1: 2025/03/03(月) 19:02:42.59 ID:qf9aphel00303
先日、AMDアワードの功労賞に選ばれたばかりですが、新たに文化庁の芸術選奨をいただくことになりました!これはもしや、文化人を名乗ってよいということでしょうか…ありがとうございます!
先日、AMDアワードの功労賞に選ばれたばかりですが、新たに文化庁の芸術選奨をいただくことになりました!
これはもしや、文化人を名乗ってよいということでしょうか…
ありがとうございます! pic.twitter.com/phpT5SOUoQ— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) March 3, 2025
2: 2025/03/03(月) 19:02:52.39 ID:qf9aphel00303
しゅごい
9: 2025/03/03(月) 19:10:18.33 ID:zWlfOBMQ00303
正直宮本は紫綬褒章ぐらい貰えてもいいと思うんだけどなぁ
30: 2025/03/03(月) 19:35:08.85 ID:XdoYgnU3r0303
>>9
最も偉大なゲームクリエイターとされてる宮本茂が貰えないなら他のゲームクリエイターはさらに無理だなってなるしな
最も偉大なゲームクリエイターとされてる宮本茂が貰えないなら他のゲームクリエイターはさらに無理だなってなるしな
10: 2025/03/03(月) 19:12:43.30 ID:96Jtbf6S00303
手塚治虫が国民栄誉賞貰えてない時点でね…
ミヤホンは宮崎駿と一緒に貰えそうだけど
ミヤホンは宮崎駿と一緒に貰えそうだけど
53: 2025/03/03(月) 22:21:39.55 ID:x3bxJOD10
>>10
国民栄誉賞もだけど文化人からしたら役者やスポーツ選手はすぐ貰えるけどゲームやアニメのようなサブカル勢は少し下に見られてるからな
でも世間の流れ的に大衆文化の下衆な世界が中心になってるからそのうち誰かもらうだろう
国民栄誉賞もだけど文化人からしたら役者やスポーツ選手はすぐ貰えるけどゲームやアニメのようなサブカル勢は少し下に見られてるからな
でも世間の流れ的に大衆文化の下衆な世界が中心になってるからそのうち誰かもらうだろう
26: 2025/03/03(月) 19:30:01.50 ID:U/Gv/ARG00303
>>1
桜井? じゃあ桜井の今までの受賞歴【桜井政博 アワード受賞】・日本ゲーム大賞 2015 – 経済産業大臣賞
・CEDEC AWARDS 2019 – 特別賞
・YouTube Creator Awards 2022 – Silver Creator Award(※ YouTubeチャンネル登録者数10万人超えで発行)
・CEDEC AWARDS 2023 – ビジュアル・アーツ部門 最優秀賞
・CEDEC AWARDS 2023 – ゲームデザイン部門 最優秀賞
・第30回 AMDアワード – 功労賞
桜井? じゃあ桜井の今までの受賞歴【桜井政博 アワード受賞】・日本ゲーム大賞 2015 – 経済産業大臣賞
・CEDEC AWARDS 2019 – 特別賞
・YouTube Creator Awards 2022 – Silver Creator Award(※ YouTubeチャンネル登録者数10万人超えで発行)
・CEDEC AWARDS 2023 – ビジュアル・アーツ部門 最優秀賞
・CEDEC AWARDS 2023 – ゲームデザイン部門 最優秀賞
・第30回 AMDアワード – 功労賞
・2018年度 ファミ通アワード – MVP
・2021年度 ファミ通・電撃ゲームアワード – MVC
下2つは情報として書いただけ。CESAのアワードを個人として合計4つ持ってるのは大したもんだね
でも海外での目立ったアワードは今までは受賞無かったな
28: 2025/03/03(月) 19:32:58.08 ID:7tLR680G00303
カントクが嫉妬してしまう
29: 2025/03/03(月) 19:34:53.51 ID:IP/r4vded0303
>>28
一応監督は、三年前に桜井政博と同じ芸術選奨
文部科学大臣賞もらってるんやで
一応監督は、三年前に桜井政博と同じ芸術選奨
文部科学大臣賞もらってるんやで
33: 2025/03/03(月) 19:41:04.83 ID:qXvcbCq500303
賞をもらうから凄いのではなく、
凄い人が賞をもらう桜井に関しては妥当過ぎるだろう
世の中には嫉妬に狂って粗さがししている人種もおるようんだが、知ったこっちゃないね
俺は桜井ゲーを必ず最低400時間はプレイするし
凄い人が賞をもらう桜井に関しては妥当過ぎるだろう
世の中には嫉妬に狂って粗さがししている人種もおるようんだが、知ったこっちゃないね
俺は桜井ゲーを必ず最低400時間はプレイするし
39: 2025/03/03(月) 19:56:49.94 ID:dPxb5de200303
これがYouTuberに9000万かけた力か
60: 2025/03/04(火) 00:17:18.34 ID:ofWnEWJq0
>>39
まああれだけ手間と金と時間をかけてゲーム作りに関してあれこれ世界に公開したらどれだけの貢献になるか計り知れないしね
受賞するに足る功績と判断されたんだろう
まああれだけ手間と金と時間をかけてゲーム作りに関してあれこれ世界に公開したらどれだけの貢献になるか計り知れないしね
受賞するに足る功績と判断されたんだろう
43: 2025/03/03(月) 20:08:54.06 ID:s/7CCFnk00303
ゲーム業界のために自費でノウハウを動画に残したりってのも評価されたんだろうか
48: 2025/03/03(月) 20:49:52.38 ID:6CinbZu6d0303
>>43
そう書いてあるだろ
そう書いてあるだろ
64: 2025/03/04(火) 06:34:05.41 ID:hsXZdhHv0
>>1
むしろ遅すぎたと言って良い。
この人以上に業界の発展に寄与貢献した人物は数えるほどしかいないだろうな。
むしろ遅すぎたと言って良い。
この人以上に業界の発展に寄与貢献した人物は数えるほどしかいないだろうな。
誰も!コメントをしないのである!
誰かを賞賛する記事だからかね
そら対立煽りや叩きやすいとかリーク(妄想)記事ばっかり乱立しますわ
前スレのレベル5の記事は朝っぱらから13分でついたのに
いわっちにはSwitchを生み出した偉大な功績で評されたいですね
つかあんだけ金と時間かけたんだからサードはちゃんと参考にしろよな
特に某ワイルドとかどんだけダメな例で該当することやらかしてんだよ
ノウハウどうなってんだよ今更老舗会社がやらかしていいこっちゃねーぞ
これだけ巨大産業なのに、ゲーム作りの方法論を理論的に話せる現場の人って少ないから、そこの評価に関して的確な受賞だと感じた。
>>53「役者やスポーツ選手はすぐ貰えるけどゲームやアニメのようなサブカル勢は少し下に見られてる」
もう、これからの日本の成長産業って「ゲームやアニメ」以外にあんま見当たらないのに、国のお偉方の現状認識って50年前くらいで止まってるのではと不安になるなあ。(「日本スゴイ!」ビジネスで気を紛らわしてる間に、1人当たり名目GDPは34位まで落ち、あの隣国にも負けちゃってるのに……)
めでてぇ、けど何が評価されたんだろ
youtubeってこたないだろ、多分
※1
そういうお前も記事について何も触れて無くて草
テレビゲームという比較的新しい娯楽を文化レベルにまで押し上げたのは本当にすごい
※5
だって俺自身なにを書けばいいか思いつかなかったんだもん
なんか賞賛したいけどそれだけだとありきたりというかなんかモヤモヤするというか
だからこう書いた
この手の賞ってどちらかというとニッチな文芸や芸能に対して保存や育成を目的に表彰してる感じがあるが、ゲームもそういう域に来たということなのかね
※7
何も思いつかない阿呆ならしょうがない、もう失せな
※3
ブレスオブザワイルドの事ね
確かにあれは虚無スカスカだった
ところで同じくゲーム部門から選出されたメタファーって凄いの?
とりあえずその人物リストの中にひろゆきとかホリエモンとか山上徹也みたいなコ"ミどもの名前が無いことに安心したわ
このリスト見て思ったんだけども
名探偵コナンの作者さんって映画でもあれだけ集客と収益叩き出しておいて
今まで選ばれて無かったんだな
スイッチで卒業していたTVゲームに復帰してから この桜井さんを知ったんだけど、最初は「女の人」と思っていた。。。 ・・・というか今でも、化粧してるし口紅? 唇に何か塗ってるから… 明らかに「オネエ系」の人だと思うんだけど、コメントにそういう情報が書かれていないのが不思議に感じる。。。 子供もいない?
去年、1億円近く自腹でYouTube動画を「2年前に一気撮り」した件を見たけど、確かに優秀な人だと思う。(スマブラの事は余り知らない)
※13
この手の話題で毎回思ってしまうんだけど
「なんかしらんけど若者に評価されてるらしいのであげちゃう」って温度だよな
だからもらえて当然では?って人の漏れが結構ある
アホみたいなコメントしてる奴がチラホラいるな
本スレでも言われてる「嫉妬に狂って粗さがししている人種」がこれか
※16
お前すげー頭悪いな
監督が嫉妬してそうとかいうバカ丸出し発言いいね
すでに貰ってる上に息をするようにバカにしたくて真の馬鹿になれるのは才能
※17
ワイと履歴書勝負してみるか?
絶対お前より華やかやでw
※18
監督って誰?
すでに人間国宝だと思ってた
YouTubeのは講演や講座に呼ばれて金がとれるレベルの教材なんよな
芸術系の頂点は文化勲章でその次が文化功労者
この二つは皇居でもらえる
宮本茂はゲーム業界初の文化功労者
※19
頭が悪いときいて
履歴書っていいだす辺り察するからもう黙ってたほうがいいと思う
※17
自己紹介やめろ