任天堂の宮本茂さんがゲームを作るにあたっての気持ちをインタビューで答えています。
酷評も活力に変える境地にいたっているようです。
売れるものより面白いものをと、ここらへんがメトロイドをリセットさせたんでしょうね。
http://ryokutya2089.com/archives/29194Q今後もう一度ご自身が深く入り込んでゲームを作ろうというお気持ちはありますか
「コンパクトな数人でやれる仕事があったらおもしろい、とひそかに思っているが今はそれ以外に面白いことがいっぱいある」
「小規模でもまたゲームを作りたい気持ちはある。それまでに全くなかった手ごたえを何かで見つけたら作ってみたいと思う」
「いまはもう「こんなの作らない?」といってもなかなか作ってくれない「そうなんですか?」と言われて終わり」
「開発チームをもう自分で持っていない。でもそこから始めて「そういうことだったんですね」と言われたら嬉しい」
「(最近に気なったり生活の中で面白かったりするものは)広報担当から「言ったらダメ」と言われている。それが商品になるかもしれないから(笑)」
「いまは近所の人や孫とポケモンGOを遊ぶのがすごく快適。人の作ったゲームをこんなに遊ぶのは久しぶり」「面白いと思うものを作ってそれが面白くないと言われたら、なぜ面白さが伝わらないのか、を考えることを大事にしている」
「人の作ったものを遊ぶと自分自身が理解していく過程がわかるしお客さんの立場で経験していくと「まだまだ未熟だな、自分で今度この技を使ってみよう」と思う」「(嫁や孫が自分のゲームではないゲームにハマるのは悔しい?)そうでもない。尊敬されても困る。家では普通の人として扱われたい」
「ファミ通にこれだけでていてなんだけど、作り手はあまり表に出ないほうがいいとおもう」
「作ったものを解説するなんてあまりいいことではないと思う」
「PRやファンに裏話をするのは面白いかもしれないがこれから遊ぼうという人に「このようにうまく作っています」と押し付けるのは順番が違うような」「この年になって「楽しくないと損だ」と思うようになった」
「誰でも自分の作ったゲームを酷評されるとムカつくが酷評した人をギャフンと言わせようと考えると楽しくなってくる。ムカっとしてもその状況を楽しみエネルギーが沸いてそれを超えてくると「よくぞ酷評してくれました。あなたのおかげで私は活力を得ました」という境地にいたれる(笑)」
「55歳ごろその境地に。それまでは反発していたが楽しむようにしたほうが得だと」
http://ryokutya2089.com/archives/29201#more-29201「昔はケータイでゲームなんてできない、と強がっていたがいつのまにか性能が上がりゲームが無料で配られるようになった。ぼくらがゲーム機を売ってもこんなものをタダで配られたらたまらないというところまできた」
「スーパーマリオ新作はシリーズ作でも単に続編を作るのではなく新しい技術が現れたら一つ作るようにしている」「難関にチャレンジすることが楽しいというお客さんとミスしても次に行きたいというお客さんの両方に向けて作るというのがここ数年の課題」
「他にはない、本当に楽しい面白さがあるものを作ればそれは発売からひと月で消えるのではなく何年たっても売れ続けるだろう、そういう風にしようとしてきた」「クリエーターと呼んでいいのは神様だけ。誰もクリエイションしてない。みんなエディットをしている。僕もエディター」
「過去に吸収したものをどんなふうにエディットして出すかを繰り返している」
「一番大事だと思うのはダーツを投げて思ったところに当たった時の感覚」「いまでも自分の関わるものには操作性と操作感だけはかなり入り込んで一緒に作る。ブレスオブザワイルドもそう。コンセプトなどにもかかわるがあとはお任せ(笑)」
http://ryokutya2089.com/archives/29203#more-29203「マリオについてはマリオが関係するゲームを作るときは必ずどこかのタイミングで見ている」
「(マリオの活躍の場を決められるのは宮本サンだけ?)誰も決められないなら自分が、を繰り返しているうちにそうなった。まぁ「イヤだ」といえる権利だけは持っておこうかと(笑)」
「スーパーマリオランはベッタリ見ている。モバイルでマリオをどこまで使っていいのかは他の誰にも決められないので」
「マリオらしさとは”安心”これは社内でもあまりずれていない感覚があり僕が厳しすぎると崩しにいいくくらい」
「人は殺さないけど虫も踏みつぶさないわけじゃないほどよいマリオ感の基準がみんなに浸透している」
「スマブラのやんちゃなマリオには心配されたが殴った時の効果音をかわいらしくしたら「これなら大丈夫」といわれた」「任天堂らしさも言葉で表すなら”安心”親御さんから見て安心、リビングにおいておける、家庭の娯楽の中心になるものを作ろうと努力している」
「それを考え始めたのはWiiあたりから。64のころ他社のハードを見て、僕らが一番得意なのはインターフェースだと考えるようになった」「僕はAppleが好き。うまく制限をしてお客さんの使い勝手を大切にしている」
「任天堂は子供っぽいといわれていた時代もあったが優先事項をコツコツ繰り返してきた結果Wiiのころから”安心”というイメージを持たれるようになった」
「僕らにとって任天堂らしさとは本当にお客さん本位で考えること。マーケット本位でも流行っているもの本位でもない」
http://ryokutya2089.com/archives/29205「(ゲームプレイ動画配信は)いろいろな楽しみ方があってもいいと思う。今は広く動画を公開できる時代でそれを見た方がそのゲームに興味を持ってもらえることもあるかと」
「僕もたぶんの人の作ったものなら攻略ビデオを見ると思う」
「正直自分のものは観てほしくない。人の作ったものならいいかなと(笑)」「最近かなりポケモンGOを遊んでいる」
「映画とゲームはほとんど同じようなプラットフォームで体験できるようになった。任天堂にとって映像はあったほうがいいのかも、と思うようになった」
「マリオにとって映画があったほうがいい時代」「売れるものを作ろうとするといろいろ失敗する。売れるものより自分が面白いと思うものを信じて作るのが一番大事。」
「売れるものを作ろうとするとどこかにあるものになってくる。出来上がったものが世間にありそうなものになると売れない、だから見たことがないものを作るのが任天堂」
「ゲームだけでなくいろいろな場面で自分たちのゲームキャラクターを大事にしながら展開しようと考えている。いろいろな会社と協力して」
「今後も守りに入らず新しいことをどんどんやっていけたら」「(常に巻き尺を持ち歩いているのは)単にものをみたとき何センチか予想して当たると嬉しいから。先ほどのダーツと同じ。当たる感じを維持するよう訓練している(笑)」
「ファミ通にこれだけでていてなんだけど、作り手はあまり表に出ないほうがいいとおもう」
「作ったものを解説するなんてあまりいいことではないと思う」
「PRやファンに裏話をするのは面白いかもしれないがこれから遊ぼうという人に「このようにうまく作っています」と押し付けるのは順番が違うような」
久々にファミ通買うか
いやおもしろくないわこれ
いや面白いでしょ
テレビの裏側だったり何でもいいけど現場の裏話ってやっぱ面白いよ
ただそれを勘違いして当たり前のようにあちこちが垂れ流しちゃってるからどんどん面白さが損なわれてるだけだと思う
俺は面白いし世のゲームファンの大半は面白いと思うからこそゲームメディアが未だに存在して任天堂含め自社でインタビューや座談会配信してるんだわ
確かにそういう時代もあったと思う
でも今の若手はきっと活力に変える前に折れちゃうと思うよ
当のミヤホンがその境地に至ったのが55歳なので
叩かれたら年齢関係なく憤慨したり折れたりするのが普通だと思う
インターネットが普及して良くも悪くも作品の感想が可視化されたが、メンタル弱いクリエイターがネットの意見は凹むからあまり見ないみたいなケースもあるよね。
それに対して、ネットの意見も参考になるのに傲慢な奴だ、みたいな事が良く言われてたが、創作活動に取り掛かる事自体に悪影響があるなら見ない方が良いよね。まずは作品を作らない事には始まらないから。
いや今の若手というか開発者は自分の作るゲームを批判する奴はアンチ認定して聞く耳持たんからな
そうして開発のオナニーゲームばっかり作られてしまう。
自分の作ってるゲームに対する客観的評価ができてない奴ばかり
YESマンの意見しか受け入れないからいいものができるはずがない
ミヤホンの意見は合ってるけど野村、名越、小島は当然スルーだろうな
おは手塚
手塚が純粋に誉めることってほぼないよな
手塚を悔しがらせたら、ある種のステータスだった
手塚治虫に「ちくしょうあんなもん俺でも描けたからな」
とか言われたら漫画家冥利に尽きるだろうな
なるほどw
普通のこと話してるだけな気もするが普通が一番難しいという事なんかねぇ
ただそれでゲームが面白くなるわけじゃないってだけの話だろうけど
宮本も開発秘話を否定しているわけではない
遊ぶ前の人にべらべら解説するのを苦言しているだけ
いわゆる発売前のビッグマウスだな
発売後の実はこうだったんだよーってのは問題ない
ツイッターで迂闊なことを言って炎上する案件が多すぎる。
ゲームはゲームだけで判断すればいい、余計な情報はいらない。
ミュージシャンは本人の容姿も性格も生き方も
商品そのものだからとても価値が高い
ただのゲームクリエイター()なんぞにそんなもんは無いわ
宮本自体55までは反骨精神があったと言ってるわけだし、現役の奴らに同じような境地に至れと言っても難しいだろ
さらりとビデオゲームの本質を突いてるな。
やっぱりこの人凄いわ。
これゲームじゃなくてもそう思う
仮説→実験→検証で、仮説がピタリと当たった時の嬉しさと一緒だよな。
思い通りになった時の嬉しさと、
意表を突かれた時の楽しさがゲームの面白さだと思う。
自分の感覚をなるべく分かり易い言葉にして
伝えようとする意識があるよね
最強の通訳が居なくなった影響だろうけど
はっきりと発言しないとネガティブな意味に取れるように拡散される時代だからな
スーパーシール、スタフォ零、ピクミン3を世に出してしまったミヤホンはもう何も信用出来ない
裏で次世代育成しててくれ
※1
宮本もお前ごときに信用してもらわなくてもいいだろうな
まぁタレント気取りになってる奴が作ってるゲームはイマイチかなって思うよな、俺が目立ちたいからって開き直ってたらアリかな
※1
スーパーシールはディレクターでもプロデューサーでもないし
開発スタッフが作りたいのがアレだっただけだわ
ピクミン3もメタスコア結構高得点だし
ゲーム(プレイ)動画全然OKってスタンスなのか 意外だったわ
著作権関連ははっきり提示してくれると助かるね
ゲーム内の音楽とかムービーとかの切り取ってアップロードしたようなのがのさばっているけど
ああいうのはCD買うから個人的に潰して欲しいとは思う
*4
それな
スーパーシールは「社長が聴くを一度見てこい」と言いたい。いまだに宮本批判に繋げるのはどうかと。
ただし、スタフォ零。お前は別だ。
>「(ゲームプレイ動画配信は)いろいろな楽しみ方があってもいいと思う。今は広く動画を公開できる時代でそれを見た方がそのゲームに興味を持ってもらえることもあるかと」
>「僕もたぶんの人の作ったものなら攻略ビデオを見ると思う」
>「正直自分のものは観てほしくない。人の作ったものならいいかなと(笑)」
正直でよろしい。つくづく一般人の視点を持っているなと感心する
>「いまはもう「こんなの作らない?」といってもなかなか作ってくれない「そうなんですか?」と言われて終わり」
これけっこう残念。ミヤホンの無茶振りとかこだわりがMiiとかWiifitに繋がってたし
まあ自分より下の世代にそういうこと言うやつがいるなら問題ないと思うけど
シリーズ初プレイだったけど、スタフォ零おもしろかったけどな
>「55歳ごろその境地に。それまでは反発していたが楽しむようにしたほうが得だと」
むしろ宮本茂でもその歳まではキレてたっていうのがなんかいいなと思った
評価の芳しくない物だけ論って叩くのはアンチの常套手段
勘違い君が多いスクエニの悪口はそこまでだっ
ゲームだけに限らずモノ作り全般に言えることやと思うわ
やたら自己主張激しい人は自分の大事な作品に変な臭いがついちゃうかも、とは考えないのかな
誰もが知ってる基本的な事を言ってるだけ
だがそれを認識して継続するのが極めて困難という話
ミヤホン自身55歳になってから出来るようになったわけだし
基本なんざわざわざ言われずとも知ってるが出来る人はほとんどいない、ゆえに奇をてらう様になる
んほったり、映画作ったり、おにぎりに固執したり、FF病を命名したり、かりんとうになる
まさに基本こそ奥義
基礎を繰り返し重ねて継続することは極めて困難だが、基礎が出来るようになれば、他を寄せ付けない強みを得る
どこぞの自称カントクはちゃんと読んで参考にしろよと。
アニメや漫画観ようとして、
その回先に観てる人に
「ここから面白いから!この次のページおもしろいから」って言われて鬱陶しく思う時と同じ感じ
そもそも日本には無い文化だしな
世界標準は知らんが謙遜は日本人の美徳
自身をクリエーターじゃ無くエディターに抑えてるところがいいね
どこぞの意識高い系クリエーター様は読んで欲しい
桜井さんは思いっきり前に出てるけどどんな思いで見てるんだろうね
まあ桜井さんは俺が俺がではなく、最大限ゲームに敬意を払って作品を立ててるので小島とかとは全然違う出方だけど
作った物の宣伝にだけ出るのと、作ってる途中から雑誌やらなにやらで出るのは違うと思うの
あとつい先日、「伝説のクリエイター」を自称してsteamにソフト出した人が居ましたねえ
荒木と石ノ森章太郎が純粋に誉める事ってほぼないよな
<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>
任天堂ゲーム最高!他とは違うよね!
<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>
桜井のことだな、自分と他社大好きだし
長々と語りだしてどうでも良い事を叩き出した時点で五十歩百歩だろ。転売屋に買い占められ続けているせいで想像以上に普及してない事に焦って話題稼ぎか
フランスでサボテン賞を受賞して世界からポンコツだと認められた事についてコメントぐらい載せてみろよ
スマブラアンチまだ息してるのかよ...
<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>
5000万台だぞ
全人口の150人に1人は持ってる
※24
桜井にとって他社は自分を称えさせるための道具だぞ
「こんなキャラを呼べた僕すごいでしょう」っていうね
任天堂コンプと桜井コンプ拗らせすぎな怖い蟲さんがおる・・・
宮本とかいう老害
また日本語不自由君が現れたか
老害の意味くらいネットでも調べられるだろうに
勘違い全開のモンハンバ開発に音読させたいインタビューだなあ
※27
ランキングに入ってないps4の悪口は許さんぞ。
PSWがコンプ拗らせてレビューを荒らす
コンプ発言を活力にして更に出来が良くなる
PSWが更に発狂する
悪循環やんけ
FF15みたいに「こんな神ゲー作っちゃいました!だから遊んでね!」みたいな宣伝や発売前に過剰に語ってる系は失敗してるしその通りなんだろう
> ファミ通にこれだけでていてなんだけど、作り手はあまり表に出ないほうがいいとおもう」
昨今のTwitter炎上の事言ってるよねw
>>135
いや、それ自体が悪い事ではない
TOPがちゃんとIPを理解し、固執する分には問題がない
ドラクエなんて典型的な良い例じゃん
ドラクエらしさという物を追求した結果、あの古いシステムにしがみついているし、曲もあまり一新させないんじゃん
これはシリーズ購入層からしたら「ドラクエ」に求める物をそのまま作り続けてくれているっていう良い印象しかないが、逆に新規からしたら古臭いシステムに囚われたKUSOゲーとしか判断しないからね
まぁドラクエの場合、全てのストーリーが繋がってるから話が異なるかもしれないけどな
逆に最近のは作り手がIPを理解せずに一時の流行に乗るだけのって物語が破綻するとかIPが崩壊する方が多いような気がする
宮本のちゃぶ台返しの話を聞くと本当に納得いくちゃぶ台返ししか言ってないんだよなぁ
ただ単にケチつけるのではなく、IPを理解したうえでなぜ変更したのか?って物ばかり
ポケモンでも金銀やルビサファが支持率高いのは金銀は初代を完全に続編として昇華させたものだし、ルビサファは「ポケモンらしさ」のシステムにIPにマッチした付属コンテンツがちゃんと昇華できたから
ゼルダBotWも一新したっつってもゼルダというIPを見事に昇華させた物じゃん
いいインタビュー記事なのにこんなところで小さな争いが生まれている
ミヤホン…罪な男…
社長が訊くの思い出語り編での登場は割と多いけど、新作宣伝ではあんま出てこなかったな
とあるシリーズのゲームプロデューサーが、サイン会やそのゲームでお馴染みのアニメーションに自身の顔作っているのを見て、印象が凄く悪かった。
でも良作を出したのは確かで、そのタイトルは今でも好き
しかしシリーズ20周年記念で盛大にやらかした
大炎上をリアルタイムで味わった……期待してただけに残念だった
あれから5年そのプロデューサーはゲーム業界から消えました。
マリオが人や虫も殺さないとか言ってて笑ったww
何百体ものクリボー踏み潰してるんですが
※24あの人は良くも悪くもオタク。自分の興味に対する熱がすごい。話すぎて空気読めないとこもあるけど。
※36野村さんはどうも努力の方向性間違えまくってるのが半端ない
ネットの批判意見ちゃんと見てほしい
クリエイターが表に出ない方がいいのは本当にその通りだと思う。作品で魅せてくれたらいい。
ここまで名前上がってないがスクエニの吉田も主張激しすぎだと思うわ
14やってる奴は作品の顔みたいに扱ってるけど、俺が14を立て直したんだアピールキツすぎ
最近のクリエイターはゲームに限らず表舞台に出過ぎやな
職人として裏方に徹した方がかっこいい
ミヤホンは負けず嫌いだから昔は株主総会でもいろいろ言ってたしね