「任○堂は無関係」という商標登録出願‥拒絶されていた

おそらくマリカー運営者と関係があるとのことですが、「任○堂は無関係」という商標登録出願に2月7日付けで拒絶理由が通知されたようです。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2019-016777/C858DF89A29D5A7B3D46C035CABD1EF2924E51F41C3B72329CF3B03FEABF82A4/40/ja

理由は、「任天堂」の中間の「天」の文字を「○」で伏せ字にしたものと容易に看取でき、商品・役務の出所について混同を生させるおそれがある為とのことです。

 

1: 2020/02/20(木) 10:05:22.51 ID:U1RuOIDNd
「任○堂は無関係」商標は任天堂との混同を招くと特許庁が判断
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200220-00163823/

任天堂とマリカーの訴訟に関する過去記事中で引き合いに出した「任○堂は無関係」という商標登録出願に、2月7日付けで拒絶理由が通知されていました。
一時期(今も?)公道カートに付いていた「任天堂は無関係」という表示にクレームが付いた時対策の商標と思われ、マリカー運営者と関係があると推測される知財防衛株式会社なる会社が出願していたものです。
同社は、とうてい自社で使用するとは思われない多様な商標登録出願を行なっていますが、料金はちゃんと払っていますので通常どおり審査は行なわれています。
拒絶理由は多岐にわたります。あまりにも指定商品・役務の範囲が広いので使用に疑義があるというお約束や単なる記載ミスに加えて、興味深いのは、以下の商標法4条1項15号(商品又は役務の出所の混同)に関する判断(強調は栗原による)です。

 この商標登録出願に係る商標(以下、「本願商標」と言います。)は、「任○天堂は無関係」の文字・図形を表示してなりますが、その構成中の「任○堂」の文字・図形部分は、京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1所在の「任天堂株式会社」が商品「家庭用テレビゲームおもちゃ,携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用のプログラムを記憶させた電子回路及びROMカセット」などに使用して、本願商標の登録出願前より取引者・需要者の間において著名な商標「任天堂」の文字の、中間の「天」の文字を「○」図形で伏せ字にしたものと容易に看取することができますことから、このようなものを出願人が本願指定商品・指定役務に使用するときは、恰も前記法人と組織的・経済的に何等かの関係がある者の業務に係る商品・役務であるかのように、商品・役務の出所について混同を生じさせるおそれがあるものと認めます。

 したがって、本願商標は、商標法第4条第1項第15号に該当します。

 

2: 2020/02/20(木) 10:06:05.67 ID:U1RuOIDNd
さらに、商標法4条1項11号(類似先登録)については、何と164件もの先登録(全部調べてませんが「任天堂」や「NINTENDO」を含むものです)が引用されています。
この商標登録出願には誰かから情報提供が行なわれています(任天堂によるものと推測されます)ので、そこでの内容を流用したのかもと思いましたが、伏せ字なしの「任天堂は無関係」の出願(こちらには情報提供は行なわれていません)
についても昨年の11月8日に同様の拒絶理由が通知されていますので、審査官が調べたのでしょう(お疲れ様です)。
なお、4条1項7号(公序良俗違反)は指摘されていません。
この条文は、他に適切な条文がないが登録するとまずいと思われる場合に使用される「伝家の宝刀」なので、他に十分な拒絶理由がある以上、使うまでもないということなのでしょう。
全体として、この商標は登録させまいという審査官の強い意思を感じます。
「任天堂」が(超)著名商標であることから、競争秩序の維持のために強い保護を与えるべきなのは当然と言えます。

 

3: 2020/02/20(木) 10:06:28.63 ID:VsaIeTsya
こいつら反省しねえな

 

7: 2020/02/20(木) 10:07:36.23 ID:ESbg626pa
関係してると言ってるようなもんですがな…

 

8: 2020/02/20(木) 10:07:42.29 ID:ul4bFfGD0
「文字の並び」 に独占許可 を与えるものであって

その文字の並びがどういう意味を持つかは関係ない

他社の社名、ブランド、商標 の便乗的な使用にあたる

という解釈

 

13: 2020/02/20(木) 10:11:51.94 ID:8IRj8xT2d
つか当初特許庁はマリカーは認知されてないから問題ないっつてたやんけ

 

19: 2020/02/20(木) 10:14:42.08 ID:ul4bFfGD0
>>13
その裁定は結局覆ってないよ

マリカー という単語は車分野では未登録だったし、
マリカーという単語は自動車製品の分野で既存の製品・サービスが存在していない

だから今でも有効

 

72: 2020/02/20(木) 11:32:51.16 ID:mo9bjaTKa
>>13
大体こんな感じ

「マリカー」という名前の車、及びそれを運用する同名の会社と
「マリオカート」という名前のテレビゲームタイトルとは
関連性が薄く「まり車(Car)」とも見えるから権利は侵害してないので使用可能
[マリオ]カーだったらNGだった

マリカー社が提供するサービス内容は
任天堂ブランドの商品、サービス展開に明らかに類似しているので権利を侵害している
5000万支払え

 

74: 2020/02/20(木) 11:38:50.64 ID:m7MOJHPya
>>72
商品とサービス展開は全く異なるんじゃないの?

 

75: 2020/02/20(木) 11:42:56.29 ID:ul4bFfGD0
>>74
商業行為について、その辺に区別はない

 

78: 2020/02/20(木) 11:48:04.38 ID:mo9bjaTKa
>>74
マリオを操作してカートを運転するゲーム内容と
マリオに扮してカートを運転するサービス内容は類似してるでしょ

 

17: 2020/02/20(木) 10:14:29.54 ID:7G5eZoKga
なんで営業停止にしないんだ?
日本の司法無能すぎないか

 

23: 2020/02/20(木) 10:15:50.77 ID:ul4bFfGD0
>>17
停止させるに足る法的な根拠は今のところ全くないので

 

25: 2020/02/20(木) 10:16:03.67 ID:1pZV1r0vd
出願にいくら金かけてるんだろな

 

29: 2020/02/20(木) 10:20:53.37 ID:aMf/K1bh0
なぜ通ると思ったのか

 

31: 2020/02/20(木) 10:21:02.40 ID:EGv/7fTT0
運転してるとカート危ないから道交法でなんとかして欲しいけどな

 

42: 2020/02/20(木) 10:34:31.42 ID:VMjRzymRM
こいつら懲りないなあ
よほどカートに思い入れがあるのか

 

45: 2020/02/20(木) 10:37:24.46 ID:HJS3lHxKM
>>42
カートに金かかってるから止められない

現物持ってると動きにくくなるのはドコモ一緒

 

48: 2020/02/20(木) 10:44:08.07 ID:akJxrerM0
まあ普通の企業なら類似系は押さえておくよね

 

50: 2020/02/20(木) 10:45:57.22 ID:ul4bFfGD0
>>48
使用実績(計画)がないと取れない

 

51: 2020/02/20(木) 10:55:10.78 ID:Les8ulqyd
確か「マリカー」の「車両等の利用目的」としての商標も任天堂が先に取っていたけど
長年、商品等への使用実績が無かったからカートレンタル会社が取り消し申請して横取りしたとか何とか読んだ気がする

 

53: 2020/02/20(木) 10:58:08.27 ID:ul4bFfGD0
>>51
任天堂はビデオゲームやグッズでも 「マリカ」 としては取ってないので

 

65: 2020/02/20(木) 11:18:39.08 ID:SQELbBVQ0
出願して拒否られたことで、任天堂は無関係て文字にクレームつけられたら外す理由ができてしまった訳か

 

69: 2020/02/20(木) 11:26:43.61 ID:XNX8zyvKM
こんな商標を認めたら山のように新規申請が発生するから

 

83: 2020/02/20(木) 12:09:48.79 ID:xOw2roU6d
まあ誤認が発生しかねない商標はほぼ無理だわな
どちらも戦前から使ってる、とかなら別だろうけど

 

82: 2020/02/20(木) 12:09:39.57 ID:0k+ZlqPp0
>公道カートの危険性
上野駅の前の道も走ってた(俺が上野にいたのは数年前&この会社のかは知らん)
あの辺りは人通りも多くスピードが出しにくいとはいえ、
車運転してるこっちがものすごく気を遣うことで成り立っていたと思う マジ迷惑だった

 

80: 2020/02/20(木) 12:05:35.79 ID:gDQCW1/mM
そろそろ本題の方の公道カートの危険性についても議論していけよ
司法というよりまず行政、公安だろ

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582160722/

1.匿名 2020年02月20日15:06 ID:MzMjA0MjA

危険性語るなら自立しないバイク走れなくなるぞ
だから無理だよ

返信
2.匿名 2020年02月20日15:54 ID:QxMTg3MDA

バイクと比べて車高が低すぎて容易に死角に入ってしまうから危険性はより高いと思う

返信
3.匿名 2020年02月20日16:17 ID:E0MTk5MDI

死人がでなきゃ無理だろ

返信
4.匿名 2020年02月20日16:26 ID:IwNTM1MjA

そもそもカートなんて整備されたそれ用のコースを走るように作られてるものであって
カートコースなどより遥かに凸凹の多い公道を安定して走れるようにはなっていない。
道交法上ではエンジン排気量からミニカーの分類に入るのだが
元々公道使用を前提にしてる正規のミニカーとカートは根本的に違う。
要は車高が低いからちょっとの段差で底擦ったりして危険なのだ。

返信
5.匿名 2020年02月20日17:57 ID:MwNTIyMA=

当たり前だろと

返信
6.匿名 2020年02月20日18:28 ID:E0NDMwMDA

カートを公道で走らせるな

返信
7.匿名 2020年02月20日20:19 ID:U2MDA3NjA

当たり前

返信
8.匿名 2020年02月20日23:29 ID:M2Mzk2NjA

前にTwitterの履歴がどうたらこうたらで「マリカー」の略称が認められたって言ってなかったっけ?

返信
9.匿名 2020年02月21日05:01 ID:c2ODEyODU

※8
「マリカー」って名前は使ってもOK
ただし任天堂の「マリカー」と勘違いするようなコスプレしてカートに乗らせるのはNG

返信
10.匿名 2020年02月21日18:29 ID:c0MzY4MA=

この盗人猛々しさは、日本人の感覚ではない。
サイトを見ても運営会社の実態が不明なんだけど、どこの国の会社なの?

返信

コメントを書く



スポンサーリンク