1: 2025/05/09(金) 09:15:18.63 ID:euNpF9Wy0
任天堂が提供する解決方法は「microSD Expressカードを購入すること」です。
Expressカードは、PCIeメモリインターフェースを採用していて、普通のmicroSDカードよりもずっと高速で、Switch 2の高速SSDストレージに匹敵する性能の可能性があります。Switch 2のシステムとしては最大2TBまでの追加ストレージに対応していますが、従来のSwitch向けmicroSDカードの価格感からはかなり高額になります。
普通の非Expressタイプのメモリーカードは互換性がなく、対応するのは「microSD Expressカードのみ」。しかも今売られているmicroSD Expressカードが狩り尽くされ、転売とかされちゃっているみたいですが、今後大容量のmicroSD Expressカードが他社から登場するので、そちらを待つと良いですね。そもそもSwitch 2本体は256GBあるので、そんなに急いで容量を拡張しなくて良いはずですし。
つまり、Switch 2ではストレージのやりくりだけでなく、お金のやりくりも必要になるというわけです。任天堂がSwitch OLEDモデルを発売したときは、オリジナルのSwitchの32GBからストレージが倍増して64GBになりました。もちろん、Switch 2 OLED版が登場してストレージも倍増するのを待つという考え方もありますが(それはいつかもわからない)、現実的には、Switch 2を購入するなら、今すぐでなくても良いのでmicroSD Expressカードも備えておいたほうが良いです。
https://www.gizmodo.jp/2025/05/theres-a-lot-of-math-youll-need-to-do-before-you-buy-a-switch-2.html
4: 2025/05/09(金) 09:18:41.81 ID:l6vEwOQMd
遊んだら消すだけだろ…
2: 2025/05/09(金) 09:16:57.41 ID:VsoyB+Bc0
予想以上にソフト入るんだな
3: 2025/05/09(金) 09:17:39.15 ID:gR5PBQwO0
お金のやりくりが必要ないハードってなに?
無料ゲーばっか遊んでるあれ?
5: 2025/05/09(金) 09:20:21.04 ID:0swgi9Fx0
草
>>1
今後大容量のmicroSD Expressカードが他社から登場するので、そちらを待つと良いですね。そもそもSwitch 2本体は256GBあるので、そんなに急いで容量を拡張しなくて良いはずですし。
7: 2025/05/09(金) 09:23:12.16 ID:5VHJC76J0
お金のやりくりが必要ないハードってそもそも無くないか?
よほどの金持ちならともかく
9: 2025/05/09(金) 09:26:50.22 ID:egUN4n1O0
無料ゲーで課金しなければ金のやりくりしなくて済むからな
さすがやで
14: 2025/05/09(金) 09:30:41.07 ID:JarQILwtM
こいつはサブスク信者か?
15: 2025/05/09(金) 09:30:56.19 ID:IISsqOQ20
他のゲーム機だとソフト売れてないからお金のやりくりが発生しないって皮肉とか?
18: 2025/05/09(金) 09:35:58.83 ID:9DmZmWRK0
消せばいいだろ
メディアの印象操作も来るとこまで来たか
19: 2025/05/09(金) 09:40:11.70 ID:lydc2DnX0
データのやりくりならPS5の方がつらいぞ
1TBのストレージなのに一つのゲームで200GBとか使うからな
ちなみにどっちもセーブデータは残して置けるからやり終わったゲームを消していけば困ることはない
22: 2025/05/09(金) 09:48:42.32 ID:pgAdaISu0
>>19
これな
26: 2025/05/09(金) 09:56:58.98 ID:kv2wr/Ku0
>>19
200GB超えるゲーム教えちくり~^ ^
29: 2025/05/09(金) 09:59:43.82 ID:ifnUOVmW0
>>26
グランツーリスモがそうやな
31: 2025/05/09(金) 10:05:28.50 ID:eLN8nHG+0
>>19
システムやらで容量使うから実質800Gくらいかな
21: 2025/05/09(金) 09:45:21.84 ID:HUSrq6iw0
スマホじゃあるまいし無料で遊べちまうCSハードなんて存在しないんですよ
27: 2025/05/09(金) 09:58:09.33 ID:jPbIN2Y2d
PS5で200GBのゲームならSwitch2でも100GB超えるし1本しか入らんな
30: 2025/05/09(金) 10:02:25.74 ID:l6vEwOQMd
昨今のゲーム容量肥大化は、どのハードにとっても深刻な問題だろ
36: 2025/05/09(金) 10:24:50.50 ID:d+zr3rB00
本体ストレージが物足りない → UやSwitchでもうなれた、むしろ4倍増でデータのやり取りにゆとりができそうで好意的にも見れる
パッケージソフトの大半がキーカード制 → パッケはほぼ買わんくなったけど 時が来ればその都度データのやり取りすりゃいいか
外部ストレージがまだ高額 → もういい大人だから多少の出費は…
公式で取り扱ってる外部ストレージ容量は最大256GB → はぁ? せめてMicroSDと同等の512GBまで取り扱ってくれよ
37: 2025/05/09(金) 10:30:50.11 ID:ub+oj2v1a
無駄な容量食いすぎなんだろ
スト6で50ギガって
44: 2025/05/09(金) 11:00:34.35 ID:kv2wr/Ku0
フルインストールは360の取り込みがCSでは先駆けだったが、あの頃は読込速度が速くなるというユーザーのメリットもあったしな
光メディアだし
switch2の場合、ゲームカードという選択肢があるんだから
それを使わないサードや本体ストレージが256のニンテンドーに不満が出るのは当然と言える
35: 2025/05/09(金) 10:14:09.13 ID:P+AnDcJ00
そりゃ消さずにSD一杯になるたび買い替えるつもりならそうなるだろ
39: 2025/05/09(金) 10:44:17.87 ID:kv2wr/Ku0
ちょっと待てば本体に1TB搭載モデル出そうやな
いや3年は出さないかな
43: 2025/05/09(金) 10:57:44.90 ID:l6vEwOQMd
>>39
有機EL版みたいなのは出すだろうし、容量アップはその時でしょ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746749718/
みんなそんな足りない足りない騒ぐほどかね?
やらなくなったソフトやしばらくやらなそうなソフトは一旦消せばしばらくは足りそうだけど
マリカーみたいな繰り返す遊ぶゲーム以外はクリアしたらすぐ消すかな
ソフト1本の容量がPS4ぐらいになるんじゃないの?
AAAタイトルが5本くらいでパンパンとか。
メディアに「お金のやりくり」とか言われるの腹立つ
いいからSwitch2買えっつーの
だからキーカードはクソなんよな。本体の容量がカスなんだからダウンロード専売以外はあんま入れたくないのに。値段高くてもいいからパッケージは普通のやつで出して欲しいわ。消したら良いとかあるけどまた遊ぶときに何分もダウンロード待ちたく無いわ。
自分は1本のソフトに集中して1回クリアしたら消すけど、複数のソフトを入れ替えながらずっと遊びたい人には死活問題なのかもしれない
512gbのSDEXカードがサンディスクから出て手が出る値段になるまでは内部ストレージで我慢だなあ
高くなってもいいから普通のパケ版も同時に出してほしい
選択肢をユーザーに委ねてくれ
※7
Switch1に1TBのmicroSD差して335本のDL版ソフト約800GBを入れて
とっかえひっかえ遊んでいる自分のことか
確かにSwitch2のストレージは死活問題だ
にしくん「switch2買えない貧乏人乙wwww」
もう無制限Wi-Fiのない家庭はゲームに置いて人権非ずって感じだね
軽くググったら92%の普及率らしいよ
そのままユーザーに当てはめたら100人集めたら8人は大容量ゲーム買ったらマックやコンビニ行かないとね
後ふとやりたいときにダウンロード待たされるの結構うざそう
switch2がWi-Fi6とか7に対応してるか知らないけど
※12
Wifi6対応だぞ
※13
すまん発表されてたか
6ならまあまあ早いのかな
実はWi-Fi5を20年弱使い続けてるから最近のスピードよく知らない
※14
すまん自レスだが適当書いた
Wi-Fi5は2013年からだから20年はないな
なんかやたら長く使ってるのに壊れてくれない印象だった
※14
買い換える予定あるんか?
直近だとオブリリマスターが120GBで仕事早く終わってウキウキで遊べると思ったらダウンロードなかなか終わらなくて泣いた
※16
動画サイトは普通に見れるしSteamのダウンロードもPC側をいいアンテナにしたら許容範囲内だし家族で使う的な契約だから俺の一存じゃなんとも
心配せんでもオンライン対戦とかは基本しないよ
いちいち消すの面倒やろw
任天堂は技術力無いから容量を増やせないんだよw
ソニーを見習えよwポンコツ堂はw
※19
ないのは技術力じゃなくてメインターゲットのゲームへの熱意と金銭感覚の緩さ
一般層は5万超えると足踏みするからこっちまで合わせなきゃいけなくなる
好きな任天堂ゲームを楽しみたい気持ちを人質に取られてるしな
まだ内部ストレージ64GB、SDカード搭載不可の化石スマホを10万というボッタクリで売ってる世界一有名な大手メーカーもあるくらいだし256は現実的に多いか少ないかでいえば多い
問題はキーカードで、容量節約しようにも「サードのソフトを買わない」以外選択肢がないからであって
そーいや、カタチケ2無いな
Switchではだいぶお世話になったから、2でもほしいとこ
Switchのゲームはパッケージ版でよくね?
※23
ゲームが出来るならオレはなんでもいいよ
microsd expressせめて512GBがほしいわ
早くお手頃価格で売ってくれ
つまり~の先の意見が、ノットイコール過ぎて記事になってないわ
転売屋が在庫捌くために煽り記事出させたんだろうね
論を構成する要素それ自体としては決して的外れたものだけではないのに
結局馬鹿でもわかりやすい金の問題に持って行きたい結論ありきのあまりに論説そのものの質を下げてて草
そもそも金のやりくりの方は次のswitch2になって突然しなければならなくなったものじゃねえだろっつーの
むしろストレージのやりくりの問題の方が新しく後から出てきた問題なんだからそっちの方が本来なら論点の核やろ
ティアキンクラスでも16GBくらいなんだよな…
数年後ならともかく直近で250以上も使うか?
SDexはその内512~1Tやつ出すでしょ
現状はそこまで必要なソフトがないし
※21
スマホの64gbとゲーム機の256gbだったら後者の方が窮屈だと思う
ましてやキーカードなんてあったら本来1tbは必要
CS機はPCよりはマシとはいえお金掛かるからねぇ
だんだん上がって行くし日本は可処分所得減る一方だし
やっぱり任天堂のターゲット考えたらライバルはスマホになるんだろうな
あっちも上がってるけど必需品だし
PSやPCはゲームするために10万以上払える層だからゲーマーみたいな偏った趣味の産物
※26
転売屋がメディアを動かす程の力を持ってると?
それにこれ海外の記事の翻訳版だけど
え?Switch2の内臓ストレージてSSDなの?
Switch2も何かを見習って
図体でけー箱で高性能を誇ろうぜ
これSwitch2の内臓ストレージ、実はM.2 SSDてことある?記事内には「micro SDEXはSwitch2の高速SSDに匹敵する」と記載があるけど。
※32
万博見て思うのは
オールドメディアや匿名掲示板まとめがSNSの暴力の前にろくな影響力を持ってないこと
ジジババしか動かせない
※19
技術力ないからソフト容量が肥大化してるんですが・・・
調べたらSwitch2の内蔵ストレージはUFSとなってるな
こんなレベルの低い記事で金もらえるってマジ?
Switch2の内蔵ストレージがUFS3.1だとしたら転送速度2100MB/sくらいは見込めるから、追加のmicro SDEXより内蔵ストレージの方が2倍くらい早いことになるよね。
※23
本来はそうしたいのにキーカードの登場でパケ版で買う意義がなくなってるのよ
国産のサードメーカーも揃いも揃ってキーカードを採用しちゃってるからどうにも出来ない
Switch1のソフトを2に移行したらすぐ内蔵ストレージ無くなりそう
任天堂ゲーしか買わない自分には関係ないことだった
早いとこ1TBや2TBのmicroSD Expressカードを発売してほしい
大型のゲームだとダウンロードに数時間かかりだろうし、実質1万以上のexカード買わんと快適にはプレイできないだろうな
もしSSDスロット付き+バッテリー1000mahアップ+ホールエフェクトスティック採用でswitch2proみたいなんが+2万円で同時に出たら売れたんかね
まあはやめに1-2TB以上のSDは出してほしいな
過去作も引き継ごうとすると256GB+256GBじゃ全然足りない
※47
m2スロット搭載は無意味にでかくなるだけだから無理やね。
バッテリー容量アップも厳しいだろう。
ゲーム機なので基本両手持ちとは言え、常用するなら重量はSwitch 2やWiiUタブコンの600gってほぼ限界。
※42
ロンチのキーカード版が売れなかったら、従来通りのパケ版に戻すやろ。特にスト6、龍0は苦情・返品騒動で小売りにダメージを与えるほど大混乱になればグッド♪ 年末にキーカード版が軒並みワゴンセールになれば壮観。。。
2エディション含めて、パケ前面の注意書きも最悪。。。ハードの性能・価格以外ではダメな所が多い。 任天堂のソフト価格もスーファミ時代に逆戻りしているので、初期需要を満たした500万台?から後は、サードのソフトを含め売り上げ含めて大苦戦すると予想している。
SD Expressは早い段階で値下げが見込めるから、焦って買う必要は全くないだろう。
※50
普通の人はそのゲームがやりたいから買うだけで、キーカードやったら我慢しよってならんと思うけどな
お金のやりくりも必要になるってそんな当たり前のこと言われても…
おそらく本体メモリとパッケージメモリはかなり遅い
※50
売れなかったとしてもキーカードだから売れなかったと判断されるのは難しそう
同じタイトルで普通のゲームカード版とキーカード版の両方出してどちらが売れるとかやらない限りはまともなデータは取れないだろうし
※40
頭も労力も使わなくていいこの世で一番楽な仕事です
※19
技術力あるなら邪魔なレベルの置物をSwitch並みに小型化してみせろや。
リモート専用機のクセにSwitch並みの値段とかボッタクるなよカスが。
なんかVITAのメモリースティックみたいだな
※54
内蔵ストレージはUFS3.1で転送速度2100MB/s以上見込めるらしいよ
メモリは12GB
ストレージはUFSで、性能はHDDとSSDの中間より上
場合によってはSSDと同等
UFSは機器の性能を向上させると言われている
※58
VITAの初期モデルは内蔵ストレージゼロだったので、独自仕様のクソ高メモリーカード購入必須だった。
Switch 2は当面の使用に十分なストレージ容量あるし、SD Expressは汎用品なので量産効果による価格低下も見込めるからむしろ真逆じゃね?
遊び終わったら消すからとか言ってる奴って、最近のゲーム買ってないのかな?今はしばらくした後にアプデやDLCが追加されるのが当たり前なんだが、その度にインストールしなおしてんの?
※59
そうなの?慌ててSDカード買わなくて助かった
ネットから再ダウンロードしなくていいように
外部ストレージに移動できる機能欲しいな
これならSD何枚も買わなくていいし
※62
発売から1ヶ月も経てばお蔵入りだよ
何周もしたくなるゲームなんて滅多にない
昔さ、365日遊べるように時計を内蔵させて時節のイベントやら詰め込んだゲームがあった
作るのがとても大変だったと思うけどたぶん発売直後の1ヶ月程度しか遊ばれてなかったと思うよ
※61
SD Expressは7年も前に出来た規格だけど、対応機器はほぼ無い状況だよ。
俺はwiiuが出てからはじめて増設しない任天堂ハードになるかもしれないなーと思ったけどな
小規模タイトルとswitch2でやるような大型タイトル2~3くらいは入るだろうし
まぁスタイルに合わない人もいるんだろうけど悪いことする奴らがいるからしゃーない部分もあるだろうね
※66
独自規格と同一視するのは違和感があるな
導入した思想が同じとは思えんし
※63
UFSは確定だけど、3.1なのかは公式では発表されてないから確定では無い。3.1は2020年頃から使われてる規格なので、Switch2にも使用されると一年前から予想されてる。2.1なら転送速度は半分程度なのでmicro SDEXと同じくらい。また最新の4.0(2022年)なら倍以上の4600MB/sを超える速度。
※50
そうなってほしいからなるべくキーカードのゲームは買わないようにするつもりDL版にするつもりもない
イースⅩ完全版も買わずに無印版を再度購入するつもりでいる
ただ現実はキーカードだから買わないっていう自分みたいな捻くれ者は少ない気がする
※70
特典がほしかったらキーカードでも
買うだろうな
※5
買いたくても抽選に当たらねえっつーの
※19
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードw
技術力がないから空気清浄機サイズの大きさにしか出来ず
熱対策が下手だからゲーム大会でUSB端子が溶けた
Poor man’Sスマホwの悪口は止めとけw