任天堂、SwitchOnlineの加入者が激減したのでテコ入れをしまくってしまう

1: 2025/02/20(木) 10:37:41.32 ID:Eu34CLvvM
ここ数ヶ月で起きたSwitchオンラインのテコ入れ
・Switch2でも使用できると発表
・ニンテンドーミュージック開始
・謎のゲームのベータテストを募集
・アラーモを加入者先行販売
・マザー2柄のプリペイドカード販売
・中国からオンライン撤退
・ゴールドポイント、カタログチケット終了

2: 2025/02/20(木) 10:38:11.92 ID:Eu34CLvvM
任天堂が2024年度の第2四半期決算を開示し、その中で有料のネットワークサービス「ニンテンドースイッチオンライン」の会員数が「3400万以上」(2024年9月末時点)と明かされました。これまで会員数は発表のたびに増えており、1年前の2023年9月末は「3800万以上」でした。
数パーセントならともかく1割減をどう考えるかですが、急減といっても差し支えないでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b76cdc3c34bc85c9b8e9f74581e69f4cd2ae37e3

 

3: 2025/02/20(木) 10:42:09.63 ID:npMa/kHlH
結局強力なオンラインタイトルの投入以外に増やす手立てはないと思うけどねえ

 

4: 2025/02/20(木) 10:44:06.59 ID:43FAjcdUd
危機感持つことは良いこと

 

5: 2025/02/20(木) 10:45:49.43 ID:NBwPB+Hy0
やってるオンゲーが無いしファミコンゲー等の追加も想像以上にローペースだからな
そりゃ減るだろ

 

6: 2025/02/20(木) 10:47:16.04 ID:5vFBrNLW0
遊ぶゲームがないから加入者が減っただけでしょ
Switch2来たらまた加入者増えるからテコ入れとか必要なくね

 

7: 2025/02/20(木) 10:49:20.07 ID:FyzQQoiE0
月単位で加入出来るサービスの定点観測で正確な人数出せるのか疑問
そもそもオンライン会員数にどれだけ拘ってんのかね
危惧してるようなコメント出してたんだっけ?

 

8: 2025/02/20(木) 10:49:21.54 ID:NsTl+SKx0
サブスクのゲームラインナップがまだ未完で少なすぎる

 

13: 2025/02/20(木) 10:53:54.93 ID:V4uu1xHH0
現行のマリオカート、スマブラ、スプラとかに飽きただけでしょ
もう何年目だよ、そりゃ飽きは来てるでしょ
そして新しいのが出たらまた入る訳だよ

 

15: 2025/02/20(木) 10:54:21.17 ID:RsLTEuoh0
オン対戦したいゲームやらないなら別にいらないよな

 

16: 2025/02/20(木) 10:54:57.33 ID:4ZcwRSKB0
レトロゲー目当ての奴は遊び尽くして更新しないんじゃないか
ほとんど増えないし

 

18: 2025/02/20(木) 10:55:53.33 ID:TMha3YEBM
定期的にオンで遊べる新作を出さないとな
ポケモンすら出してないから減って当然

 

21: 2025/02/20(木) 10:59:00.24 ID:z9xdHPJz0
そういえばベータテストしてた謎のゲームあったな
後々、Switch2で活かす予定のノウハウか
はたまた新規のオンラインゲームか

 

24: 2025/02/20(木) 11:03:52.31 ID:rAyBiUY20
だからこそ今オンライン加入してる人らを優遇しないとな

 

32: 2025/02/20(木) 11:11:44.12 ID:MlOZFypi0
DLCも最初からだけだったしな

 

33: 2025/02/20(木) 11:13:39.99 ID:AJlsg8Ejd
オンラインの維持費を有料でお願いしてその他のサービスはおまけ的なものではないのか
Switchオンラインで儲けようとかあまり考えてない気がする

 

36: 2025/02/20(木) 11:17:02.46 ID:vo6yeNAZ0
カタチケでswitch2値引きしますとかやんないかな
あまりそうなカタチケの消費と、オンライン加入者優先販売とかに結びつけやすそうやし

 

41: 2025/02/20(木) 11:19:53.71 ID:Mjb7ngeK0
SW2ではサブスクゲームの種別は増えるだろうか?

 

42: 2025/02/20(木) 11:22:19.45 ID:PyNxwngO0
スターフォックスのオンライン対戦とかやりたいけどな

 

45: 2025/02/20(木) 11:24:13.29 ID:vo6yeNAZ0
カタチケって2のソフトに使えないんじゃねえの?
そんなら1枚余るとか普通にあるやろ

 

46: 2025/02/20(木) 11:25:46.19 ID:Y/j9A06b0
カタチケはSwitch2用のが後から少し値上げで発表されるやろ

 

48: 2025/02/20(木) 11:26:42.92
普通にスプラトゥーンとポケモンの新作出れば増えるでしょ

 

62: 2025/02/20(木) 11:45:42.67 ID:/53E5x7s0
64GBAなんかは追加料金払ってるから遅いとかは分からなくはないけど
普通のFCSFCGBは十分だと思うけど

 

65: 2025/02/20(木) 11:48:02.89 ID:Hh+JfF0x0
ずっとスマブラとかマリカーとかスプラその他のオンゲーやってるならともかく、それ以外に常時入るメリットがそんな無いからな

 

75: 2025/02/20(木) 12:06:59.66 ID:8JFVsLOu0
カタチケの一枚余ったもそうだけど追加パックの年払いも納得して金払ってるはずなのに文句言ってもねえ
通常のオンラインは入らないと出来ないから安くして欲しいってのはわかるけど先の2つは幼稚さが際立ってんだよなあ

 

96: 2025/02/20(木) 12:42:53.67 ID:qFMFp9U40
>>75
カタチケってニンテンドーオンラインに加入してないと使えないから余った一枚を使い切るのめっちゃ大変だった

 

84: 2025/02/20(木) 12:19:30.25 ID:+BE7fkgo0
NSO+限定のオリジナルソフトとか出してくれれば良いのにね
クラブニンテンドーの任天童子みたいなの

 

91: 2025/02/20(木) 12:31:24.18 ID:mBCmmO8f0
子供がスプラやらなくなったから切ったけど
ゼノクロでまたファミリープラン入る予定

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1740015461/

1.匿名 2025年02月20日23:04 ID:kxMjg3MDA

早く聖典で優越感を味あわせてくれ

返信
2.匿名 2025年02月20日23:08 ID:g3MDE4NjA

・ゴールドポイント、カタログチケット終了

テコ入れか?

返信
3.匿名 2025年02月20日23:14 ID:k5OTg1MDA

みんなセーブデータお預かり機能は使ってないのか。Switch2に移行するにもこの機能が必要だろうし。
Switch2発売と同時に新サービスは始まりそうだよね。

返信
4.匿名 2025年02月20日23:21 ID:YzODMwODA

スイッチオンラインのタイトルの選定がよく分からん。ファイアーエムブレムなんて聖戦の系譜があってトラキア776が無いし。それより後のゲームボーイアドバンスのFEは大体あるのに。

返信
5.匿名 2025年02月20日23:32 ID:M4OTY1MjA

Switchが急失速する前に後継機を投入できなかったのは痛い
Wii U発売前と同じ状態

返信
6.匿名 2025年02月20日23:33 ID:M1NDc5MDA

結局の所海外勢の大量離脱の理由が
「今のswitchにオンラインプレイしたいゲーム無いから」なのに
そこをスルーしてあれこれとやった所で意味無いだろとしか

返信
7.匿名 2025年02月20日23:35 ID:M1NDc5MDA

※5
今の社長がノロマ呼ばわりされた理由の一つでもあるが
なんで海外は去年の9月ぐらいから半撤退状態になってんのに
そこから去年中に情報出さない処か今年になってようやく「4月に情報出します」とか言ってんの?っていうね

そこまで皆が妄信的に付いてきてくれると思ってたんか?

返信
8.匿名 2025年02月20日23:42 ID:I5MjA2NjA

海外はスプラ人気ないからすでに下がってるけど
日本もスプラ3のために1年コース入ってた人達が
アプデ終了でどんどん脱退していくだろうからヤバいだろうな

返信
9.匿名 2025年02月20日23:45 ID:Y4MDU5NjA

DL版買ってる人はセーブデータお預かり機能は必須レベルだけどそんな居ないんか

返信
10.匿名 2025年02月20日23:51 ID:I1MjY2NDA

※2
カタチケは終了してない
Switch2に未対応って話だね

返信
11.匿名 2025年02月20日23:59 ID:EyNDEwMjA

カタチケ終了とかいうデマ
2専用タイトルに対応してないってだけ

返信
12.匿名 2025年02月21日00:01 ID:g3MDgyMzI

Online加入が減ってOnline+加入が増えてるんだよ

返信
13.匿名 2025年02月21日00:17 ID:AwNDE1OTg

※5
Switch2で魅力的なソフト揃えてたらどんなに前ハードの勢いが無くても売れるじゃん
それこそWiiU→Switch発売前と同じ状態
更に言うなら現行Switchも買い控えされる時期にしては意外と売れてる

返信
14.匿名 2025年02月21日00:37 ID:I3OTE3MjI

※3
それはオンラインじゃなくても出来るようにしておくのが普通

返信
15.  2025年02月21日00:56 ID:k4MjUyMDY

カタチケ今後のラインナップで使えないんだから実質終了みたいなもんでしょ

返信
16.匿名 2025年02月21日01:39 ID:Y0Nzc3NjI

追加ソフトもあまり触れてない人とかはともかく、大体Wiiショップとかで買い漁ってた人や3DSアンバサダーとか取ってた人はよほど好きな作品や知らないマイナーとかじゃない限り「またコレか」っていうソフト配信が大半占めているからなんじゃないかなぁ…

返信
17.匿名 2025年02月21日01:43 ID:MxMTg3ODg

SwitchOnlineのレトロゲームはローカライズされないから、日本語と英語使わない国にはほぼメリットがない

返信
18.匿名 2025年02月21日02:16 ID:Y4NzMwNTY

中国から撤退したらそりゃ激減するんでない?

返信
19.匿名 2025年02月21日02:41 ID:I4MzY4Njg

Switch2がとか言ってるのは意味がわからん
スプラとマリカが未だサービスの主力なんだからオンライン会員が減っているのはアクティブユーザーの減少と同義だろ
新ハード新サービスならまた加入もあるけど後継機でサービス継続だと一回抜けたユーザーが再び加入するのはハードルが高い
それこそマリカの次回作がでてもオンラインプレイしない可能性やそれを嫌って次は購入しなくなるパターンもありえる
任天堂は結構深刻に受け止めてるからこその最近のサービス追加だと思うよ

返信
20.匿名 2025年02月21日03:36 ID:Y3NDAxMjA

スプラ3のために2年加入してたけど
Switch2まではもういいかなと思ってたりする

返信
21.匿名 2025年02月21日03:48 ID:UyODM4NjY

スイッチソフトのサブスクやればいいじゃん
むしろ何故任天堂だけ無いの

返信
22.匿名 2025年02月21日04:57 ID:U3NTM1NTc

VCの方がええわ
やらんゲームをサブスクしてもおいしくないねん

返信
23.匿名 2025年02月21日05:32 ID:Y5OTM3Mjg

ポイント無くなるのは痛いな、それでなくてもswitchは中古すら新品に近い値段なのに
その上、カタチケもなくなるのかよ‥‥ということはきっとswitch2で箱やステプレみたいにゲームパスみたいなのが始まるのかもしれないな

返信
24.匿名 2025年02月21日05:49 ID:I5NjU2MDg

Switch2のゲームは高くなりそうだしカタチケ使えなくなるし
昔のスーファミ後期のようにソフト1つ約1万円とかになるかもしれない

返信
25.匿名 2025年02月21日06:19 ID:I2MzU3NjY

ずっと加入し続けてきた俺でも一旦辞めようかなって思ってるくらいだし、テコ入れは必要だな
個人的には2用のカタチケが出てくるならまた契約し続けるかな

返信
26.匿名 2025年02月21日06:52 ID:k3OTQyODI

ポケモンにムダにオンライン要素ねじ込んできそうで不安

返信
27.匿名 2025年02月21日06:53 ID:I1NzQxMzk

DLCが遊べたり、Switch全盛(特にあつ森の時代)の頃には任天堂のエコシステムを盛り上がる良いサービスだったけど、さすがにちょっと停滞期が長かったね。
開始当初の構想としてはソフト追加ラインナップが枯渇する前にSwitch 2がリリースできる想定だったんじゃないかなって思っちゃうぐらい。まぁ全ては戦争が悪いよ。

返信
28.匿名 2025年02月21日07:15 ID:k0NjAyOTY

テコ入れも何も担当スタッフに仕事を割り振ってるだけだろ
ミュージックとか
出せるソフトはもう大分少なくなってるし

返信
29.匿名 2025年02月21日07:21 ID:AyNDUwMjQ

Online入ってるやつは基本一本しかやらないだろうから飽きたらすぐ脱退するだろう後継機の新作が出るまでは

返信
30.匿名 2025年02月21日07:32 ID:E4OTczMzg

いっせいトライアルも初期の頃はFE無双やバディミッションとかきて豪華だったけど最近は低価格のインディーしかこないよね

返信
31.匿名 2025年02月21日07:48 ID:c5MTEzNDA

去年やってたプレイテストのMMOっぽいゲームをオンライン専用のゲームとかにするんだと思ってる
後はマリオとかFZEROみたいな99系のゲームを恒常化してそれだけで元取れると思ってもらえるかだな

返信
32.匿名 2025年02月21日07:57 ID:QwOTgzNTE

そろそろPCエンジンの解禁もよろしくお願いします

返信
33.匿名 2025年02月21日08:08 ID:k1MDQxNzU

※14
金とるなってこと?

返信
34.匿名 2025年02月21日08:39 ID:kzNzYzOTc

カタチケがもし無くなるならswitch2もPSカタログやゲーパスみたいなサブスク頼むわ

返信
35.匿名 2025年02月21日08:48 ID:E2OTU0NTM

ベータテストは発表時点で加入してる人の中から抽選だったし加入促進ではないでしょ

返信
36.匿名 2025年02月21日10:23 ID:I0ODcwNDQ

無理なのは承知だがファミコン、スーファミ、64などの任天堂ハードで販売したタイトルは全部遊べるようにしないとなぁ

最低でも自社IPは全部入れるぐらいはしないと

返信
37.匿名 2025年02月21日10:24 ID:U4NzA3NTM

※34
ゲーパスだけはマジでアカン
あれは数だけは売れるけど売上は出ないゲーム会社泣かせのシステムや

返信
38.匿名 2025年02月21日11:23 ID:A5MzEyNjA

中国から撤退したの一文ぐらい読めよ、加入者数の多さよりリスク回避を取っただけだろ

返信
39.匿名 2025年02月21日11:36 ID:k2NjI5NTQ

いただきストリートとカルドセプトはスイッチで出ないの?

返信
40.匿名 2025年02月21日11:37 ID:I4MjA3OTM

オンライン加入しないってことはソロゲーやってる人が多いのではなく、脱獄や不正なファイルダウンロードしてチート使ってマルチプレイやってる人が多いってことじゃないの

返信
41.匿名 2025年02月21日11:59 ID:I2MzU3NjY

※37
サブスクは音楽映画には向いてるんだけどね
数が多すぎて「欲しいものをリストアップして買って管理する」負担が大きすぎるから
「見たい聴きたいときだけ使う」とかながら聴きの方が理にかなってる

ゲームはやりたいゲームがはっきりしてるしそこまで多くないからサブスクには向いてない

返信
42.匿名 2025年02月21日12:40 ID:UwNjk1NDE

※33
データ移行ぐらいオフラインでできるだろって話

返信
43.匿名 2025年02月21日17:44 ID:U5NDAwMzM

※42
すげー前にやったからもう忘れてるけど、フォーマットしたSDカード必要じゃなかったけ?
クラウドに金払って同期の方が楽だとも思うよ

返信
44.匿名 2025年02月21日18:01 ID:kzODg2NTc

ニンテンドーオンラインで儲ける気は無いだろう
なんて意見も散見されるが
ゲームはサブスクで楽しむ事が恒常化加速する中
任天堂もユーザー囲い込み急ぐ必要ある

さすがに箱のゲーパスが最強すぎて
あそこまでの付加価値を用意するのは厳しいかもしれないが
任天堂のストロングポイントは豊富な過去資産と
最強ファーストラインナップなのだから
うまい事バーチャルコンソール要素と
ファーストタイトルの会員向け開放
並びに会員向け限定アイテム開放などIPを活かしたサービスで
魅力ある優良サブスクとして開発する必要はあるだろう

言い換えればそれさえ整備できればあっという間に任天堂のサブスクがトップを張れる
問題点はここに居るような俺も含めて頭の中1日中ゲームでお花畑な連中は良くても
任天堂が一番多く抱えている子育てママさんたちには
なかなかサブスクは受け入れてもらえないって部分だ

相性が悪いんよ

返信
45.匿名 2025年02月21日18:35 ID:Y4NzU3ODk

※2
改悪だな
ユーザー層に一般向けが多くて良かった
PSとか箱ならすっげぇ叩かれてたと思う

返信

コメントを書く