任天堂・古川社長「ストリーミング型は脅威ではなく機会。ただソフトが魅力的じゃなくなれば売れなくなる」

任天堂の古川俊太郎社長が、Googleなどが始める「ストリーミング型」ゲームについてコメントをしています。

つまり、期待感はあるがソフトが魅力的じゃないと脅威ではない。ということでしょうか。
たしかに動画配信サービスでも似たり寄ったりとなっていますので、どれだけ独自の魅力的なタイトルがあるかによりますからね。

 

1: 2019/04/28(日) 05:57:41.40 ID:CAP_USER

 「脅威ではなく、新たなビジネスの機会になりうる」。任天堂の古川俊太郎社長が4月26日に朝日新聞の単独インタビューに応じ、ゲーム機がなくてもスマートフォンなどで遊べる「ストリーミング型」のゲームの台頭について期待感を示した。ただ、「ソフトが魅力的じゃなくなれば、テクノロジーの進化とは関係なく売れなくなる」と述べ、この分野への参入は当面はないとした。

 ストリーミング型は、これまで手元のゲーム機が担っていた処理を遠隔地にあるサーバーが行い、必要に応じてデータを配信する形式だ。グーグルが先月に「Stadia」のサービス名で参入を発表し、話題を呼んだ。任天堂はゲーム機を普及させてゲームソフトで稼ぐ事業モデルであることから、その対応が注目されていた。

 古川社長は「テクノロジーの進…
2019年4月27日17時13分
https://www.asahi.com/articles/ASM4V6DX4M4VPLFA00Q.html

 

5: 2019/04/28(日) 06:13:02.27 ID:txQJxiAk
昔から任天堂は入力系統を重視してるから、その分野で先を行かない限り
一時的に任天堂を超えることはあろうとも、いくらでも舞い戻ってくるよ

 

6: 2019/04/28(日) 06:13:05.06 ID:QDy/noAi

通信量食うの気にしてゲームしたくないんだよな。
動画垂れ流すのと変わらんはず。

そのへん変わるのかねえ

 

8: 2019/04/28(日) 06:17:22.72 ID:YTAgdEmr
設備投資さえきちんとすればサーバーでの処理は家庭機と比べ物にならないぐらい早くできるだろうが、
ラグの問題は解消できないんじゃないかな。サーバー拠点をいくつも作れば可能だろうが、
だったら家庭機として配布するのが合理的という気もする。

 

10: 2019/04/28(日) 06:24:03.08 ID:Mln0py19
任天堂やばいとかいう奴いるけど
このてはソフトが大事
皮だけ用意してもグーグルが独自ソフト作れないと覇権は取れない
大手ゲーム会社はマルチプラットフォームだから関係ない

 

19: 2019/04/28(日) 07:24:52.78 ID:YtMhzec5
>>10
マルチプラットフォームで問題ないのはメーカーだけ
ユーザーはプラットフォーム一元化が望ましい
遅延がユーザーの許容範囲かつ価格が適切なら独壇場になる可能性が高い

 

23: 2019/04/28(日) 07:47:13.26 ID:Mln0py19
>>19
だからそれはない
これはゲーム機買う代わりに通信費とサーバー費用いうコストかかる
一長一短独壇場になることはない
なによりグーグルにゲーム開発ノウハウがない

 

12: 2019/04/28(日) 06:35:13.96 ID:FtqFPTfJ

遅延があるからアクションゲームやFPSは無理

ガチャのソシャゲには向いてるね
画面がほとんど動かないから

 

132: 2019/04/28(日) 15:05:37.16 ID:BSNafxe3
>>12
RPG、シミュレーション系はいいかもな。戦略系のやつとか出たら嬉しい。

 

13: 2019/04/28(日) 06:36:34.89 ID:NiPkdrHO
将来的には任天堂の端末と任天堂オンラインが日本市場を制すると思うな
とにかく使いやすいし変なサイトには繋がらないし家庭インフラには最適な環境だ

 

21: 2019/04/28(日) 07:40:05.57 ID:lN0xBYjV
最初コケにしていて後でやられるのが日本のお家芸だからなあ。

 

22: 2019/04/28(日) 07:45:33.63 ID:WlKxr90D
アップルと任天堂の似てるところはお互いのソフト屋的なとこ
任天堂はコンテンツ勝負だから面白いと思うクラウド

 

26: 2019/04/28(日) 08:22:37.08 ID:XFPfkerv
カードゲームやノベルゲーならいいけど
アクション要素が入った途端に遅延で使い物にならないと思うんだが
Googleがその点で革新を見せてくれるのかは興味ある

 

29: 2019/04/28(日) 08:41:38.36 ID:liOz21Pi
通信アップロード速度もいずれは爆速になるだろうから
いつかはクラウディングが主流になるのだろうね
据え置きの頭の悪いAIじゃなくてできのいい人工知能がお相手してくれるようになって
人との対戦も無くなるかもしれん

 

37: 2019/04/28(日) 09:28:17.69 ID:Zm58ZOHE
この10年ぐらいだけ見ても
音楽配信、電子書籍、スマホ、クラウド
全部最初はそんなこと言ってて
ジリ貧になって後追いするも絶望的な差が埋められないパターン
結局トップの先見性なんだよなあ

 

39: 2019/04/28(日) 09:31:11.45 ID:hUcF2KbS
>>37
ジェフ・ベゾスみたいに利益を全てクラウド投資につぎこんだみたいな大物はいないよね
みんな、自分の懐を温めることばかり考えているから内部留保するだけで需要そのものが減衰する。
最初に金を与えなければ買ってもらえないという簡単なことすらわからないのが日本人。

 

43: 2019/04/28(日) 09:57:10.89 ID:2UT+yUMH
>>37
先見性というよりは破壊的イノベーションを恐れてたんでしょ
「音楽配信、電子書籍、スマホ、クラウド」でなぜ日本企業が敗れたかっていうと
どれだけ儲かるか分からなかったこれらに日本企業が力を入れて
自分達がやってる既存のビジネスでビジネスモデルが破壊されて無価値になるのを恐れてたんでしょ
任天堂が頑なにスマホにゲーム出さなかったのはハードで囲い込んでる客に逃げられるのが怖かったんでしょ
ハード事業をやめて客が残らなかったセガって前例があったわけだし

 

38: 2019/04/28(日) 09:30:52.45 ID:tK+ED8Ib
任天堂は余裕こいてるみたいだが、そうやって外国企業にいつの間にか圧倒されてるのが日本企業だからなぁ

 

40: 2019/04/28(日) 09:35:01.73 ID:rdeKxqsR
でも5Gが普通の時代なったら驚異になるかもよ

 

58: 2019/04/28(日) 11:03:57.86 ID:yiUZN7bq
ゲームという点では既に任天堂もソニーもクラウドやってるからな

 

60: 2019/04/28(日) 11:07:43.78 ID:nhPHKdiX
市場が出来上がってから参入すれば充分間に合うよ任天堂とかは後から来てもシェア取れる

 

65: 2019/04/28(日) 11:21:55.73 ID:2iGH2RZ2
「脅威ではなく、新たなビジネスの機会になりうる」
だから任天堂も行けそうだったら乗るよ
であって
スレタイ速報感あるな

 

67: 2019/04/28(日) 11:30:41.43 ID:M4dG2oYo
任天堂より、ソニーやマイクロソフトの方が影響あるだろうな

 

70: 2019/04/28(日) 11:36:12.71 ID:jHvi+vg5
まずインフラがね
日本じゃ固定回線消えてきてるだろうし4G5Gじゃラグももちろん
通信量増大による通信料増大もしくは通信規制についてけないでしょ
5Gごときでここまで足踏みしてる状況では10年はインフラ追いつかんだろ
光を超える速度と4K垂れ流しでも安価に定額が実現せんとな

 

72: 2019/04/28(日) 11:44:45.01 ID:7++4U8iM
ストリーミングもスマホゲームも、専用端末のゲーム体験には勝てない。

 

78: 2019/04/28(日) 11:58:45.16 ID:qUv8k+q5
>>72
どこもコントローラーに力いれているからな

 

77: 2019/04/28(日) 11:58:27.13 ID:t82G3v30
お前ら勘違いするな
「ソフトが魅力的じゃなくなれば、売れなくなる」って言ってるだろ
webでゲームする際の欠点が改善されたからといってそれほど影響はない

 

79: 2019/04/28(日) 11:59:38.37 ID:jHvi+vg5

スマホでAAAって操作的にも通信料的にも超少数派では
コントローラかマウス・キーボードがないとな
結局携帯ゲーム機で良いとなる

噂の廉価版小型スイッチが出ればなおさらだろうな

 

95: 2019/04/28(日) 12:31:10.17 ID:rzNJ9ppB
まあ 任天堂の場合は自社でハードからゲームソフトまで全て内製出来て
ハードだけでなくそのコンテンツがディズニーキャラのように
世界的な認知を得てるから自分達だけの囲い込みビジネスが成立する
だから任天堂は無理しなくてもゲームデベロッパーにも
コンテンツホルダーにもゲームでペロッパーにもなれて
いろいろなビジネス展開出来るから
ストリームゲーム一本のGoogleが直接ライバルにならないどころか
パートナーになるかもしれないんだよね

 

108: 2019/04/28(日) 12:45:54.91 ID:v59JLrLO
天下のマイクロソフトが湯水の如く金を使って任天堂に勝ててないからな。
クラウドは流行らんと思う。ググールは逃げ出すの早いし。

 

109: 2019/04/28(日) 12:47:57.38 ID:nhPHKdiX
まぁグーグルも5Gに向けてって感じたろうけどどうなのかね

 

123: 2019/04/28(日) 14:18:46.17 ID:9f2fuL2R
5Gなら遅延なくできるんだろ?

 

129: 2019/04/28(日) 14:59:33.02 ID:FHht/vi9
>>123
遅延よりも独自コンテンツのほうが大事だと思うね
マルチプラットフォーム当たり前の世の中だし

 

146: 2019/04/28(日) 16:20:31.36 ID:BDNRZeRT
>>123
遅延がないのは端末と基地局間の話ね
そこから先は従来と同じインターネット網に入るんだからお察し

 

124: 2019/04/28(日) 14:24:01.90 ID:rzNJ9ppB
これGoogleのストリームゲームサービスだけでは勝てない
動画配信もそうだけどアーカイブを垂れ流してるだけのところは弱い
結局 そのサービスでしか手に入らないコンテンツがないと人は集まらない
ここがピカチュウやマリオやゼルダを持ってる任天堂とGoogleの違い
ストリーミングなんて他の企業も始めれば横並びだで利便性も
目新しさも直ぐに無くなる その未来ではサービスのコスパと
キラーコンテンツの有無だけの勝負
今のSONYのサービスがダメなのもアーカイブサービスになってしまってるから
Googleも今のところの発表見る限りアーカイブだけでこのままでは勝てない

 

126: 2019/04/28(日) 14:50:14.37 ID:fg49elZF
この社長の言う通りどれだけ新作集めれるかでしょ
サービス初めてもすでにやりつくしたソフトばっかじゃ
ユーザーは集まらないし

 

元スレ: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556398661/

1.匿名 2019年04月28日22:56 ID:I4MjMxOTI

あまり強気はやめてくれ

返信
2.匿名 2019年04月28日23:20 ID:U5NTUzMjg

そのプラットフォームに見合った操作形態とかが生まれれば変わってくると思うけどね
インフラの問題はずっと付きまとうだろうから、圧縮技術と遅延問題が何処まで解決出来るか。
5Gになったところで、pingは絶対に有線に勝てないからなぁ

返信
3.匿名 2019年04月28日23:22 ID:YxODgxNzI

Googleはその会社の規模を活かした力押しの戦略も取れるから成功はすると思うわ、任天堂はソフトメーカーとしては大丈夫でもハードメーカーとしては追いやられるか、提携する事になるかもね、まあスイッチの次の次の世代とかの話しだけど

返信
4.匿名 2019年04月28日23:34 ID:I4NjgwNzI

まあ20年も先は何がどうなってるか分からないからな
Googleが安泰がどうかも分からない

返信
5.匿名 2019年04月28日23:44 ID:g2MzIwNDg

※1
こういうソース元も読めない日本語不自由な低脳連中がいざ参入したら手のひら返ししたとか難癖つけるんだろうな

返信
6.匿名 2019年04月29日00:03 ID:c2MjMxNw=

通信料はねあがりそう

返信
7.匿名 2019年04月29日00:09 ID:g0NTA1MjY

日本は地域によって光回線が大して早くないのが現状だし
こまめなオートセーブが無いとRPGすら不安だが

返信
8.匿名 2019年04月29日01:03 ID:U3NDU4NDI

他国はそんなに速いの?

返信
9.匿名 2019年04月29日01:05 ID:UzNDY3NDA

日本とその他先進国じゃ
回線の設備が全く違うから
海外はともかく、
日本じゃまず流行らないだろうな
今ですら設備も投資額も劣ってるのに
そんなサービス始めたところで
覇権なんかとれる訳ない
まずは地盤を固めてからじゃないと無理
それにIPもないし食いつきづらい

返信
10.匿名 2019年04月29日02:52 ID:U2NDgxMTg

※9
他の国が爆速だとかいう勘違いはどこから来てるんだろ
アメリカとか回線品質酷いぞ
まあ、あっちは土地も広いから、回線ぼったくっても車で
2~3時間掛けて店に逝く寄りましという感覚なんだが

返信
11.匿名 2019年04月29日03:51 ID:EyNDA1MTI

任天堂単独でサードが集まらなくて毎ハード失速して失敗してる過去をもう忘れたのかな

返信
12.匿名 2019年04月29日03:58 ID:EwMTk0Nw=

まあ結局ソフト次第だろうね

返信
13.匿名 2019年04月29日04:57 ID:M0MTQzNTY

ソフトの強さが重要なのは、ハードを買わせる高いハードルを乗り越えないといけないから
クラウドは手持ちのデバイスでプレイできるのが強みなので、ソフトラインナップの独自性はあまり問題にならないと思う
利便性が高ければ既存のゲームも再評価されるというのはスイッチが証明したことだしな
問題は遅延がどの程度かに尽きる

返信
14.匿名 2019年04月29日06:44 ID:A5NDE1MzE

<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>

返信
15.匿名 2019年04月29日07:03 ID:E3MjMxMDY

クラウド5Gなんてはるか先でしょ任天堂はポケモン出してそれからはいかに強いサードを呼び込むかが鍵でもあるから頑張ってほしい

返信
16.匿名 2019年04月29日10:08 ID:E4OTk1Nw=

※9
アサクリやバイオのクラウド版が日本だけで出た理由をご存じない?

返信
17.匿名 2019年04月29日10:11 ID:M4MjMwMzg

クラウド時代こそ手持ちのソフトの強さが鍵になる
クラウドサービス自体は任天堂の会社規模じゃ手に余る事業だよ
任天堂はソフトメーカーとして乗っかる方に注力した方が良い

返信
18.匿名 2019年04月29日10:48 ID:Y0ODQ1ODQ

記事からむしろクラウドに対してプラス印象(普及したらソフト提供あり得る)を受けたんだけど
自分が全文読めてないだけなのか?

返信
19.匿名 2019年04月29日12:28 ID:QyODA1NzA

この分野への参入は当面はないとした。

この部分だけ注目されてる感じよね。

返信
20.匿名 2019年04月29日12:48 ID:IyOTE2MzU

結局はソフトが大事って当たり前のこと言ってるだけやん

返信
21.匿名 2019年04月29日20:33 ID:Q1NDI2NTg

批判してる連中はタイトルだけで元記事も読んでないようなのしかいないゾ

返信
22.匿名 2019年04月29日20:45 ID:kwNzI1NjQ

任天堂ハードは任天堂ソフト(自社IP)がある限り一定量は売れるからな
あのWiiUでさえ、IPで盛り返したしな
そしてクラウド型のゲームはプレイ機器のスペックなんて皆無でも問題は無いからな
任天堂としては他のクラウド型ゲーム機より自社IPというアドバンテージは有るから問題はない
自社ソフトに自信が有るからこそ言える発言だね

返信
23.de manco 2019年04月30日01:40 ID:I5ODQzMjA

社長になりたい

返信
24.匿名 2019年04月30日09:47 ID:Y0MjE5MzA

だってよ川上(無能)

返信
25.匿名 2019年05月01日03:33 ID:I0MDM1MDY

ストリーミングでどこかが市場支配しようが隣でハードとソフト売るだけなんじゃね?
PSの隣で64からスイッチまで売ってきて度々天下取ってる訳だし、隣が誰でも変わらない気がする
重要なのはソフトであり任天堂でしか味わえない体験を提供し続けることだろう、ブランドは世界一強力だしね

返信

コメントを書く



スポンサーリンク