1: 2024/10/17(木) 23:53:21.457 ID:Z0t5ODf40
なんだよこれ
3: 2024/10/17(木) 23:53:49.348 ID:9aWedKNz0
手が3本ないとね
4: 2024/10/17(木) 23:53:49.687 ID:lwbzWH360
これかと思って開いたらこれだった
5: 2024/10/17(木) 23:54:41.046 ID:wdQEbOcz0
スティック使いすぎて折れるよな
6: 2024/10/17(木) 23:55:01.926 ID:4AHBGisCd
十字キー使った記憶がない
7: 2024/10/17(木) 23:55:45.993 ID:cSUHa90gr
真ん中の部分いる?
10: 2024/10/17(木) 23:56:41.050 ID:/8qPX3jc0
>>7
左部分がいらない
左部分がいらない
8: 2024/10/17(木) 23:55:49.483 ID:SYzKh5AE0
何これ初めて見た
なんかエッチだね
なんかエッチだね
11: 2024/10/17(木) 23:56:50.997 ID:qnr8nVes0
今見るとすげー奇抜な形してるな
バランス悪すぎだろ
バランス悪すぎだろ
13: 2024/10/17(木) 23:57:16.939 ID:oem45QCR0
レフトポジションとかいう使い所がほとんどない持ち方
14: 2024/10/17(木) 23:57:38.914 ID:RWAp7PmhM
64ほど存在感あってワクワクするゲーム機も無いだろう
17: 2024/10/17(木) 23:58:24.063 ID:Wg7kXBEv0
十字キー使うのはカービィくらいしか記憶にないかも
19: 2024/10/17(木) 23:58:53.425 ID:94R/g/Xz0
これ見せてもゼルダどうやって操作してたかわからんだろな
32: 2024/10/18(金) 00:26:08.423 ID:VDgYejWp0
時のオカリナのVCいろんな機種ででてるけど結局64コンでやるのが一番いい
オカリナが一番吹きやすい
オカリナが一番吹きやすい
33: 2024/10/18(金) 00:34:34.401 ID:kv2VX69ma
スティックへし折れるまで使った記憶ある
36: 2024/10/18(金) 00:39:19.002 ID:pP+eejzr0
64版のリッジレーサーが3Dスティックで操作させられてそれはそれで新しい感覚なんだけどメチャクチャやりにくかった
途中で十字キーでも動くことに気付いてあっさりクリアした
途中で十字キーでも動くことに気付いてあっさりクリアした
35: 2024/10/18(金) 00:37:41.003 ID:UD6JhpI10
真ん中のスティックすぐ折れる
34: 2024/10/18(金) 00:36:19.077 ID:Ne8PLDgv0
手のひらの皮めくれたおもひで
「SWITCH速報」って
十字キーはシレンとかぷよぷよでけっこう使ったよ
「Wiiをインターネットに繋ぐとできること」で見たのがファーストコンタクトだった。宇宙船みたいな見た目だなと思った。
ゲーム機の名前が64だと知った時はもっと驚いた。
数字だけって
スティック壊れたってのをよく見るけど何気に頑丈やったやろこれ
※5
ガキの頃に兄弟2人で雑にプレイしてたけど壊れた事ないわ
現行機のコントローラーよりよっぽど頑丈だと思う
つまらねぇこと言ってんじゃねえ
※4
ニンテンドー64だよ、ゲーム機としての名称は、数字だけじゃないんだ一応
略称としてロクヨンって呼ばれてるだけで
スティックは調子悪くなったらコントローラー分解してスティック回りに溜まった粉掃除すればだいたい直ったな
小学生でも簡単にできた
左側いらない…?罪と罰知らんのかね…?
※5
64の頃は子供だったとかならあり得るよ
あの頃は本気で力加減とか大事にする意識とか知らんから
子供と一緒にゲームプレイすると判るよ
中には「お前そんなんしたらぶっ壊れるがね」って使い方する子供が結構いる
64のスティックを壊れるような力で遊んでたなら他のも壊れると思うから脆いとは思わないな
バンカズ2もちょうど配信されたな
もう終わりだよ
このまとめサイト
※11
グリグリしてたら削れてそこに力が加わって疲労蓄積というパターンが一回あったわ
壊れたとはいわんけどスティックへたるのは早かった
知らない人からしたらどう持つか分からんかもしれんな
ゲーム機初のアナログスティック付きコントローラ
耐久性がどうのこうのじゃなくて
マリパとかカスタムロボとかスティックに負担かける
ゲームが多かったからね
でも逆に新品だとスティックの跳ね返りが強すぎて
むしろ消耗してるやつが一番しっくりくるのよな
スティックから粉がいっぱい出てきた思い出
後追いでサターンやプレステもアナログスティック付けてきたけど64のスティックが一番好きだったな
※19
でもアナログスティックを2つに最初にしたのはPSなんだぜ
任天堂がゲームキューブで後から真似をした
Switchも十字キーの上にスティックとかいう謎配置してるし
さほど驚きはない
※24
えっ、それの何が謎なの?
正解はなんなの?
わりと強めに扱ってたけど壊れた事は1回も無い
ただ単純にバランス悪い持ち方になるのが嫌だったわ
GCとかPSコンのフィット感に感動したレベル
※23
任天堂は結構パクるよな
・ダブルアナログスティック
・L2、R2ボタンの追加
・電池無し振動コントローラ
・光学ディスクメディア
これ全てPSが最初に発明したやつな
他にもパクりがたくさんある
※27
・メモリーカード
もプレステが最初だったよな
任天堂が真似してたな
真ん中のスティック使いやすいんだよな
PSのスティックよりはるかに操作性が良かったわ
※27
おまエラ、Wiiコンパクったチンコンは忘れるなよw
※5
あのスティックバラしたら分かるけど中の軸周りのプラパーツが凄い勢いで削れるんだよ
何回も分解洗浄を繰り返して行くとどんどんゴリゴリに動かなくなっていく
スティック折るのは無理やと思うけどな
※30
そもそもpsコンは劣化任天堂からパクりコンで、アナログスティックの位置は論外のゴ・ミ
※8 細かいことを言えば、公式名称はニンテンド「ウ」ろくじゅうよん、だね。命名は糸井重里氏。(もっとも通常「ロクヨン」の呼び方が圧倒的に多かったが)
※27 どういう世界戦を生きてるのか知らないけど、
アナログスティック採用は家庭用ゲーム機で史上初。(当時のソニー広報・佐伯氏が「あれは、さすがと言うしかないですね」と当時コメント)
64の振動パックも家庭用ハードでは初めて。 あと光学ディスクメディアはフィリップスとの共同開発でソニー単体の発明ではないし、PS開発チームは直接関係していない。
※28 コントローラパックのことなら、あれはあくまで補助手段で、大半のソフトは直接セーブ可能。 PSの場合、メモリーカードは本体のバックアップメモリをオミットする、コストカットの意味合いが強かった。(値段が高いと多くのユーザーが不満を言ってた記憶が)
※27
でもそれ殆ど新しい発想が出せなかったから、単に増やしたってだけだよね。
ポケモンスタジアム金銀でもスパロボ64でも十字キー使うが
※27
光学メディアを家庭用ゲーム機で初めて採用したのはPCエンジンだ馬鹿野郎(1988年)
その後に後追いでメガCDが発売(1991年)
SFCにCD-ROMを追加する計画はこの後追いで、計画中止になったのちPS誕生につながったのは有名な話
ただPS/SSが出るまで光学メディアを使ったゲーム機はPCエンジン1強だった(新発売のゲームはほぼCD-ROM)
※27
任天堂がやったのを二つにしてパクるというのは伝統芸。VITAのタッチパネルとか
今考えるとこのわけわからんコントローラーでスマブラやりまくってたの頭おかしいな
※27
Wiiリモコンをパクって電マの形にしたのは発明だったなw
スイッチ2マジでキャンセルかもな〜
もはや噂すら聞かなくなったわ〜い
最近まで真ん中と右持つってこと知らんかったわ。普通に右と左持ってた
※27
大喜利のネタ提供ご苦労
※24
釣りかもしれないけど、Xboxもスティックが上だから特殊なのはPSなんやで
子供の頃友人の家行くと大体4つはどこの家にもあったな
ゴールデンアイとスマブラとシレン2も