1: 2025/02/20(木) 16:02:45.76 ID:jUN5s9+r0
米インターブランド傘下のインターブランドジャパン(IBJ、東京・港)は20日、2025年版の日本企業のブランド価値ランキングを発表した。
「アシックス」の評価額が前年比28%増と最も大きく伸びた。「東京エレクトロン」や「伊藤忠(ITOCHU)」が初めて上位100に入った。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18AFT0Y5A210C2000000/
2: 2025/02/20(木) 16:03:18.61 ID:jUN5s9+r0
任天堂最強
3: 2025/02/20(木) 16:03:35.79 ID:jUN5s9+r0
任天堂バンザイ
6: 2025/02/20(木) 16:06:09.74 ID:B0lPaphP0
トヨタだけ群抜きすぎやろ
5: 2025/02/20(木) 16:04:25.12 ID:wdgiYiC/0
日産5位で草
8: 2025/02/20(木) 16:07:12.22 ID:dvVPDJT00
日産はなんなの?
9: 2025/02/20(木) 16:08:26.97 ID:iQuJGqil0
1~7位まで全く順位変わってないな、まぁ日本が安定してるって事で良い事かもしれん
11: 2025/02/20(木) 16:10:51.87 ID:+H4l6/C40
日産で笑わない奴いないだろこれw
19: 2025/02/20(木) 16:41:58.21 ID:josN1FPs0
単純な娯楽だけでこれは快挙やろ
言ってみればゲームなんて人によっては不用品だからな
言ってみればゲームなんて人によっては不用品だからな
20: 2025/02/20(木) 16:48:02.26 ID:QmyGw/Rp0
日産が5位?妙だな・・・
22: 2025/02/20(木) 16:53:24.31 ID:dqHbbEw5M
ブランドというより知名度かな
24: 2025/02/20(木) 17:04:17.67 ID:PfUqt1lm0
ソフトバンクは日本企業に入れてもいいのか?
38: 2025/02/20(木) 18:14:49.78 ID:rPBQpPKF0
>>24
ソフトバンクは普通に日本企業だろ
ソフトバンクGとは別物だし
ソフトバンクは普通に日本企業だろ
ソフトバンクGとは別物だし
29: 2025/02/20(木) 17:24:44.85 ID:wNy1EyxL0
パナソニックひどすぎだろ
家電屋がゲーム一本の会社に負けんなよ情けない
家電屋がゲーム一本の会社に負けんなよ情けない
27: 2025/02/20(木) 17:22:58.36 ID:TRZFxkCO0
パナソニック落ちぶれたな
てかブランド価値て何で計算してんだキティーちゃん抱えるサンリオが入って無いとか全く信用できないんだが
てかブランド価値て何で計算してんだキティーちゃん抱えるサンリオが入って無いとか全く信用できないんだが
35: 2025/02/20(木) 18:00:21.48 ID:x83J8JmS0
>>27
パナソニックは10年以上前に北米市場とか撤退してたから、海外でのブランド力はガタ落ちなの
身近に接しないものは知るわけがない
パナソニックは10年以上前に北米市場とか撤退してたから、海外でのブランド力はガタ落ちなの
身近に接しないものは知るわけがない
31: 2025/02/20(木) 17:33:47.69 ID:SXyHc4WP0
7位まで去年と同じで草
32: 2025/02/20(木) 17:39:27.17 ID:mElJsnP70
新しい企業がでてきてないな
33: 2025/02/20(木) 17:51:29.53 ID:N9RNaCLpd
5位の会社なくなったら5位になれるな
26: 2025/02/20(木) 17:19:49.84 ID:vUK8OO5B0
日産…嘘でしょw
34: 2025/02/20(木) 17:57:51.62 ID:x83J8JmS0
世界中で展開してる自動車が強くなるわな
人口は多いアフリカとか南米とか中東とか旧共産圏とか
人口は多いアフリカとか南米とか中東とか旧共産圏とか
37: 2025/02/20(木) 18:11:28.11 ID:mc/BwOE9a
ジャップの頭の悪さは異常だな
なんで日産がこんな高いんだよ
なんで日産がこんな高いんだよ
41: 2025/02/20(木) 19:04:39.37 ID:89trzWSX0
>>37
これ日本じゃなくてアメリカ視点じゃ無いの?
これ日本じゃなくてアメリカ視点じゃ無いの?
43: 2025/02/20(木) 20:11:53.41 ID:kX0zHkad0
知名度ランキングかな
40: 2025/02/20(木) 19:00:55.76 ID:UxvbeQQi0
車社会のアメリカでは日産はそこそこ有名かも
30: 2025/02/20(木) 17:28:54.14 ID:89trzWSX0
娯楽のみのゲーム屋さんがこの位置は凄すぎる
44: 2025/02/20(木) 20:26:38.51 ID:x83J8JmS0
世界から見た価値でしょ
欧米かもしれんけど、日本限定じゃない
欧米かもしれんけど、日本限定じゃない
46: 2025/02/20(木) 22:13:34.87 ID:DehLQi420
任天堂だけ場違いも良いところだろw
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1740034965/
ソニーに負けるのも腹が立つけど日産以下なのは不甲斐ない
※1
個人的にはユニクロに負けた方がモヤる
パナの下がり方に泣いちゃう@門真近隣出身
伊藤忠、海外知名度全然無かったんやな
セブンイレブンの件で上昇か
日産自社再建イケるな!
※1
ソニーは家電や保険もやってて結構手広いから仕方ない
むしろそんな企業にゲームやおもちゃでここまで追いつける任天堂がヤバい
いわゆる製造業が多くて、IT大手がボコボコ並ぶ北米との落差を感じちゃうなあ…… 任天堂とソフトバンク(ソニーも最近はコンテンツ企業化が著しい。映画に比べゲームは色々心配の種が多いけど)あたりは時代の変化への適応をしっかりやってくれそう。
※3 うーん、生産拠点をかなり海外移転させてて、地元との関係は薄くなってる印象がある。 数年前に所用で行った時、駅前でおじさん同士の喧嘩があって何か雰囲気が怖かった。
日産もそうだけどパナソもな
こっちも結構な事になってるってのに
ゲーム単体の任天堂も凄いが服飾のみのユニクロもすげえな
ソニーは色々やってるからそりゃそうだろという感じ
※9
まぁ色々やれてるのがそもそも凄いんだけどな
トヨタが化け物すぎる
ソニー製品は嫌い
買いたくもない
触りたくもない
任天堂とソニー含めなかったらソフバンと贔屓目に見てNTTしかソフトウェアやってないの笑えん
ゲーム会社がIT主力なのおかしいよ
ユニクロと任天堂が浮いてるな
他はまぁそりゃ高いだろうなって感じ
任天堂は素直にすげーってなるけど、ユニクロ謎すぎる
日産5位が強烈すぎて他に何も感想が出てこない
なんかこれを見るだけで日本の衰退を大きく感じてしまうな
これを10年前でランキング作っても大きく変わらなそうだし、何なら20年前で作ってもそこまで代り映えない気がする
アメリカだとテスラやGAFAMやNVIDIAのようなテック企業が大きいし、中国もBYDやテンセントなど大きく伸びる続々出ているのに...
中国のdeepseekみたいにAI開発ならもうほぼ日本勢追い付けないでしょうね
中国はもうガンガン投資して人口も多く優秀な人材もそれだけ輩出できるわけだし、自動車でもロボットでもAIでも完全に世界の支配されると思う
何よりもテック系企業の経営者自体も若く生き生きしているから、伸びしろも大きくあるでしょうし
※9
あんだけテーマパークやら映画やらグッズやら事業展開頑張ってるのに、未だにゲームだけの会社だと思われてるのってなんか可哀想だな
日産とかいう腐っても鯛
腐った部分を切り捨てることさえ出来ればなあ…