おじさん「昔のゲームは難しかった」←具体的に何のことを言ってるの?

インディーだと今も多いようですが、昔のゲームは即死ゲームが多かったように思います。

何度もヤラれてパターンを覚えてクリアするのが基本だったようですね。

 

 

1: 2019/08/24(土) 22:07:33.10 ID:iZBkT/5t0
教えて
 

5: 2019/08/24(土) 22:14:48.18 ID:KRHQfZ0X0
触れただけで即タヒとかのやつだろ

 

3: 2019/08/24(土) 22:13:57.44 ID:AcefXuHa0
スペランカーだろ

 

12: 2019/08/24(土) 22:19:24.05 ID:xMDWUdda0
>>3
スペランカーは簡単だぞ
あれクリアじゃなくて周回プレイでスコア競うゲームだから

 

4: 2019/08/24(土) 22:14:42.88 ID:X5Uu6Ycra
昔から続いてるドラクエFF見ても難易度ガタ下がりじゃん
難易度上がってる事はまずない?

 

7: 2019/08/24(土) 22:17:58.80 ID:5P9LA4yCM
ドルアーガの塔って難しかったらしいね
ゲーセンにもあったけどクリア率が異常に低かったとか

 

11: 2019/08/24(土) 22:19:10.19 ID:QVfhSsTs0
MYST
マジでどうやって先に進めたらいいのかわけがわからんかった

 

14: 2019/08/24(土) 22:21:47.30 ID:rhtIC3LDd
ファミコン時代のアクションゲーム色々やったけど
なんやかんや初代魔界村が一番難しかった気がするなー

 

32: 2019/08/24(土) 22:31:23.78 ID:UrNdOTP90
>>14
有名な話だがファミコン版魔界村はフレームレートがゲーセンの半分なので難易度が上がってる

 

138: 2019/08/25(日) 02:47:32.13 ID:OV28Icru0
>>32
画面が狭くなってるのも原因
それのせいでレッドアリーマーが凶悪になってる

 

15: 2019/08/24(土) 22:22:52.30 ID:ivC4GJLq0
ドンキーコング3のアーケード版

 

17: 2019/08/24(土) 22:23:03.41 ID:yDPY7mTkd
里見の謎

 

19: 2019/08/24(土) 22:23:52.91 ID:JH4IFUyX0
ジェノサイド(X68000)

 

20: 2019/08/24(土) 22:24:54.94 ID:yDPY7mTkd
どれかは忘れたけど
売ったら進行不能になるアイテム処分できるRPGあったな
バッチもないし詰む
ドラクエは最初からそういうとこしっかりしてた

 

121: 2019/08/25(日) 02:02:27.90 ID:cYmt9I3y0
>>20
GBのアレサⅡとかでもあったなそれ

 

213: 2019/08/25(日) 08:33:24.14 ID:R6W7FtWW0
>>20
手に入れたら売れない捨てれないゴミアイテムがいくらでも手に入ってしまうユーディーのアトリエ初回生産版なら知ってる

 

21: 2019/08/24(土) 22:25:01.31 ID:yR4JsOp9d
昔のゲームは難しかったおじさん昔からいるけど
実際その言い分が適用出来るのはアケゲーとアケゲーの難易度設定引きずったファミコン世代辺りまでだと思う
少なくともスーファミで言い張るのは無理

 

64: 2019/08/24(土) 23:15:11.99 ID:fsSpAY8w0
>>21
その時代だとまだ洋ゲーはやたら難しい
だから日本の万人に遊びやすいゲームが世界を席巻できたわけ

 

22: 2019/08/24(土) 22:25:36.08 ID:8Pc8UDLw0
どれもなにも昔のゲームは全部難しいぞ
「難しすぎ!もっと簡単にしろ!」と騒ぎ続けて今があるんだ
昔のゲーマーはクソゲーだろうがなんだろうが遊び倒してるかのように語られるけどそんなことはないからな

 

25: 2019/08/24(土) 22:27:20.64 ID:sdke+fMn0
当時は迷宮組曲をクリアしたのに今では見えない回廊どころか井戸で普通にタヒぬ

 

166: 2019/08/25(日) 04:39:32.02 ID:s3qW2fMG0
>>25
液晶モニタ・HDMI・USBコントローラーなどなどの細かいラグが有るから直結方式だったブラウン管実機と比べると難易度上がる

 

26: 2019/08/24(土) 22:27:47.14 ID:cCSXEAdv0

妖怪道中記
マーベルランド
メルヘンメイズ

こいつらは明るいグラフィックで殺しに来るから大嫌いだ

 

105: 2019/08/25(日) 01:03:15.00 ID:eLJczUDM0
>>26
妖怪道中記って真エンディングの為に金取るなってやつだっけ?
ジャンプ着地点?とかに配置してあって発狂しまくった

 

112: 2019/08/25(日) 01:28:19.09 ID:aBDZXR+ca
>>105
ワンコイン天界は狂気の沙汰だよなあ
おたやん渡りも狂ってるが更に三種の神器集めるとかよく攻略法見つけたもんだ
当時のゲーマーの熱意は今の比じゃ無いね

 

114: 2019/08/25(日) 01:42:18.09 ID:6aB4LHFy0
>>112
妖怪道中記なんて当時でも平均的なプレイヤーには手におえないようなゲームで
天界クリアまでやり込む人って言うのは当時でもごく少数だったし
現在狂ったRTAするような人達なんかを見るに
凄いやり込みをする人の数や熱意は今も昔もそれほど変わらんのではないかなあ

 

119: 2019/08/25(日) 01:50:54.73 ID:aBDZXR+ca
>>114
アケは1プレイ毎に金かかるじゃん
それだけでハードル高いよ
〆切前のスコアラーとかコイン積んでガンガン捨てゲーやっててヤバいと思ったよ

 

 

27: 2019/08/24(土) 22:28:53.88 ID:Fxs3hKNX0
アドベンチャーゲームという名の言葉探しゲームとか、現代では許容できない理不尽さ。
あと、ゲーム展開次第では、リカバリできずにクリア不能になるハマりも普通にあった。
例えば、ファルコムのザナドゥとか、レベル上げ過ぎると食べ物が不足して先に進めなくなり最初からやり直し、とかね。

 

36: 2019/08/24(土) 22:32:42.49 ID:LHnDDlOHa
>>27
ザナドゥは現代っ子には無理だろうけど考えて攻略できるからいいな
けどロマンシアはダメだ
言葉探しアドベンチャーは山下彰でも無い限りキビシイ

 

30: 2019/08/24(土) 22:30:52.17 ID:u+AsiamA0

英訳しなさい
十字架を取り付けろ
柱を磨け

単語が難しかったデゼニランドな

 

29: 2019/08/24(土) 22:29:55.19 ID:pYSqHl1M0
ゲームの内容というより昔のはコンテニューの仕様が厳しいからってのもあるんじゃないの
常に直前の場面やり直せるのと三回タヒんでゲームオーバー、はい結構前まで戻るじゃ違うでしょ

 

35: 2019/08/24(土) 22:32:37.93 ID:5P9LA4yCM
ファミコンのテグザーなんてクリアできた人いるの?

 

37: 2019/08/24(土) 22:34:49.09 ID:vHW27Dvr0
昔はマジで高難易度=長く遊べるって風潮だったからな
ガキの頃難しくて投げたゲームのRTA動画見るとなんとも言えない気持ちになる

 

40: 2019/08/24(土) 22:38:23.43 ID:ARRHfWeT0

まず何と言ってもRPG、特にダンジョンを彷徨う系のものは今みたいに地図など無かったので
方眼用紙とかにマップを書いて行くのは当たり前だった
その中でもウィーザドリィ、特に4はキチガイレベルの難易度を誇っていたな

後、ファルコムのロマンシアやナムコのドルアーガの塔とかは
当時ヒント無しで解いてたから
今より遥かに難しかったと言えよう

 

45: 2019/08/24(土) 22:46:54.89 ID:LHnDDlOHa
>>40
wiz4は謎解きは端っから諦めて遊んでたけど世界観が好きで楽しかったなぁ

 

47: 2019/08/24(土) 22:48:22.65 ID:Fxs3hKNX0
タヒんだらセーブデータ消す系とかもあったよ。
かのWizardyも元々はLOSTでデータが消えるゲームだったりね。

 

50: 2019/08/24(土) 22:49:49.02 ID:I8HGiCV30

敵に当たったら無敵時間が無いせいで一瞬でHPが削られタヒ亡
一回ダウンしたら起き上がりを攻められてタヒぬまで食らってタヒ亡
HPは高いものの自機が鈍重で敵の攻撃が避けられなくてジリ貧タヒ亡
画面端でハメられてタヒ亡
その上タヒに戻りパワーアップ解除

みたいなゲームは当たり前にあったな

 

57: 2019/08/24(土) 22:56:00.57 ID:7FY175Kd0

難しいというより今とはユーザーが求めていたものが違った
今はさくさく進めてストーリーの感想をSNSで共有してクリア後要素で楽しむプレイスタイル
昔はなかなか進められないで周りと協力してクリアへ向かうプレイスタイル

昔のほうがクリアまで長いのは当然

 

62: 2019/08/24(土) 23:14:36.57 ID:dS0sDeyf0
マリオ以前のアクション、ドラクエ以前のRPGはクリアさせる気が無かった
あとwizとか頑張って育てたキャラが下層の不意打ち一回で台無しになる鬼畜難易度だったな
エナジードレイン、首はねはマジでやめろ
おおっと!もやめろ

 

63: 2019/08/24(土) 23:15:11.90 ID:5tI8ENXH0
基本的になんでも昔のゲームは難しかったろ
RPGにしても今は便利すぎる

 

66: 2019/08/24(土) 23:17:37.97 ID:4FhGN4swM
コンボイの謎だな

 

214: 2019/08/25(日) 08:41:12.61 ID:UJPenSXka
>>66
テーテーテレレレレー
チュドーン
テーレレーレー

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1566652053/

1.匿名 2019年08月25日10:21 ID:I1MDAyNQ=

攻略法をネットで検索できなかった

返信
2.匿名 2019年08月25日10:26 ID:U4NDU0MjU

敵や敵の飛び道具に触れたら即死、
もしくは敵が無限コンボしてくるダークソウル。
と言えば分かりやすいかね。

返信
3.匿名 2019年08月25日10:26 ID:IzOTUwMDA

アーケードのリアル熱血硬派くにおくんは辛かったな
何度カツアゲされたことか
未だに攻略法分かんねえわ

返信
4.匿名 2019年08月25日10:27 ID:cwNTI4MjU

ドラゴンボール神龍の謎、メトロクロス、ポケットザウルス十王剣の謎、ソロモンの鍵、マイティボンジャック、アトランティスの謎とか、持ってたけど最後までは行けなかったゲームが多いな。

返信
5.匿名 2019年08月25日10:39 ID:M2NzE3MDA

何故スイスの記事を消した?
もしかして管理人は在日か?

返信
6.匿名 2019年08月25日10:40 ID:EyNzE4NzU

スイスの記事は?
もしかしてここの管理人は在日なの?

返信
7.匿名 2019年08月25日10:41 ID:EyNzE4NzU

スイス記事はどうした?

返信
8.匿名 2019年08月25日10:53 ID:kyMDI5NzU

レトロゲームっぽいインディズゲームやってるとレトロゲームとの差は詰まりそうな部分への救済措置があるかどうかみたいな感じに思える。
まぁもちろん例外もあるけど。

返信
9.匿名 2019年08月25日10:55 ID:c2NTcwNDc

コントローラーの形状、押しづらさ、感度の話じゃね?

返信
10.匿名 2019年08月25日11:12 ID:E5OTA3NzU

たしかにこの前GC初めてやったけどカメラのリバースが変えられなくて無理だったわ

返信
11.匿名 2019年08月25日11:19 ID:AzNDYwMDA

ここまでリンクの冒険無しとは……

返信
12.匿名 2019年08月25日11:27 ID:M3MDQzNTA

クルクルランド

返信
13.匿名 2019年08月25日11:51 ID:g1Njk5NzU

攻略情報知らなきゃまずクリアできないゲームもあったからなぁ。
ロマンシアとかハイドライドとか、あんなの難しい以前の話だけど。

返信
14.匿名 2019年08月25日12:28 ID:QwMzI1MA=

昔のアクションゲームは全般的にジャンプ制御が厳しい。
今のゲームみたいにジャンプしたあと前後に修正とかほとんど効かない(魔界村、ロックマンあたりが顕著)からジャンプする時点で着地点との位置関係を考えて飛ばないとダメだしそういう場所に限ってイヤらしい位置に敵が配置されてたりする。

返信
15.匿名 2019年08月25日12:29 ID:g5NDI2NTA

昔のゲームが難しい理由の一つにセーブポイントの少なさがあると思う。ゲームオーバーになったら、30以上前の地点に戻されるとかザラにあった。その上、データは良く消えるし。
今は高難易度ゲームでもそこら辺の仕様はしっかりしてるから助かるよな

返信
16.匿名 2019年08月25日12:49 ID:YwOTQyNTA

ファミコン時代のアクションゲームはセーブないのが当たり前だった
クリアまで電源入れっぱなしが必須の上、コンティニュー使い切れば容赦なく最初から
シューティングに至ってはSFC時代になってもセーブのないゲームが多かったなあ

返信
17.匿名 2019年08月25日12:57 ID:cyNTMyNTA

スイスってなに?

返信
18.匿名 2019年08月25日13:09 ID:Q1ODU0MjU

魔界村もだけど、影の伝説とかコンボイの謎、ドラゴンバスターなんかもなかなかだったな…
難所の直前にセーブポイントがあってサクサクリトライできるわけじゃないから、難所で何度もミスをすると心理的な負担が凄まじいことになってくる

返信
19.匿名 2019年08月25日13:33 ID:U4NDU3NQ=

開発陣がやりこんでるから
難易度も上がっていくのだ

返信
20.匿名 2019年08月25日13:38 ID:cxMjcwNTA

何度もテストプレイしていく内に腕前上がっちゃって「これじゃヌルい」って事で難易度上がっていったみたいな話聞いたことあるわ

返信
21.匿名 2019年08月25日13:46 ID:cyMzk5MjU

>アドベンチャーゲームという名の言葉探しゲームとか、現代では許容できない理不尽さ。
「新竹取物語」だったか、道を塞いでる岩をツルハシで壊して進むのに50回入力だったか?
しないと岩が壊れなかった。
確かにツルハシ1振りで岩を破壊できる方がありえないのはわかるw

返信
22.匿名 2019年08月25日14:23 ID:g1MDk1MDA

開発者がテストもしてたからって岩田さんが言ってた

返信
23.匿名 2019年08月25日14:53 ID:gwNjMzNzU

MYSTはそこまで難しくはなかったと思うけどなあ。私、二日でクリアできたし。
ああでも、この手のゲームが苦手な人には難しいのかもね。
STGが苦手な人と得意な人で感覚の差があるように。

返信
24.匿名 2019年08月25日15:15 ID:IxNzkwNzU

連コインさせてなんぼなアーケードが花形だったからそれを至高としてゲームバランスを仕上げたらそうなりますわ
ワンコインクリアできるのは極僅かでないと成り立たんのだから

返信
25.匿名 2019年08月25日16:08 ID:A2NDY3NTA

達人王

返信
26.匿名 2019年08月25日17:06 ID:I3OTI4NTA

ボリュームがないから難易度上げてクリアまでの時間を増やすしかないんや

返信
27.匿名 2019年08月25日17:19 ID:M2NTExNTA

難しすぎると最後までやらない奴多いからね
今はできることも多いし同じようなことしかできなかった昔のゲームと方向性が違うのは当たり前

返信
28.匿名 2019年08月25日17:34 ID:g1NjA1MA=

クルクルランドの裏面がムズイ
アストロロボササも酸素余裕持ってないと全クリ無理
スーパーチャンピオンシップロードランナー
オバケQワンワンパニックとかも鬼畜
今の子供にメトロクロスクリア出来るかな一回50円だった

返信
29.匿名 2019年08月25日17:50 ID:U5MDAyNQ=

ムンクハルトの大冒険

返信
30.  2019年08月25日18:00 ID:k1MDM4MjU

単にあまり細かいことができなかったっていう不便さも混ざってそう

返信
31.匿名 2019年08月25日19:01 ID:Y4MzU2NTA

マリオだと 穴に落ちたら壁キックができずに即ミスとか。

返信
32.  2019年08月25日19:13 ID:gxNDA2NzU

特定のゲームが難しいと言うより、今はジャンルが増えて自由度が上がったとみるべきでしょう。
昔は時間制限があり、スクロールは強制で後戻りも出来ないなどの制約が多々あったが、
昨今流行りのオープンワールド型も、正に容量やグラの向上抜きでは無しえなかったでしょう。
FC時代のドット絵でシェンムーなど発売されても、売れたかどうか疑問です。
また昔はそんなゲーム自体が無かったし、しいて言えばRPGのレベル上げで延々と動き回る事くらいで、
同じ時間をつぶすのにも目的が違いました。
今はどのジャンルでも、何となくゲームをしてても疲れない作りになってるんじゃないでしょうかね。

返信
33.美少女 2019年08月25日19:40 ID:YyNDYwMjU

トラキア776かな?

返信
34.匿名 2019年08月25日19:49 ID:k4MDc1MjU

ゲームプレイしてる動画みるなり調べてりゃ
今と比べて難しいかどうかぐらいわかると思うが、こういう系なんでなんで言ってる奴って自分で探すとか考えるとかしないタイプなのかね。

返信
35.匿名 2019年08月25日21:56 ID:U0OTUzMDA

容量不足でコンテンツを増やせないから
難易度上げるしかプレイ時間を伸ばす方法がなかったというのもある
RPGのレベル上げなんて典型だが

返信
36.匿名 2019年08月25日22:28 ID:Y1MDIzNTA

難しいというか理不尽というか…

返信
37.匿名 2019年08月25日23:10 ID:c4NDk2MjU

ファミコンはデバッグするヤツらが上手すぎて「おいヌルすぎるぞ」って文句言うから後発になればなるほどどんどん難しい難易度になっていくっていわっちが言ってた

返信
38.匿名 2019年08月26日01:40 ID:UzOTc2NDY

ファミコン時代は裏技なんて言葉がはやったな。
普通にプレイしていれば絶対に分からないバグ技や、タイトル画面でコマンドを打ち込むとキャラが無敵になるとか
メーカーが公開できないような内容を紹介する本も多かった。

返信
39.匿名 2019年08月26日08:37 ID:k4NTQyNDQ

※27
最後までやらない、じゃなくてやらせようとしてなかったからね

返信
40.匿名 2019年08月26日11:47 ID:U1MDM5NDA

ライフ制なのに無敵時間なくて瞬殺されたり、しゃがんでも銃弾が当たるシャーロックホームズ
ナイフや落とし穴での一撃死や、一度聞いた情報は「もう言いました」と言われて二度と聞けないミシシッピー
とかもある意味鬼畜

返信
41.匿名 2019年08月26日19:21 ID:U1OTQ1MDA

奇々怪々とかクリアできなかったわ

返信
42.匿名 2019年08月26日23:44 ID:U2NDEwOTA

ファミコンのマリオブラザーズ、マリオブラザーズ2、ゼルダの伝説1、リンクの冒険、メトロイド、マザー1(GBA版1+2)はマザー1はVC化してないけどVC版ですらクリアした事が無いな。

何処へ行けば良いのかヒントは全然無かったし場所なんてほぼ分からないし、今のゲームの方が親切だからクリアし易いと思うぞ。

返信
43.匿名 2019年08月26日23:52 ID:EyNzcyOTA

※42
たぶん今だったら貴方もスーパーマリオブラザーズはクリアできると思う
時間経つと案外ゲームって上手になっていたりするよ

返信
44.匿名 2019年08月27日20:15 ID:QxNTc4OTA

その手のゲームはダークソウルで復活し始めてる

返信
45.匿名 2019年08月27日20:16 ID:Q1MjU4MTY

幼少期に親父がやってたのを見ただけ、だけどMSXの『ダムバスター』とかいうのも酷かった。
何が何やらさっぱりわからん画面と多少の機械音がするだけの状況で「???」となってる間に撃墜されてゲームオーバー、の繰り返ししか見た覚えがなくて、30年以上経った今でも『世紀のクソゲー』と認識してる(途中まででも進む方法があるだけ歴代KOTY大賞作品の方がマシに見えるほど)

返信
46.匿名 2019年08月27日21:14 ID:IyNzE5NzU

>>30
あたっち
ぽりっしゅ
だつい
まつ
どれみふぁみれどみ

返信
47.匿名 2019年08月28日07:21 ID:A1ODExMTI

大体がゲームオーバーになると大きく戻されるってのもあるんじゃないか

返信

コメントを書く



スポンサーリンク