日経「GAFAのクラウドの圧力がゲーム機の業界勢力図を崩していく」

日経によると、GAFA(Google、Amazon.com、Facebook、Apple Inc.)のクラウドは、日本のゲーム機に危機がおとずれるとのこと・・・。

スマホは海外に主導とられたので警鐘を鳴らすのはいいと思うが、サイトそこまで凝って張り切らなくても・・・

 

1: 2019/05/22(水) 09:41:32.73 ID:/Tj4TE1fd

ゲーム機が消える?グーグル参入の衝撃

ソニーとMicrosoftは17日、戦略的提携で合意したと発表しました。
ゲーム機の勢力争いで激しいつばぜり合いを続けてきた両社。
その提携は変革期を迎えたゲーム産業を象徴します。台風の目は、Googleが3月に披露した新しいゲームサービスです。

Google参入
ゲームファンが注目するのが、Googleのクラウドサービス「Stadia」。
クラウド技術は音楽や映画の業界地図を一変させました。ゲームでも革命を起こしそうです。

100万人と遊ぶ
クラウドゲームはデータセンターの超高速処理で映像を描き出します。
人気のバトルロイヤルなら、1度に100万人が戦えるかも。

地球よりも広い
地球よりも広く、遊びきれないゲーム空間が作れます。草木が生え、雨が降り、生きものが息づく自然な世界も生み出せます。

GAFAが飲み込む
IT巨人がゲームで激突

資金力はケタ違い
ソニーや任天堂は10倍以上の規模を持つ新たなライバルに挑みます。体力勝負では勝ち目がありません。

クラウドは
ゲーム機要らず
クラウドゲームは映像や操作情報を処理するゲーム機が要りません。
ゲームソフトを買ったり、ダウンロードしたりする必要もありません。

どこでも自由に
テレビ、スマートフォン、パソコン――。好きな端末で遊べます。新しいゲーム機を買い替える必要はありません。

業界の旗振り役のソニーやMicrosoftもクラウドに着手済みですが、IT巨人の参入で次の一手を迫られています。

崩れる勢力図
クラウドゲームはデータセンターや動画サービス、コンテンツ開発力を結集する総力戦です。
生き残りをかけて、ソニーは旧敵との提携に踏み切りました。クラウドの圧力がゲーム機の業界勢力図を崩していきます。

さらなる成長へ
「これからもゲームで遊ぶ人が増え、ゲームで遊ぶ時間が長くなり、ゲームに投じるお金が積み上がるのは間違いない」。専門誌「ファミ通」の元編集長・浜村弘一氏は指摘します。
クラウドがゲーム機を駆逐するか、ゲーム機の進歩がクラウドを超えるか。
いずれにしても、ゲームはますます人々を魅了し、市場成長に拍車をかけます。

半世紀続いたゲームの歴史が分岐点を迎えています。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/game-shock/

 

7: 2019/05/22(水) 09:47:20.51 ID:vCC/5RMz0
全力疾走の煽りで草
わざわざ金掛けて作ったんだな

 

9: 2019/05/22(水) 09:48:13.79 ID:tZjsxkaF0

スマホゲームは任天堂を消せたか?

クラウドゲーミングもまた任天堂の中核であるアクションゲームが弱点だし
任天堂の立ち位置は残り続けるぞ

 

12: 2019/05/22(水) 09:49:37.18 ID:m1o1VYCLd
それで勝てるなら箱はこんなことになってない定期

 

19: 2019/05/22(水) 09:53:50.11 ID:N0SgMiY6a
まずは目玉の独占タイトルが無いとねぇ?
テトリスみたいなポッと出で世界席巻なんか
今のご時世そうある物じゃないし
スチムみたいにインフラ整備型も先行されてる者があるなら後追いは売る側的に
もっと悲惨な条件じゃないと無理だしそうなればサードに参入してもらえなくなるし

 

22: 2019/05/22(水) 09:56:21.90 ID:3n9feljc0
資金力で勝てるならMSがこんな事にはならなかっただろ

 

23: 2019/05/22(水) 09:56:49.56 ID:jlA4JDz4p
ゲーム事業経験とクラウド力でみたらGAFMAどころか
M>GAFAだろ

 

27: 2019/05/22(水) 09:59:21.54 ID:kfgWdqV80
ゲームやったことないのに想像だけで夢が膨らんでる感じがひでえ

 

28: 2019/05/22(水) 09:59:44.18 ID:CFUbr7TN0
日経は広報紙だからね
広報紙であることを理解した上で読むなら価値あるメディアだが
あとスポーツ記事だけはガチ

 

29: 2019/05/22(水) 10:01:52.54 ID:0KEi1vD4H
GoogleとAppleが自社でゲームソフト開発しだした脅威だろうが所詮サードに作らせる、それもFPS以外のものじゃないとクラウドじゃゴミだしな
定額制料金を止めない限り立ち上げからコケる

 

43: 2019/05/22(水) 10:08:49.42 ID:CpVHpEAu0

これからは仮想現実だ
これからは3DTVだ
これからはVRだ

これらと同じ香りがするんだが

 

44: 2019/05/22(水) 10:09:40.22 ID:9NIEuD550
作ることがさっぱり抜け落ちてる感じだな
理想を語ってもいいけど誰かが創らなきゃいけないことを忘れてはいけない

 

48: 2019/05/22(水) 10:11:50.53 ID:AYMxjpah0
日経らしいズレた記事だな
ゲームって枠の転換期であるのは合ってると思うけどね

 

51: 2019/05/22(水) 10:14:06.28 ID:mAYUIhHa0
ゲーム機がなくなるということは、次はPCやスマホも無くなって、手元にはディスプレイと、個人情報とか機密情報だけストレージで管理ってことになりそう。
でもネット障害が起きると使えないのは支障が出るので、ある程度は残るか。

 

59: 2019/05/22(水) 10:17:17.30 ID:9NIEuD550
場だけ提供したらあとは勝手に盛り上げてくれるわけじゃないしな
Google自身が魅力的なコンテンツを定期的に出さなきゃさくっと終わるね

 

67: 2019/05/22(水) 10:19:58.71 ID:CQQ+qCvV
>>59
ゲームプレイ動画視聴が大人気の時代に
動画から1クリック数秒でゲームプレイにアクセスできるのがどれくらい影響力があるか想像できないんだな。
ただゲームにアクセスするだけじゃなく動画配信者のゲームに参加したり関与したり自由視点で観戦したりもできるわけで

 

72: 2019/05/22(水) 10:26:44.24 ID:3xgHZUKbM

>>59
ビジネス観点からすると面白いことに Google はSTADIA が大コケしようと、損害は発生しないという構造になってる。

むしろゲームではない近い未来に実用化されそうなエッジコンピューティングの下準備にもなってたり、
そのエッジコンピューティングが失敗しても投資した機材はそのまま今のクラウドのノードに使いまわせば
投資が余裕で回収出来るという堅すぎる経営的な失敗があり得ない構造w

 

62: 2019/05/22(水) 10:17:51.77 ID:IkG6cw5NM
資金力の話なら既にMSがいるわけで
どんだけ金があってもゲームに持ち金全部betするやつなんていねーよと結論が出てる

 

69: 2019/05/22(水) 10:22:30.55 ID:NsnRpFfJa
クラウドに夢見すぎ。
資金力で勝てるならMSがとっくに勝ってる。

 

75: 2019/05/22(水) 10:28:54.49 ID:HpOCVPvCM
>>69
その通り。
PS4は箱のKinect推しで自爆した好機を活かして普及を進め、サードからもゲームを沢山出してもらったから勝てた。
資金力があろうが結果に結び付かねば無意味。

 

78: 2019/05/22(水) 10:30:09.44 ID:BZS5bY2a0
>>75
GAFAがその資金力でサードの独占タイトルを出させたら
ヤバくないか?

 

84: 2019/05/22(水) 10:34:04.76 ID:HpOCVPvCM
>>78
そらヤバい、というか、主流となるにはそれしか無い。
しかし、現時点では具体的な遊べるタイトルについて、なんも情報が無いからなあ。それがハッキリせんと客は付かねぇ。

 

85: 2019/05/22(水) 10:34:13.56 ID:IkG6cw5NM
>>78
最初は金を出して囲っても
そのうち効率が悪いことに気付くよ
PS360時代にソニーとMSが全力で札束ビンタしてたけど
余裕があるはずのMSから先にやめたろ?

 

73: 2019/05/22(水) 10:27:21.49 ID:rZi3Fj4I0
何か知らんけど日経とかの勢力って任天堂が世界のコングロマリットに対抗する超企業みたいな扱いしようとするよな

 

77: 2019/05/22(水) 10:30:00.23 ID:IkG6cw5NM
>>73
あそこは端的に言えば株価を動かしたいんだよ
だから無理を承知でこの記事みたいなもので株価を下げようとする

 

90: 2019/05/22(水) 10:37:51.09 ID:ufrDfd2h0
ハードの縛られないクラウド時代が来るとしても結局はコンテンツのソフト次第だしな
新規参入してどれだけのソフトを用意できるのかね実際

 

100: 2019/05/22(水) 10:40:30.28 ID:cVZ8GAKK0
基本的に胴元でガチャ課金の3割もれなくブン獲ってるアップルとGoogleがわざわざCS機に参入して来たのが謎
スチームと同じで寝ててもお金入ってくるのに
どっかのコンサルがこれから5Gでクラウドで丸儲けやって唆してんじゃないか

 

101: 2019/05/22(水) 10:41:31.78 ID:Ovmt4FUh0
>>100
金持ちってのは他人だけが儲けてるのを眺めているだけなのが我慢できないんだよw

 

230: 2019/05/22(水) 11:28:48.86 ID:v6LOGDOyC
>>100
これはネタでもなんでもなく、米国は国策として5Gを普及させようとしてるんだ。
5Gを利用するサービスを立ち上げは政府方針に従った動きにすぎんよ。

 

248: 2019/05/22(水) 11:33:58.49 ID:TNXP+M3F0
>>230
なるほど。だから、VisualStudioもPhotoShopも何もかもが光学メディア
販売されなくなって、オンラインからしかインストールできなくされたのか。
全然便利じゃないと思ってたんだけど。そうか、MSのクラウド化もアメリカ
中心の考えから来ていたのかもしれないな。世界中が良く分からずブームの
ようになって振り回されているだけかもしれない。

 

103: 2019/05/22(水) 10:42:12.78 ID:97El5VZha
むしろハードのスペックに依存しなくなるから任天堂にとっては追い風だろ
出せなかったソフトまで集まって来るようになる訳だが

 

125: 2019/05/22(水) 10:51:24.54 ID:i6Q27VYBd

でも今大手サードがマルチしてるように
仮にプラットフォームがグーグル、MS、Amazonとかになってもソフトウェアメーカーは利益の最大化考えたら全部にソフト提供するだけな気がするけどな

グーグルとかがその分の利益も見込んでさらに上乗せして抱え込むとか出来るんだろうか

 

145: 2019/05/22(水) 10:57:35.29 ID:BZS5bY2a0
思ったんだけど、音楽も映画も今は定額聞き放題見放題が主流じゃん。ゲームも定額遊び放題が主流になりそうな気がするんだけど、みんなどう思う?

 

293: 2019/05/22(水) 11:48:24.74 ID:bFzHoEPL0
>>145
ゲームなんて多くても月2-3本プレイすれば十分だから
選択肢が限られる放題選択するメリット無い

 

450: 2019/05/22(水) 13:40:10.70 ID:Fi3JP3WN0
>>145
2時間で遊べるゲームなら定額サービスで充分だけどな
1本100時間とか遊ぶ物を定額サービスでやったら月に2,3本しか出来ねえ
そんなの定額サービスで出してもユーザは損したと思うだけだろう

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558485692/

1.匿名 2019年05月22日22:29 ID:AyMTcwMzg

圧倒的な資金力と10倍以上の社員数を持つ世界的企業を
おもちゃ屋がコテンパンに倒したばっかだからだなあ
凡人が100人集まっても1人の天才に適わないんだなって思ったよ

返信
2.匿名 2019年05月22日22:31 ID:gzNTQ0Ng=

日経がネットの波に飲まれて消えていきそう

返信
3.匿名 2019年05月22日22:44 ID:Y3MzQ2MTI

※1
それ、だいぶ昔にMSがLinuxのオープンソースの方法について、言ったこととまったく同じ。

返信
4.匿名 2019年05月22日22:45 ID:c2OTYzMDg

「ゲーム業界にGoogleがクラウドゲーミングで参入してきた!うおおおおお!!」
って盛り上がる気持ちは分かる

まあ最初は普及しなくても時間が経つごとに浸透していくやろな 初期はダウンロード版が人気無かったのと同じ

返信
5.匿名 2019年05月22日22:47 ID:ExMDE0NA=

勝負を決めるのはソフトであってプラットフォームの話は無意味
だいたい現在の時価総額世界1位はマイクロソフトだろうが・・・
GAFAって良く言われてるけど、クラウドはマイクロソフトとアマゾンの2強
3位以下は話にならないレベル
日経は何も分かっていない

返信
6.匿名 2019年05月22日22:50 ID:g3MDUwNDA

日経が言うと途端に崩されなく見えてしまう不思議

返信
7.匿名 2019年05月22日22:51 ID:Q1Njg1OTA

実際クラウドゲーミングはゲーム史における大きな転換点だとは思う 携帯ゲーム機が消滅して殆どの人が持っているスマホに変わるんだから

返信
8.匿名 2019年05月22日23:03 ID:Y2NTQxNDY

お、お抱えメディア使った焼畑全滅論きたな
GAFAがきたからシカタナイダー
やっぱあいつハード畳むんだな

返信
9.匿名 2019年05月22日23:23 ID:M1MTkzOTg

GAFAの上に君臨し続けてきたMicrosoftさんすげー。

返信
10.匿名 2019年05月22日23:27 ID:U0NTkyNjg

なんかキャッシュレスのゴリ押しに似たものを感じるなあ

返信
11.匿名 2019年05月22日23:40 ID:QzNjYxMTI

むしろ任天堂はGAFA+Mの戦いのキャスティングボートを握っている側だと思うんだけどなあ
そもそもこいつらの戦いは次元が違い過ぎて、ゲームなんて狭い世界だけを見ちゃいないだろたぶん

返信
12.匿名 2019年05月22日23:45 ID:IwNzAzNA=

操作性とか考えたら携帯機は残るんじゃないかなぁ
据え置きはPCとタブレットあるから怪しいけど

返信
13.匿名 2019年05月22日23:46 ID:A5OTM4Ng=

こう言うの(クラウドとかキャッシュレスとか)が苦手(嫌い)な人もいることを忘れてはならない
自分は嫌い

返信
14.匿名 2019年05月22日23:49 ID:g4NzE2NzA

まあ、浜村に取材してる時点でなあ…。

返信
15.匿名 2019年05月22日23:55 ID:ExNjYxNTY

好きな端末で遊べる!ってんならゲーム機でだってクラウドゲームは遊べるじゃないの?っていう矛盾
なんにしても、ゲーム機(任天堂に限る)は消えるって結論ありきの記事なんでツッコミ所が多すぎて困るわ

返信
16.匿名 2019年05月23日00:03 ID:g3ODEzMzE

まぁ結局のところゲーム業界は鬼札のヒットゲームを出したところが勝つもの
Steamにしてもハーフライフといったソフトの自社販売サイトが起源だし、エピックストアもフォートナイトを武器にストアを展開していってるわけでね。
看板となる商品があるのかどうかが全てで、金が幾らあるとかはあまり関係ない(企業買収という荒業を使うならともかく)
金があればソフトに投資することでヒット作が出る可能性を増やせるかもしれないが、大金を投じたプロジェクトほど無難な大作に終始してしまうから、唯一無二の体験ができるソフトをぽんぽん出せるとは考えにくいが

返信
17.匿名 2019年05月23日00:19 ID:c1ODMzMQ=

※16
唯一無二の体験である必要が無くなっている風潮を感じるけどね(主観でしかないけど)
ユーザも基本無料のソシャゲとか、インディーの価格体系に慣れきっていて、コスパで見る比重が高まっているように思うし

返信
18.匿名 2019年05月23日00:27 ID:g3ODEzMzE

※17
まぁ言いたいことは分かる
PURBやフォートナイトにしてもバトルロイヤルという流行りに乗った結果のヒットだからね
誰がアイデアを出したかより、誰がよりうまくやったか、が重視されてるみたいな風潮は感じる
ブログやSNSなんかと一緒で

返信
19.匿名 2019年05月23日00:38 ID:g2OTgxMjQ

結局、最後はソフト次第
任天堂を超えるメーカーが出るとは到底思えない

返信
20.匿名 2019年05月23日00:40 ID:AwMjY2MzY

土俵が違うって言葉がここまでピッタリなことそうそうないわ

返信
21.匿名 2019年05月23日02:18 ID:YxNzQxNDQ

新田祐司どんな取材をしたらこういう記事が書けるんだ
日経は昔からテクニカルなニュースは他人の受け売りを横流しするだけ

返信
22.匿名 2019年05月23日05:14 ID:c3MzA5OTA

日経&浜村

返信
23.匿名 2019年05月23日05:55 ID:cyNTQxMTM

※5
プラットホームも重要よ。WiiUとSwitch比べればわかる話。

返信
24.匿名 2019年05月23日07:46 ID:I1MTE1MzE

昔、3DOがロイヤリティや流通ルートの縛りの無い自由な市場で高性能32BITだから任天堂が敗れるとか日経が言ってたよね・・・どうなりましたか?

返信
25.匿名 2019年05月23日08:19 ID:MwODk4Njg

フォトリアルな3DCG映画(FFの映画)が公開される時に、これからは役者がいらなくなるんじゃないか みたいな報道があった。
新しいものが出るときはこういうことを言う人が出てくる

返信
26.匿名 2019年05月23日10:08 ID:M5MjkwMTA

ゲームのクラウド配信をまず望んでるのはUBIはじめとした海外AAAメーカーで
そうなるとクラウド配信の普及で一番影響を受けるのはスペックがウリのゲーム機
もしくはゲーミングPCなはず

返信
27.匿名 2019年05月23日16:31 ID:cyOTg0NTQ

どうせみんな同じコントローラなんだから
面白いゲーム作れる会社なんてそうそう無いから

返信
28.匿名 2019年05月23日16:35 ID:MwMjM1ODM

ユーザーのこっちにとってはメリットがなにも書かれていない無価値な内容の記事

返信
29.匿名 2019年05月23日17:22 ID:MyNjA5NTA

>ゲームの歴史が分岐点を迎えています
日経の記事だと任天堂はしょっちゅう岐路に立たされている気がする

返信
30.匿名 2019年05月23日18:37 ID:kxODQ1Mjg

テレビでできる!っても結局最低限コントローラーなりは買わんきゃならんし
なぁGクラスタ?

返信
31.匿名 2019年05月23日20:37 ID:g1MzMzOTY

※15
聞きたいんやけど、クラウドで端末の垣根が消えたとしてわざわざゲームハードを買う意味って一体なんなん?
画面+通信環境があればどのハードウェアでも動作するのに、わざわざゲームしか動作しないハードウェアを買う意味があるとは思えないんやけど
専用端末にこだわる物好きがどれだけいるかって話になってくるよな

返信
32.匿名 2019年05月24日09:19 ID:MzMzI0OA=

勝負を決めるのはソフトであってプラットフォームの話は無意味
だいたい現在の時価総額世界1位はマイクロソフトだろうが・・・
GAFAって良く言われてるけど、クラウドはマイクロソフトとアマゾンの2強
3位以下はゴミレベル
日経は何も分かっていない

返信
33.匿名 2019年05月24日15:17 ID:I5NDA5MTI

まあマイクロソフトが巨大だから脅威、なら今頃Xboxoneがトップシェアじゃないと辻褄合わんわな

返信
34.匿名 2019年05月25日22:49 ID:c5NzIwMjU

何にも建ってない整地しただけの土地(クラウド)を指差して「GAFAさんの家(ゲーム)良いでしょ!」って言われてもねぇ…

返信

コメントを書く



スポンサーリンク