任天堂、上場来高値更新

1: 2025/02/06(木) 09:18:35.34 ID:g3Pm6KNR0
ファーwwwwww

 

6: 2025/02/06(木) 09:20:49.72 ID:uVO2aTUu0
うおおおおおおお

 

7: 2025/02/06(木) 09:21:00.94 ID:uZc01V8Z0
流石に上げすぎだろ…

 

9: 2025/02/06(木) 09:21:35.77 ID:QHHG1rSe0
カプコンも高くなってるで

 

12: 2025/02/06(木) 09:25:23.37 ID:gj60yNim0
株と為替は素人が手を出してならない
買って寝かせるくらいが丁度良い

 

13: 2025/02/06(木) 09:25:43.78 ID:cF90dyoU0
完全に業績無視で期待だけで上がってるからswitch2に何か暗雲立ち込めた瞬間に下がるよ
今の高値で買うの怖すぎるわ

 

17: 2025/02/06(木) 09:27:32.04 ID:h9iS/8VS0
>>13
何をそんな当たり前なことを言ってるのよ
期待で買うのが株だろ

 

46: 2025/02/06(木) 10:50:40.49 ID:qhkYqeSq0
>>13
AI関連株だって期待だけで上がってるだろ
実際の所、AIはまだビジネス的に利益生んでる訳じゃない
数年後でも大きな利益が出てない可能性もあるむしろ任天堂の方はSwitch2が年内発売で、
それが順調なら数年後には大きな利益につながる訳で

 

14: 2025/02/06(木) 09:26:34.98 ID:gj60yNim0
GCの頃に買っていて寝かしている人が大正解

 

18: 2025/02/06(木) 09:27:51.06 ID:NIH50D3b0
景気減速しない限り株は上がり続けるもので上場来高値は普通のことなんだわ
今の日経平均は史上最高値しょっちゅう更新よ

 

27: 2025/02/06(木) 09:41:33.97 ID:5gHEOoNhd
>>18
市場全体で見ればそのとおりだけど今回のケースは任天堂単体のことも考える必要がある
減収減益で最高値更新というのは流石に少々極端なケースで「株価は上がり続けるものだから」だけでは説明できない
それが通るならUBIが倒産寸前になったりしないしな
まあ考えるといってもsw2がめちゃくちゃ期待されてるんだろうねくらいしか言うこともないけど

 

20: 2025/02/06(木) 09:31:41.16 ID:UKlXX/NJ0
まあ任天堂ファンなら株が高い安い関係ないよ
もってるだけでステータスだもんね

 

24: 2025/02/06(木) 09:37:31.78 ID:/STE+Fbz0
決算が良くても株価が上がるとは限らないし
その逆もしかり
カプコンへはモンハンの期待
任天堂はswitch2への期待

 

33: 2025/02/06(木) 09:49:49.53 ID:nySqDgF00
Switchの急落がSwitch2の買い控えと捉えられたなら下方修正さえ好材料とみなされたかもしれん
それだけSwitch2に期待されてることになる

 

44: 2025/02/06(木) 10:46:29.93 ID:0tccQYm50
>>33
去年の春にスイッチ2の発表の予告をしてからスイッチは売れなくなったからね
普通はスイッチ2のための買い控えと考えるよね任天堂がスイッチを下方修正したのは任天堂の予測よりスイッチ2の期待が高いことの表れと解釈したのだろうね

 

45: 2025/02/06(木) 10:46:32.21 ID:qRs+NaKQM
投資家はソフト関連の何かの情報をつかんだのか?

 

54: 2025/02/06(木) 11:01:03.60 ID:tCCsHlW10
4月2日までかなりあるのに急速に上がり過ぎだな
こうなるとそこまでのどこかで大きな利確売りが来るだろうな

 

62: 2025/02/06(木) 11:27:05.56 ID:DpjibAmUd
>>54
決算後だしswitch2の価格発表前まで期待値で微増し続けると思う
後はその結果次第

 

55: 2025/02/06(木) 11:03:54.66 ID:k0sfWyIL0
Switch2はSwitchより売れるとは思わないが
人気IP持ちメーカーは強いよね

 

60: 2025/02/06(木) 11:19:14.92 ID:TbAO7AcL0
任天堂というか全ゲームメーカーが爆伸びして最高値たたき出してる
switch2期待でこうなってるんだと思うんだけどさすがに熱すぎて爆発しそう
おそらく初月一億台販売くらいの予想で動いてる、マリカーも一億売れる

 

63: 2025/02/06(木) 11:30:24.02 ID:hFeOOaxk0
もう11,000行ったのかw

 

67: 2025/02/06(木) 11:42:15.63 ID:3igejQJO0
上がる要素しかない

 

68: 2025/02/06(木) 11:49:25.86 ID:NabjGezE0
東洋証券が1万2000円ターゲットにした時はそんなわけないだろって叩かれてたのにあと1000円で草

 

71: 2025/02/06(木) 12:04:15.84 ID:p8NYp1S70
半年後の決算を織り込んた動きだとすれば市場はSwitch2は夏発売と見込んでいるのかな

 

83: 2025/02/06(木) 13:01:09.88 ID:nySqDgF00
>>71
秋以降発売の線はほぼ消えた
棚卸資産が増加して、それがSwitch2生産に伴うものと明言されたから
生産したものを長いこと置いておくのは費用面でも品質管理でもデメリットが大きい

 

72: 2025/02/06(木) 12:05:54.50 ID:whXytO3d0
決算前にビビって出しちゃったワイ大敗北🤣

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738801115/

1.匿名 2025年02月06日15:16 ID:Y1NTY1Njg

業績無視とか言ってる奴は分かってないな。今の業績を見て買うんじゃなくてこの先株が上がる要素があるかで買うんだよ投資なんだから。
明日利益確定売りで下がるだろうけどまたそれ見て失望売りだとか騒ぐんだろうな。

返信
2.匿名 2025年02月06日15:22 ID:k1ODg3NjQ

信用売りフルレバで売りだとS高連チャンしたら…

返信
3.匿名 2025年02月06日15:42 ID:U1MzI0MjQ

20日前はSwitch2発表からの急落で8900だったのに
流れが早過ぎる

返信
4.匿名 2025年02月06日16:03 ID:Q1OTg1MTY

任天堂の株っていくらあれば買えるんだろ
1万円払って1株だけ買ってみようかな

返信
5.匿名 2025年02月06日16:04 ID:Y5NzM3MzQ

今の株式市場は大型投資ファンドのAIプログラムが超高速で売買を繰り返したり、企業の業績自体と無関係な動きが多すぎるから、目の前の値動きに振り回されない方がいいと思う。

横文字やら専門用語混ぜられるともっともらく見えるが、先日なくなった森永卓郎によると「金融工学なんてインチキ。数学をまともに出来ない奴らが食い扶持をでっち上げてるだけ」らしく、何か納得。 めっちゃ値上がりした仮想通貨を相続した場合は相続税・所得税のダブル課税で自己破産するリスクがあるとか、投資って一般人への罠が多すぎる。
フツーのまっとうな暮らしをしてる人間には 「大暴落の時に投資信託や優良株を買っておく(歴史上、暴落の数年後には必ず反発する)」以外に安全な投資法は無いと思う。
(低リスクで宣伝してるidecoの課税率がいつの間にか勝手に改悪されてるとか、政府の国民を守る気は本音ではゼロってことか……)

返信
6.匿名 2025年02月06日16:33 ID:k1NDI2MDQ

識者ならハード末期や前年度の強大さを理解しているから、下がったとしても数日後には伸びること自体は明確だったが、流石に決算等の発表後である点とその内容が減益減収となれば新規よりも手放す人間の方が多いと思っていたが、これは意外だな。
それほどにまで現在のゲーム会社株の急成長、Switch2への期待値の高さが伺える。
ファン目線なら保持が正解だとは思っていたが、今回は久々に投資家たちと息があった気がしなくも無い。
ゲーム株バブルがいつまで持つか分からんが、 Switch2direct開催までどこまで伸ばし続けるかは見ものだな

返信
7.匿名 2025年02月06日16:42 ID:g0NzI2NzY

※4
単元株100なので今だと110万円くらい必要じゃないかな

返信
8.匿名 2025年02月06日16:48 ID:gzNzk2NzY

※7
まめ株をご存知ない?

返信
9.匿名 2025年02月06日16:48 ID:M5NzAxMDg

※5
言っちゃ悪いが、"大暴落の時に投資信託や優良株を買っておく"が出来る人は普通の人じゃないな。相当なギャンブラーだ。なぜなら大暴落がそこで止まる保証は何処にも無いからだ。"落ちてるナイフはつかむな"とはよく言ったもの。
そしてリスクを最小限にするのが長期の積み立てであり、NISAやIDECOが利用にあたって求めてること。もとより税制優遇は、積み立てのリスク低減効果に比べれば所詮ちょっと得になるという意味合いしか無い。

返信
10.匿名 2025年02月06日17:35 ID:g2MjE3ODg

「期待で買って事実で売る」、株式投資のありがたい格言だよな

返信

コメントを書く