大陸)で何させるの? アドルに?
25: 2024/10/08(火) 18:46:13.51 ID:Ppzkuicmd
>>23
フランス・ブルターニュ地方にしよう
イース伝説の元ネタはそこだし
フランス・ブルターニュ地方にしよう
イース伝説の元ネタはそこだし
24: 2024/10/08(火) 18:44:25.14 ID:cBi6YT7v0
外伝としては投げ売りの逸話はあるけど
ORIGINが実はお気に入り投げ売りされたことでマイナスのレッテルだけ先行しちゃったけど
ORIGINが実はお気に入り投げ売りされたことでマイナスのレッテルだけ先行しちゃったけど
26: 2024/10/08(火) 18:48:25.55 ID:w91d1otsM
1は今だと攻略見ないと途中詰むくらいの難易度だしウケないわ
しかも面白くないからな
しかも面白くないからな
28: 2024/10/08(火) 18:50:46.92 ID:S6Mvatx10
フェルガナとオリジンあたりまでは楽しかったね
CS版はボス戦中に回復可能にしたらしく
それは別ゲーだろって思ったが……
CS版はボス戦中に回復可能にしたらしく
それは別ゲーだろって思ったが……
29: 2024/10/08(火) 18:52:19.32 ID:p60bsLTz0
ドラクエは少年ジャンプの影響が強かったからな
イースはそういうのなかったじゃん
イースはそういうのなかったじゃん
30: 2024/10/08(火) 18:58:09.49 ID:c7qZBjn10
元々がパソゲーでオタクには人気あったけど程度のシリーズ
集英社の後ろ盾で当時のファミコンから出てきたドラクエとは全然違う
まぁその後色々やってはいたが開発陣もゴタゴタで3以降めちゃくちゃになってた期間も長かった
集英社の後ろ盾で当時のファミコンから出てきたドラクエとは全然違う
まぁその後色々やってはいたが開発陣もゴタゴタで3以降めちゃくちゃになってた期間も長かった
33: 2024/10/08(火) 18:58:57.10 ID:UpYzgtdP0
JRPG史において重要タイトルではあるんだけどね
クリアできる難易度の追求
メディアミックス
アニメ絵の多様でイメージとストーリーPR
メタル要素
容量不足で分作(ガガーブ、軌跡に引き継がれる)JRPGの金字塔
クリアできる難易度の追求
メディアミックス
アニメ絵の多様でイメージとストーリーPR
メタル要素
容量不足で分作(ガガーブ、軌跡に引き継がれる)JRPGの金字塔
37: 2024/10/08(火) 19:04:03.45 ID:8V+WmIDQ0
まあ軌跡のおかげで続きものと思われてるのはありそう
46: 2024/10/08(火) 19:14:08.60 ID:tmOXN4oH0
プロモーションが弱いに尽きるな
イース8はswitchのいっせいトライアルに選ばれた時にセール価格を4000円未満にするべきだった
52: 2024/10/08(火) 19:21:56.13 ID:tmOXN4oH0
イース8は序盤の展開が遅いのもあるな
サッサと難破すれば良かった
サッサと難破すれば良かった
53: 2024/10/08(火) 19:22:20.48 ID:+DhDNSNI0
元はパソコン→ファミコンに移植されるも、不親切かつ情報不足で何をしていいんだか分からないアクションRPGとしていまいち花咲かず→その後PCエンジンと言うファミコンより普及台数の少ないハードで展開
こんな感じじゃない?
54: 2024/10/08(火) 19:23:02.29 ID:S2I2aaEW0
半キャラずらししてた頃のイースやった事あるけど
よくまあ昔のPCゲーマーはあんなゲーム性で満足出来たなぁって思った
よくまあ昔のPCゲーマーはあんなゲーム性で満足出来たなぁって思った
57: 2024/10/08(火) 19:28:38.58 ID:yIh8nQSf0
>>54
そう言うな。メインメモリが64「キロバイト」の時代だぞ。
そう言うな。メインメモリが64「キロバイト」の時代だぞ。
55: 2024/10/08(火) 19:25:38.57 ID:I2UX1EZu0
なんでかわからんけどゲームが3Dメインのグラフィックになってからアニメ調のキャラデザのゲームは受け付けなくなってしまったな
2D時代は楽しめたんだが
2D時代は楽しめたんだが
41: 2024/10/08(火) 19:10:28.99 ID:x6VcxUvId
Switchの8からファンになったヤツ沢山いるしこれからのシリーズやろ
63: 2024/10/08(火) 19:40:43.52 ID:rVDllz030
ここだと8がよく持ち上げられるけど言うて元はvitaのゲームだからかいっせいトライアルに出てきた頃にはさすがに苦しい部分があった
バンナム不在による空白を埋めるには至らなかったかな
バンナム不在による空白を埋めるには至らなかったかな
おれはPS4速報を見るようになるまで存在すら知らんかった
スーパーファミコンの頃からテレビゲームは好きだったけど
やったことないけどシリーズ続けられる程度には売れてるんだろう
ずっと主人公が同じなのがな
アドル好きじゃなかったらやらないのでは?
正直ゲームの出来で言えば同時期のドラクエより全然面白いと思うけど
オタク臭が強いからドラクエみたいになれなかったのは当然な感じかなあ
比べるならまだテイルズの方だと思う
時代が違うんだから今みたらショボいのはしゃーないw
ドラクエ1を今見てショボいっていうのと一緒だからなあ
ただ、PC88時代は間違いなく傑作だったよ
初代イースはカラフルな画面がスクロールするアクションRPGで
FM音源を活かしたBGMに、ボス戦が攻撃パターンを学習して対応する要素
当時のゲームとしては珍しい理不尽でないレベルの謎解き
イース2は、1で語り切れなかった伏線など物語性の強化
当時のファルコムは技術力や発想力でトップメーカーだったんだよ
55の言うようにアニメ寄りのキャラデザで安っぽく見えて損してる気はする
ドラクエが少年ジャンプの後押し強いのとドラゴンボールの鳥山が絵を描いてるっていうので売れて、ブランド嗜好の日本人は、見向きしなかっただけ
ナピシュテムをはやく移植せーや
イースは「自分だけイースの良さを知ってれば良い」
そんな人たちがファンだから
ゲームを叩き棒にしてゲームを叩く争いに巻き込むな
最近のイースは、どれから初めても良いって作品だよね
ファルコムファンの私としては、そろそろXanaduを・・・
1と2とか今の若い子にやらせたら「はい糞ゲー」つって10分で投げるやろ
半キャラずらして体当たりって
PSP全盛期にモンハンゴッドイーターなりきりtインフィニティあたりが飽きた時に6だか7のが面白いとか面白くないだかで中古屋で見かけるも在庫少なく安くならないからあんまやる人いなかった印象。best版がでるくらいには売れてるらしいが不思議なほど話題性にかけてたな
アドルが生涯独身を貫いて人生を終えた冒険家 って設定が男心も女心もスカンになるからな
本人はイースの1作目で出会った女神のことが好きで純愛を貫いた真面目君だからだ
軌跡は探偵編しかヤってねえがストーリーは現実の世界情勢に近いから勉強にゃなるが
英米欧西陣営が怒るような内容だから傑作なのにゼノブレイドシリーズを西陣営が拒絶したのと同じになった
バトル面でボス戦の前にHPとMPがパーティーメンバー全員をフル回復させるポイントがあるからヌルゲー過ぎた
元がPCゲーム、当時の家庭用移植で一番ヒットしたのが高価格機のPCエンジンCD、スーファミで新作を出すもいまいちでその後停滞、初期作リメイクや新作の6がPCでヒットするもライトユーザーの目に触れるようになってきたのは実質PSP期
こんな感じなのでファミコン、スーファミでヒット作やってきましたみたいなタイプじゃうっすら名前聞いた事あるな程度になってしまう
空の軌跡の頃まではヨドバシのPCソフトコーナーに会計ソフト、動画編集ソフト、将棋、麻雀みたいなのと一緒にファルコムタイトルとサントラが一通り置いてあったな
イースはまだ擦られ続けてるだけいいよ。ハイドライドに至っては今の子たちは誰も知らん
※14
違う、当時の若い子も投げてたからこそマイナーだったんだよ
ただ内情が違うと思うけど
どちらかといえば、イースは絵が痛いとか内容が痛いとか
※5
一応シリーズの前提としてアドルクリスティンという冒険家の100冊以上にわたる冒険日記からの抜粋した物語って設定だからな例外的に前日譚であるオリジン以外はアドルが主人公になるわな。
2の音楽は今でも好きだなぁ思い出美化かもしれないけども
※16
>ゼノブレイドシリーズを西陣営が拒絶した
そこ興味あるな、ソースある?
そもそもイースの内容って欧米が怒るとこあったっけ?
イースはI・IIの後にオリジナルのスタッフが抜けてから迷走したよね
その元ファルコムのメンバーがクインテットを立ち上げて
SFC向けにアクトレイザーとかガイア幻想紀 とか天地創造を作ってたけど
いま思うと、むしろそっちが当時のイースの続編の可能性だったんだろうね
5までしかやってないけど初期がPCメインって時点で一般層は無理、しかも
1 PC(ファルコム)、ファミコン(トンキンハウス)は相当アレンジされてる。
2 PC(ファルコム)、ファミコン(トンキンハウス)は概ねPC版同等。
1&2 PCエンジン(ハドソン)概ねPC版同等。
3 PC(ファルコム)、PCエンジン(ハドソン)概ねPC版同等。
4 SFC(トンキンハウス)、発売されなかったファルコムYS4 に近い。
PCエンジン(ハドソン)大幅にアレンジされてるがこっちがベースと誤認されてる場合多し。
5 SFC(ファルコム)
初期だけでもこんな感じですもん「普通」のゲーム好き少年はやってないよ。
※21
ファルコムは音楽が状況併せて曲をいくつも用意してるから 感情移入しやすい ヤル気も継続させやすい
ファルコムを模倣したと思われるのが アトラスのペルソナ5で感じたわ 場面曲風の曲変化が 太陽にほえろ
はぐれ刑事純情派に似てたしな ファルコムがゲーム業界に与えた影響は多分にあるだろな
汚いアドルことランスのが知名度ありそう
※14
もっとも同期のRPGは次に進みたきゃスライム100匹倒してくださいなんてゲームばかりだから
イースだけバランス悪かったわけではないがな
長く続けてるだけじゃね・・・
ドラクエ並に売れてるってのがあれば別だったけど
8と9やったけど、どっちも面白かった。
PSPのも1個やったけどあれは飽きて止めちゃったんだよな。
8はダーナの生き様に感動したし、9はストーリーに謎があるから、推理が当たって楽しかった。
アクション下手だからそういう楽しみ方しか出来ないのは悲しいが、10もセールでいい感じになったら買うよ。
※22
ゼノブレイド 黎の軌跡にゃ イスラム系国みてえなのが登場してる
戦争を自分らの都合で起こしてる西陣営みてえな勢力が設定になってる
任天堂と角川を西陣営が嫌うのも 作品コンセプトに西陣営の否定と対抗する内容が多いからだろ
ある会社は1作目2作目続けて西陣営を敵としたストーリーで西陣営宗教を敵としてたから
ソフト発売日当日から会社株とソフト価格が大暴落して1000円にまで下がって代表が引退になってた
一作ごとに現地妻を量産するようなスタイルだからあんまり人気になられても
フェミ連中にギャオオオオオオオオオオン!されるだけなので程々がいい作品
ストーリー的にはシリーズ通してイケメンに救われたヒロインがトゥンク…して
敵ボスを倒す王道なので見るべき所は少なめ
>1・2 は、紛れもない傑作
ただ3で何をとち狂ったか、ARPGに方向転換
1・2からずっとARPGなのに何言ってんだこいつ……
エアプがシリーズ語るなよ
社内のゴタゴタで中核メンバーがいなくなったのと34の迷走で詰んで忘れ去られたからしゃーない
傑作名作って訳じゃないけど小難しいテーマやストーリーに悩まされる事なくナンバリングの途中からでも気軽に楽しめるJRPG界の寅さんみたいなゲーム
※14
よく話題になる半キャラずらしも雑魚戦のみで、
ボス戦はがっつりアクションで攻略が必要だったし
半キャラずらし自体も体当たり戦闘に位置取り&コンボの要素を加えたもので
シンプルかつ爽快感があって、当時は良いアイデアだと思ったけどなあ
※32
横スクロールアクションの事でしょ。ゼルダだってリンクの冒険は他作品と同列には語れないじゃん。
8のいっせいトライアルで近所のGEOから中古パケが消えたの覚えてるわ
イース8のDLランキング上がらず微妙トライアルだったみたいな記事見た事あるけど新規ファン獲得してちゃんと販促効果はあったと思うよ
3・4が確かに迷走だったとしてそこから6以降持ち直してるしな
あと移植ハード云々はもともとPCゲーメーカーだし的外れだよ
PCが割れ天国になったときにコーエーともどもCSメインに切り替えたのは良策だったが
毎度短期間で危機に陥る世界でアデルが現地妻作るゲームだからな、健全なランス。
※12
ファルコムの悪口やめろ
まぁ各地で女つくる主人公なのはおいておいて
赤髪短髪主人公アドルが固定でずっと一緒だから代わり映えしないってのはある
ガンダムでずっとアムロだったら新鮮味ないのと一緒
結局馴染みのキャラしか好まないマニアしか集まらず新規が増えない
1や2の頃は、当時のパソコンゲームとしては驚異的な出来だった。
ただアクションRPGでは他にも名作が多く(2Dゼルダその他)、そこまでの差別化が難しいんだと思う。(ファルコムというくくりで言えば、個人的には英雄伝説Ⅲ~軌跡シリーズの物語の語り口の巧みさに、老舗の底力を感じた)
※24 2のファミコン版は頑張ってはいたが、CDのパワーを存分に生かしたPCエンジン版(発色数はファミコンの約10倍・スプライト表示は4倍)と同等に扱うのはちょっと無理がある気が……
※25 あまり大きな声で言えないが、古代さんは名コンポーザーだけど未だにイース1・2を超えられてない印象がある。 あの音楽には時代と共振した特別なオーラがあるというか。 アレンジ版など今も聴いてるけど、全く飽きない。
イース7は桜井政博が褒めまくってたらしい
スイッチのイース8から知ったけど
面白かったからスイッチで出たのVC含めて大体遊んでるな
8の最序盤は寒い展開だったけど中盤以降楽しめたし
スプライトやハードウェアスクロールのない8ビットPCで、あれだけの事をしてたのだから、往時のパソコン少年たちには響いた
ファミコン移植はディスクシステムだったら、また違った存在感が出てたのかなとも思う
言うと書き込み規制してくる癖にこういう記事は書くんだな
歴史しかない
※12
縁もゆかりも無いファルコムから、脈絡なく3DSディスられてケンカ吹っ掛けられたのは寧ろ任天堂サイドなんだが?
>>「自分だけイースの良さを知ってれば良い」
ならあのやれ「ゼノブレを超えた! ゼルダを超えた‼️」とかコンプレックス丸出しの発言の数々は何だったって話だし。
そうやって手前でハードル上げまくった結果『トライアルの悲劇』に繋がったんだろうが?
マジそういうとこだぞファルコム信者?
いうて3はBGM神だからな
システムもぜんぜん悪くなかった。ただボリュームがなさすぎた
3時間くらいでクリアした記憶がある。ミニゲームかよってね
8しかやってないけどいいBGMだったな
※48
当時のアレはどうかと思うがファルコムと任天堂はスイッチ以前から縁もゆかりも有るからな
ファミコン、スーファミ時代は言うに及ばずdsや3dsでもタイトル出してたし
逆に縁もゆかりも有るのに言うのかとかそういう話ではあるが、もう10年前の1社員のやらかしで未だにブチ切れてるのはかえって怖いわ
8から入って追ってる
話がつながってないし時系列もミックスされてるからどこからでも入れるのがいいと思う
switchで初めてプレイした者の視点としては、イース自体の知名度がswitch以前の若者に全く無いのが原因だと思う。人気の8が今まで任天堂ハードで無かったのが若い世代のファン層が少ない原因で、FFと同じように新規層を開拓しなかった結果。ドラクエはモンスターズ、スラもり、ドラクエ9の影響もあってDS世代の20代ファンが多い。
あと、興味が出て調べても、軌跡が悪目立ちしたのが億劫になる原因だった。そのせいで時系列があるイースも敷居が高く見えたし、ナンバリング以外の手軽に始められるスピンオフが無いのもあってか、入口が狭く見えたのも知名度が低い原因だと感じた。
CMうたないからだよ
DQは広報がしっかり仕事して広告にしろTVにしろファッションにしろ一般人でもどこかしら目に入れられる努力をしてる
ファルコムはユーザーのうえで胡坐かいてろくに広報せんもん、そりゃ一般人に知られんよねって話
※51
結局そういう会社だっていうのがバレちゃったからな
マイコンのゲームってだけで当時からしてマイナーなんだよな…ファミコン版やPCエンジン版がオリジナル版よりも売れたことは無いし後々にWindowsやPSPで久方ぶりの新作出したところでメジャーにはなれんからの。そのまま今に至ると言うわけじゃな。
イース8が大人気になったのファルコムも想定外だったんじゃないか?
その後の気合いの空回り具合からそんな感じがする
まぁでもやりようによってはまだ可能性は充分ある
晩成型の遅咲きか没落になるかはファルコム次第
知名度じゃないの?
※51
>>もう10年前の1社員のやらかしで未だにブチ切れてるのはかえって怖いわ
そらそうやって許さない方が悪いと逆ギレしてりゃ状況が改善なんてするわけもない。
信者が油撒いて10年間も延焼させ続けてる自覚がないんだな。
何よりその程度のエピソードで見限っても構わない、ファルコムタイトルなんて遊ばなくても何の損失もないと思われてるファルコムクオリティが問題なんだよ。
ここの社長
インタビューで任天堂に触れる時
決まって良好アピすんだよな
「10年前の1社員」とやらに一番苦しまされている笑
界の軌跡凄かったで〜。
考えある限りさいあくよ本当にこの世の終わりを描いとるわ〜い。
売り上げすごい気になるどんなもんなんだろう
ファルコムの名声はファミコンと同時期のパソコン(マイコン)でだからね。
イース以外に、ソーサリアン、ザナドゥ、ロマンシアなどは当時のPCゲーム雑誌を中心に資料集の発売や、小説、コミカライズ、OVA化されて、今で言うクロスメディアの走りだったんだよね。
だからゲームを買ってない人も何かの形でキャラや基本設定を知っているという人は多かった。当時のPC事情を知る人はファルコム=高評価のアクションRPG と言うブランド価値で見ていると思う。
が、ファミコン等のCS機には対応が遅れて、1~3までは移植は他社任せ。4は作るのも任せると言う事をやっている。それじゃヤッパリCS機ユーザに対する広報だとか企画とか関連商品とかも広がらない。任された会社が勝手にはやれないしね。
初のCS機向け自社開発はイース5(1995)でSFCの末期。その後はWindowPCまたはPSで出していて、任天堂機に本格的に再参入するのがSwitchの8(2018)からだから。00年代以降のキッズ層へのアピールが出来なさすぎた。
イース10(2023)から最初にSwitch向きに開発して、その後に他機種版を作るやり方に転換したそうで、さて、これから知名度を巻き返せるかね。
ドラクエは有名所を起用してるから当然という感じ
ニンテンドーeショップでファルコムで検索してもイース8や閃の軌跡3や4が出てこないし何処が作ったんだという感覚に陥る
※38
売れ行き良いことで調子乗って何度もパッケージ違い擦り過ぎてPCの流通から弾かれたの間違いでしょ
ファルコムはPC時代からの老舗ゲームメーカーなので、PCを軸にして開発していたけど
Ys3を最後にYsシリーズのPC版を辞め、Ys4からは家庭用ゲーム機種だけで行くことになった
その時に機種ごとに違いを出すことにしたために、ファンが離れていったと思っている
どの機種がメインになるのか、また全機種分すべてを用意しなければならないとなるとねえ
たしか、Ys4に関しては、機種ごとにサブタイトルが違っていたと記憶している
※63
面子もそうだけど集英社がケツ持ちで宣伝はデカいわ
当時右肩上がりのトップ雑誌になったジャンプが媒体っていう
軌跡にしてもイースにしてもスマブラ参戦でもすれば一気に認識されそうだけどな、pixiv見るとキャラ人気ないってわけでもなさそうだし。
※54
そういえばTVCMなんか全然見た記憶ないな
盲点だったわ
逆に言えば、ファルコム自体がそこまで広く売る戦略を取る気はないってことなんだろうな
※54 知名度はあっても社員数65人(2023年9月30日現在)の小さい企業だから、テレビCMは予算的に厳しいと思う。
※65 スーファミ版とPCエンジン版で別々の4が出て、ファルコム公式認定はスーファミ版という一方で、出来はエンジン版の方が良かった(システムが親切で、シナリオは暴走気味だが有無を言わせぬテンションがある)という“ねじれ”現象があったり、合同会社(セガファルコム)まで作ったメガドラ版は中止……
と、結果として迷走したのはやっぱりマイナスだった。
エンジンオリジナルでファルコム自身が出した風の伝説ザナドゥ2作は良作だったが、(そんな余力があるなら、イースの方をちゃんと面倒見てよ)と当時感じたなあ。
面白いとは思ってるけど、イースだからここが凄いって話になると特にいえる話がないし、売れる要素が基本ないからな。RPG自体、幼少期や最初にやったものに依存しやすいだけで、あれもこれもどんなRPGでもやろうと思う人は少数派閥でしょ。
1と2クロニクルをswitchで出してくれ
EGGは古すぎる
※54
例えCMしまくってたとしても、イースを一番楽しめそうな学生層が手軽に始められる環境が無かったから無理。PSはゲーマー以外の新規が入らない。
任天堂が絶対だとは言わんけど、古参の今でも人気なシリーズって過去に任天堂ハードで新作をしっかり出して当ててるのがデカいと思う。
ドラクエ3リメイクの盛り上がり方でも分かる通り、SFC時代に一発当てただけでもかなり違う。
CMと言うより口コミの量で圧倒的に負けている。
※8
あの頃のファルコムは間違いなくトップメーカーの一つだった
でも1・2の後と3の前にスタッフが抜け、4はPCエンジンとSFCで別々のものが他社制作で出て
熱心はファンはついて行ったが、ライト系は離れ、5は自社製作だけど振るわずって感じで
元は会社とスタッフが揉めたことでシリーズ自体にブレーキかけちゃったんだよね
FC時代はまさしく日本PCゲーム界の帝王、業界内でのブランド力も非常に高かった(スクやエニと同格?)
CSファンから見ればまだ見ぬ強豪(他のエリアに凄い奴が居るらしい)
CS参入後もまだ全力を出してない「やつの本気はまだか!?」と期待していたが
セガファルコム辺りで”ん?コイツ実は駄目なんじゃね?”思われ始め皆の関心からフェードアウト
※70
イースのここがすごいって
ゲーム音楽としてエポックだったのと振り向きリリアでは
8が滅茶苦茶良くて、9にも期待して体験便触ってみたらグラがほぼ進歩してなくて萎えてそっとじしたな
新海誠が会社員時代関わってたゲームのシリーズだからそこそこ知名度あると思うが?
※73
当時、自分はまだ子供だったので悪い噂知ったのは少し経ってからだったなあ
古代さんの扱いの件とかね
イース3も4Mhzの88で遊んだけど、違和感なく横画面アクションしてたし、
多重スクロールとか技術面も含めて悪くない作品だと思うんだけど、
1や2と違ってボス戦の印象とか物語がほとんど記憶に残ってないw
このあたりがスタッフの力なんだろうね
ジャンプとかいう最強広告媒体を使ってたドラクエと比較しちゃアカンやろ
※69
そうそう、80~90年代のクロスメディアを色々していたのを見ていた人にはファルコムは凄く大きな会社の様に思えてるかもだけど違うのよね。ファルコム自体は小さな会社で、クロスメディアを牽引していたのは主に角川の方。
ここは会社を大きくして開発力を強化するよりも、小さいままでいる方を選んだんだよね。開発プラットフォームの転換がナカナカ出来ずに遅いのもそういう事。(度々人が抜けたというのもあるけど)
もっとも、小さい会社でいたから売上が落ちた時期でも人件費で圧迫されず、潰れたり買収されたりせずに済んだと言う事もあるから、その辺は痛し痒しなんだよな。細く長く生きる道を選んだと言うかね。昔を知るファンにはこの辺もつまらなく不満に思う理由になってるけど。
良くも悪くもオタの集団だったから
当時のPCゲーマーたちにとって任天堂は「俺らの聖域であるゲームをガキの玩具にまで貶めて穢した花札屋」だったわけで
そんなオタたちの集まりであるファルコムが任天堂に悪感情を持ち続けたのは必然だったのよ
※81 ファミコン版イースやファザナドゥを見てファルコムスタッフは壁に投げつけたという都市伝説があるけど、その辺の体験が未だにトラウマなのかな。(どっちも移植は任天堂じゃないんだが)
ただファミコンや他のゲーム機(特にPCエンジン)への移植でホビーユーザーへの知名度は向上したし、国内PC市場が衰退したのはウインドウズという黒船の来襲・PCと同等性能の32ビット次世代機の出現……が原因な訳で、時代の変化を任天堂のせいにするのはお門違いだと思う。
(ファルコムが結構うまく適応してたPSP市場をぶっ潰されたという恨みなら、まだ理解できる……かなあ)