NVIDIAのDLSSのようなアップスケーリング技術みたいですね。
特許は2020年3月25日に出願されていたとのこと。
特許は2020年3月25日に出願されていたとのこと。
この技術で、ハードには負担が軽くて高解像度に変換することが可能。
Switchの次世代機に採用されることになるのでしょうか。
Switchの次世代機に採用されることになるのでしょうか。
1: 2021/10/01(金) 07:29:54.82 ID:Y7tlNMZf0
3: 2021/10/01(金) 07:30:11.65 ID:Y7tlNMZf0
これらの特許は2020年3月25日に出願され、本日公開されました。発明者は全員フランス人で、おそらくNERDの仕業でしょう。この特許では、NvidiaのTensor Coresのような行列乗算ハードウェアでこの方法を加速できると述べています。
8: 2021/10/01(金) 07:34:06.25 ID:kU2R1E7y0
これを次世代機とするのか、スイッチの新型としてやるのか
20: 2021/10/01(金) 07:46:11.31 ID:dLsFZTgia
>>8
CPUもA57からA78に劇的にアップするから間違いなく次世代機
CPUもA57からA78に劇的にアップするから間違いなく次世代機
15: 2021/10/01(金) 07:38:41.47 ID:vHJ/e5M80
特許の方式がよくわからんのだが
他企業のある何かを利用してそれに対して特許、みたいな方式って有りなん?
タッチデバイスとかは普遍だろうから有りだろうけどこれ自体はDLSSだあな言われてたやつ
例のリークの一部もこういうサブマリン特許のネタに触れてるやつが出したたのもあるんだろう
すぐ使うかどうかは別問題だが
他企業のある何かを利用してそれに対して特許、みたいな方式って有りなん?
タッチデバイスとかは普遍だろうから有りだろうけどこれ自体はDLSSだあな言われてたやつ
例のリークの一部もこういうサブマリン特許のネタに触れてるやつが出したたのもあるんだろう
すぐ使うかどうかは別問題だが
17: 2021/10/01(金) 07:42:40.68 ID:u9IZM9z4r
>>15
今の時代完全オリジナルの技術なんてそもそも存在しているのか?
今の時代完全オリジナルの技術なんてそもそも存在しているのか?
19: 2021/10/01(金) 07:45:09.01 ID:vHJ/e5M80
>>17
問題は前提となっている条件が普遍的なものであるパターンだと思うんだけどまぁ今回は認められているから良いんだと思うんだが
特許関係は複雑怪奇でよくわからん
問題は前提となっている条件が普遍的なものであるパターンだと思うんだけどまぁ今回は認められているから良いんだと思うんだが
特許関係は複雑怪奇でよくわからん
26: 2021/10/01(金) 07:53:06.14 ID:LHVsXigf0
>>15
構わんよ
下流の特許権者が上流の特許をどうやって利用可能にするかは両特許権者の間で決めればいい事だから、日本で言う特許庁のような認定機関は普通関知しない
普通は金を払うなり、クロスライセンス契約で上流の著作権者にも製作権を与えるなりするという普通の商行為になる
構わんよ
下流の特許権者が上流の特許をどうやって利用可能にするかは両特許権者の間で決めればいい事だから、日本で言う特許庁のような認定機関は普通関知しない
普通は金を払うなり、クロスライセンス契約で上流の著作権者にも製作権を与えるなりするという普通の商行為になる
23: 2021/10/01(金) 07:49:41.39 ID:1qJYKci5a
NVIDIA使うってことは次世代機がSwitchを踏襲した何かってのはほぼ確定だな
24: 2021/10/01(金) 07:51:13.81 ID:JN3QgmyF0
長い付き合いになるみたいなこと言ってたしね
27: 2021/10/01(金) 07:53:21.38 ID:etTb40CV0
https://www.google.co.jp/amp/s/wccftech.com/nintendo-switch-dlss-2-0/amp/
nvidiaがやる気なのはこの求人から明らかだった
任天堂名義でDLSSの名前が出るのは初めてだな
大きな前進だ
29: 2021/10/01(金) 07:55:15.67 ID:OXpRTIcB0
次のターニングポイントは2023年か
来年はソフトパワーで押し切るつもりなんだろうな
来年はソフトパワーで押し切るつもりなんだろうな
32: 2021/10/01(金) 07:57:20.29 ID:ROmhd3Z90
>>29
2年毎に更新してるしまぁそうなるでしょう
2年毎に更新してるしまぁそうなるでしょう
327: 2021/10/01(金) 19:43:35.12 ID:ma3dId/fM
>>32
元が有るから特許というより、実用新案かもなぁ
元が有るから特許というより、実用新案かもなぁ
43: 2021/10/01(金) 08:07:10.90 ID:+ccedmr8r
次世代機よりSwitchの路線をそのまま成長させていく方が嬉しいなぁ
あれ正直ゲーム機の完成系でしょ
あれ正直ゲーム機の完成系でしょ
57: 2021/10/01(金) 08:15:17.88 ID:5k6xZJsCa
次の機種にスイッチ互換あるって確定しただけやん
58: 2021/10/01(金) 08:16:45.08 ID:lLnfWP0qa
>>57
よくわからんがそれはいいことだな
よくわからんがそれはいいことだな
61: 2021/10/01(金) 08:18:50.77 ID:XPzcbP7md
新型だろうが次世代機だろうがSwitch形式は維持して
これほんと天才的発想だと思う
これほんと天才的発想だと思う
63: 2021/10/01(金) 08:19:04.05 ID:mjgoPqrva
つまりゼルダも次世代機に合わせて延期かな…2022年初頭に出るならいいけど実際は2022年末に間に合うかどうかでしょ
そうなると2023年3月あたりをターゲットにして次世代機とセットでって話になる
そうなると2023年3月あたりをターゲットにして次世代機とセットでって話になる
65: 2021/10/01(金) 08:22:23.81 ID:XPzcbP7md
>>63
それは遅すぎるから無いと思う
あくまで続編だから新型の目玉として弱いし
それは遅すぎるから無いと思う
あくまで続編だから新型の目玉として弱いし
67: 2021/10/01(金) 08:23:05.74 ID:s5/l/yVup
>>63
いや
モノリス
ドンキーあたりロンチじゃない?
ユニバのドンキエリアも始まるし
いや
モノリス
ドンキーあたりロンチじゃない?
ユニバのドンキエリアも始まるし
69: 2021/10/01(金) 08:23:43.89 ID:rRYCDp7/d
>>63
ゼルダとマリカでいいスタートと考えると
次世代機もロンチは同じスケジュールかもな
ゼルダとマリカでいいスタートと考えると
次世代機もロンチは同じスケジュールかもな
89: 2021/10/01(金) 08:42:12.17 ID:Y4jM+1pGa
>>63
現行スイッチのタイトルとして既に発表してるからね
次世代機マルチの可能性もなくもないけど、さすがに遅すぎる
現行スイッチのタイトルとして既に発表してるからね
次世代機マルチの可能性もなくもないけど、さすがに遅すぎる
291: 2021/10/01(金) 15:16:48.35 ID:c4e4/o0eM
>>63
ブレワイ2を延期させるという手は無いと思うよ
同発するつもりなら次世代機のほうを2022年冬に
持ってこれるような感じじゃないと微妙だろう
後ろにずれこむと次回作が遅れて次世代機の旬を
掴めない状態にもなるからね
ブレワイ2を延期させるという手は無いと思うよ
同発するつもりなら次世代機のほうを2022年冬に
持ってこれるような感じじゃないと微妙だろう
後ろにずれこむと次回作が遅れて次世代機の旬を
掴めない状態にもなるからね
64: 2021/10/01(金) 08:22:01.48 ID:s5/l/yVup
次世代機のSwitchと相互が決まった時点で神なんだが
73: 2021/10/01(金) 08:25:32.69 ID:HFOfMrejM
AMDとMS、NVIDIAと任天堂かぁ…
77: 2021/10/01(金) 08:27:42.04 ID:B/O3rjump
DLSS今は対応する為にはデータをNVIDIA側に提供してそれをサーバー側で処理してもらってという手間があるけど3.0とかになったらもっと手軽に実装出来るようになるのかね
86: 2021/10/01(金) 08:37:52.67 ID:fIGJDNIZd
DLSS使えばマシンパワーをそこまでバリバリにまでしなくても何ちゃって4K出せるし容量も節約出来るしまあ
任天堂としてはそう言う方向のが良いわな
任天堂としてはそう言う方向のが良いわな
90: 2021/10/01(金) 08:46:29.88 ID:8aY/eGYod
そもそもCSはスペック統一されてれるからダイナミックレゾリューションの方が理に適ってるけどな
92: 2021/10/01(金) 08:49:51.14 ID:72C68ZbGd
それでもNVIDIAのDLSSとは別に自社規格のAIアップスケーリング技術なのか
次世代機にチューニングした技術なんかな?
次世代機にチューニングした技術なんかな?
101: 2021/10/01(金) 08:57:07.18 ID:RLNLuU4X0
>>92
どういう方向性の独自技術なんやろな
どういう方向性の独自技術なんやろな
95: 2021/10/01(金) 08:50:11.35 ID:1JFy65vLd
NVIDIAと組んでるんだから、そらDLSS使うでしょ
97: 2021/10/01(金) 08:51:13.55 ID:cUkUtrKr0
>>95
これDLSSとはちがうでしょ
これDLSSとはちがうでしょ
106: 2021/10/01(金) 09:00:30.09 ID:RkuP3mZe0
>>97
DLSSとは違う独自のアルゴリズムで高解像度化やるつもりの特許だね。
DLSSとは違う独自のアルゴリズムで高解像度化やるつもりの特許だね。
104: 2021/10/01(金) 08:59:59.80 ID:Y0alWBIP0
これDLSSじゃなくてハードウェア各社が研究して特許もそれぞれ出してる機械学習のAIアップスケールな
107: 2021/10/01(金) 09:00:47.74 ID:/M2XEsTQ0
この特許はDLSSでなくただのアプコン臭いな
任天堂は他社に依存するのを嫌うから自前でやるつもりかも
任天堂は他社に依存するのを嫌うから自前でやるつもりかも
131: 2021/10/01(金) 09:20:30.80 ID:l7Uj0TEW0
こんなのNvidiaが携帯向けのスタッフ募集してた段階でわかってたことだろ
142: 2021/10/01(金) 09:40:43.51 ID:Lr9yTuA70
ざっと見たけど、
540Pのデータと1080Pのデータを入力して学習させたデータセットを
コンソールに配布してそれを元にアップスケール処理するみたいって、普通だよな・・・
540Pのデータと1080Pのデータを入力して学習させたデータセットを
コンソールに配布してそれを元にアップスケール処理するみたいって、普通だよな・・・
158: 2021/10/01(金) 09:58:44.97 ID:RkuP3mZe0
>>142
DLSSは動きベクトルデータを学習で使うけど、任天堂の特許はそういうの無いよね。どこが新規性あるのかよく読まないと分からん。
DLSSは動きベクトルデータを学習で使うけど、任天堂の特許はそういうの無いよね。どこが新規性あるのかよく読まないと分からん。
153: 2021/10/01(金) 09:51:54.22 ID:l7Uj0TEW0
どの解像度だろうがNativeより処理軽くできるんだから使わんわけない
特に処理能力に余力が無いSwitchはデフォでDLSS使うだろ
1080pで描画する労力を540pで済ませられるならその分見た目もフレームレートも上がるんだからな
本来ならCSのデフォルト機能になるべき存在だが、AMD選んだ雑魚ハードは使用不可能なんだよね
特に処理能力に余力が無いSwitchはデフォでDLSS使うだろ
1080pで描画する労力を540pで済ませられるならその分見た目もフレームレートも上がるんだからな
本来ならCSのデフォルト機能になるべき存在だが、AMD選んだ雑魚ハードは使用不可能なんだよね
173: 2021/10/01(金) 10:21:53.56 ID:fXRa8M4h0
任天堂が躍起になって否定してたのは真実だからかね
まあこの新型が出るタイミングでは触れられたくはないわな
まあこの新型が出るタイミングでは触れられたくはないわな
177: 2021/10/01(金) 10:25:22.21 ID:Vq33D+4u0
単に次世代機の試行錯誤してる中の一つってだけじゃね
179: 2021/10/01(金) 10:27:19.50 ID:WypX6U6Z0
この特許からほぼ確定になった事。分かりきってた事ではあるけど
・そのうち任天堂次世代機が出る
・次世代機もnVidia
・DLSS対応
190: 2021/10/01(金) 10:40:32.08 ID:RkuP3mZe0
>>179
いや違うぞ。
任天堂はDLSSとは異なる独自の高解像度技術を開発した。
だから(理屈上は)他メーカーのSoCへの転換も可能。
しかし何らかの機械学習アクセラレータは必要なので、実質NVIDIA
いや違うぞ。
任天堂はDLSSとは異なる独自の高解像度技術を開発した。
だから(理屈上は)他メーカーのSoCへの転換も可能。
しかし何らかの機械学習アクセラレータは必要なので、実質NVIDIA
197: 2021/10/01(金) 10:46:23.87 ID:gG4AOoyf0
>>190
そもそもDLSSなら特許取る必要ないしな
そもそもDLSSなら特許取る必要ないしな
209: 2021/10/01(金) 10:57:19.88 ID:+jGsuTY70
次世代というかアプグレ版で既存ゲーム表示解像度上げる技術だろうね
211: 2021/10/01(金) 11:02:08.55 ID:MWLIXf3n0
Switch互換ついてれば何でもいいよ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633040994/
New3DSがそうだったけど
半端にスペック上げた強化版出しても専用ソフトは僅かしか出ないし一部のソフトが恩恵を受ける程度の意味しかないんだよね
だからスイッチproを出すよりスイッチ2を出した方が良い
NERDか
ここは技術開発のためだけに購入した会社だからな。ホームページで定期的に成果を公表するから何やってるか分かり易いけど、北米のNTDあたりとなると何やってるのかもうさっぱり分からん
これは任天堂の特許なの?
Nvidiaではなく
Nvidiaのなんたらコアを使った技術なんだよね
良く分からんけど任天堂も描画性能を軽んじていないと受け取って良いのなら安心
バッテリー持ちも良くて高グラ表現できたら良いね
ここでは記事にされてないけど、さらにXboxのクイックレジュームに似た技術も特許出願された模様
タイミング的な難しさはあるだろうが、ともかく着々と準備はしてるんだな
次にくるのは次世代機しかない。switchの新型はないでしょ。
そのためのソフトの開発はもうそろそろ始めないとプレステ5の二の舞になる。箱もそうか。
なんかよくわからないけどこの技術使った機種なら本体価格も今とあまり変わらなく出来るのかな…
仮に任天堂がスイッチ路線を続けるとすると、これ以上物理的に性能上げていったら今の技術じゃ若干無理があるってのはsteamdeckやその他umpc見れば分かるからな
処理軽くグラフィックを上げる方向にするのは必然なんじゃないかな
特許取っただけでその技術を使った新型がそのうち出ると思ってるのは草
結局使わずにお蔵入りするものなんか腐るほどあるぞ
どんないいハードにしても、半導体不足対策と
転売対策をしないと市場は崩壊する。
岩田:ここNERDの従業員のもう一つの強みは、自分たちで新しい作品を作れることだと思います。あなたが任天堂に提供したもののいくつかは、私たちが求めさえしなかったものです。あなたは自分で先に進んで、私たちに役立つと思うものを作り上げました。
NERD買収した頃の社長が訊くの岩田さんの言葉(日本語は無いのでGoogle翻訳)。
クラシックミニもNERDの提案から作られた製品だったし、任天堂が特に要求せずとも、役立つ提案と技術開発をしてくれるようだ
新型来るとしても携帯は外せないよねw
やっぱりPS5と比べられるしw
※12
残念ながらPS5の方が比べられる対象にまでまだ普及出来てない
次世代機は速くて2024年
実際は2025年辺りが妥当かなそれくらいじゃないとソフト揃わないし
ゼルタも企画くらいは進行してそう
限界まで処理能力上げて高品質グラ追求してや
高画質に固執した時点で任天堂は終わり
カラー!赤外線!2画面!3d機能!ヌンチャクリモコン!据え置きゲームが携帯でds勢にはよりでかい画面で!
画質はおまけ程度でないと任天堂のゲーム機である必要がない
もうそれはpsでいいしxboxでいい、もしくはスマホやパッドでもいいよ
玩具屋としてのワクワクするゲーム機を求める
※16
高画質に固執しないための技術なんじゃないのこれ
※16
これだけの情報で固執した
って感想は幾らなんでも飛躍し過ぎかな
詳しくない人に現状を説明しよう。
現在アップスケーリング技術ではNvidiaのDLSSが1世代先行してシェアを伸ばしている。
しかし、AMDのより簡易で汎用的なFSRが地味に追撃中。更にはインテルも独自のAIアップスケール技術を発表しており、主導権争いが混沌としている。
今回任天堂がそこに割って入った事で、更にどれが広く普及するのか分からなくなってきた。
ちなみに任天堂の技術は現状NvidiaのGPUが対象になるが、次世代のAMDのGPUはテンサーコアに似たチップを積む様子なので、そちらでも動く可能性が高いだろう。
開発者としてはより多くのプラットホームで利用できる技術を採用したいところなので、汎用性も重要なところだ。
※19
ありがとう。参考になった
※12
PCとの差別化として携帯は必要だと思う
任天堂の次世代機がどの程度の性能に成るか楽しみだな。
ちなみに最近発売されたswitchのパクリ臭いsteam deckは、携帯可能な本体でPS4を遥かに上回る性能を実現してる。サイパンがそこそこの画質で動いて399ドルは中々のものだろう。AMDチップなのでDLSS未対応なのがいまいちだけどな。
次世代switchはこれ以上の基本性能に独自のアップスケーリング技術が乗る可能性が高い。
フルHD画質なら最新の重量級ゲームでも容易に動作が可能になるだろう。任天堂製のゲームは多くが4K対応に成るかもしれない。
胸躍る未来は結構すぐそこまで来てるようだな。
クロスライセンスでNVIDIAのライセンス料と相殺したいんだろ
携帯両用という路線を開拓した時点で、MS・ソニーの性能追及大型据え置き機(完成時点で時代遅れになっていた戦艦大和が重なる‥‥)に対し、半永久的なアドバンテージ。
キャラ表示数が増えて滑らかに動作するのは大歓迎だけど、これ以上オブジェクトのハイライトやテカテカした映り込み処理を増やしてくれなくていい(眼がチカチカするだけ)
そもそも、遠景までくっきり表示する必要も本来ないと思うし‥‥(宮崎駿監督が「全てを同じ密度で表示するハイビジョンは、人間の目は見ている対象にしかピントが合わないことを無視していて生理的に不快」と評してたっけ)
「アイデアの質」で勝負する任天堂が、作業の手間を増やすだけの、時世に流された形の単純な4K対応という選択をすることは絶対にないだろうなあ。
※24
ハイビジョンって高画質解像度って意味であり、デカいパネルの事じゃないし焦点距離やF値の事を指すものでもない(遠距離をボヤけさせたりするのは撮影手段/技術の事であり、パネルは一切関係がない)
流石は目の付け所がパヤオだわwwwwww
そんなんだから頭パヤオって言われるんだよ
> そもそも、遠景までくっきり表示する必要も本来ないと思うし
そもそも何言ってんのかわからん
誰も遠景をくっきり描写しろなんて言ってないんだよ
低解像度を今の高解像度パネルで写したりそもそも、データ内のテクスチャ解像度が低いからAI処理させたアップコンで高画質にしようってのが目的だし、近距離だろうが遠距離だろうが「描写演算」をした段階でリソースは割かれているんだよ
そこから遠距離らしくボヤけさせるかそのまま出力するか(ようはエフェクトをかけるかどうか)で分かれるだけ
お前の言い方をするなら、近距離を今までの低解像度でもアップコンで高解像度にしようって事なんだよ
それとも今の低解像度で満足しているってことなのかね?
どんな規格を採用するかは知らんが
AIアップスケーリングは費用対効果が大きすぎる技術、
避けては通れない道
ようわからんけどスレ最後にある既存ゲーに対応できるってんなら最高
無闇な高画質高性能競争には参加しないだけで新ハード出すなら画面の進化がないとライトユーザーだって食いつかないだろう
※19
みんなが使ってくれないと意味がないしハードル低いなら良さそう
・Switch大成功して幅広い層から期待されてる
・マリオポケモンゼルダぶつ森を筆頭に強いIPを複数所持してる
・ライバルであるPS5が息してない
・たとえ任天堂だけだとしてもある程度定期的にソフトを供給できるサイクルができてる
ここまで地盤固められてたら次世代機をコケさせる方が難しい気がする
転売対策をどうするかだけが気がかりだ発売前にマイ任で注文取ってくれたりできないものか
スイッチ世代以降、ニビディアと長い付き合いになりそうだな。
そもそも次に来るハードについては、「Switchの新型」と呼ぼうが「次世代機」と呼ぼうが
もはや字面以上の違いはないということは前々から言われてるよね
iPhoneを5年ぶりぐらいに最新機種に機種変するみたいなもので、あらゆる点でパワーアップはしているけど基本的には同類のハードウェアになるだろうというのがほぼ一致した予想でしょう
※32
この見解が、これまでの岩田社長をはじめとする任天堂が言ってきたことと照らし合わせて一番しっくりくる。
同一(あるいは類似の)アーキテクチャで進化していくのだと思います。その中でハードのバリエーションはむしろ増えるかも、と岩田社長は言っていた。
2020年の去年switchは中盤期と言ってたから、なんやかんやであと3年強ぐらい維持しそう。
モンハン、真メガテンVやベヨ3などSwitchライフライクルで1本組が今の中盤を支え、ゼルダ続編やスプラ3など2週目組で終盤戦って次世代機へバトンタッチぐらいだろう。
※1
また新しく作った方が、結局製造コストの圧縮もできるしね。
中途半端にアップグレードしたものを作っても利益率はよろしくない。
しっかり稼ぐ事を考えたら、完全新製品をセールスした方が得策なんだな。