1: 2025/04/06(日) 06:18:50.02 ID:tSrAM6Op0
https://japan.cnet.com/article/35231393/
- 有機ELではなく液晶
- 物理カートリッジにゲーム本編が入っていない
- 高額なSwitch 2専用ゲーム
- ローンチ作品に3Dマリオやリンクがない
- Switch 2のバッテリー駆動時間
- Switch 1のゲームをSwitch 2仕様にする際の有料アップグレード
5: 2025/04/06(日) 06:25:39.97 ID:ShFe3+Frd
そんだけ?
4: 2025/04/06(日) 06:24:10.31 ID:lzfXScU+0
完全な商品はないべ
7: 2025/04/06(日) 06:29:33.59 ID:dqBb0o8t0
叩けることが一切なかったから色々必死に探した結果漢字の言い間違いやカップラーメンの値段とかで延々と政治家叩くオールドメディアみたいw
8: 2025/04/06(日) 06:29:37.26 ID:qf7BHg/d0
1番上はまあそうだが、そしたらもっと高くなって伝家の宝刀DROP THE PRICEを更に叫ぶんだろ?
12: 2025/04/06(日) 06:33:45.98 ID:fUk9OgJu0
>>8
どうせ数年後に出るのにな
どうせ数年後に出るのにな
10: 2025/04/06(日) 06:32:20.65 ID:8sjZlHUR0
・有機ELではなく液晶→価格上がるしいらん
・物理カートリッジにゲーム本編が入っていない→正直どうでもいい
・高額なSwitch 2専用ゲーム→まぁこれはわかる
・ローンチ作品に3Dマリオやリンクがない→とりあえずマリカーで我慢しろ
・Switch 2のバッテリー駆動時間→携帯機だし限界はある
・Switch 1のゲームをSwitch 2仕様にする際の有料アップグレード→たかが1000円やろ?リマスターなら買い直しやで
・物理カートリッジにゲーム本編が入っていない→正直どうでもいい
・高額なSwitch 2専用ゲーム→まぁこれはわかる
・ローンチ作品に3Dマリオやリンクがない→とりあえずマリカーで我慢しろ
・Switch 2のバッテリー駆動時間→携帯機だし限界はある
・Switch 1のゲームをSwitch 2仕様にする際の有料アップグレード→たかが1000円やろ?リマスターなら買い直しやで
47: 2025/04/06(日) 07:02:10.68 ID:VYV1FQ1b0
>>10
液晶と有機EL初めから選べた方が良かったかな
安い方がいい人は液晶選べばいい
液晶と有機EL初めから選べた方が良かったかな
安い方がいい人は液晶選べばいい
13: 2025/04/06(日) 06:34:30.14 ID:fUk9OgJu0
ってか有機EL←これそんなに持ち上げるようなもんか?
21: 2025/04/06(日) 06:38:28.98 ID:MpFQQ5YQ0
>>13
携帯機じゃ別に恩恵感じない
4Kディスプレイなら色の再現度違いすぎるからもう戻れないレベルだけど
携帯機じゃ別に恩恵感じない
4Kディスプレイなら色の再現度違いすぎるからもう戻れないレベルだけど
16: 2025/04/06(日) 06:36:35.08 ID:2ybgJ7k80
むしろこれだけかよ
値段がどうのこうの言うなら液晶は我慢しろや
値段がどうのこうの言うなら液晶は我慢しろや
17: 2025/04/06(日) 06:37:24.00 ID:nWjv/ZR90
3Dマリオ新作は6月のニンダイで発表して年末発売
ゼルダ新作に至っては映画と同じ2027年予定だが延期して2028年~2030年だろう
ゼルダ新作に至っては映画と同じ2027年予定だが延期して2028年~2030年だろう
88: 2025/04/06(日) 08:08:47.14 ID:avN0kg3G0
>>17
ドンキー作ってるところが今まで3Dマリオ作ってたから無理
ドンキー作ってるところが今まで3Dマリオ作ってたから無理
19: 2025/04/06(日) 06:37:53.77 ID:fg2g0M260
有機ELにしてたら税込で日本でも5万超えてるじゃんwww
20: 2025/04/06(日) 06:38:20.71 ID:sgPQk3tk0
キーカードだけのゲームがあるのがなあ
多少高くなってもいいからROM版も用意して欲しいわ
多少高くなってもいいからROM版も用意して欲しいわ
22: 2025/04/06(日) 06:41:24.31 ID:sJkxwPuD0
ソフト価格値上げぐらいしか同意できるのないな
あとは難癖とか仕方ないやろとしか
あとは難癖とか仕方ないやろとしか
23: 2025/04/06(日) 06:41:49.85 ID:ztjoU7Hh0
キーカードだけは同意できるかな。
ありゃ従来のパケ版に対する詐欺に近い。
本体容量節約の為って部分を無視してるわけだから。…かと言って3種類売るのもなあ。
ありゃ従来のパケ版に対する詐欺に近い。
本体容量節約の為って部分を無視してるわけだから。…かと言って3種類売るのもなあ。
24: 2025/04/06(日) 06:44:55.23 ID:NggT1GnFd
キーカードってプレイ中はずっと挿してないとダメなんだろ?
馬鹿過ぎるだろ中身からっぽなのに
馬鹿過ぎるだろ中身からっぽなのに
79: 2025/04/06(日) 07:49:04.62 ID:fqjZ9Cvr0
>>24
フルインストールなのにディスク入れないとプレイできないハードもあるそうです
フルインストールなのにディスク入れないとプレイできないハードもあるそうです
170: 2025/04/06(日) 09:18:45.78 ID:TunbG5as0
>>24
カード入れたくないならDL版買うだけなんですけどwww
頭悪すぎ
カード入れたくないならDL版買うだけなんですけどwww
頭悪すぎ
25: 2025/04/06(日) 06:45:35.65 ID:NuB3Juwu0
有機EL版はその内出るだろ
36: 2025/04/06(日) 06:54:32.16 ID:1nUD74Qh0
携帯機に搭載出来るHDR120Hz対応の有機ELパネルが無いんじゃねーの
PSポータルに搭載してるパネルはHDR非対応60Hzだし
PSポータルに搭載してるパネルはHDR非対応60Hzだし
26: 2025/04/06(日) 06:45:53.32 ID:hFO00Mqe0
長年酷使する場合液晶は液漏れ怖いけど有機ELは劣化が怖いんだよな
あんまりみんな経験ないから有機ELマンセー一色だけどね
どうやら有機ELは熱に弱いんじゃないかな
あんまりみんな経験ないから有機ELマンセー一色だけどね
どうやら有機ELは熱に弱いんじゃないかな
27: 2025/04/06(日) 06:46:06.63 ID:z94E0ace0
ソフトは確かに高いと思ってしまうが他メーカーもよく言ってるけど
開発費が何十倍にもなってるのに値段据え置きはもう限界なのかもしれない
開発費が何十倍にもなってるのに値段据え置きはもう限界なのかもしれない
28: 2025/04/06(日) 06:46:35.81 ID:hRX4qXo80
キーカードに中身入れて1000円上がったらムキーってなるんだろ?
34: 2025/04/06(日) 06:51:27.61 ID:NggT1GnFd
>>28
それより容量圧迫でソフトの取捨選択迫られる方がムキーってなるだろ
本体容量でパズルさせるなよ
それより容量圧迫でソフトの取捨選択迫られる方がムキーってなるだろ
本体容量でパズルさせるなよ
30: 2025/04/06(日) 06:48:07.60 ID:9ozYNIBD0
どうでもいい内容で草
と言うかこのぐらいしか突っ込めないんだな
と言うかこのぐらいしか突っ込めないんだな
31: 2025/04/06(日) 06:49:15.91 ID:EZH4+1jd0
結局ハードは出てみないとよくわからん
前評判だけ良かったハードもあるし逆もある
前評判だけ良かったハードもあるし逆もある
38: 2025/04/06(日) 06:56:13.84 ID:/7I5tL8G0
物理カートリッジにゲーム入ってないは
結構問題かもね
小学生はWifiとか知らんし
結構問題かもね
小学生はWifiとか知らんし
49: 2025/04/06(日) 07:07:01.40 ID:o4hcrqGU0
>>38
キーカードなのはサード製の大容量ゲーだけで、マリカとかキッズが遊ぶタイトルは本編入ってるんじゃないの?
フォートナイトはキーカードかもだが
キーカードなのはサード製の大容量ゲーだけで、マリカとかキッズが遊ぶタイトルは本編入ってるんじゃないの?
フォートナイトはキーカードかもだが
55: 2025/04/06(日) 07:19:33.95 ID:WkwhJk4W0
>>49
それがスクエニのブレイブリーデフォルトや祇は恐らくサイズ大きくないけどキーカードらしいね
それがスクエニのブレイブリーデフォルトや祇は恐らくサイズ大きくないけどキーカードらしいね
59: 2025/04/06(日) 07:22:51.26 ID:WkwhJk4W0
>>55
スクエニの部分消し忘れた
これじゃ祇もスクエニみたいに見えるなw
スクエニの部分消し忘れた
これじゃ祇もスクエニみたいに見えるなw
40: 2025/04/06(日) 06:56:40.66 ID:snosRAIL0
FHDの有機ELってどうせペンタイル配列になるし要らんな
有機ELってちょっと傾けたら画面が青っぽくなるし、液晶の方が視野角広いからな
有機ELってちょっと傾けたら画面が青っぽくなるし、液晶の方が視野角広いからな
44: 2025/04/06(日) 06:59:51.27 ID:dgSQMl3Q0
ハードの値段には不満無くて草
46: 2025/04/06(日) 07:02:01.94 ID:oC2TellS0
こんなしょうもないネガキャンしか出来ないのがガッカリだよ
こんなんじゃSwitch2止められねえぞ
こんなんじゃSwitch2止められねえぞ
48: 2025/04/06(日) 07:05:53.75 ID:snosRAIL0
ジョイコン2の磁気で電子機器やクレカやマイナンバーカードに悪影響が出るとかネガキャンした方がマシなのに、どうせなら
50: 2025/04/06(日) 07:07:32.62 ID:IRLRHVvXM
ガッカリというか不満な点だな、価格は高いがこれはまあ仕方ない
52: 2025/04/06(日) 07:12:03.68 ID:Wunbog1s0
ジョイコン2の色かなぁ
今後増やすのかも知れんけど
なんかロンチから遊びというか個性か感じられないのが任天堂ぽくない
他みたいにゲームの中、モニターの向こうだけで完結してほしくない感
今後増やすのかも知れんけど
なんかロンチから遊びというか個性か感じられないのが任天堂ぽくない
他みたいにゲームの中、モニターの向こうだけで完結してほしくない感
53: 2025/04/06(日) 07:12:27.59 ID:6G+qzMvX0
バッテリーはマリカレベルでも2時間だろうな
充電しながらプレイはバッテリーに悪いんだよね?
充電しながらプレイはバッテリーに悪いんだよね?
57: 2025/04/06(日) 07:20:47.12 ID:6G+qzMvX0
簡単に分解しないでバッテリー買えば交換出来る仕様に出来ない理由あるの?
61: 2025/04/06(日) 07:26:42.81 ID:tSrAM6Op0
>>57
安物の中華バッテリー入れられて故障したり炎上したりしないように
安物の中華バッテリー入れられて故障したり炎上したりしないように
62: 2025/04/06(日) 07:30:08.46 ID:jb0Xt2kt0
Switchソフトそのままなら0円でそのまま動く
上質アップグレードするなら有料なにひとつおかしいところないよな?
上質アップグレードするなら有料なにひとつおかしいところないよな?
67: 2025/04/06(日) 07:34:51.33 ID:6gMBFAlR0
有料アップデートと言っても解像度とフレームレートだけの話じゃないからな、
任天堂の場合はちゃんと追加要素、機能がある訳で
任天堂の場合はちゃんと追加要素、機能がある訳で
68: 2025/04/06(日) 07:35:54.02 ID:dCX7JTV40
てか追加料金でアップグレードに文句言ってる奴多くてビビる
買い直しする必要が無くなって良いじゃん
買い直しする必要が無くなって良いじゃん
63: 2025/04/06(日) 07:31:13.23 ID:dCX7JTV40
物理カードのキーカード化にしては頷けるけど他はあんまだな
キーカードだって価格を抑える為の施策だろうしなんでこうなったのかはわかるもんだと思うんだけど
キーカードだって価格を抑える為の施策だろうしなんでこうなったのかはわかるもんだと思うんだけど
64: 2025/04/06(日) 07:32:09.20 ID:8pu/VXVS0
いろいろゲームの容量に悩まされそう
66: 2025/04/06(日) 07:33:34.02 ID:8pu/VXVS0
1TのマイクロSDEXが1.5万ぐらいになればな
69: 2025/04/06(日) 07:36:51.83 ID:qu5kKyIUr
キーカードとストレージ不足はすぐ問題になるよ
76: 2025/04/06(日) 07:42:29.23 ID:1nUD74Qh0
任天堂公式がMicroSDEXPRESSカードを安価に提供してくれるのはキーカードのお陰とも言えるし、難しい所だな
ここでリーカー纏めてるみたいに閲覧数伸ばす為にわざとバカやってるんでしょ
ローンチだけは同意
ローンチはマリオカートあれば十分と任天堂が判断したんだろうと思った
性能アップのために仕方ないのは分かってるけど、大きくて重くなったのは残念かな
ローンチにソフト集めまくって人が殺到したら買えない人が溢れるわけじゃん
分散させる方が絶対いいでしょ
この先も何年も売り続けていくんだからなおさら
物理カートリッジにゲーム本編が入っていない
高額なSwitch 2専用ゲーム
Switch 1のゲームをSwitch 2仕様にする際の有料アップグレード
この三つのクレーマー具合がひどいな
大手メディアがカスハラレベルのことやってるじゃねーか
有機ELってそんなに重要か?
4つ目は結構デカい
実質マリカだけなのがね
ロンチはゼルダは無理でもマリオはほしかった
まあそうしたらマリカーは出無さそうだったししょうがないんだろうけど
せめてファーストソフト新作が2本あると嬉しかったなロンチは
ソフト高いのは仕方ないけど気持ちはわかる
しばらくはマリカ専用機だな
ゼルダ無双(ゼルダ視点)は出るから、
リンクが出ないとしか言えないの、凄く無理やり捻り出した感あって笑える
一番がっかりしたのは2の見た目かなあ
あまりにも真っ黒すぎる
まあそのうち同梱版とかで違うデザインの出すんだろうけど
小学生こそWi-Fi知ってるだろ
おかーさんレンジ使わないで!!!とかやってるし
有機ELはいらんな
基本モニターに繋いでやるタイプやし
大谷翔平のガッカリしたところ
うんこする
ぐらいの難癖だろ
マリカ興味ない人はしばらくSwitch2買わないかもな
※4
物理的に大きくなってるのに重くなって残念はさすがに無茶だろw
任天堂のロンチソフトで完全新作はマリカーとSwitch2の技術デモ的ソフトのみだけど
ブレワイとティアキンのSwitch2エディションとサードソフトも併せたら十分だろうし
ロンチで一気に出すよりもロンチ以降に切れ目なくタイトルを出していく方が大事でしょ
あとアプグレ有料に文句は完全に乞食の意見だろ
バッテリー駆動時間ってもう出たのか?
2時間とかは少し見たが
バッテリーはオンラインとか使う時だけオンにしてあとは機内モードでかなり今でも持ち良くなるのと明るさ自動辞めたりBluetoothオフや振動オフでも良くなるし
重さも試遊会の感想見ると重心が良くなって体感的に従来モデルとほぼ一緒らしいし
強いて言うならファーストのロンチは同意かな ドンキーもまだロンチだったら良かったかも
大きくなったのとジョイコンの色を選べないだな。それ以外は特に無い。
マリカのパッケージ9,980円はOKな感じか?
ここ数年で一番高いティアキンが7800円ぐらい、去年のジャンボリーが7000円だからかなり値上げされてるけど、これが日本では不思議と受け入れられてるのはサードが既に1万円近くなってるから気にならん感じかね。
※19
switch2が約2.0~6.5時間
ELが約4.5時間~9.0時間
ライトが約3.0時間~7.0時間
初期switchが約2.5時間~6.5時間
仕方ないけど三時間は欲しかった
総合評価じゃなく欠点だけを抜き出した記事
内容は個人の感想もあるがそれほど的を得てない記事でもないと思うな
本文をちゃんと読むといいよ
よく言えば据え置き用でディスプレイ・バッテリー省いたデシタルエデションも欲しかったな
※23
なるほどね
ヘビーな使い方で最短2時間なら十分だな
まあそのうち6万7万くらいの有機でバッテリー強化版でるだろ(楽観)
※23
十分だな 機内モードやBluetoothオフや明るさ調整とかで持ちは良くなるし
ロンチに文句言うやつって
目玉を全部持ってきたら以降のニンダイで
あのニンダイと比較したらスケールダウンとか
常に自分が納得できないと文句言ってそう
※22
日本は任天堂信者多いだけ
キーカードについては文句あり
パッケージの利点潰して中途半端なもんしか出してない
パッケージだけ値上げしても許されるだろ、今までもそうしてたし
客の要望無視してコストダウン計って安物作ってんだから
ガッカリされて当然だろう
ロンチじゃなくても発売日未定だったり移植だったり
ソフトは微妙だよな
カートリッジがただのキーって事はswitch2が将来的にレトロゲーム扱いになった時、任天堂がオンラインサービス終了したら無価値になってしまうって事だよね
※22
同梱版で4000円くらいで手に入るからでは
つまり弱点の無いハードってことだな!
※33
そんなの何処でも同じだろ
PSのパケもそうだけど、ソニーは面倒見てくれるの?
そんな言うなら自分で作れ
SDカード1TB以上の値段が2-3年後に落ち着いてくれてれば構わんわ
キーカードだけは売る意味わからんのよなぁ
終わったゲーム中古屋に売って他の人が遊べるよな?
フルインストールをディスクそのままコピーしてると思ってるアホいるのは驚いた。
PS5がPS4のソフトを無料でPS5版にできたから
正直最初はアップデートが有料なのは不満に感じたけど
アップデートどころかDLCレベルの追加要素があるやつもあったからすぐに納得できた
個人的に所有欲満たしたいタイプのパケ派だからお気に入りのソフトが赤いSwitch2仕様で手に入れられるのはそれはそれで嬉しかったし
それよりキーカードシステムの方が不満だったな
任天堂のソフトはちゃんと中身入ってるといいんだけど…
オールドメディアって使ってるやつ見るとなんでこんな頭悪そうに見えるんだろなw
※11
どうせ過去からリンク含め色んなキャラ呼ぶだろうから結局リンクも出るっていうね
読んでも内容の薄いイチャモンレベルだったなぁ・・・
※40
追加要素って連携サービスだけだろ通常版対応でもいいのにね
※44
ゼル伝に限っては
※29
とりあえず信者って言っとけばいいと思ってそう
※31
何の話してるのこの人
良く言えば「サードパーティに配慮したロンチタイトル」だろうな。
「Switch」 or「PCゲーム≒Steam」しかマーケットが無くなったから、本体価格をギリギリまで下げないとゲームソフトメーカーが生き残れる市場がなくなる。
※15
誰だよ
キーカードは全パケじゃなくて、普通のロムとキーカード二種類あるんやろ?
マリカやドンキーはキーカードではないやろ
画面はプレミア体験会に行った連中は液晶にしてはかなりキレイだと言ってたけどね
セガの龍が如くの開発者とかも褒めてたらしいし
ソフト&周辺機器値段が上がって
多分バッテリー交換も自分で出来ない
今のところポリコレコンコード等に屈した(配慮した)ラインナップ
貧困弱男のワイ、2〜3年後まで様子見することに。
(その時、値上がりしてませんように)
アプグレ1000円は普通に残念でしょ、PS5はほぼ無料だぞ
本当に問題あるのは2番目のキーカードによる容量切迫問題のみ、あとは無理やり、たしかにゼルダ不在は今後に響くと思うがそれだってハードの問題ではない
でも実質強制DLなんてのは受け皿の容量自体が確保できてないのに先走ってるのは事実、外付けストレージくらい対応すべき
その都度ダウンロードさせられることに比べたらドックに繋いだSSDとデータやりとりするならまだ全然快適
有料アップグレードつっても追加要素控えめのゼルダは追加パック入ってりゃ無料だし、マリパとカービィはDLC並みの追加要素あるじゃん
ロンチはないと思ってたけどドンキーの枠はマリオの新作だと思ってたな
自分は値段で日本がこんなに貧乏な国だったということに衝撃を受けたかな
※64
ソニー戦士さん必死で草
※50
無知ごっこかな
※1
特に革新的なギミックがなかったのは残念
せっかくマイクつけたんだからNVIDIA ACEに対応してほしい
※64
PS5見習えって、
年々とまでは言わんけどこの手のサービスにしてはかなり頻繁に値上げしてさらにバカ高い高級コースまで作ってユーザーから金毟り取る事に専念してるPS+がなんだって?
ロンチはマリカある時点で他はいらないだろせめてドンキーみたいに大作はズらさないと
マリオはお腹いっぱいだから色んなP強化する意味でもドンキーで良かったわ
※73
ソニーが全てのゲハカスさんが何か言ってる!
※76
唐突な自己紹介
この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
ID:M4Nzc2MzI
普段ゲハ連呼してる奴が
連呼しといて自覚のないPSユーザーなのが証明されたな
〇有機ELではなく液晶
→どうせ基本的に据え置きとしてしか使わねぇし、Liteも買うからどうでもいい
〇物理カートリッジにゲーム本編が入っていない
→キーカードの事なら一部のタイトルだけだし何言ってんだこいつ
〇高額なSwitch 2専用ゲーム
→叩かれて当然
〇ローンチ作品に3Dマリオやリンクがない
→クッソどうでもいいわ
〇Switch 2のバッテリー駆動時間
→マシな方
〇Switch 1のゲームをSwitch 2仕様にする際の有料アップグレード
→同世代ならともかく次世代ハードへのパスなら有料でもさほど問題はないし、安価だからな
※73
いや別に任天堂が全てではないが?
PS4までは普通にナンバリングハード買ってたし、
SONYには(というかPSには)本気で立ち直って欲しいと思ってるぞ。
選択肢は多いに越したことはないんだし
※82
互換が有料なら文句も言うがアプグレなんだから無料だったら逆に申し訳ないわよね
閲覧数さえ稼げたらどんな記事でも作るなここ
>>物理カートリッジにゲーム本編が入っていない
パケ派としては最悪な事態かな
大容量のゲームは選択肢の一つとして捉えられるが物理ゲームカードに入る容量であえてキーカードにしてくるメーカーは腐ってるわ
中古売買されるのはメーカー自身が悪いのを自覚してない
ソフトだけはマジで残念
レーシング好きじゃないからマリカーもエアライダーも微妙なんだよなぁ
3Dマリオかゼルダは早々に欲しかった
※87
俺はF-ZEROだったら発狂しながら歓喜してたがマリカーエアライドどっちも嫌いなタイプなんだよ
パーティー要素入るとアレルギーが出る
3Dマリオとゼルダ欲しかったは同意
ゲームカードも内部的にはexpressなんやろ?
大容量ゲームは+メディア代払っていいからカードでも出してほしいわ
キーカードほんまいや
EU規制でバッテリー交換可能にならなかったのが意外だったな
ゲーム機は除外だっけ
スイッチの発売前も色々と偉そうなこと言ってたよなあ?
難癖つけるなら、ジョイコンの色が地味過ぎて女性や子供ウケは微妙かもしれない
かわいくない
今後追加するだろうけど
※7
違いがあるとしたら黒の表現だね。
液晶パネルは透過光であるのに対し、有機ELは自発光なので、黒が本当に黒として出る。液晶の黒は後ろでぼんやり光ってるのが分かってしまう。
3DSのような立体視がなくてガッカリした
すれ違い通信も欲しかった
このメディアにガッカリだよ
この点のいくつかはPS5やPS5proの時にも当てはまるわけだから
その時に同じ様に批判してたならわかるけど
そうじゃなきゃ叩きたくて必死なだけだろとなるわな
どれもそこまで困ってない件
一番はどう考えても本体内蔵の容量だろ
それさえデカければPSソフトの移植は簡単だからな
※95
どっちもいらなくて草
物理ソフトにデータ入ってないの知らなかったわ
これもっと騒いでもいいんじゃ・・??