1: 2024/03/18(月) 17:27:04.81 ID:EVyqRjNl0
ドラゴンファンタジーだとかファイナルクエストだとか言われてるけどその両作と比べても明らかに難易度が低い
ボスですら全部初見で倒せた
ボスですら全部初見で倒せた
39: 2024/03/18(月) 18:18:31.23 ID:FsvBulWW0
>>1
簡単と思うなら自分で縛ればいい
簡単と思うなら自分で縛ればいい
45: 2024/03/18(月) 18:32:55.55 ID:US1s+sO90
>>1
評価されてる所は難易度じゃないだろ…
むしろ難易度が低いからこそ多くの人が遊べてトリガーの良い部分を評価してるんだろ
評価されてる所は難易度じゃないだろ…
むしろ難易度が低いからこそ多くの人が遊べてトリガーの良い部分を評価してるんだろ
57: 2024/03/18(月) 19:03:42.84 ID:LOiuxM3v0
>>1
当時のスクウェアゲーって基本難易度たけんだわ。で、ライト層にもってことで下げてある。人気出た理由の一つはそれ。
当時のスクウェアゲーって基本難易度たけんだわ。で、ライト層にもってことで下げてある。人気出た理由の一つはそれ。
2: 2024/03/18(月) 17:29:28.10 ID:Iaczw2wy0
そりゃ大体のRPGはレベル上げしたらボスでも初見で倒せるもんだけど…?
69: 2024/03/18(月) 19:31:13.92 ID:sBNcFN1L0
>>2
そりゃないわソウルシリーズとかレベル上げただけで楽勝になったりしないぞ
そりゃないわソウルシリーズとかレベル上げただけで楽勝になったりしないぞ
3: 2024/03/18(月) 17:30:52.71 ID:7uhY5e+/0
クロノはマルチシナリオの部分がやり込みだろ
4: 2024/03/18(月) 17:32:37.17 ID:UdlaSw/a0
スーパーエーテルが確定ドロップの敵いたり
ラストエリクサー盗める敵いたり
全然マニア向けに作ってないんだよね
ラストエリクサー盗める敵いたり
全然マニア向けに作ってないんだよね
6: 2024/03/18(月) 17:36:12.24 ID:nfm+gl5b0
まぁ曲と雰囲気と斬新なシステムだからな
クロノのシステム真似た作品なんて今日日腐る程あるし鳥山とかに拘らなければSea of Starsや聖剣でもやってろ
あとマリオRPGもクロノフォロワーかな
クロノのシステム真似た作品なんて今日日腐る程あるし鳥山とかに拘らなければSea of Starsや聖剣でもやってろ
あとマリオRPGもクロノフォロワーかな
7: 2024/03/18(月) 17:36:28.16 ID:YLu3T9Gu0
現在のRPGも難易度ノーマルなら大概ノーデスクリアできるが
8: 2024/03/18(月) 17:40:49.69 ID:LEW8JvW30
聖剣伝説3とクロノって似てるよな
時期も同じだし 雰囲気と音楽が神 シナリオはクロノの圧勝だけど
時期も同じだし 雰囲気と音楽が神 シナリオはクロノの圧勝だけど
10: 2024/03/18(月) 17:43:14.50 ID:nfm+gl5b0
>>8
「FF4 クロノ」で調べてみろ
FFと聖剣とクロノの制作秘話は面白いぞ
「FF4 クロノ」で調べてみろ
FFと聖剣とクロノの制作秘話は面白いぞ
26: 2024/03/18(月) 18:04:26.55 ID:kTIuTAgR0
>>10
トリガー2とゼノギアス(裏FF7)とクロノクロスの制作裏話もおもろいね
トリガー2とゼノギアス(裏FF7)とクロノクロスの制作裏話もおもろいね
11: 2024/03/18(月) 17:46:41.29 ID:zDQy52HZ0
クロノが評価されてるのはバトルなどゲームシステム部分じゃなくてマルチエンディングなところだろ
あとBGMとか鳥山イラスト
あとBGMとか鳥山イラスト
12: 2024/03/18(月) 17:47:17.17 ID:TQzE8VlXa
難易度低い=子どもやRPG初心者でも手を出しやすいってメリットにもなるんですよ
この図式が任天堂ハードとは抜群に相性が良いと思ってる
この図式が任天堂ハードとは抜群に相性が良いと思ってる
31: 2024/03/18(月) 18:11:57.07 ID:7uhY5e+/0
>>12
元々ドラクエがウケたのもアクションゲームがクリアできないヤツも根気があればクリアできるということもあったからだしな
『難しければ難しいほどいい』なんてのは少しも普遍的な感性じゃないんだな
元々ドラクエがウケたのもアクションゲームがクリアできないヤツも根気があればクリアできるということもあったからだしな
『難しければ難しいほどいい』なんてのは少しも普遍的な感性じゃないんだな
68: 2024/03/18(月) 19:31:11.34 ID:c85smZYy0
>>31
ちょっと気をつければゲームオーバーになりにくい優しさ(≠易しさ)が、RPGの魅力ではあったのでしょう。
結局それがHP的なパラメータが無く、ゲームオーバーの無いどうぶつの森が1000万本売れるという今に繫がってる。
ちょっと気をつければゲームオーバーになりにくい優しさ(≠易しさ)が、RPGの魅力ではあったのでしょう。
結局それがHP的なパラメータが無く、ゲームオーバーの無いどうぶつの森が1000万本売れるという今に繫がってる。
13: 2024/03/18(月) 17:49:08.21 ID:5n5Sfjy40
ぬるい戦闘バランスだけど雰囲気ゲームとしては最高
海外ではドラクエより信者が多い
海外ではドラクエより信者が多い
14: 2024/03/18(月) 17:49:18.67 ID:AJx17LhC0
難しいゲームがやりたいならロマンシアでもやってろ
24: 2024/03/18(月) 18:01:18.34 ID:Lu7BDyh60
>>14
ファミコン時代あたりだと攻略本見てるような奴が簡単すぎるとか言ってたら鼻で笑われてたんだが、今は攻略サイト見るの前提の奴でも難易度低いとかぶーたれる時代だもんなぁ
ファミコン時代あたりだと攻略本見てるような奴が簡単すぎるとか言ってたら鼻で笑われてたんだが、今は攻略サイト見るの前提の奴でも難易度低いとかぶーたれる時代だもんなぁ
15: 2024/03/18(月) 17:49:36.49 ID:bxX7dVP50
ストーリーがめちゃくちゃ濃密だよな
20時間ぐらいでクリアとSFCにしても短めだけどプレイ時間で測れない満足感がある
原始時代つまらんけど
20時間ぐらいでクリアとSFCにしても短めだけどプレイ時間で測れない満足感がある
原始時代つまらんけど
16: 2024/03/18(月) 17:49:43.51 ID:CDVBcoo70
ぶっちゃけ鳥山デザインである必要は薄いよなあのゲーム
19: 2024/03/18(月) 17:56:17.78 ID:zuVUGx2g0
グラと曲がいいだけで、ゲームとしては凡作
育成要素がろくに無いし、バトルも合体技がごく一部を除いて使いづらいから、結局たたかう連打になってつまらないストーリーもありきたりなタイムトラベルもので、当時としてもBTTFやドラえもんで散々やりつくした内容の二番煎じ
過大評価ゲーの代表
育成要素がろくに無いし、バトルも合体技がごく一部を除いて使いづらいから、結局たたかう連打になってつまらないストーリーもありきたりなタイムトラベルもので、当時としてもBTTFやドラえもんで散々やりつくした内容の二番煎じ
過大評価ゲーの代表
21: 2024/03/18(月) 17:58:31.72 ID:cers3On60
実際当時の評価は言うほどでもなかったからな
外人がやたら持ち上げるのを見て日本人も崇め始めた。外人のマネ好きだしな
外人がやたら持ち上げるのを見て日本人も崇め始めた。外人のマネ好きだしな
28: 2024/03/18(月) 18:05:45.83 ID:AgCSPll00
>>21
シナリオは傑作だろ。この星の歴史すべてで地球の脅威に立ち向かうって
どうでも良いけどワンパンマン作者の新作がクロノトリガー好きなんだろうなって中身で良き
シナリオは傑作だろ。この星の歴史すべてで地球の脅威に立ち向かうって
どうでも良いけどワンパンマン作者の新作がクロノトリガー好きなんだろうなって中身で良き
22: 2024/03/18(月) 17:59:34.85 ID:j9CGjiWx0
連携が好きだったわ
個々に3つずつあって消費MPに対する与ダメ効率ちゃんと高いのが多い他にも連携あるゲームちらほらあったけどモーションやエフェクトの為に使うくらいで与ダメもMP効率も糞なのばっか
個々に3つずつあって消費MPに対する与ダメ効率ちゃんと高いのが多い他にも連携あるゲームちらほらあったけどモーションやエフェクトの為に使うくらいで与ダメもMP効率も糞なのばっか
30: 2024/03/18(月) 18:09:24.08 ID:afQrhDiH0
全ボス初見でいけたんならセンスあるんじゃね
結構初見殺しのボスちらほらいたもんな
無属性攻撃したら強力な鉄球使ってくるやつとか、ルーレット外したら炎属性の反撃してくるやつとか、トゲ攻撃したら即死攻撃してくるやつとか
結構初見殺しのボスちらほらいたもんな
無属性攻撃したら強力な鉄球使ってくるやつとか、ルーレット外したら炎属性の反撃してくるやつとか、トゲ攻撃したら即死攻撃してくるやつとか
34: 2024/03/18(月) 18:13:25.58 ID:vsURzh1zd
ロマサガ2と比べても簡単な部類だった
42: 2024/03/18(月) 18:24:52.10 ID:5n5Sfjy40
>>34
ロマサガ2はイジワル過ぎる
強くてニューゲームもないのに周回させようとしてくる
ロマサガ2はイジワル過ぎる
強くてニューゲームもないのに周回させようとしてくる
102: 2024/03/19(火) 05:42:38.40 ID:5n79A2lmM
>>34
ロマサガシリーズはクリアしたらクラスで自慢出来るレベルだったよ
今考えると所詮は小学生って感じだが
ロマサガシリーズはクリアしたらクラスで自慢出来るレベルだったよ
今考えると所詮は小学生って感じだが
35: 2024/03/18(月) 18:13:38.23 ID:0qa2TxVGM
クロノトリガーはシナリオとグラフィックと音楽のゲームというか
難易度楽しむゲームではないだろ
難易度楽しむゲームではないだろ
37: 2024/03/18(月) 18:14:13.70 ID:WGXXepQx0
たしかに
リメイクするなら開発者からの挑戦状的なハードモードも用意して欲しいところ
リメイクするなら開発者からの挑戦状的なハードモードも用意して欲しいところ
38: 2024/03/18(月) 18:17:48.88 ID:ZW2g56FlM
用意されたところで低レベル攻略よりハードになるとも思えんけどなぁ…
低レベル攻略くらいでしか使わないキープアレイズ
低レベル攻略くらいでしか使わないキープアレイズ
43: 2024/03/18(月) 18:30:07.75 ID:SJuBfkGo0
難易度高くてクソゲー扱いされるリスクを考えれば
ヌルいくらいで丁度いいと思うんだがな
簡単すぎてクソゲー扱いされた作品とかある?
ヌルいくらいで丁度いいと思うんだがな
簡単すぎてクソゲー扱いされた作品とかある?
65: 2024/03/18(月) 19:26:56.70 ID:JUo8z/DF0
>>43
テイルズオブディスティニー
スーパープリンセスピーチ
テイルズオブディスティニー
スーパープリンセスピーチ
47: 2024/03/18(月) 18:37:13.52 ID:GM/QfNfe0
シナリオで評価されているゲーム
あとラボス全部倒してみろ
あとラボス全部倒してみろ
50: 2024/03/18(月) 18:46:21.67 ID:W5/HNNFp0
ボスにギミックが用意されてたり当時としては斬新だったな
今となっては知識があればヌルゲーでしかないが
今となっては知識があればヌルゲーでしかないが
難易度で決まるなら「星をみるひと」はかなり上位まで行けそうだな
30年前のゲームに過大評価もクソもないやろ・・・
様々なアイデアをキャラ動きの表情豊かさで彩ったごった煮
これをうまく調理できていたのが素晴らしい
マリオRPGといい昔の名作ゲームの欠点指摘できる俺カッケーブームでもきてるのか?
※2
FF7とか時オカとかマリオギャラクシーとかブレワイとか差し置いて平成最高のゲームとか言われてたし
当時のDQFFと同じくらいでしょ
戦闘おもんないし簡単すぎるのは同意だけど、当時としては過大でも過少でもなくギリギリ妥当評価くらいだったとも思うよ
そもそもまずハードルが極めて上がりまくってたゲームだし
>>実際当時の評価は言うほどでもなかったからな
外人がやたら持ち上げるのを見て日本人も崇め始めた。外人のマネ好きだしな
ええ?w
当時に外人の情報ってどっから?海外のSNS見に行く奴なんてほとんどいないだろ
当時は珍しい強くてニューゲームとマルチエンディングのあるRPG
10才くらいにも出来る難易度と分かりやすい演出
秀逸なストーリーと主人公の死亡という斬新さ
少年の好きな物を詰め込んだ世界観 魔法、ロボ、恐竜、勇者、聖剣、魔王etc
人を選ばない素晴らしいゲームになった
ただねコレは29年も前なんだよ今はほとんどが陳腐になってしまった
今やったらどこかで見たシステム、どこかで読んだストーリー、低難易度の丁寧に作られた作品になってしまう
ネットも攻略サイトもない時代なら
ちょうど良い難易度じゃね
こういうのも人を思いやる事の出来ない心の問題なのかね
当時の人達の状況、環境とかを一切考慮せずに現在の自分を絶対的な基準に据えて話す感じ
外国人に持ち上げられてるって言うけど
海外ではSNES 29万本 DS 22万本しか売れてないし
所詮カルト人気でしかないんよ
フォロワーゲーのsea of starsは500万突破したけどね
言うほど音楽良いか?ジブリ楽曲のインスパイアが多いし、音の鳴らし方も同時期のスクウェアのゲームに比べてこなれてなかった印象
ロマサガを難易度の基準にするな
「過大評価されてるけど難易度低すぎないか?」という日本語の絶妙な不自由さ
良いスレタイ
※15
難易度と評価に相関関係全くないのにね
何を言いたいのか全く分からない
まあスレ立て逃げしてる時点でお察しか
このゲームでMP効率とか執拗に拘る奴居たんだな
全編に渡って何となくで攻略してた気がするが
RPGの評価基準が「難易度」とは恐れ入った
もうちょい戦闘中の射線というかエックス斬りみたいな敵の位置が重要なバトルシステムだったら良かったな。
あとキャラによって死にステがあるのが残念やな
マールとルッカは力、クロノは器用さが死んでる
※15
>過大評価されてるけど
過大評価されてる前提ってのがスレ主に脳内からのスタートだしなぁ
難易度が低い=つまらない
って考える人ってなんなんだろうな
難易度が高くてクリアできないゲームの方が問題だろ
ファミ通の平成最高ゲームでブレワイ抑えて一位取ったゲームって聞くと過大評価感があるな
※21
よくフロムゲーでマウント取りたがる人達と同じくらい、頭が良い人達じゃないの?
※21
ソウルシリーズとか好きそうだよな。
キンクスフィールドやシャドウタワーはやったけど、最近は難しいと聞くと食指が動かん。
そう考えると「適度な歯ごたえの難易度」って自称ゲーマーからはヌルゲー扱いされがちだがめっちゃ大事だと思う。
初期レベル縛りでもクリアできるようになってるからな、そりゃ難易度は低いでしょうよ、
ゲーム慣れしてない人が初めて遊んだソフトやジャンルは過大評価されがちなのよ
他のソフトが当たり前にやってることでも初めてだと全てが凄いことのように思えるんよ
ボスの名前うろ覚えだけどサン・オブ・サンだったかな
あれは最初倒し方わからなかった
当時中学生だったから、アイスガソードや避雷針が凄いカッコよく見えたし、シャイニングの音を聴きたいが為に、無駄に魔法や連携技使ってたわ。
そういう楽しみ方でもクリアできたんだからあの難易度でちょうど良いと思う。子供の為のゲームだし。
※21
ゲームを資格試験かなんかだと思ってるんじゃない
クロノトリガーの過大評価
クロノクロスの過小評価
昔から言われてきてるが、クロスの方が俺は語りたいよ
難易度が低いおかげで、強いキャラ弱いキャラはいるけど使い物にならないキャラがいなくて好きに遊べるのが良いんだよ
当時の価値観も何も調べもしない知らないで今の価値観で評するとかポリコレ歴史改竄キチガイと同レベルじゃん
現実じゃなかなかこういう会話が成り立たない人って出会わないけど、ネットにはたくさんいるね
※32
じゃあお前のトリガーに対する熱い気持ちを語ってくれ。もしくはなぜそう言う奴らがそう言う事いうのかも考慮しつつ言わないとな。
何も考えず言わず、ただただそう言う奴らの批判ばっかじゃお前もその内の一人になってしまうぞ
何にでもケチつける人は、自分の人生が上手くいってないから何にでもケチをつけてストレス発散の対象にしている。自分に自信が無いので、他を落として自分が上だと虚勢張りたい。
そんなやつだろ。
鉄骨でねずみ捕まえるのとか
雪山のツルツル滑る橋に苦労してイライラした
当時、違うとは分かっててもなんとなくスクウェアから出たから
FFの関連作みたいなイメージでやってたってのもあるかもなぁ…
ただまあ高難度にして一部のオタにだけ絶賛されるゲームより低くして
より多くの層に楽しんでもらうゲームの方が間口は広いでしょう
強くてニューゲームは強過ぎてつまらん!ってなった
あなたの書き込みはさせません
言葉は通じるのに話が通じない気持ち悪さがある
昔は今と違ってゲームは本当の意味で子供の玩具だったからな
ゲームクリアしても何の自慢にもならなかったし、ガキが遊んで一時間で良さがわからなかったら即クソゲーだよ
自称ゲーマーさんの推奨するような死にゲーは間違いなくワゴン行きだったな
当時の水準を考慮して評価しろなんて意見あるけど、今のゲームよりクロノ・トリガーの方が面白い持ち出す奴もいるからな。自分から土俵に上がり込んでいるんだよ
※41
魔界村「え?」
※41
いや逆だろ、昔の方が難易度高いしクリアしたらヒーロー扱いだった。Xでもテレビでも思い出語りでそんな話沢山聞かせれてきたわ
※38
強くてニューゲームは13種類+バッドもあるエンディングを回収する人の為のやり込みモードやし
難易度が低いからつまらないって言いたい奴に難しいゲームを与えたらその10倍の熱量で騒いでネガキャンしだすから低い言われるぐらいで丁度いい、って某大手有名D兼Pが言ってたよ
その通りだと思うんでこれからも簡単なゲームを与えてボソボソとネットに感想書き込ませるだけにしておいてくれ
※5
だからなんだよ
それならクロノトリガーだって言う人はいるやろって話になる
※44
それ家庭用ゲーム機じゃなくてアーケードゲーム界隈の話だろ?
ポケモンとかドラクエの市場とは時代も世代も違うよ
当時は今以上にゲームのプレイ時間管理にはうるさかったし、長いゲームでも30時間はいかなかったね
強くてニューゲームのおかげで家族が遊んだあと小学生でも物語堪能できた思い出の作品
※12
糞つまらなく早々に投げたわ、アレ
※49
全然家庭用の話だぞ
なんなら「昔のゲームは手応えあって神。今のゲームはゆとり仕様(笑)」なんてマウントとる爺もいたわ
少ないカセット容量カバーするために難易度を上げたなんて開発者の話も聞くし、何を思ってそんな発言しているか判らない
※53
具体的にスーファミの売上ランキングトップ10くらいからどのソフトか言ってほしいところだな
その中でクリアに100時間とかかかるソフトがあればぜひ教えてくれ
※54
どのソフトかは悪いが知らん、俺はただアナタの主張した
①ゲームクリアしても何の自慢にもならなかったし、
②ガキが遊んで一時間で良さがわからなかったら即クソゲーだよ
③死にゲーは間違いなくワゴン行きだったな
この3つの話しが、今まで聞いてきたオッサンの話と180°違うから変だと言ってるだけだから
※5
※54
その条件だとスーパードンキーコングシリーズか?
100時間は…どうだろう
※55
それ多分フロム系やってる連中の口喧嘩でマウント被せてるような奴でしょ
売れてたタイトルで具体的な名前が上がらん時点で信憑性薄いしな
確かに戦闘前の演出とか冗長な部分あるし
難易度も今のRPGと比べるとそれ程…というのはある
でも、それを補って余りあるぐらいにマルチエンディングの仕様は凄まじかったんだよ
「PPGなのにエンディングが一つじゃありません、それどころか到達期間ごとにEND分岐が山ほどあります」と来て
その到達期間の条件緩和の為に強くてニューゲームもきちんと用意してある
「時間に関与して未来を変える」がストーリーだけではなくシステムにも織り込んであった
今のマルチエンディング性のゲームでもクロノトリガー越えてるのは少ないと思うよ
大抵は最後の選択肢変えて二~三択か、途中選択肢でストーリー大幅分岐の二択性だもの
※8
30年前にはネット環境がまともになかったってわからない人はいるよ
だから昭和平成舞台なのにスマホやiPad持ってる素人創作が出てくる
じゃあ今のゲームが30年後にどういう評価されるか考えてみれば?
古臭いとか時代に合わない部分は当たり前にあるだろうけどさ
それは30年の間にゲームが進化してきた証でしょ
未来人がマウント取るためのものではないよ
※59
>今のマルチエンディング性のゲームでもクロノトリガー越えてるのは少ないと思うよ
こういう今のゲームに対する余計な言葉が老害丸出しだし
煽りスレにまんまと引っかかり長文でお気持ち表明しちゃうのもアレすぎるな
ヌルいなんてのはアクティブスピード1にしてから言え
あれはもうパズルみたいになるから
ソウルシリーズは、マリオみたいに何回も死んで感覚を掴んでクリアする類のゲームってだけで、難易度が高いと思ったこと無いなぁ
リプレイ性の高さもゲームデザインのうちだよね
難易度以前にゲームシステムが大味過ぎる
※61
貴方はそんな事してないと願って話させてもらうが、先にマウントとってきたのは古代人なんだよ、十数年前から存在してる。自分からクロノ・トリガー抱えてきて今のゲームと比較するくせに負けそうになったら「時代背景考えろ」って言い出す始末。クロノ・トリガーはそういう痛いファンが多い
難易度云々はともかくそりゃ今遊んでもつまらん人のが多いやろ
このゲームのすごいとこは全ての元になってるって部分やし
ポケモン赤緑が今でも1番面白い!とか言ったら狂人扱いやがあれがないとポケモン始まらなかったから人気あるのと同じや
※66
違うと思うんなら筋違いなアンカー付けないでくれよ
実際俺はこの記事のタイトルにおいて書き込んだだけに過ぎないんだし
キミが綴ってるらしい物語に巻き込まないで? 全然関係ないっすw
※54
なんで100時間限定なのw
スーファミなら20時間とか掛かってたら、かなりの難易度だぞ
※16
相関や因果は無いけど無関係とも言いがたいわ
あまりにも歯応え無さ過ぎると流石に虚無
クロノ・トリガーがそうだとは思わないが近年のスパロボとか本当に酷いぞ
クリアまでいけない小学生キッズには丁度良い難易度だった
クロノアンチって何か変な奴多いな
※62
実際に越えてるのはなにかあるかい?
色々ゲームやってはいるけど、マルチエンディング性でこれ越えてるのはそうは無いと思うよ
任天堂とアトラス合同のアンケート座談会でも
「最後だけ変える為に長い道中を二回もやらせる二周目プレイはクソ」って意見多くて
特にアトラス側が驚いてたって話があったように、最後だけちょっと違うってのが多すぎなんだよ
※73
マルチエンディング性ってのがよく分からないけど
このゲームを超えるマルチエンディングはそうはないはまさに過大評価だと思うよ
※73
俺はクロノトリガーを普通に楽しんだけど、マルチエンディングは手放しに誉められない
なぜなら全部を見るのが面倒臭すぎるから
ネットでまとめて見て楽しむことはできるが、それがゲーム自体の完成度かって言われるとそうは思えない
※67
あれよね、全盛期にあった「ドラゴンボールは鬼滅のパクリ!」とか「ウルトラマンはエヴァのパクリ!」とかと同じ理屈よね。
言ってる本人的には筋が通ってるつもりなんどけど、
客観的に見ると意味不なやつ。
まぁそれとは少し違うけど「ジョジョやタフはネットネタを描いてるだけ」っていうのも有るよな。
アレはネットミームの元ネタがその漫画なだけなんだが、
問題はネタとしてじゃなくてガチでそう思い込んでる奴がいる事なんだよな。
トリガーのマルチエンド、どちらかと言うと当時は裏技感覚に近かったねー
※75
それは言い出したらお終いでしょ
スカイリムとかでいた「ボリュームが多すぎるのでクソ」ってぐらい無茶だよw
なにも全部やれって義務付けされてる訳じゃなし
自分がやりたい所だけやって切り上げでいいじゃない?
ボスですら初見で倒したわとか言ったやつ、嘘つくなよ
ジールの後に戦うラヴォスは強くてニューゲームで2周目をしてない限りは負けイベントなんだし、負けただろ
そもそも負けなきゃシナリオが進まないしな
※78
>自分がやりたい所だけやって切り上げでいいじゃない?
俺もそう思う、でも
>マルチエンディング性でこれ越えてるのはそうは無いと思うよ
ここまでは言えない
自分がやりたい所を切り上げるマルチエンディングより、全てやりたくなってやった後も達成感のあるマルチエンディングの方が超えてるわけで
※79
流石に難癖だろ…
普通に下手なFF作品よりは圧倒的に面白い
過大評価されてるのはFF7の方だし、何がスクエニの最後の切り札だよ、リメイクされてもリバースされても開発費の割に大して売れてないし、それどころか爆死してるじゃんか
FFでクロノトリガーに匹敵できるのはジョブシステムが楽しいFF5だけだよ
ゲーム初心者や学生の子がなんも事前知識無しでクリア目指そうとしたとして手軽に遊べるちょうどいい難易度だと思うよ
いろんな隠し要素あって知れば知るほど楽しい入門用にちょうどいいバランス
RPGのイロハを十分知ってる人には簡単というだけ
※9 当時としては、かなり高水準のRPGだったと思う。(本編でタイムトラベル要素があまり生かされてないのは残念だけど)
企画の鳥嶋和彦氏(ジャンプ元編集長)としては「ドラクエの枠の中で堀井君にチャレンジさせないエニックスへの憤り」から制作を決めたというが、鳥山明先生の(いや、日本漫画史上の)最高傑作といえる神イラストが残されたことに、自分はまず感謝したい。
※13 「こなれてなかった」というより、無駄な音を使ってないのでは。植松さんの曲は好きだけど「このティンパニやハープ必要?」と感じることは正直多かった。 「風の憧憬」のように、たった4パート程度であの余韻を持つゲーム音楽を自分は他に知らない‥
※60 ゲームセンターCX映画版は昭和末期を結構がんばって再現する一方で、少年達の髪型がどうにも現代風なのが残念だった。 ちょっとしたことからリアリティって台無しなることを改めて実感。
※41
マリオコレクションとか当時は各タイトルワープ使っても普通のクリアすら難しくて出来なかったけど
あれってワゴン行きだったの?
※63
ほんそれ
アクティブにしたら全然ゲーム性が別物になる
※63
あれでパズルとか言ってたらFF5とかやったら卒倒しそう
※11
よくあるじゃん
平成初期舞台のアニメで「はやくスマホで撮影すればいいのに」とか
昭和の学校であった体罰の愚痴に「そんなの教育委員会呼べばおしまいだから嘘w」とか
時代背景考えられない頭悪い人っているんだよ
仕方ねーな
クロノトリガーはクソゲーだよ
どうだ?満足したか?
※9 昨日スマホ版のクロノ・トリガークリアしたとこだけど、当時プレイしてたら良作なんだなと思ったけど、今やると色々とかったるい部分があるな。
どんな雑魚戦でも強制だし、ゲートくぐるたびに戦闘しないといけなかったりBGMもそんなにいうほどか??って思ったな。 中世のBGMは良かったけどな
※90
>どんな雑魚戦でも強制だし、ゲートくぐるたびに戦闘
なんか別ゲーやってますね…
ストーリーを楽しむタイプのジャンルなんだからむしろRPGで難易度高かったらクソゲーだろ
誰かが言ってる通り難易度求めるなら勝手に低レベルクリアとか好きに縛ったらいい
解法がわかれば大したことないボスばっかだからな
エイラみたいな壊れキャラもいるし
当時小学生中学年〜高学年くらいだったと思うけど、ドラクエ派とかFF派とか言ってた時代に「当時では考えられない奇跡のスタッフチームのヤベー新作が出る!」ってことでみんな興奮してたな。だからドラクエ買ってたやつもFF買ってたやつも両方がクロノトリガーは買ったんだよ。
ゲーム遊んだ次の日の会話は「主人公なのにクロノしぬってマジ!?」「魔王仲間になるぞ」「エイラのこぶしがパワーアップする!」「全クリすると強くてニューゲームできるぞ!」「○○エンディング見た?」みたいな感じで、今では当たり前だけど当時は斬新なことが盛りだくさんだった。
攻略情報はVジャンプ攻略本みたいな不完全なやつと友達同士の口コミがほとんどだったしね。
そんな訳で友達の誰しもが遊んでた、新しいシステム、グラフィックや音楽も良くシナリオもベタだが世代問わず面白い、スーファミ世代としてはその時代の最高傑作と言われてもまあ納得出来るレベル。
過大評価の一番の理由はたぶんスタッフの組み合わせがレア過ぎたことによる補正だと思ってる。
※73
クロノトリガーこそ「最後だけちょっと違う」の典型的な例だろ
マルチエンディングといいつつ正規エンディングは実質1つだけで、あとはただのオマケだから各エンディングに魅力が全然無い
例えば幻想水滸伝2のナナミルートは正規エンディングよりも人気だし、クロノトリガーはマルチエンディング性で見るとかなりしょぼい
最近のマルチエンディングRPGなら、FE風花雪月は全てが正規ルートと言えるレベルで全ルートに人気があるし、クロノトリガーよりずっと優れてる
※11
>当時の人達の状況、環境とかを一切考慮せずに現在の自分を絶対的な基準に据えて話す感じ
それはクロノトリガー信者の方が多いんだよなぁ
「クロノトリガーは当時最高のゲームだった!」 ←先に発売されたFF5の方が面白い
「当時タイムトラベルものは斬新だった!」 ←BTTFやドラえもんで既に定番化していた
「強くてニューゲームはクロノトリガー発祥!」 ←リンクの冒険や女神転生2の方が先
「いつでもエンディングが見られる!」 ←メタルマックスの方が先
実際、発売当初から雑誌でガッカリゲー扱いされたり、ワゴン行きになったりしてるのに、自分の思い出だけで語ってる
もっと言えば、マリオやテトリスのように時代を超えて愛されるのが真の名作であって、時代を言い訳にしてる時点でもうそれは名作ではない
※15
同意、そこは「難易度低すぎる(調節が甘い)のに過大評価されてないか?」なのにねぇ
ツッコミ易くてよいと思います
※22
ゲームの価値ってのがもし どれだけたくさんの人を夢中にさせたか 質×時間 であり
平成という限られた範囲でならしょうがないぞ RPGが流行っててゲーム人口が多い時期に人気取った作品だからな、つまり功績
そもそも20年は違う平成前期と末期のゲームを技術的な部分も含めて比べるのどうなんだろ?
全世界、で年代狭めないで比べたらブレワイが勝つぞ
※95
クロノは「タイムワープを駆使してラヴォスを倒し未来の世界崩壊を防ごう」ってお話
確かにメインのシナリオはこれ一本でルート分岐や複数のシナリオは無い
ただ主人公達が時間軸をまたいで話が進む以上ラヴォスを倒したタイミングでその後の歴史が違ってきてしまう
ラヴォスによって人生を狂わされたり逆に生き残った連中がいるからだ
それでもお話はラヴォスを倒すまでだから倒したらゲーム終了!後は後日談、
マルチエンドというよりマルチエピローグ
ルート選択とか無いからエピローグを変えるタイミングは自分で見つけないといけない…
それがクロノトリガーのお話、世界の歴史をより深く考察させるってわけ
理解が深ければ全部のエピローグを見るのはそれ程難しくなかったな、違ったエピローグを見ることでより理解が深まる事もあった
これはタイムワープを題材にしたお話ならでは表現方法だ思う
よく批判される最後だけちょっと展開が違うゲームとは全然違う、言い掛りにも程がある
幻想水滸伝2とFE風花雪月はルート分岐で1つのゲーム内に複数のシナリオを用意しているタイプだからマルチシナリオだね
ルートごとにきちんとしたお話を用意しているんだから出来はいいだろう、けど
その2つどっちかって言うとシミュレーションRPGだよなぁ?設計思想がJRPGとたぶん違うから引き合いにだされてもね
※96
クロノ信者が憎いからと言って表面的な言葉で印象操作するのはいけない
クロノトリガーくらいの作品を名作として扱わなければゲーム史は何を評価したらいいかわからない
いけないのはクロノの何がよかったのか言語化できないくせに方々でマウント取る信者なんだが、とはいえ
自分もそれは難しいんだ
とにかくゲームのそれぞれの部分がカチッとうまくまとまった作品だとしか言えない
ゲーム(だけではないけど)を遊ぶ、面白かった!けどなんとなく所々に不満がある
大抵の作品はそうだ、けどクロノは一周クリアした時にそういうのがなかった
クロノやってる連中のほとんどはDQもFF5もやったことあるから「こういうRPGは面白いから改良したのをもっと」の延長線上にある
歴史のIFを知りたくても自分で行先は選べなかった
強くてニューゲームしてもすることがない
ゲームの幕引きのタイミングは自分で決められる、でもその後どうなったんだろう?
クロノはそれらを用意してくれていた
他にも演出やシステム面でいろいろあるけど当時のプレイヤーの「あくまで手に届く」理想的なゲームがクロノだったのだろうとしか言いようがない
それと関係してクロノはゲームの設計としてもパイオニアだった
最初から狙っていたわけではないようだけど大容量でクリエイターが開発期間をかけて作り込む(かつ手ごろな値段)作品として初めて大成功したRPGだ
それ以前に天外魔境という大容量で作られたゲームはあった、もちろん出来はよかったのだけどその割には売れなかった
だから詰め込みたいアイディアがあっても時間や容量が足りなかったら次の作品で生かせばいい
という考え方が主流だったのだけどクロノはそんなことは無いよって言う証拠になったんだよ
前評判は過大だったけど最初から評価されてたわけじゃない、自分も中古で買ったくちだ
続きだけどだからってワゴンじゃ買えなかったなー!4000円弱はしたな、個4000円のワゴンて!
マリオはIPだしテトリスもそんな簡単に決めれるものじゃない
まぁ真の名作か知らんが時代を越えて愛してくれてる連中がいることは確かだな
※101
的外れすぎ
>設計思想がJRPGとたぶん違う
幻水2はJRPGかつマルチエンドであって、SRPGでもマルチシナリオでもない
>それ以前に天外魔境という大容量で作られたゲームはあった、もちろん出来はよかったのだけどその割には売れなかった
天外魔境ziriaは雰囲気やグラフィックやボイスは良いけど、バトルや育成は戦略性皆無でとてもつまらないし、そういう意味でクロノトリガーにかなり似てる
だからクロノトリガーなんて本来は天外魔境ziriaくらいのポジションであって、平成最高傑作なんてのは過大評価。
>個4000円のワゴンて!
当時の定価は1万超えだから、4000円は半額以下の破格
>マリオはIPだしテトリスもそんな簡単に決めれるものじゃない
マリオは初代「スーパーマリオブラザーズ」が未だにSwitchで遊べて人気があるし、続編ではなく初代をアレンジしたマリオメーカーやマリオ35なんかも人気があるから、IP以前に人気がある
※102
>幻水2はJRPGかつマルチエンド
おおっとこれはすまない!細かい所を書き足す前に間違えて送信してしまったんだ(それでコメントが2つに別れている)後からでも訂正しておくべきだったのかな?
しかしここで言いたい事はクロノのエンディングシステムはメインシナリオを深く補完するものであって水滸2やFE、そして”キャラクタとセリフを一部差し換えただけでマルチシナリオ!と叫び周回させようとするゲーム”とは違うのは確かだろう?
水滸2みたいに条件ルート分岐でそこから別シナリオに入るのをマルチシナリオって言うんだけど、主人公達の目的がそこから完全に違うし
てか水滸2を引き合いに出すかぁ?あれは特殊だと感じる
>それ以前に~
天外は”大容量でやりたい事を詰め込んだけど売れなかった”失敗例だから言った通りで正しいと思うが
それに初代とは言ってないぞ?天外はシリーズで出ていて2は評価が高いのは確実、リマスターもされている
あとクロノのイベントマップをそのまま利用した固定エンカウントの戦闘戦略はマップの探索やオブジェクト、退却も含む、一度倒した雑魚は出てこないから
合体技や一見勝てなさそうなボスも工夫しだいで倒せるシステムのどこが戦略性がないのか
それと容量の補足だけど同時期のFF6が24MBでクロノが32MB
>4000円は半額以下の破格
あんた別の人ならしょうがないけど発売後すぐに買ったとは書いてないよ!釣れたのか?
どっちみち当時の事知らない奴が貶めたいがために嘘を書いたんだ ワゴンて!
>マリオは初代「スー~アレンジした~
IP商戦術そのものだ、特にその必然がなくてもマリオと名付けて商品を出し続ける
初代が顧みられるのは優秀な子孫が頑張ってくれているから、まぁマリオは面白いけど完璧では無い
そういった応援が無いのに未だに忘れられてない作品もすごいのではないか?(クロスはメンバーが)
クロノが続けられなかったのは開発チームが敵同士で手を組んだようなありえないメンバーだったからだろう
う~ん、今で言うと富野由悠季がスタジオジブリ(宮崎駿)でガンダムみたいなの作った?みたいな?
一応FF7みたいな大作主義の作品はクロノの成功があるからこそといえる、あとバイオハザード
>平成最高傑作なんてのは過大評価
ああつまりこういった”ファミ通あたりがやったような評判”に踊らされているのか、よく知りたくもないが
平成という時代で括るならその時代のゲーマー全体の意見でなければダメだ、簡単に決められない
最高傑作かは知らんが駄作ではない、ただゲーム史を語る上でアレが名作でなければ他のゲームも評価できない
それこそマリオだってなんとでも言えてしまう
堀井節とスクウェアの技術力とかが見事に融合した作品、DQ7を見ればわかるけど当時のエニックスであれは作れないだろう
英雄並び立たずが並んじゃった!今のゲームは優れているけど「あの作品のいい所とこの作品のいい所あわさらないかなぁ」っての多くない?任天堂くらいならバランスとってるけど、任天堂は作品に斬新さとか冒険が少ない(言っとくが冒険物語は作ってるぞ!)クロノトリガーみたいな作品は語り継いでいきたい
まぁそれはともかく「最高傑作ぅ~」とか言って煽られんの嫌だったならあんたも言葉の表面だけを使った印象操作は止めなよ
※18
FCドラクエ2なんて当然クロノ越えの高評価なんだろうな
世間的には異端だろうけど