UBIソフト「AAAタイトルばかりに依存するのはもう止めます」

1: 2021/02/10(水) 06:44:46.87 ID:g/rIw2ct0
Ubisoftは、これまでのようにAAAゲームのリリースに依存することを望んでおらず、代わりに無料でプレイできるゲームとそのバックカタログを詳しく調べて収益を上げます

 

4: 2021/02/10(水) 06:46:26.13 ID:g/rIw2ct0
「私たちは何年もの間、通常のテンプレートには3つまたは4つのAAAゲームが付属すると言っていたので、2022年度の計画に固執します」とCFOのフレデリック・デュゲは述べています。
「しかし、以前はAAAリリースのみに焦点を当てていたモデルから、AAAからの強力なリリースと強力なバックカタログダイナミクスを組み合わせたモデルに移行しつつあり、新しいリリースのプログラムを補完していることがわかります。
無料プレイやその他のプレミアム体験を提供します。」

 

8: 2021/02/10(水) 07:03:19.14 ID:jwLsRQjWd
UBI「AAAやっぱつれぇわ」
プレイヤー「言えたじゃねえか」

 

10: 2021/02/10(水) 07:08:31.27 ID:JJWh8Sbb0
Take2、EAに引き続きUBIも脱AAAに走りはじめるのか
アクティはCoDを毎年のように量産してるだけだし
MSとSIEぐらいかAAAでゴリ押しするのは

 

14: 2021/02/10(水) 07:20:31.13 ID:I0SRwVli0
いやー気付くの遅いっすわ
10年遅い

 

15: 2021/02/10(水) 07:21:28.87 ID:Ojv9yHnd0
MSはビル・ゲイツの趣味でやってるから別に良いんだろうけど他のメーカーはもう方向転換せざるを得ないだろうね
先んじで営利主義に走った和ゲーが正解だった
しかし和ゲーはポリコレガン無視の美少女BLゲーでオタクから金を巻き上げる事が出来るけど欧州メーカーじゃそうも出来ないから別な手を考えなきゃね

 

21: 2021/02/10(水) 07:28:17.19 ID:Y6g1V5/0d
でもまぁ遅かったな
前世代のプレステ4箱1で売り上げ落としまくってたのに如何に大企業が鈍重か分かるな

 

24: 2021/02/10(水) 07:31:16.65 ID:dcTqo5DI0

未完成品のまま発売してタイトルアップデート重ねて9割引になる頃にようやくまともになるパターンだからな

発売日に買うのがバカみたいだよなw

 

29: 2021/02/10(水) 07:40:33.39 ID:oZFsH32ld
>>24
発売日突撃組「デバッカーじゃねぇんだぞ!」
完全版セール組「普通に面白くね?」

 

30: 2021/02/10(水) 07:40:57.93 ID:lanPGWxN0
コスパ悪すぎる事にようやく気付いたか

 

31: 2021/02/10(水) 07:42:39.47 ID:E35D0U8q0
毎年のようにシリーズ物出せてたのは凄いけど中身の練り込み足りないのばかりになってたしな
中身微妙なので買うにしてもセールの時に買うメーカーになってたし

 

32: 2021/02/10(水) 07:44:04.79 ID:PkmSLJM1d
UBI限らず、どこのメーカーもフルプライスアーリーアクセス状態だったからな
そら売れなくなるわ

 

37: 2021/02/10(水) 07:47:27.27 ID:qiwL96m00
開発期間・費用がここまで肥大化するとリスクの方が勝ってくるからな
乱暴な計算だけどそれらを半分にして2本作った方がまし

 

38: 2021/02/10(水) 07:47:37.56 ID:NbBhiGHy0
やっぱこういう流れになるか

 

41: 2021/02/10(水) 07:51:26.90 ID:lanPGWxN0
莫大な資金投入して何年もかけてようやく出来上がった代物が
根幹の面白さでその辺のインディーゲーに負けるようじゃどうしようもない

 

42: 2021/02/10(水) 07:51:30.71 ID:9MXU55hK0
クソってほどでは無いけど冒険できない分尖れなくて凡庸になりがち

 

43: 2021/02/10(水) 07:51:35.78 ID:E35D0U8q0
AAAは金かけてるし確かにグラフィックは凄いんだけど初期はバグ多かったりが多くてねえ
UBIに限らないけど

 

45: 2021/02/10(水) 07:53:48.22 ID:VLxgxkFq0
AAAはブランドに繋がるから作るなとは言わないけど
全部AAAタイトルにする必要は無いな
何事も程々にね

 

50: 2021/02/10(水) 07:58:59.33 ID:Rr9XJJdT0
レイマン レジェンドはよかったよ
そっち系が増えるのかな

 

54: 2021/02/10(水) 08:01:30.24 ID:EniHJk17d
>>50
アレのクオリティはガチやね

 

55: 2021/02/10(水) 08:02:14.75 ID:z6tciYXW0
結局任天堂が正しかったな

 

56: 2021/02/10(水) 08:02:58.00 ID:xxonZnn70
AAA一本足打法は経営リスクだって20年前にスクウェアが身をもって教えてくれたのにね

 

59: 2021/02/10(水) 08:11:36.62 ID:iQxsPj6g0
日本で起きたことは全部海外でも起こったね
早くに気づいたかどうかなんだよ

 

60: 2021/02/10(水) 08:14:17.95 ID:qiwL96m00
ひとつ完成するまで4~5年なんて長すぎるからな
超効率的に出せたとしても家庭用ゲーム機なら2作が限界
開発ラインを複数持てる大手ならまだしもそうでないところは付いて行けない

 

62: 2021/02/10(水) 08:17:28.07 ID:Tfc31F/yp
ハイリスクハイリターンみたいな風潮だったけど
そもそもハイリターンだったタイトルがどれぐらいあったかって話だわな

 

68: 2021/02/10(水) 08:32:34.11 ID:ni5MJxbJ0
ゲームの経営や環境面に関しちゃ日本は割と先見てる

 

75: 2021/02/10(水) 08:39:51.15 ID:z/mdYVkFM
>>68
てか日本のメーカーは利益率の高い国内市場と本数だけは出るが利益率の低い北米市場というのを長年見てるからその辺は随分前から気づいてた
洋ゲメーカーは主戦場が最初からそっちしかないから本数の出るゲーム偏重になったというのはある

 

81: 2021/02/10(水) 09:05:37.82 ID:64Np7qbB0
UBIはスイッチにも合致するタイトルを持ってるし、上手く乗れてるメーカーだわな
AAAはAAAで別のラインでやれば宜しいのでは

 

89: 2021/02/10(水) 09:31:26.52 ID:vLFO/Wze0
なんというか家庭用ゲームの本質にみんな気づきつつあるし
そちらに近づきつつあるな
家で手軽に楽しむのが家庭用ゲームなのに
高グラフィックって実際にどれくらい望まれてたんだろうな
海外もメディアが無駄に持ち上げてたって印象の方が強い

 

100: 2021/02/10(水) 10:12:53.53 ID:m8j9pyH60
マリラビの続編来るか?

 

123: 2021/02/10(水) 10:59:00.81 ID:BitIFugz0
プロデューサーなりディレクターなり
名前が直に出る人は楽しいだろうけど現場で作業してるスタッフは
モチベ維持できないんじゃないか?って思うただリリースされるのを待ってるだけの消費者ですら
関心維持できないんだから

 

180: 2021/02/10(水) 13:56:55.30 ID:vEy3AdK20
コエテクみたいに任天堂セカンドのラインを持ちなよ
アサクリチームも任天堂の監督下なら1000万タイトルを作れるだろ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612907086/

1.匿名 2021年02月10日19:54 ID:QyMzEyNjA

AAAとかかなり分が悪いギャンブルになってるからな
やるなとは言わんがちょっとは考えた方が良いね

返信
2.匿名 2021年02月10日20:17 ID:g0OTk4MA=

ゴーストリコン、ウォッチドッグスの新作がここ2年間で発売(どちらもユーザー評価はあまり高くない)、アサシンクリードの毎年発売方針はやめているので去年ヴァルハラを発売したことで今年に新作発表はなし、ディビジョンは2の拡張DLCの開発が進行中
ファークライ6が現時点での希望か、まあその他に少なくとも今年はオープンワールド系のAAAソフトを発売できんわね(去年発売のイモータルズのような完全新規IPを生む力がまだあるのだろうか?)
ここの会社のことだからザ・クルー3とか電撃発表しかねんけど

対戦・COOP系だとレインボーシックス新作は発売延期中
フォー・オナーはまだ続けるつもりなのだろうか?

個人的にはスプリンターセルの完全新作、来てくれ!

返信
3.匿名 2021年02月10日20:23 ID:YzMjMyNDA

AAAが消えたらそれはそれで問題
画質全振りな作品はいくつかあった方がいい

未完成をフルプライスで出したあと、つれぇわエディションみたいなの売られると信用失うけど

返信
4.匿名 2021年02月10日20:23 ID:g2NjI1NzA

必要なリソースも跳ね上がってるしAAAはアイデアをゲームに落とし込んで完成させるって作業が年々難しくなってそう。
サイパンがいい例じゃないか?

返信
5.匿名 2021年02月10日20:26 ID:g2OTYzMjA

任天堂だけが本当の「家庭用ゲーム」だよね

返信
6.匿名 2021年02月10日20:43 ID:MyOTY4MjA

UBIはレイマンとかジャストダンスとかAAA以外のIPも色々持ってるけどAAAしか持ってないようなソフトメーカーは辛そうやな
クオリティ下げたら客に非難されるし売れないしで


※5
気持ち悪

返信
7.匿名 2021年02月10日20:58 ID:U0NjU2MzA

UBIは規模よりも反省すべき点があるんじゃないですかねえ

返信
8.匿名 2021年02月10日20:59 ID:gwMDEwMTA

UBIの大規模ゲームって大体マップが広いだけで中身は浅いからな

返信
9.匿名 2021年02月10日20:59 ID:gxMjg3MA=

※5
任天堂ユーザーのほとんどはそんなこと思ってないです


最近の流行するゲームってグラフィックとか全然大したことなかったりするから、AAA出す会社の中でもグラフィックに力入れがちなUBIはほんとギャンブル状態だっただろうな

返信
10.匿名 2021年02月10日21:00 ID:AzMzUyNTA

AAAフォトリアルハイスペック主義を否定するつもりはないし、あっても良いと思うし今後も出続けるとは思うけど昔に比べて侵食気味かもしれん
何より何年もかけて開発中は収益なく大金かけてコケるケースもあるからね
AAAフォトリアルにこだわらなければ、任天堂ハードのスペックは次あたりで結構十分に落ち着くかもね

返信
11.匿名 2021年02月10日21:00 ID:M2NDQ5MTA

ハード価格もソフト開発費もこれだけ上がってるってことはまだゲームに取り入れるには早い技術で背伸びしすぎ
時代にあったゲーム作りしないと息切れする

返信
12.匿名 2021年02月10日21:01 ID:A4MDU4NjA

AAAはバカみたいに金かかってんのにあんまり金かかってないジャストダンスのが儲かってそうしらんけど

返信
13.匿名 2021年02月10日21:04 ID:YwNTU4ODA

1タイトルくらいなら金と時間かけて作ってもいいと思うけどあれもこれもっていうのは厳しいでしょ

返信
14.匿名 2021年02月10日21:13 ID:EyMDQwMTA

お客に満額払わせてデバッグさせてたがそれも無理か

返信
15.匿名 2021年02月10日21:14 ID:I2OTM1NzA

完全にAAAがオワコン化するなんてとっくの昔から予想出来ていたことだけど、AAAがこの世から無くなるのもなんか夢が無くて嫌だなぁ...

返信
16.匿名 2021年02月10日21:19 ID:gwMzY1NTA

AAAだけだとリスクが高い→AAAはオワコン
すごい脳内変換だなあ。

返信
17.匿名 2021年02月10日21:33 ID:I2NjgxNjA

AAAはAAAでも10年前と今じゃ製作費が違い過ぎて
損益分岐点のハードルが高くなり過ぎたからね

返信
18.匿名 2021年02月10日21:51 ID:AzMDIxOTA

AAAフォトリアル自体は無くなって欲しくはないけどサイパンで限界がきたのは事実だからな
ただフォトリアルよりPS側も染まってしまったポリコレのが一番頭に来てるから多分UBIのゲームは買わない

返信
19.匿名 2021年02月10日22:24 ID:kxNDE1MDA

大型タイトルは勿論用意するけど、それだけでなく小中規模なソフトも作っていくよって事でしょ
いつものメンツじゃない、新顔が出てくると思えばいい事じゃない?

SFモンハンバイオしかないカプコンみたいになったら寂しいもん

返信
20.匿名 2021年02月10日22:47 ID:IyODcxNTA

アサクリは続けてほしいな

返信
21.匿名 2021年02月10日22:59 ID:YxOTc4MjA

PS3世代の時に日本で起こった現象だな
そのこともあって当時日本のソフトメーカー海外メーカーに圧されてた
でも結局今でも堅調に成長しできてるわけだし存在感も失ってないから正解だったのかな

返信
22.匿名 2021年02月10日23:26 ID:E4MTc2MzA

ハードスペックの上昇と共にどんどん大作ゲームのハイリスク化が進んで
メーカーの体力がついて行けなくなってゆくという
かつて日本のゲーム業界が辿ってきた道と同じことが海外でも起きつつあるのがなんとも

返信
23.匿名 2021年02月11日00:06 ID:ExMzAwNDA

ゲーム作りの何が金がかかるかっていうと
大体3Dにまつわるもので、時代と共にどんどん精巧に作れるようになった分、そんだけ工数がかかるようになったというのが大きい
具体的にいうとマップとアセットの数がが多い程に信じられない人と資金が必要になる

ひたすらに大規模開発が割りに合わなくなってるから、今後は効率的なサイクルで作っていくかに注力されていくんじゃないかぁ

返信
24.匿名 2021年02月11日00:30 ID:MyNDI2ODQ

技術はどんどん上がっていくけど、それを普遍的に扱うには時間を要するからね
最先端技術を用いる=それを扱える専門家+最新機材が必須
ゆえに凄く金と時間がかかる

返信
25.匿名 2021年02月11日00:39 ID:U4ODMyNzU

任天堂はゲーム性に合わせたグラフィックにするから、グラより内容に注力出来てそう
ブレワイをフォトリアルにしなかったのも現実に近づけ過ぎるとギャップが生まれるからとかあるそーな
リアルなグラフィックが昔ほどインパクトなくなってきてるなら、フォトリアルじゃなければダメって流れを方向転換して良いかも

返信
26.匿名 2021年02月11日00:46 ID:QwMjAyMzk

※24
ここら辺の問題は各メーカーそろそろ顕著化してくるんじゃないかな 
巣ごもり需要と言っても多少なりともコロナも追い打ちはしてるだろうし
どんな世界的な優良メーカーでも金も時間も無限ではないからな ここから数年の動きは興味深い

返信
27.匿名 2021年02月11日01:11 ID:cyODEzMjI

ムービーとは言えPS2のFF10の時点であの綺麗さだっただろ?PSからPS2に変わって一足飛びの進歩に皆驚いたもんだけど、この20年であれほどの進歩したか?

返信
28.匿名 2021年02月11日02:15 ID:EwNDE5MDc

ここ10数年AAAはフォトリアルでリアリズムを追求した作品だったけど、そこを幾ら追求してもいよいよ他の作品や前作と差が付かない状態になってきてしまったしね
美術の世界が写真の発明でリアリズム以外の方向へ舵を切ったように、生き残りのために変化をする時期が来ている

返信
29.匿名 2021年02月11日03:13 ID:E3MDAxMjg

作るのに時間かかるわ金かかるわ売上目標のハードル高すぎるわで大変だしな

返信
30.匿名 2021年02月11日05:17 ID:c2MjE5ODY

判断が(ry

返信
31.匿名 2021年02月11日06:10 ID:k2OTI1NjU

アサクリとWatch Dogsを同時期に出すような無能経営やってたら何出しても潰れるぞ

返信
32.匿名 2021年02月11日06:51 ID:c2NDY3MjE

アサクリなど大作が売れる一方でチャイルドオブライト、バリアントハートが揮わなかったのがAAAへの舵切りになってんだけど、そろそろ方向転換の時期か

返信
33.匿名 2021年02月11日14:32 ID:Q3MjU0MTY

AAAが悪いんじゃなくて70点のAAAしか作れないUBIが悪い

返信
34.匿名 2021年02月11日16:17 ID:U1NjUzNjM

サムおじさんを出してくれ いつになったら意味深なラストの続き見れるんだ

返信
35.匿名 2021年02月12日04:35 ID:c0NzAwODg

フォーオナーはめちゃくちゃ面白かったけどもっとあっさりした作りで良かったんじゃないかと感じる

返信
36.匿名 2023年01月26日15:02 ID:Y4MTA0MDg

一度大規模にしたら続けるしかないんじゃないの?それか大量解雇とかさ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク