1: 2025/03/27(木) 00:32:56.39 ID:OIUV5toB0
そうでもなけりゃわざわざ一週間前にダイレクトやる理由がない
2: 2025/03/27(木) 00:34:58.17 ID:0vz3n9bo0
switch2関連の情報だけでボリュームがありすぎて4/2だけじゃ時間足りないんじゃない?
33: 2025/03/27(木) 01:10:44.61 ID:gxfuAyZ9r
>>2で終わってた
71: 2025/03/27(木) 02:16:06.31 ID:UFVfCgmY0
>>2
合わせてやって下手に長くなるとだれるしな
合わせてやって下手に長くなるとだれるしな
5: 2025/03/27(木) 00:37:16.74 ID:8BWn/oDB0
マリカーとかパーティー系のゲーム数本の専用ソフトの紹介だけで終わりそう
ゲハの信者が期待してるようなゼルダとゼノブレみたいなソフトの発表は無さそう
ゲハの信者が期待してるようなゼルダとゼノブレみたいなソフトの発表は無さそう
11: 2025/03/27(木) 00:42:31.25 ID:Rvbh4Rbf0
逆でしょ
スイッチ2の情報が多いからスイッチと分けてるんだろ
スイッチ2の情報が多いからスイッチと分けてるんだろ
10: 2025/03/27(木) 00:40:18.16 ID:bfwUfrfN0
ロンチソフトもないの?
12: 2025/03/27(木) 00:43:10.52 ID:kBa8JW4h0
専用ソフトが紹介されまくりだろ
即トレンド入りだわ
即トレンド入りだわ
13: 2025/03/27(木) 00:43:35.36 ID:PjzGcVqg0
4月に体験会開くのにソフト発表しない訳ないじゃん
15: 2025/03/27(木) 00:47:15.87 ID:1kdgHIG20
そもそもswitch2ダイレクトはswitchで言うプレゼンテーションの立ち位置だからね
プレゼンテーションがどんな放送だったのかを思い出せば答えは簡単に出るんだけどな
プレゼンテーションがどんな放送だったのかを思い出せば答えは簡単に出るんだけどな
18: 2025/03/27(木) 00:48:17.91 ID:/QygVnEi0
まぁでも実際初お披露目でそんな沢山ゲームの発表はしないでしょ
ロンチタイトルと発売日未定のゲームを数本くらいじゃないのかな
ロンチタイトルと発売日未定のゲームを数本くらいじゃないのかな
19: 2025/03/27(木) 00:49:19.43 ID:1kdgHIG20
>>18
switchのプレゼンテーションを見直す事をお勧めするよ
switchのプレゼンテーションを見直す事をお勧めするよ
35: 2025/03/27(木) 01:11:46.83 ID:isrmvm8j0
ネット周りとか周辺機器の紹介もぜんぶやりそうだな
39: 2025/03/27(木) 01:14:03.20 ID:gFVKoFd90
switch2以降のナレーションも中村がやるんか?
どんだけ守秘義務抱えてるんだよ
どんだけ守秘義務抱えてるんだよ
60: 2025/03/27(木) 01:44:43.45 ID:pfH4XLND0
直前のダイレクトが2は含みませんって言ってるんだから
4/2にタイトルも出すに決まってるだろうに、ほんと馬鹿のフリしてるのか知らんが意味あるの?それ
4/2にタイトルも出すに決まってるだろうに、ほんと馬鹿のフリしてるのか知らんが意味あるの?それ
61: 2025/03/27(木) 01:47:57.65 ID:yROoTk8H0
そもそも専用がないならわざわざ分ける必要もないよね
81: 2025/03/27(木) 06:19:08.34 ID:sZjTMJEK0
Switchの何倍の処理能力がありますくらいは言いそうだけど細かいスペック紹介は任天堂はしなさそう
90: 2025/03/27(木) 07:43:22.28 ID:S1KUQGqm0
ブレワイ、マリオオデッセイ、ゼノブレ2、1-2Switch、メガテン5、スプラ2、fifa、ノーモアヒーローズ
スイッチプレゼンで大々的に取り上げられたのはこのぐらいか
スイッチプレゼンで大々的に取り上げられたのはこのぐらいか
93: 2025/03/27(木) 07:51:18.25 ID:oM3oy93P0
ファンタジーライフ「はじめまして」
100: 2025/03/27(木) 08:04:09.72 ID:cr5Go2Gq0
発売はおそらく6~8月だろうから
ソフト発表しないと遅いくらいだ
ソフト発表しないと遅いくらいだ
133: 2025/03/27(木) 11:01:16.31 ID:g7qR+UUt0
>>100
一応メディアで6月発売とは言われてるな
サードソフトが出てくるのは11月頃とも
ちょっと不安ではある
一応メディアで6月発売とは言われてるな
サードソフトが出てくるのは11月頃とも
ちょっと不安ではある
98: 2025/03/27(木) 08:00:37.83 ID:sC82N0Xw0
4/2は本体の情報と体験会で遊べる最低限のソフト紹介だけで翌週にソフトのダイレクトして3週連続でニンダイするスケジュール組んでるかも
104: 2025/03/27(木) 08:08:37.42 ID:eWuqwLFsr
4/2のダイレクトは「Nintendo Direct:Nintendo Switch 2」だから
扱いとしてはスマブラダイレクトとかと同じやね
扱いとしてはスマブラダイレクトとかと同じやね
112: 2025/03/27(木) 08:36:20.61 ID:AotvoWbi0
Switch2ダイレクトは最初機能と値段よ体験会告知してあとはソフト紹介ガッツリかなと
ハードの予約についてもやるんだろうけど
ハードの予約についてもやるんだろうけど
114: 2025/03/27(木) 08:41:14.95 ID:D3806KDg0
正直マジでSwitch2ダイレクトは内容読めないな
今日のSwitch1ダイレクトは大盛況だろうと思う。まだサードはSwitch1にソフトをだしたいだろう
今日でSwitch1のソフトをだし尽くすと、Switch2ダイレクトではSwitch2専用ソフト、対応ソフトしか出せない
で、Switch2って本体仕様的にそこまで驚きはないだろ。マウス機能くらいかな
上の端子使って2画面やったらびっくりだけど
今日のSwitch1ダイレクトは大盛況だろうと思う。まだサードはSwitch1にソフトをだしたいだろう
今日でSwitch1のソフトをだし尽くすと、Switch2ダイレクトではSwitch2専用ソフト、対応ソフトしか出せない
で、Switch2って本体仕様的にそこまで驚きはないだろ。マウス機能くらいかな
上の端子使って2画面やったらびっくりだけど
115: 2025/03/27(木) 08:51:19.48 ID:VQokRVBX0
4/2のはソフトラインナップが説明に入ってるから
ロンチの説明はあるだろ
そもそも3/27はSwitch1のソフトラインナップで
Switch2の情報は一切出さないと告知済みやないか
ロンチの説明はあるだろ
そもそも3/27はSwitch1のソフトラインナップで
Switch2の情報は一切出さないと告知済みやないか
118: 2025/03/27(木) 09:11:47.75 ID:k3UPuNdJ0
わざわざダイレクトを分けた事で縦マルチとか混乱させる事はやらねーなと確信したぞ
125: 2025/03/27(木) 10:02:46.52 ID:uuajBtte0
任天堂がカタログスペックをわざわざ発表したことがあるか?
146: 2025/03/27(木) 12:12:29.95 ID:FUzKK2jk0
>>125
性能競争してたGC時代とかはしてたよ、一応
性能競争してたGC時代とかはしてたよ、一応
124: 2025/03/27(木) 09:45:03.75 ID:HcPLSnX5M
普通にSwitch発表会の成功体験を踏襲すると思うけど
あえてギャンブルはしないからSwitch2なんだろうし
あえてギャンブルはしないからSwitch2なんだろうし
126: 2025/03/27(木) 10:13:04.80 ID:VQokRVBX0
Switchが
1月13日に発表
1月21日から世界で体験会開始&予約開始
2月26日で体験会終了
3月3日に発売だったよなSwitch2は
4月2日に発表
4月12日から世界で体験会開始
6月1日に体験会終了なので
6月はじめ 金曜だから6月6日と予想
1月13日に発表
1月21日から世界で体験会開始&予約開始
2月26日で体験会終了
3月3日に発売だったよなSwitch2は
4月2日に発表
4月12日から世界で体験会開始
6月1日に体験会終了なので
6月はじめ 金曜だから6月6日と予想
130: 2025/03/27(木) 10:54:47.51 ID:6JmCsMJU0
Switchの2017年1月発表会に該当するもんだし、Switch2ソフトも発表すると思うぞ
ゼノブレ2が初公開された発表会だな
ゼノブレ2が初公開された発表会だな
142: 2025/03/27(木) 11:59:48.44 ID:4TsoE32i0
Switchの発表会自体はそんな言うほど成功だったか?
イカ研究や須田が壮絶にこけてたり名越がえらそうに出て来て何も出さずに終わったたことくらいしか印象にない
強いて言うならゼノブレイド2か…
イカ研究や須田が壮絶にこけてたり名越がえらそうに出て来て何も出さずに終わったたことくらいしか印象にない
強いて言うならゼノブレイド2か…
149: 2025/03/27(木) 12:29:22.35 ID:RDoq4Y7b0
>>142
特に可もなく不可もなくというかなんなら大したインパクトもなく終わってた
特に可もなく不可もなくというかなんなら大したインパクトもなく終わってた
WiiUダイレクトみたいに開封の儀やってもええで
まあこの8年でこの手の配信スタイルも確立して、お偉いさんが顔出ししてダラダラしゃべるのは無駄だと浸透してるから
Switchプレゼンテーションみたいな映像にはならんだろ。またそれやったらビビるわ
通常ダイレクトみたいに必要最低限の説明を淡々とするだけならそれこそ本体は10分で終わるだろ
で、ロンチ数本も見せるとしても全部で30分もあれば充分
サードのソフトは各々が別でやってくれって感じやろ
機能や何本かのソフトの発表があるのは確実
発売日や価格は後日となる可能性はある
※3
普通に逆だろ
機能と発売日と価格とか予約開始日やらないでどうすんだよ詳細ダイレクトなのに
ソフトは後日はありえそうだけど
体験会まですぐなのにソフト発表しないとは考えにくいが
スペックの発表なんかしねーよ
記憶違いかもだけど体験会で3本遊べるようなこと言ってなかったっけ?
性能だけだとしたら、その後の試遊会までに対応タイトルのニンダイまたやる羽目になるだろ
※4
発売日にもよるけど、価格は発表しない可能性高い思ってる。すぐに予約開始なら価格発表するだろうけど
ニンダイと体験会で需要を見極めたいと社長も話しているから、世間の反応を見てから最終決定はあるかな
※7
イベントで体験できるタイトル数の目安が1人2~3タイトルってだけで
ソフト自体は3本以上用意されてる可能性はあるね
任天堂は読めねぇ
本体見せといて年単位で塩漬けされた事もあるし
※7
何本出品されるかは不明
ただ、2,3タイトル遊べる想定って書いてあったから3タイトルは有るだろうね
前後半で分けたり、混ぜたりしたらエンゲージメント下がるからじゃね?
Switchはロンチタイトル発表から数ヶ月に発売日発表だったな
まだ何か隠し球ありそうな予感がある
それが本体機能的なものなのかソフト側なのかわからないけど
Switchのときみたいにギミックはもうインパクトないから、後はどれだけの性能出せるかって見せる必要はあると思うな
「あのソフトがSwitch2で動いてるー」とかだったら分かりやすいよね
例えばモンハンワールドとか
スペックは発表しない可能性もあるんじゃない?
少なくともswitch発表時はtflopsの低さだけで「雑魚ハードwwww」とか煽られてたみたいだし
switch2もお求めやすい価格で携帯機と据え置きのハイブリッド前提な時点で数字だけだとまた煽られかねないし
ただだんまりもだんまりで「数値に自信ないから開示しないんだな、どうせ誰か分解して計測されるのに」ってなる可能性もある
まあ任天堂なら大きな変化はマウスくらいだと思ってたところにあっと驚く新ギミックでギミック至上主義者を盛り上げてくれるでしょう
その辺のスペック厨が煽る雰囲気や言論を押しつぶすくらいの盛り上がりで
何時から放送あるんだろう
まだまだスイッチが人気だしソフトも出すつもりだが、それらを欲しがる客と
スイッチ2が欲しい客とは異なる層だから
放送を分けたのだろう
確かに4/2は意外とソフトの情報は少ないのかも、とは思った
ハハーンハハーンイェーイ
※17
この手の奴らは単に任天堂アンチしたいだけだから相手にする必要ない
switch2ダイレクト即予約開始で
値段も発表して、安置の戯言を
一蹴してほしいな
※2 スイッチプレゼンテーションは確かに作り手のトークが長かった所はあるが、HD振動のPR・イメージをがらりと変えたマリオ新作・鉄板のスプラ2(1に比べ国内で340万人以上ユーザが増えた)・ゼノブレ2・ブレワイのローンチ発表……
と任天堂タイトルに関しては相当盛り上がってた。
それまで芳しくなかったネットでのスイッチの前評判が、発表の後は(自分が見た範囲だと)かなり盛り返してたのを覚えてる。
※11 スーパーファミコンは(おそらくメガドラへのけん制で)かなり発表が早かったなあ。(本体モデルは完成形と全く違ってたし) まああの頃はゲーム自体に目新しさがあって、みんな何年でも待てた牧歌的な時代だったと思う。
※24
1989年7月28日 - 任天堂本社にて、スーパーファミコン発売延期の理由はNintendo Entertainment Systemとゲームボーイの増産によって半導体が不足しているうえ、依然としてファミリーコンピュータ市場が活況を呈しているため
Wikipediaより
※11
本体見せといて年単位で塩漬けされた事もあるし
そんな昔の話されても
※9
ニンダイと体験会で需要を見極めたいと社長も話しているから、世間の反応を見てから最終決定はあるかな
今さらそんなこと言ってる場合じゃないでしょ。
任天堂がスペックについて話すわけないでしょ
いつも通り発売後の分解待ちだよ