Switch2がギミック満載でファースト専用機になったらどうするの?

1: 2025/03/31(月) 07:48:07.82 ID:1Gho0/re0
任天堂の悪い癖が出てWii U、3DSの悪夢再び……

 

5: 2025/03/31(月) 07:57:30.26 ID:Wr8F8HqB0
現行機との互換(物理ボタン)が確定してるのにギミック満載になったところで誰が困るんだよ

 

8: 2025/03/31(月) 08:02:55.98 ID:1Gho0/re0
やっぱりみんなギミックはマイナス要素だと認めてるんだね…
確定してるマウス機能も携帯性を殺すからね、子供はみんなそっぽ向くだろうな

 

9: 2025/03/31(月) 08:04:23.86 ID:DdOThbbf0
>>8
強制はマイナスだけど
活用はプラス要素だろ

 

14: 2025/03/31(月) 08:09:56.50 ID:ucP7kFPM0
>>8
ギミックによるとしか言えないな、全ハードギミックは付いてる訳だし

 

73: 2025/03/31(月) 13:10:10.84 ID:RMTqU2OD0
>>8
マウスはマイクラが快適になるからキッズには支持されるでしょ

 

15: 2025/03/31(月) 08:13:24.24 ID:kGXCWimT0
vitaの背面タッチとかファーストですらほとんど使ってなかったな

 

16: 2025/03/31(月) 08:15:10.54 ID:DdOThbbf0
>>15
モーション+付いてないWiiリモコン並に信号処理の正確性(誤認識の排除)が難しかったからリモコンはポインティングとの併用である程度実用化できたけど、背面タッチは・・・

 

17: 2025/03/31(月) 08:15:50.69 ID:1Gho0/re0
任天堂は無理矢理ギミック強制して来るから不安なんだよ
ダッチペンゼルダとか面白いと思ったやついんのかと

 

19: 2025/03/31(月) 08:19:34.10 ID:6SaGGdCX0
Switchと同じで任天堂ソフトがメインなのは変わらない
AAAは出たらいいのにね程度だろう

 

29: 2025/03/31(月) 08:38:35.22 ID:BkMu5erWM
いうて3DSはサードタイトル多かった印象だけど

 

31: 2025/03/31(月) 08:40:46.27 ID:7mJN80rS0
サード誘致においてはギミックがあるかどうかではなくギミックによって普通のゲームが作れて遊べるかの方が大事だから
Wiiリモコンのようにまともにパッド操作が出来なかったりDSのように2画面を強要させたりしたのが悪い例

 

36: 2025/03/31(月) 08:44:27.24 ID:6QgpFG+Z0
サードの発想力を舐めた発言だな

 

37: 2025/03/31(月) 08:45:38.21 ID:DdOThbbf0
>>36
割と事実だったりするクソゲーでも出せば売れるプラットフォームか否か? が判断基準だから

 

39: 2025/03/31(月) 08:47:25.75 ID:xDZ2Q+Vd0
>>36
言うてサードの発想力は下の下だと思うが…悲しいが

 

38: 2025/03/31(月) 08:45:59.90 ID:4qO+y4R/0
少なくともSwitchソフトの互換ある時点でSwitchと同じようにソフト作れるのは確定してるのに何を心配する要素が?

 

42: 2025/03/31(月) 08:50:23.51 ID:nvRBT4CS0
>>38
新ハードなのにワクワクしないがっかりさせられる心配

 

46: 2025/03/31(月) 08:53:10.88 ID:4qO+y4R/0
>>42
スレタイ読めよ
それとも
・Switch2が新ギミック満載→サードが作りづらい
・Switch2に新ギミックほぼなし→新ハードなのにワクワクしない
の無敵論法か?

 

41: 2025/03/31(月) 08:49:19.71 ID:6QgpFG+Z0
だってこれさ
サードはPSっぽいゲームにグラだけ変えたようなものしか作れないから
次世代機のギミックやPCのキーマウを使った新しい遊びなんて作れませーん
って言ってるわけだろ
舐めてるだろ

 

45: 2025/03/31(月) 08:51:13.84 ID:ysUmgL240
>>41
その通りなんやが

 

47: 2025/03/31(月) 08:55:44.64 ID:bHxKvLmN0
いずれにせよスペックはSwitchから世代超えの進化はするはず
でなきゃWiiUからSwitch3まで20年同世代ハードのままだから
そんなバカげたことがあってたまるかっつーの!

 

48: 2025/03/31(月) 08:56:32.62 ID:LMCIYFHh0
タッチペンはほんまゴミやったな
お陰で脳トレは売れたんだろうけども

 

49: 2025/03/31(月) 09:01:34.41 ID:NzIANAsk0
タッチペンがあったからこそ押忍!闘え!応援団は生まれたし、タッチペン二つで遊ぶ太鼓の達人はボタン操作より楽しかった
Switchの太鼓にも静電式対応のバチペン付けてくれ

 

50: 2025/03/31(月) 09:04:45.54 ID:DdOThbbf0
>>49
今はモーションセンサがついてるから、振動で感知できるんやで

 

54: 2025/03/31(月) 09:09:16.38 ID:7mJN80rS0
タッチ操作メインのハードとしてはDS/3DSは最終的にスマホにお株を奪われた
あちらはペン要らず片手操作でき利便性で圧倒的に勝った
現に脳トレやお料理ナビのようなタッチ操作だからこそというゲームはSwitchをもってしても復権できていないだが一方でスマホはボタンを廃したせいで携帯ゲーム機に取って代わるものではなくなり、Switchは差別化のためにボタンを増やす方針に転換している

 

55: 2025/03/31(月) 09:11:13.60 ID:nvRBT4CS0
まぁもしswitch2にWiiモープラ並みのジャイロポインティング補正機能ギミックがあったら、少々性能しょぼくても良いけどね。
マウスギミックだけじゃガッカリもいいところ。

 

58: 2025/03/31(月) 09:26:32.03 ID:Y3x+5hhe0
ギミック満載になるならって言っても既に公開されている内容見るに
赤外線カメラ以外はSwitchベースに追加機能つけるものだからサードも従来通りだろ
現状はマウス対応でサードの参入幅広がってるまである

 

59: 2025/03/31(月) 09:26:50.31 ID:0FjlkcNR0
メチャクチャ嬉しいな
愚鈍なサードを気にせず任天堂が思うがままにデバイスを投入したゲーム機なら
むしろその方が買い
マウスがその「ギミック」とやらに当たるってのが凄い所だな
おもっくそサード寄りだろ

 

63: 2025/03/31(月) 09:45:16.94 ID:QwlBfoxa0
え、別にいいけど……で話が終わるから任天堂は強いな

 

68: 2025/03/31(月) 10:54:04.39 ID:YibJOh0E0
そもそもギミックまみれのSwitchとDSが国内任天堂ハードで1位と2位のソフトタイトル数なのだから
ギミックが多い=ソフトタイトル数が少ない は成立しないよ日本の機種別ソフト本数(パッケージ版のみ/2023年度末まで)
1900本 Switch
1845本 DS
1398本 SFC
1246本 GB
1047本 FC
*786本 GBA
*669本 3DS
*463本 Wii
*275本 GC
*196本 N64
*113本 Wii U

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743374887/

1.匿名 2025年03月31日15:05 ID:kxNjc4OTg

トモコレ需要すら見抜けない社会性ゼロのおっさんに需要などわかるか

返信
2.匿名 2025年03月31日15:08 ID:g0MzE3NjA

元からswitchなんて任天堂ソフト専用機みたいな認識なので
サードも携帯モードで暇さえあれば張り付きたい人でもなければswitchしか買えない人でもないし
最近はもうそういうギミックなければマルチプラットフォームがデフォだし任天堂専用ソフトでギミックあってもポケモン剣盾のカレー作りみたいにスティックで代用とかあるし
というか剣盾のカレー作りでもジョイコン振ったりとかしたことない

返信
3.匿名 2025年03月31日15:16 ID:AzMzE5ODM

ハードのギミックって移植で足引っ張るから嫌いなんだよな
ジャイロくらい迄ならいいけど

返信
4.匿名 2025年03月31日15:19 ID:MwNzg3Mg=

マウスとかはおまけやろ
流石にマリオとかゼルダで強制マウスとかされたら笑うわ

返信
5.匿名 2025年03月31日15:20 ID:kxNjc4OTg

移植もだけどゲーム一本にかかるコストの関係で
気軽に試すことすらできないってのが本音なんだろう

任天堂としては恐らくそういう部署があるから
一応アミーボやHD振動みたいにハードに仕込んでおいて、オプション程度に入れていくと思う
そして移植の時には「この機能は使用いただけません」で一蹴すると

返信
6.匿名 2025年03月31日15:24 ID:Q0NjU2MTk

任天堂は新しい体験、で一貫してるが、
サードは昨今、売れるためにはマルチ、が頭にあるからハード固有機能使わんのよね。

ホリのギターゲームで、ホリの開発者が「Joy-ConのAR機能、任天堂以外で使ったのこれだけだそう」とインタビューで答えてたの思い出した。

返信
7.匿名 2025年03月31日15:28 ID:M2OTcwNTE

switch2ほんとどうなるんかねぇ・・・

返信
8.匿名 2025年03月31日15:31 ID:U3NDQ1NTE

そもそも手抜きかマルチのサードなんか買わないし
任天堂の新感覚ゲーしか期待してないわ
けど、IRカメラやNFC、テメーはダメだ

返信
9.匿名 2025年03月31日15:32 ID:cyMDczODE

見た目からしてSwitchを引き継ぐ気満々だし、他社が移植や開発が困難なレベルで新ギミックを強要する作りになってるとは思えないな

返信
10.匿名 2025年03月31日15:37 ID:MzMzc4Mw=

そもそもギミックなんて使わなくても良いわけだし

返信
11.匿名 2025年03月31日15:40 ID:I2OTMyNjM

Switchにみんゴル出るから2にはゴースト・オブ・ツシマあたり来そうだな

返信
12.匿名 2025年03月31日15:40 ID:IzNTczODc

ギミックがデメリットと言うか、使い方次第だよな
Wiiは無茶した割にうまいことやってた。レギンレイヴとかも面白かったし
WiiUは明らかに失敗だったな
PSとかもタッチパッドは良いと思うんだけど、アダプティブトリガーとかは微妙だなぁと

まあどっちにしても、現時点でわかってる機能の時点で、ギミックオフにして普通に使えるならええやんって話やろスレタイ

返信
13.匿名 2025年03月31日15:46 ID:gwNDk1NjI

まあゼルダは新ギミックの実験台にされるだろうな

返信
14.匿名 2025年03月31日15:51 ID:k1MTkxNDM

この前のSwitchダイレクト見れば判る通り、やる気がある所は出して無い所は出さないそれだけの話
ギミックや性能なんてただの言い訳
DSや3DSでもタッチパネルや裸眼3D使わなかったけど参加したサードは多かった
まぁ、マンマシンインターフェイスの改良によってユーザーがゲームに対するアプローチの幅を広げてるのにギミックとか言って逃げる所に今後期待出来るのかって話はあるけどね

返信
15.匿名 2025年03月31日15:51 ID:QxMDEwNDc

※10
それw 
サードどころか任天堂だって、現行スイッチにおいて、
フルでギミック使ってるソフト、どんだけあんの?って話だし

マウスはマウスメインのゲームが移植しやすいわけで別に悪い話じゃない

悪い話なのは「この(使われない)ギミック搭載するのに価格が1万上がります」とか、そういうことだと思う

返信
16.匿名 2025年03月31日15:53 ID:Q2MzAzOTA

タッチペンがゴミ?マジで言ってんの?ゴミだったらDSあんな売れてないだろ

返信
17.匿名 2025年03月31日15:53 ID:A2NTEzNTQ

ギミックがどうこう言ってるレベルじゃないことも理解できないのかこいつらは
スイッチ2は成功するかどうかじゃない、国内じゃ業界総出で成功させないとどうしようもないレベルなんだよ、PS5とそのソフトが売れないせいで
スイッチ2は振るわず、スイッチも衰退していく、かと言ってPS5じゃソフトは売れない
そうなったらどうなるかぐらいバカでもわかるだろうにさ
スチームに夢見すぎてスチーム言っとけばいいと思ってる人にはわからないだろうけど
対応プラットフォームは多ければ多い方が良いに決まってるんだし、スイッチ2が成功してくれた方が良いと思ってるインディーズなんて山といるだろうよ
スチームだけで生活できるとこなんてそう相違ない、あそこは上澄みの上澄みだけが取りだたされるだけでソフトが多すぎて底に沈殿してるんだし

返信
18.匿名 2025年03月31日15:54 ID:I3MDIxMjQ

ギミックというか独自の要素なかったらそれはもう劣化PS5じゃん

返信
19.匿名 2025年03月31日15:54 ID:M5NDA3NDU

下手にギミックつけたせいで3DSとかの移植が難しくなってるもんな
移植やハードマルチは当たり前の時代もうギミック路線はとっくに終わってたのかもしれん

返信
20.匿名 2025年03月31日15:55 ID:Y4NzUyNTI

ギミック上げて独自性なかったとしても誰が損するの?あんだけswitchではスペック足らんとか言われてたのに

返信
21.匿名 2025年03月31日15:57 ID:E2Njk5NDM

ゼルダなりゼノブレなりマリカなりスマブラなり、どのシリーズの最高傑作も既にSwitch1で出てるんだからコスパを考えるならSwitch1のまま遊び続けてればいいんちゃう。
任天堂の技術の粋を集めたテクノロジーとグラフィックをに価値があると思うなら5万前後出せば良いし、単にアソビ大全とかでみんなとワイワイやりたいだけなら今まで通り持ってるもので済ませば良い。

価値観なんて人それぞれ。

返信
22.匿名 2025年03月31日15:58 ID:Y3MjM4NTI

※13
スイッチは2Dゼルダにしても3Dゼルダにしても
ジャイロ操作(しかもオンオフ可)くらいで
最近は普通にボタン操作に戻ってるしそんなイメージはもう無いけどな

返信
23.匿名 2025年03月31日16:07 ID:czMDQ0MDk

※21
いやそんなことは絶対にないと思う

返信
24.匿名 2025年03月31日16:10 ID:c5MjQxNzI

驚くようなギミックは欲しいな
「Switch2だけにしか遊べないゲーム」を期待する

返信
25.匿名 2025年03月31日16:17 ID:M0OTY4MzI

物価高で、あんまギミック増やす余裕ないやろ

返信
26.匿名 2025年03月31日16:36 ID:k0MzQ2MjE

現時点でSwitch1の「普通のゲーム機」としての要件は満たしてるの確定してるんだから
ここからギミック盛り盛りになっても使わなきゃいいだけだ
使いこなせるサードだけが取り入れればいい

返信
27.匿名 2025年03月31日16:39 ID:g5NDE2Mzc

ギミックよりショップを見直してくれ

返信
28.匿名 2025年03月31日16:50 ID:EzNjk1ODg

※26
>ここからギミック盛り盛りになっても使わなきゃいいだけだ

それは違うだろ

返信
29.匿名 2025年03月31日16:57 ID:A0MzI3MDM

それ言ったらSwitch自体が歴代ギミックの集大成なんだけどな

返信
30.匿名 2025年03月31日16:59 ID:U3Mjk3NDk

面白いならギミック満載も歓迎するぞ

返信
31.匿名 2025年03月31日17:01 ID:c0NTAyOTU

※29
本当にこれ
マジで気が付いてない人がギミック云々言ってるんだよな
任天堂が行っているのギミックじゃなくてユーザーインターフェイスの拡張なんだけどね

返信
32.匿名 2025年03月31日17:07 ID:Q0ODcwMzk

WiiUでスプラやって楽しかった記憶があるからWiiUのギミックが悪いみたいに言われると納得できないんだよな
個人的にはむしろWiiリモコンが最悪だった

返信
33.匿名 2025年03月31日17:10 ID:k0MzQ2MjE

※28
何が違うのか書かないと伝わらないぞ

返信
34.匿名 2025年03月31日17:11 ID:kzMzY3NzM

昔はマルチとかあまりなかったからそのハード専用ソフトなんてもの結構あったが、今はマルチが当たり前の時代になったからね
そのギミック使わないと遊べないゲームは少なくなるかも

返信
35.匿名 2025年03月31日17:18 ID:kwNjY4MDA

マウスがあるからマウス強制的に使えなんて話にはならんだろ
MOBA(ポケモンユナイト)、RTS、SLG、FPSなどはホクホク顔で対応しそうだが
対応というかそのまんま移植できてゲームコントローラー操作の最適化を省きそうではあるが
まあ(PCにおいても)今どきゲームコントローラーに対応してないゲームもないから心配はないが

返信
36.匿名 2025年03月31日17:20 ID:kwNjY4MDA

現時点でMOBA系の操作って家庭用どうしてたんだ?これはswitchやPS5とわず
LOLみたいなゲームをコントローラーでやるって無理なくね?

返信
37.匿名 2025年03月31日17:33 ID:I2MDMyMDE

どーせみんな掌返すよ

返信
38.匿名 2025年03月31日17:39 ID:c4MzI5NDY

任天堂は新しい遊びを創造するのが生命線
覇権を取った前世代機の名前やコンセプトを借りて置きに行ったハードはだいたい失敗する

返信
39.匿名 2025年03月31日17:47 ID:k1OTg2NTg

正直、switch2のマウスの形だとLOLやFPSみたいな長時間激しく動かす操作は向いてなさそう
スレスパみたいな軽めのインディーゲームで使えますよって感じかもしれない
ゼルダとかで強制的に使わせるのだけは絶対やめてほしい

返信
40.匿名 2025年03月31日17:50 ID:kwNjY4MDA

※39
今でもジョイコンで本格的なアクションやるのは無謀で実際はプロコン使えってスタンスだからね
公式でマウスがある(とりあえずプレイは出来る)からマウス操作のゲームは出すけど
本格的にやるならちゃんとしたマウス買えって話になると思う

返信
41.匿名 2025年03月31日18:03 ID:M2OTcwNTE

※32
マジか、wiiコンめっちゃ好きだった
バイオ4とか零4は遊んでておもしろかったなぁ

返信
42.匿名 2025年03月31日18:10 ID:EzNDA4NDQ

DSは初期のタッチペン強制みたいなのがクソだったな
※39
それなんよな
マウスモード、現行Switchで大きさを想定して持ってみると垂直すぎて持ちにくいのよね
ただ、マウスモードの対応により2に対応したPCのマウスを接続しても操作できる可能性が高いし俺としては歓迎だな
ゼルダのギミックでチョコっと操作(それでもジャイロで代替可能だろうしな)ならまだしも長時間って意味なら俺はジョイコンのマウスモードは使わないだろうなって思う

返信
43.匿名 2025年03月31日18:18 ID:EyMzY2OTE

3DSがファースト専用機ってどの異世界の話だよ

返信
44.匿名 2025年03月31日18:19 ID:MxMTUzNjQ

万が一ファーストがギミック強制してきたとしても専用機になんてなるわけないのに何言ってんだこのアホは
サードのソフトに要らん機能は使わなきゃいいだけだろ

返信
45.匿名 2025年03月31日19:10 ID:gxNjc3MTM

ギミック言いたいだけ

返信
46.匿名 2025年03月31日19:42 ID:k4MjU4OTk

移植し易いか、し難いかの話
凝ったハードになると移植に金と時間、リソースが必要になるから
サードソフトが減って、結果失敗につながる

WiiUが非常に優れたハードでWiiし上位互換だったのに
転けたのは、結局サードソフトが絶滅したから

さすがに同じ失敗を二度繰り返すほど任天堂は愚かではない

返信
47.匿名 2025年03月31日19:49 ID:U0Nzg5MTI

※46
既にNEW3DS、WiiUと2度繰り返してるな

返信
48.匿名 2025年03月31日20:06 ID:k2MDM3MTc

マウスは場所を選ぶし任天堂がCMでやってるリビングで家族と遊ぶようなシチュエーションに反するから強制する可能性は低いぞ

て言うかマウスもまだ非確定だからここであーだこーだ言っても意味ない。2日後に詳細来るからそれまで待っとけ

返信
49.匿名 2025年03月31日20:56 ID:EwMzMyODA

移植が何だ、Switch3を出せばいい話じゃないか笑

返信
50.匿名 2025年03月31日21:40 ID:c5MjQxNzI

移植されてない3DSの名作結構あるからな
と言っても新パルテナみたいなゲームは3DSじゃないと遊べなかったけど
ギミックならではの楽しさはあるんだよな

返信
51.匿名 2025年03月31日22:20 ID:IzNTYyNzM

逆にSwitchはギミック使わなすぎたと思う

返信
52.匿名 2025年03月31日23:01 ID:EwMTc3Nzk

※1
痛烈

返信
53.匿名 2025年04月01日00:25 ID:IxODIyNDM

Switchの正統進化なのでWiiからWiiUみたいにはならないでしょう

返信
54.匿名 2025年04月01日03:48 ID:Q4NDg3MjI

Switchの2なんだからギミックついた程度で基本の操作性が変わる訳もなく。元の話題が終わってる。ネガキャンしたかったのに、できないんじゃと不安に駆られた奴がそれっぽくコメントしたんだろうな。

返信
55.匿名 2025年04月01日09:08 ID:A5MzIyNjM

※52
分かりやすい自演

返信
56.匿名 2025年04月01日09:46 ID:g0MjY2ODc

ギミック使うのは最初だけ
後は使われない付加価値の付いた高いコントローラーを買わされるだけ

返信
57.匿名 2025年04月01日10:10 ID:IyOTY1MTQ

ギミックあること自体はぜんぜん悪くない。それこそ強制じゃないんだし。マウスは実用に足るならエポックメイキングじゃん。まあマウスに出来るなら普通のマウス繋いだ方が使い易いだろうけど、外でもいつでも使えます!的なもんだろうし。

返信
58.匿名 2025年04月01日12:11 ID:I4NDg0MTc

ギミックなんてなにが当たるか分からんのだからどんどん新しいのに挑戦すれば良い
DSのタッチパネルなんて当たり過ぎて普通になってしまった
DS発売前にゲームはボタンでするものだと叩いて奴らも今じゃスマホでゲームしてるだろうしな

返信
59.匿名 2025年04月01日12:32 ID:Y3MTA5NTg

トモコレ需要も見抜けない連中に何がわかる

返信
60.匿名 2025年04月01日16:38 ID:IxNDAwMjQ

確かにALLY発売されてからサードゲーはsteamで買うようになったから、switch2はファーストタイトルが活かせてれば何でも良いな。

でもあんまりギミック足して価格があがる要因にはなって欲しくないな

返信

コメントを書く