SONYの限定版PS5「転売対策」に賞賛‥Switch後継機でも転売対策して欲しいよな

1: 2024/10/27(日) 08:54:16.25 ID:+nuAa5rB0
SONYの「転売対策」に賞賛の嵐。限定版PS5予約に「30時間」の壁
https://tabi-labo.com/310301/wtg-tenbai-sony
転売ヤー撃退なるか?
ゲーマーの“熱量”を選別基準に
今年11月21日に発売予定の「PlayStation®5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」。日本では予約開始にあたって「PS4またはPS5におけるプレイ時間30時間以上」という条件が課せられることが明らかになった。これは初めて適用されるもので、過去のプレイデータによって真のゲームファンを優遇するという、ソニーの新たな挑戦と言えよう。これまでは、購入数量制限や本人確認が一般的な転売対策として行われてきたが、根本的な解決には至らないという課題があった。今回の新たな試みは、単なる需要と供給のバランス調整ではなく、“ゲームへの情熱”というある種の倫理観に訴えかけるもの。

すでにSNSでは、「素晴らしいアイデア」といった賞賛の声が多く寄せられ、長年転売問題に悩まされてきたゲーマーにとって、ソニーの挑戦がまさに待望の施策だったことをうかがわせる。

4: 2024/10/27(日) 08:57:38.50 ID:kF6Rasae0
新規バイバイは悪手では

 

10: 2024/10/27(日) 09:00:38.64 ID:0w5Q2nhi0
>>4
アニバーサリーで初代PSデザインという古参歓喜のやつだからこの対応でええねん
通常版じゃこんな足切りしないから新規バイバイは避けたいとソニーも考えてるんだろう

 

26: 2024/10/27(日) 09:21:21.93 ID:J+y9qzvD0
>>4
新規がアニバーサリー版買うわけないし
任天堂も同じようなことやると思うぞ

 

12: 2024/10/27(日) 09:01:01.76 ID:YMjhvxFA0
たった30時間で????

 

81: 2024/10/27(日) 10:51:53.39 ID:uyjta87E0
>>12
300時間で良かった

 

13: 2024/10/27(日) 09:01:01.86 ID:rDvbXlc10
Switchじゃ30時間なんて障壁にならんが

 

21: 2024/10/27(日) 09:15:52.62 ID:9rra+j/W0
熱量30時間はすごい?

 

22: 2024/10/27(日) 09:17:06.75 ID:/ep4HgU30
30時間ってゲーム1本遊んだら達成できそうだけど、そのへんの日雇い雇って申し込みとかはできなくなるのはいいんじゃね

 

24: 2024/10/27(日) 09:18:31.47 ID:6baeH0EB0
30時間とか放置してりゃ終わるやん

 

25: 2024/10/27(日) 09:20:03.22 ID:383XMIY80
>>24
その為にハードとソフト買ってたら
転売の利益吹っ飛ぶだろ

 

30: 2024/10/27(日) 09:29:48.52 ID:XMxiDY8T0
switch2の時は1万時間超えを優先してくれ

 

34: 2024/10/27(日) 09:36:48.80 ID:zJswc0lu0
Switch2も売る時同じことやれよ

 

36: 2024/10/27(日) 09:41:36.39 ID:LcCpgiJSd
>>34
Switchの売り上げも増えそう

 

40: 2024/10/27(日) 09:46:59.38 ID:RZ3TZPRF0
いや30時間なんて何の制限にもならんだろ

 

45: 2024/10/27(日) 09:51:39.24 ID:D2VGUH6j0
30時間って短すぎじゃない?

 

47: 2024/10/27(日) 09:53:05.43 ID:BMP7kGt90
ソフト起動して一晩放置するノスケ方式使えばすぐ対策出来るな

 

63: 2024/10/27(日) 10:25:27.11 ID:vwh0N90VH
30時間は流石に弱腰だなあ
もっと強気の設定で行け

 

68: 2024/10/27(日) 10:32:12.65 ID:sjA0F7vg0
任天堂はやれんだろうな

 

76: 2024/10/27(日) 10:38:18.05 ID:Ea8Ls7Fk0
>>68
こんなアホなことやらないでNSO登録者向けに一人1台までとかやるだろ
その方が確実

 

79: 2024/10/27(日) 10:44:40.56 ID:rzXkH+WY0
任天堂Switch2予約のときも、オンライン事前アカウント所有者
プレイ履歴ありで予約受付したら、欲しい奴の確率は上がるから是非やるべき

 

80: 2024/10/27(日) 10:49:12.59 ID:2ee5fTX40
スイッチ2はニンテンドーアカウントの登録の期間と購入ポイントの多寡で優先順位つけりゃいい
これなら新参や中古購入ばっかりのぶら下がりユーザーは後に回せる

 

83: 2024/10/27(日) 10:53:05.76 ID:q+rtamMF0
そうだよ任天堂もこういうのやれ
スイッチ2に転売カスが大量に群がってくるの確定してんだからよ

 

84: 2024/10/27(日) 10:55:11.96 ID:RXMGMKsE0
任天堂もマイニンチェックして週に10時間以上起動してない奴は弾け

 

153: 2024/10/27(日) 22:32:19.08 ID:2mgitnlL0
こんな転売対策できるならなんで4年前にしなかった?

 

154: 2024/10/27(日) 22:45:57.78 ID:7RdTH1ryM
>>153
確かにロンチでやって欲しかったと思う

 

155: 2024/10/27(日) 23:18:59.22 ID:Fv+QpVMX0
>>153
全部自分のところで売る限定品だからできるけど
小売が絡む通常版では難しいだろ

 

159: 2024/10/27(日) 23:45:47.21 ID:pF+14gRW0
>>153
プレイ時間30時間以上はソニストのアカウントとPSNのアカウントが
紐づけられてるから、この売り方はソニストのみ可能なんだよ家電量販店とかECサイトの間接販売は、PSNのアカウントと紐づけることができないし
SIEも小売業者に転売対策をするように「お願い」はできるけど「強制」はできないんだよ

 

183: 2024/10/28(月) 18:07:02.28 ID:Tm/bIFwN0
ゲーム起動して1日ちょいほっといたら良いだけじゃん…
いつぞやのSwitchみたいに公式ページで予約生産すれば必ず手に入るから、転売💩共は自然に駆逐されてくでしょ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1729986856/

1.匿名 2024年10月29日15:03 ID:IzNDc5OTM

返信
2.匿名 2024年10月29日15:12 ID:M4MDIyNzQ

ちなみにこの告知見てから起動しても予約開始までに30時間ぎ間に合わない時間設定だったってな
上手いよほんとそこは

返信
3.匿名 2024年10月29日15:13 ID:c2NjQ3Njg

スイッチ後継機は結局のところ数を用意するしかないので
こういう限定的な手法は使えないよ

返信
4.匿名 2024年10月29日15:17 ID:IyMDM2NjE

いや、それで当選したら30時間未満の人間にもっと高く売りつけるだろう

返信
5.匿名 2024年10月29日15:20 ID:U2Nzc1MDk

※2
というかこの告知が出た時点で30時間無いとダメだったんじゃなかったか

返信
6.匿名 2024年10月29日15:21 ID:IyMDM2NjE

返信
7.匿名 2024年10月29日15:21 ID:E1MjgwMTA

スイッチオンラインのテスターみたいに追加パック加入者が優先だったらきちいなぁ
GBAは実機で遊ぶから追加パック入ってないんだ

返信
8.匿名 2024年10月29日15:21 ID:Y4NDgxOTE

日本国内では購入時にマイナンバー必須にすれば大分対策になるとは思う。

返信
9.匿名 2024年10月29日15:23 ID:M4MjE4NDk

このやり方で新発売のハードが普及するわけないのに対策対策うるさいのは普及してほしくないのかね
台数を用意する、それが唯一にして一番の方法なのにそれを言及しないのはただのアホ
こんな方法で買える層だけじゃブームもムーブメントも起こせません
お店に行ってふらっと買うような層が勝ってこその流行り
それが出来ない販売スタイルじゃ最初の勢いを欠き、スイッチの再来は不可能だよ
こういう対策はある程度発売から期間をおかないと一番盛り上がる発売初期の勢いをころすだけ

返信
10.匿名 2024年10月29日15:26 ID:g2NDAwMjg

この記事2回目じゃね?

返信
11.匿名 2024年10月29日15:27 ID:IyMDM2NjE

30時間プレイした善良なゲーマーは絶対転売しないのか?
いや、メルカリで最低20万から売られるだろう

返信
12.匿名 2024年10月29日15:28 ID:k5MjQwNzU

Switchサイトにも取り上げられる有能対策

返信
13.匿名 2024年10月29日15:33 ID:I0NjQ1MTI

結構前にPS5買ったけどゲームやらないから30時間たってないかもしれない
ブルーレイ見た時間でいいならこえてると思うけど

返信
14.匿名 2024年10月29日15:36 ID:g1MjYwODM

ソニーだっで30周年版だけでしょ?
Pro通常版は違うでしょ?

返信
15.匿名 2024年10月29日15:38 ID:AzMDc2NjQ

※9
んで、初動何台生産すれば満足なわけ?馬鹿みたいに初動で1億台近く用意して、WiiUぐらいしか売れなかったら間違いなく任天堂倒産するけど?

返信
16.匿名 2024年10月29日15:39 ID:gzMDYxODU

まぁ、任天堂ハードは転売されてもファーストタイトルが強いから、ガチガチの対策はしない可能性もあるなぁ。
switchも最初の頃は転売されまくって品薄だったけど、結局は大ヒットしたからあまり販売方法を変えてこないかも。

返信
17.匿名 2024年10月29日16:02 ID:cyODQ4NDA

基本はSwitchでゲームしてるけどモンハンワールドのために仕方なくps4を購入した人はそれなりにいると思う。
限定版を数十万?数百万?で売りつけて通常版ps5 proと周辺機器、ワイルズ、Switch次世代機も含めた諸々の購入資金に充ててトントンにする人はでてくる気がする。

返信
18.匿名 2024年10月29日16:11 ID:Y4MTUzMTM

ところで今日がSwitch後継機の発表とか言ってなかったか〜?
言ってたヤツ息してるん?

返信
19.匿名 2024年10月29日16:14 ID:gyODg1Mjg

んなことしなくたってPSなんて売れないのにね

返信
20.匿名 2024年10月29日16:17 ID:Q0NzIwMTc

今日も新規アカウントを作って30時間放置する仕事が始まる…

返信
21.匿名 2024年10月29日16:21 ID:kyMTA4OTU

転売ってさ芸能人がテレビで「フリマアプリ簡単で誰でも出来る」とかやってたせいだろ
マスク買いじめ高額転売の時みたいにフリマアプリ運営側には問題無いのかな

返信
22.匿名 2024年10月29日16:23 ID:Y4NTczNjk

※18
ちゃんとごめんなさいって謝罪したが

返信
23.匿名 2024年10月29日16:23 ID:AzMDc2NjQ

※17
個人が1台だけ買って転売するのは大した問題じゃないし、それは多分今後何をやっても対策不可。問題になってるのは業者による大量の転売だが、今回のは事前に情報を入手または予想して複数のアカウントを作成、プレイ時間を稼いでた奴以外は大量の転売は不可能。情報も漏れてなかったし、それができた奴は多分いない。

返信
24.匿名 2024年10月29日16:30 ID:IyMDM2NjE

中国の廃墟工場で殻アカウント100個くらい作られておしまいだわ

返信
25.匿名 2024年10月29日16:34 ID:I3NTcwNjY

通常版でもなんらか対策してきたPS5と違ってスイッチは転売されようが中国に流れようが別にいいって株主総会でも言ってるからスイッチ2もあんまり対策しないんじゃないか
これだけ時間かけてるわけだし生産数でカバーするんだろうと思う

返信
26.匿名 2024年10月29日16:41 ID:k3Mjg2OTU

PS5Proは閉じコンだから新規が買うことないという前提あって出来る事だけど
任天堂でこれやったら絶対揉めるだろうね

返信
27.匿名 2024年10月29日16:44 ID:M1MjI1NzY

転売ヤーとかマジでコ"キブリ未満の価値しかない生き物なんだから早く全員死滅してほしい
死体の片付けくらいならボランティアとして手伝うよ

返信
28.匿名 2024年10月29日16:45 ID:AxOTk3MTI

グループ内で直販するだけならアカウント情報を使って販売条件設けられるだろうけど一般流通に乗せるならあまり意味ないだろうね

返信
29.匿名 2024年10月29日16:48 ID:U1NDE2NTY

散々言われてるけど、マイナンバーカード使った転売対策になるんじゃねぇかって言われてるじゃん
これもうチケット販売には使われてるし、多分任天堂の後継機にも転売対策として使われるって言われてる
やれることはやるって任天堂が宣言してるからな

返信
30.匿名 2024年10月29日16:53 ID:UxNDEyMDA

限定商品ならこういうのもあるかもしれんが
一般販売商品で自ら客層狭めるような真似してどうすんだ
その道の先はマニア向け高額商品しかないぞ

返信
31.匿名 2024年10月29日17:05 ID:AzMDc2NjQ

※29
マイナンバーによる転売対策の課題は
・システム導入、継続にかかる莫大なコスト
・個人情報漏洩防止の為の厳しいセキュリティ審査
発売後2.3年しか使わないシステムにかけるコストではないし、過去にハッキングで情報漏洩の実績がある任天堂はまず審査通らない。

返信
32.匿名 2024年10月29日17:08 ID:U1NDE2NTY

※31
いくらでも公的個人認証サービスの民間利用されてるぞ
少しは調べてみろ

返信
33.匿名 2024年10月29日17:12 ID:AzMDc2NjQ

※32
任天堂はまず審査降りないよ。ギガリークみたいなのがまた起きて、購入者全員のマイナンバー漏洩とか、考えただけでもゾッとするわ

返信
34.匿名 2024年10月29日17:26 ID:AxOTk3MTI

※29
ゲーム機の販売利益はただでさえ少ないのに小売にシステム導入させたら売るだけ赤字になる

返信
35.匿名 2024年10月29日17:29 ID:UzOTcxMg=

予約券をプラチナポイント1000と交換でいいじゃん
んで購入者にはプラチナポイント1000をプレゼント

返信
36.匿名 2024年10月29日17:36 ID:kxMTk1NzU

転売ヤーはPS5なんて全員持ってるから無意味。なんにせよ、定価でも売れないから問題ない。SONYは再来年にはゲーム事業撤退するだろう。

返信
37.匿名 2024年10月29日17:47 ID:M3ODY5Mw=

限定版にしか使えないね

返信
38.마우야치 후쿠루마 2024年10月29日17:48 ID:MyOTE0NDI

とにかくオバカな転売ヤーは殺意を生む騒音でも見てろ
ダイレクトは見・る・な!

返信
39.匿名 2024年10月29日17:55 ID:YyNTg0ODk

購入のハードルが上がっただけで転売対策ではなくないか?これで手に入れた人は売らないの?

売れなくするかあるいは転売されたと確認されてあものは動かなくするくらいじゃなきゃ対策ではなくないか。

返信
40.匿名 2024年10月29日18:31 ID:c0MTI4MTQ

※18
土下座して謝ります
もう二度と2024年内に発表、2025年内に発売されるなんて言いません

返信
41.匿名 2024年10月29日18:56 ID:gzMDYxODU

メーカーを叩くのはやめようね。そもそもメーカー側はわざわざ購入者を減らす対策する必要ないのにしてくれてる被害者だからね。
真に悪いのは転売ヤーと、それに便乗して高額買取して中古価格吊り上げてる中古ショップだよ。

返信
42.匿名 2024年10月29日19:32 ID:Q0NDE0MDk

※23
それだよね
30時間ってのも条件として少ないとかじゃなくて、大量の複数垢での抽選申し込みが難しいってのが重要なわけで

返信
43.匿名 2024年10月29日19:38 ID:E3NDkzODM

事前に発表したら意味ないんじゃねーの。
前日に突然発表すれば効果は絶大だが。

返信
44.匿名 2024年10月29日19:42 ID:Y2NzUwMTM

※35
ゲームカード用ケースが埋まったらまとめて買うくらいだし
毎月ポイントが消失してるから1000ないな

返信
45.匿名 2024年10月29日20:18 ID:Y3ODM1NTk

※3
マイナンバー自体を保管する必要は全く無い。マイナンバーが保管されたマイナンバーカードが発行した何らかの乱数列を保管すりゃ良いんだよ。そのハッシュが本物であることを証明できるのは、マイナンバーカードだけ。
それに限らずマイナンバーカードに搭載されてるICチップの機能やマイナポータルを適切に使えりゃマイナンバー大量リークなんていくらでも防げる。
マイナンバー大量リークは未だに画像ベースやら番号ベースでしか管理できないアホな企業だけで、そう言う企業を排除するために審査があるわけだ。

返信
46.匿名 2024年10月29日20:22 ID:c2ODIxNg=

※45
小売り巻き込んでそんな事したら金と手間がかかり過ぎる
転売対策に有効な手段なんてないよ

返信
47.匿名 2024年10月29日20:27 ID:Y4MjkxMg=

※43
何故こんなにも話が理解できない奴がここにだけ多いのか理解できない。この条件告知「前」までに30時間だから、情報が出た後で何時間プレイしても関係ない。

返信
48.匿名 2024年10月29日21:49 ID:g1NjQ4NjE

このやり方だけで売るんじゃなくて、このやり方もやってくれれば少なくとも欲しい人の手には渡りそう

返信
49.  2024年10月30日00:01 ID:I1OTMxODA

限定版の話なんて割とどうでもいいわ
スイッチ2でそんな対策できる訳ないし
結局大量に作るしかない

返信
50.匿名 2024年10月30日00:45 ID:A5NzkyNTA

参考にすべき部分はあるが、値段を上げてる時点で何にも参考にならない

返信
51.匿名 2024年10月30日01:36 ID:A1MTg5MzA

※4
それは転売でも“素人”や個人の転売ヤーだし一人一台だから大した数は出ないだろ
問題になってる転売は中国人とかが組織的にやってるやつだからこの対策でも十分意味はある

※50
どっちだよw

返信
52.匿名 2024年10月30日12:03 ID:g2Mzk1MDA

ニンテンドースイッチオンラインに今までの加入期間が記録されてるからその期間が長い人順で買えるようにすれば転売ヤーは買えないけどコアなファンは買えていいと思う

返信
53.服埜痲裡円 2024年10月30日12:33 ID:cxNjI5NDA

政府が転売を廃業させればいいけどさ。
いくらゲームが好きでも
10数台もさすがに買わないよね。

返信
54.匿名 2024年10月31日00:36 ID:k0OTY3MTU

※41
対策=転売屋が大量に在庫抱えられないだから十分メーカー側に利益あるだろ。転売屋が大量在庫抱えるせいで、本体未所持者にソフトが売れないんだから。

返信

コメントを書く