コメントに出てきたので、アタリショックというのを調べてみました。
低品質なゲームソフトが乱発されるというのは怖いものなんですね。
ネットのない時代だったから個人が判断しづらかったんだろうなぁ・・。
北米における家庭用ゲームの売上高は1982年の時点で約32億ドル(同年末の日本円で約7520億円)に達していたが、1985年にはわずか1億ドル(同年末の日本円で約200億円)にまで減少した。北米の家庭用ゲーム市場は崩壊し、ゲーム機やホビーパソコンを販売していた大手メーカーのいくつかが破産に追い込まれた。ゲーム市場最大手であったアタリ社も崩壊、分割された。この1983年から1985年にかけての北米家庭用ゲーム市場の崩壊をVideo game crash of 1983と呼ぶ。日本ではアタリショックと呼ばれる。
80年代後半にはヒット作の発売や新型ゲーム機の投入が相次ぎ、低迷した北米の家庭用ゲーム市場は徐々に回復していった。
1986年当時の任天堂社長の山内博の認識によると、「サードパーティによる低品質ゲームソフト(俗に言う「クソゲー」)の乱発がアタリの市場崩壊を招いた」と言う。これは後世まで業界の共通認識となっており、2010年当時の任天堂社長である岩田聡は、「粗悪なソフトが粗製濫造されたことで、お客さんからの信頼を失ってしまった」と定義している。ここから転じて、ハードやジャンルに関わらずゲームソフトの供給過剰や粗製濫造により、ユーザーがゲームに対する興味を急速に失い、市場需要および市場規模が急激に縮退する現象を「アタリショックの再来」または単に「アタリショック」と呼ぶこともある。
引用:ウィキペディア
1: 2018/05/14(月) 14:59:43.68 ID:lwSgHzDl0
80年代まで無名だったんやろ?
2: 2018/05/14(月) 15:00:23.83 ID:sjUu43C7d
アーケード版ドンキーコングから
3: 2018/05/14(月) 15:00:49.79 ID:HijuNwGAa
5: 2018/05/14(月) 15:01:44.86 ID:1/+4wFGe6
そら組長の力よ
6: 2018/05/14(月) 15:01:47.95 ID:Zs9+nWbOd
日本ではウルトラハンド
北米ではスーパーマリオブラザーズ
欧州ではポケモンから
8: 2018/05/14(月) 15:02:53.85 ID:DdjE4seW0
あんま知らんけどアタリショックじゃないの
アメリカのゲーム会社が壊滅的になって日本のゲームしか市場に無かったのですげぇチャンスだった
9: 2018/05/14(月) 15:04:27.53 ID:Zs9+nWbOd
>>8
ゲーム会社なんて北米は当時から腐るほどあったで
11: 2018/05/14(月) 15:05:26.82 ID:lwSgHzDl0
>>8
当時のアメリカはPCゲー主流で据え置きなんてマニア向けやぞ
24: 2018/05/14(月) 15:11:48.08 ID:xyQGcsZUM
>>8
故山内溥組長は「質の悪いゲームばっかり出してたら消費者から見捨てられるから、ちゃんと楽しいもの作るんやで」とアタリショック以前から警鐘を鳴らしていた模様
12: 2018/05/14(月) 15:05:46.93 ID:FZsB4wwG0
マリオやろ
外国人にクルクルランドやデビルワールドの話したらなんだそれはって反応だったし
13: 2018/05/14(月) 15:06:29.42 ID:zjlxBXGJM
海外トランプ工場を視察した組長
組長(こないな事業未来ないな・・・せや!電卓おもちゃにしたろ!!)
16: 2018/05/14(月) 15:07:49.38 ID:VFpG+24X0
>>13
有能
18: 2018/05/14(月) 15:09:18.89 ID:ZHhF15Rdd
知名度的にポケモン、マリオに決まってるやん
21: 2018/05/14(月) 15:10:59.85 ID:lwSgHzDl0
>>18
ポケモン発売の時はすでに任天堂は世界で人気あったで
しかも発売直後のポケモンは人気なかった
20: 2018/05/14(月) 15:10:41.94 ID:Q5DVXbKta
80年代て前後でまったくちゃうやん
ゲームウォッチやドンキーで普通に名前出てるし
23: 2018/05/14(月) 15:11:31.88 ID:VFpG+24X0
ファミコンの性能出た当時はアーケードに匹敵って
今で言ったらGTX1060搭載ゲーム機が25000円みたいなもんやで
38: 2018/05/14(月) 15:16:11.46 ID:LdGmgIncd
>>23
アポロ11号より高性能だったファミコン
25: 2018/05/14(月) 15:11:58.09 ID:InONtTRFr
宮本とかいうレジェンドのおかげ
27: 2018/05/14(月) 15:12:41.99 ID:e+Ku7fMl0
ドンキーコングってゲーセンの方が先ちゃうかったっけ
37: 2018/05/14(月) 15:15:30.37 ID:LdGmgIncd
>>27
ゲーセンで人気出て組長が「ファミコンに移籍や?アーケードはもう終わりや」言ってファミコン出す前からアーケード事業縮小させまくって撤退したんやで
48: 2018/05/14(月) 15:18:42.55 ID:e+Ku7fMl0
>>37
ほぇ~
任天堂のゲーセン機調べたらこれとドンキーコングjr、ポパイ、マリオブラザーズ
くらいしかないんやね
組長は英断したやね
49: 2018/05/14(月) 15:19:19.59 ID:xxkn9iX70
>>37
実際それ以降アーケードじゃパンチアウトくらいしかパッとしたのないしな
北米限定でパンチアウト基盤でアームレスリングのゲーム出してたが売れたかどうかは知らん
39: 2018/05/14(月) 15:16:17.28 ID:Y0suUs3l0
ブランド価値大切にしてるのは偉いと思うわ
任天堂あんま好きではないけどな
41: 2018/05/14(月) 15:16:22.92 ID:Y9W0VEW4p
ドンキーコングは偽物めっちゃ作られたらしいな
54: 2018/05/14(月) 15:20:42.82 ID:xxkn9iX70
>>41
クレイジーコングってコピー品がドンキーコングより売れた
42: 2018/05/14(月) 15:17:00.49 ID:4jKwyoht0
昔のゲームソフトってやたら高かったよな
1万円するのも当たり前だった
47: 2018/05/14(月) 15:18:40.67 ID:lwSgHzDl0
>>42
それスーファミ時代だけでむしろ今より安い
51: 2018/05/14(月) 15:19:51.52 ID:NsODUZLo0
今と比べりゃインフレだったしな
60: 2018/05/14(月) 15:22:50.11 ID:nI7Sf6kDd
社員が有能過ぎるやろ
岩田、桜井、横井、糸井、岩田
31: 2018/05/14(月) 15:14:13.50 ID:4jKwyoht0
年表見ると80年代にヒット作をいろいろと出せたのがでかかったっぽいな
32: 2018/05/14(月) 15:14:18.50 ID:wtJXWoDop
宮本が天才だから
33: 2018/05/14(月) 15:14:40.18 ID:xxkn9iX70
アメリカでク●ゲーばかりリリースしててパッとしなかった時に宮本から同じ基盤で出来るドンキーコング貰ったら死ぬほど売れて
それがきっかけやったていうてた
元スレ: http://hawk.5ch.net/
誠実におもちゃ作ってきたからかな
神谷みたいに自己満足のゲームばっかり作ってたらこんなにはなってなかったと思う
ドンキーコングはサウンドとプログラミング以外全部ミヤホンってのが恐ろしいところ
アタリショックについては事実と後付けの虚偽が入り混じりすぎて
実際そんなものがあったのかすら怪しいがな
任天堂は創価学会、電通とかを飲み込まれない程度に上手く利用してきたからな。
ゲームウォッチが絶好調だった時にゲームウォッチには先がないと見切りをつけファミコンの開発を指示した
先がないと思ったらさっさと切るのが任天堂イズムというか組長イズム
ちなみにその当時はアメリカだけでなく日本でも家庭用テレビゲームブームが終わっていた
組長と横井軍平と宮本茂
今ある業界の仕組みの大半を任天堂が作ったからだよ
ここ数年でアタリショックの実在性を疑う意見をよくみかけるようになったんだけど、今でもアタリショックで業界が壊滅したというのが定説ではあるのでそこを勘違いしてはいけない
アタリショックの中身の検証はともかくとして、そんなものなかったというのはさすがに行き過ぎ
異常に宮本アンチな奴居るけど
任天堂を大きくした最大の功労者はやっぱ宮本だよ
もちろん組長や横井軍平、いわっちも凄いけど
スーパーマリオが無きゃテレビゲーム文化はここまで来なかった
色々あるんだろうけど、ゲームに真面目に取り組んで来た、に尽きるんだろう
結局ゲームソフトの面白さで評価されないとここまでは来れなかった訳で
アタリの話題が出たから書くけどatariboxってのが出るらしいね。
あんまり情報無いしE3で発表だろうか。
ゲーム機ってよりかはパソコンだったけど……。
ゲームにというか、遊びという文化に対してどの時代も真摯に向き合っていた
アケのドンキーコングかファミコンの二択でしょ。人なら宮本茂なのは間違い。横井や組長も凄いが宮本がいなかったら今のブランドをたくさん抱えた任天堂はなかっただろうし。
誰が凄いって言ったらそりゃ組長だよ
横井氏の手記にあったが任天堂が躍進した理由は組長のワンマン体制のお陰と言っている
ゲーム&ウォッチは普通に会議を通せば必ずどこかでポシャる企画だったが
組長のワンマン体制だったので組長が気に入った時点で決定した
そしてゲーム&ウォッチで得た莫大な利益を次はファミコンに全部投入した
これもワンマン体制じゃないと不可能な行動だったと
しっかりしたものを作るっていう基本をちゃんと続けられるってのがすごいんだろうな
※8
アタリショックに関しては
平成初期に出版された書籍やファミ通の報道に色々と事実誤認があった事は確かだが
そこを拡大解釈&捏造で「そんなものは無かった」「任天堂による捏造だ」とか騒ぐ奴らがここ数年で大量に現れた
ちゃんと調べれば順序が逆な事くらいわかるんだが連中は任天堂憎しで動いてるので聞く耳を持たない
そもそもゲハ視点で見る類の事象じゃないんだよね
もっと玩具業界レベルにまで視点を広げて初めて全体像がわかる
ダックハントを知らないニワカが多すぎ
なんで任天堂がアタリショック捏造する必要があるんだって言うね
アタリショックがなかったと言うのは関ヶ原の戦いはなかったとか言うのと同類
要するに原因や経過は通説とは違うんだーと言う真面目な主張をこじらせたヤツが曲解してトンデモ本レベルの主張をしてるだけ
削除しました。
任天堂が好きじゃないヤツがいるのが不思議 てか俺はゲームが大好きなんで 任天堂に限らず特定の企業やクリエイターを嫌う理由がわからん
なかったと思いたい奴がクソゲーを作り続ければ第二のビデオゲームクラッシュが起こるんじゃないのかな
まあ、任天堂がちゃんとゲームを作り続ける限り起こらないんだろうけど
都市伝説と言われてたアタリショックで売れ残ったソフトを砂漠に埋めたというのが発掘されて事実だと分かったしな
削除しました
本日の何言ってんだコイツ
桜井は社員じゃねーっての
※21
俺もわからんが、こういうゲハ論争はいきなり今の構図があるんじゃなくて、信者同士が煽り煽られて今の現状がある。
もともとPSも嫌いじゃないけど任天堂のゲームのほうが好きかなくらいの人が、PS信者に「これだから任豚はWWW」みたいに煽られてソニー嫌いになったりする。煽ったやつも昔同じように任天堂信者から「ゴキちゃんWWW」とかって煽られていたり。
最初にけしかけたのはソニー関係者と言われているけど、そんなのは最早どうでもよくて、もうただ相手に不快感を与えたいだけの罵り合いになってる。そこまでいった奴は、こういうサイトで少しでも他機種の話したり、PS下げを諌めたりすると過剰反応して攻撃的になる。見たことあるだろ?
中にはそういう反応面白がって、ただ荒らしたいだけの煽り屋もいるし、もう収拾つかん。
※22
そのクソゲー論も怪しくて
実際はクソゲーバグゲーより「そもそもカセットが壊れてる」事が多かったと言う話
任天堂がサードタイトルのカセットを自社生産しようとしたのはそこにある
元スレのリンクおかしいんだが自演か?
あまえびの昼ごはんか?
アタリショックが無くなってほしい理由はなんじゃろ?
ガチの花札作ってた(今も作ってる)わけだからどういう組織や人と深い仲になるかを嗅ぎ分けるのには長けてたと思う
誠実にってだけじゃなくてユーザーに誠実さを担保するための色んなアソビや仕込みをキチッと持ってる
娯楽特化だからできるってとこもあると思うよ
※30
多分だけどアタリショックは市場の自由に任せた結果起きた現象だから、なんじゃないかな
業界を立て直したと評価される任天堂は、その真逆で厳格な管理者として振舞ったと当時も今も認識されている。厳格な管理で業界が蘇ったのはいいけど、やがてその不自由さを嫌がるようになった業界人も多くなり、そこを突いてセガやソニーが自由な政策の導入でシェアを握ったという流れだから
自由主義というかPS寄りの立場をとるなら、アンチ任天堂になりがちではあるだろうし、自由主義の失敗例であるアタリショックはあってはならない事態と考えるんじゃないかな
まぁ、現実の自由主義や社会主義もいずれかに傾くと破綻する運命なので、成功例は適度にブレンドされてるものだから、自由放任主義が失敗したのは何もおかしいことではないんだけど
※20
※24
帰ろっか
>岩田、桜井、横井、糸井
井伊井って名字の人いたらもしかしたらめっちゃ有能なのでは?
十字ボタンは画期的だったね
組長が大ばくちに勝ったから
※30
今現実にPSってかSIEがやっている事が当時のアタリがやっていた事そのままだから
嫌な物から目を背けたいってそれだけの事
何年か後に砂漠から売れなくて埋められたPSゲーが見つかるんじゃない?
モンハンワールドとか
任天堂は社内人事も他とはちょっと違う
プログラマーやデザイナーは他の業種でいえば旋盤工やフライス職人といった現場レベルの人間で、ディレクターは現場主任、プロデューサーは工場長
いずれも商品企画などに上がれるような立場じゃない
でも任天堂は企画専門職の募集はせずに現場の人間を企画に上げてた
ちなみにセガは鈴木裕を始めとしてプログラマーやデザイナーを取締役に上げ、金の計算の出来ない人間を取締役にするとえらいことになるという前例を作った
任天堂は取締役の選任には慎重っぽいが
ゲーム好きから少なくとも任天堂嫌いって人はまずいないんじゃない?いるとしたら反抗期の中坊
組長自身は「運が良かったから」って言うてたな
※32
PSが自由主義ってモノ知らなすぎだろw
PSシステムってメーカー側になんの最良も決定権もない独裁制だったんだぞ。そんなの当時から指摘されてた。
大手が離反しそうになったから、結局大手だけは特別扱いで自社流通を認めただけで、大手だけ特別ってなら初期ファミコン時代となんのかわりもないし。
あとアタリショックが起きたのは、市場を自由にさせてたからじゃなく、市場をコントロールする法を、業界もファーストももってなかっただけ。
流れとも主題とも違うんだけど
任天堂をゲーム会社とよびたくない
ただのおもちゃ屋だし、これからもおもちゃ屋やっててくれ
※42
ゲームはおもちゃだぞ
まさに「アタリの大失敗」という歴史の教訓に学んだことが成功への第一歩だったのでは。
というか、こんな所まで(皆のコメントによると)「歴史修正主義」が蔓延してるとは知らなかった。
「どうみても無理があること」って時に他人を騙せても、自分自身は絶対騙せないと思うけどなあ。 無意識の声を無視しようとよりヒステリックになる、そんな人生のために生まれてきた訳ないのに・・・
※44
他人を騙せれば、その騙された人の声で今度は自分を騙せる
言い方を変えればソースロンダリングの意識・記憶版か
それがSNSの怖さであり、オルナタティブ・ファクトはそこに付け入る
※45
それ、ほんとな。そもそもファミコンの本格的なライセンス制度導入とソフト流通自体がアタリショックからまなんだものだし
それにしても「PSは自由主義」とかよく言うわ、ほんと……
過去には「任天堂独裁制の暗黒時代を破壊した救世主」ってみずから宣伝してたしな。その時点で偽史なんだけど
しかも独裁制はソニーのほうっていうね
※41
それな
SCEはガッチガチの独裁制だったのに
自由にソフト出せたみたいに言ってる奴が多い
それが悪いという訳じゃないのがポイントでもある
全くコントロールできなければ一時期のスマホみたいになる
SIEやSCEのように無理矢理世界に出たってだけじゃないところだろ
日本でコツコツ実績を積み上げてたらいつのまにか世界でも突出してた感じだろ
※48
いや悪いと思うよ。PS流通の「メーカー側に生産と出荷の裁量権がなく、ファーストの一存で決められ調整される」っていうのは
当時ワープやナムコが反旗を翻したのも、サードソフトの出荷は、メーカーの意向よりぐっと抑えられ、それを飲み込んで出荷をお願いしたら、実際はさらに生産も絞られてて、でも書類上はメーカーがソニーに“依頼した”数の金額を請求されてた。その一方でソニーは自社ソフト上限なしで生産・出荷しててダブルスタンダードだったわけで。
結局、ソニーは大手だけは自社流通を許すことになったけど、他はそのままで、PS2時代にはPS1で参入した新参は全滅したし。
「良いか悪いか」でいえば、ゲームツールを100万くらいの激安価格でばらまいたって点かなー
それ以前は開発ツールは何倍もしてて、しっかりとした会社でないとゲームつくれなかったからね。
流通云々の話はどうでもいいわ
この場合重要なのはPSが2以降クソゲー連発して(しかもそれ等を大量生産して小売りに脅迫して押し付けた結果)信者共を除いたまともな一般人に総スカン食らったって事実の方だしな
任天堂はゲームウォッチがやっぱり凄かったんよ
当時、他メーカーでも出てた電子玩具の中でも任天堂製を持ってるやつ(特にオクトパス)は
一目置かれていた。