1: 2025/09/01(月) 20:52:49.29 ID:OprpBilZM
- https://gigazine.net/news/20250901-nintendo-switch-2-dock-usb-c-compatibility/
Nintendo Switch 2のUSB-Cポートにおける通信内容を調べるべく、LTTはInfineon EZ-PD CY4500-EPR Protcol Analyzerを使用。 - https://i.gzn.jp/img/2025/09/01/nintendo-switch-2-dock-usb-c-compatibility/s04.jpg
分析の結果、「VENDOR_DEFINED(ベンダー定義)」というやり取りが多数発生していることに気づきます。これについてLTTは、「要するに、Nintendo Switch 2とやり取りしているアクセサリーが任天堂製か否かを確認しているわけです」と説明しました。これにより、任天堂製のアクセサリーを使用している場合は正常に動作しますが、サードパーティー製のアクセサリー(ドックなど)を利用すると、映像の出力が停止してしまうように仕様が変更されていたわけです。 - https://i.gzn.jp/img/2025/09/01/nintendo-switch-2-dock-usb-c-compatibility/s05.jpg
これについてLTTは「任天堂は一般的なUSB PDの柔軟な動作をわざわざ排除し、任天堂独自のプロトコルを使った通信しか受け付けていないということです。これは『悪意』かもしれませんが、我々の見立てでは『戦略的怠慢』、つまり自社製品で動くようにしたらそれ以上の互換性を確保する努力はしなくてもよい、というものでしょう。その結果、ユーザーは追加のドックが欲しい場合、サードパーティー製の安価なものではなく、任天堂製の高価なドックを購入する必要性を迫られています」と指摘しました。
2: 2025/09/01(月) 20:53:08.22 ID:OprpBilZM
LTTはこのような仕様変更に対して顧客側ができることは「任天堂にお金を渡さないこと」だと言及。具体的には、次世代エミュレーターを待つか、任天堂が問題を解決するまでゲーム機の購入を控えることがベストだとしています。なお、サードパーティー製アクセサリーの中にもNintendo Switch 2に対応したもの(Antank S3など)が存在するそうですが、「任天堂がファームウェアアップデートで潰す可能性がある」とLTTは指摘しました。
4: 2025/09/01(月) 20:54:39.87 ID:z/E76eu80
外人らしいイチャモンの付け方
8: 2025/09/01(月) 20:58:13.74 ID:tOqMZOwj0
こんなのアップルもやってるだろ
10: 2025/09/01(月) 20:58:56.66 ID:MO0g6pD/0
>>8
さすがにUSB-Cからモニタ出力するだけのためにこんなことはしないぞ
さすがにUSB-Cからモニタ出力するだけのためにこんなことはしないぞ
11: 2025/09/01(月) 20:59:15.56 ID:miYh13nV0
非ライセンスの排除はさすがにやってる所も多いかと
13: 2025/09/01(月) 20:59:39.70 ID:6fXFXhaX0
ハックで痛い目見たからな
14: 2025/09/01(月) 21:00:23.14 ID:S8enJKYw0
さすがにドックの利用制限は仕方ない
18: 2025/09/01(月) 21:05:45.12 ID:r2L5cZtR0
すでに非公認ドック出てるからあんま意味ないけどな
19: 2025/09/01(月) 21:06:21.92 ID:5b+xJtHN0
だったら純正のドックケーブルだしてくれ
22: 2025/09/01(月) 21:09:28.64 ID:4X9MbDr90
サード製のアクセサリーを使って不具合が出たら任天堂にクレームをつけるからな。
そりゃ任天堂も本家以外は認めないでしょ
そりゃ任天堂も本家以外は認めないでしょ
26: 2025/09/01(月) 21:10:59.82 ID:ZENfXppQ0
>>22
サードに文句言えよ
サードに文句言えよ
62: 2025/09/01(月) 21:41:53.90 ID:Wwwm76200
>>26
だから文句言ってんだろ
ライセンス認めないってな
だから文句言ってんだろ
ライセンス認めないってな
28: 2025/09/01(月) 21:12:18.68 ID:eAWzuz9j0
ひみつ展で今回は色々と制御してると言ってたからな
海外の連中がスイッチ1でドックつけると性能が良くなるようになれと言っていたのに、実際にそうしたら今度はこれだ
海外の連中がスイッチ1でドックつけると性能が良くなるようになれと言っていたのに、実際にそうしたら今度はこれだ
31: 2025/09/01(月) 21:14:40.50 ID:hiyiymOu0
スイッチ2はドックにファン付けてるから、冷却考慮して無い安モンを使われると動作異常起きやすいとかあるのかな?
44: 2025/09/01(月) 21:22:50.14 ID:i7UrsRRS0
>>31
あれ本体側一切冷やしてない
ドックの基板を冷やしてる
あれ本体側一切冷やしてない
ドックの基板を冷やしてる
32: 2025/09/01(月) 21:14:57.04 ID:RdAR1U2J0
無印は換装して剥き出しになるやつ使ってたわ
39: 2025/09/01(月) 21:19:03.58 ID:Xe7M7jwkM
そもそも現時点でドックなしの本体発売してないんだし付いてきたドック使えよ🙄
47: 2025/09/01(月) 21:25:10.25 ID:QftWRZeh0
非ライセンス品をサードパーティー製とかいうごまかしはやめろ
基準満たさない粗悪品は排除されて当たり前だろ
基準満たさない粗悪品は排除されて当たり前だろ
48: 2025/09/01(月) 21:25:12.06 ID:E4tu/+kX0
追加でドックと充電器を購入したけど
まだ信用できるサードパーティ製品がないから全部公式製品になったわ
ちょっと高いけど安心に勝るものはない
まだ信用できるサードパーティ製品がないから全部公式製品になったわ
ちょっと高いけど安心に勝るものはない
これのせいで初代switchで出来ていたUSBケーブル一本でのモニター出力が出来ないのだからおかしい
それなら専用端子にしておけと…
自分達で完全無制限のゲーム機を出せばいいのに
外人の考える事は全く理解出来んな
なんで自社製品じゃない物の為に任天堂が金かけてサポートしないとならないんだ?
そもそもドックなんて複数必要な人なんて一握りだろ?
USB-PDで使ってるなら、いい加減な製品だとちゃんとネゴシエーションしなくて火災起こす可能性だってあるしな。
そうすると任天堂に多大な損害賠償請求がくる、そりゃ自社製品に限定するよ。
もしくは信頼のある会社だけにベンダーID割り振るとか。
sw1の時点でSwitch識別信号を擬態する周辺機器出てただろ
だから弾いてるわけではなくて独自仕様なだけだろ
ドックが単体で1万越えはクソだろ
冷却の質も悪い
※2
あいつ等に限らんが
無責任な分際で横柄な態度しかとれない欲深こじき
の意見なんて基本的に汲み取る価値の無いごみ意見が大半だからな
理解なんて出来なくて当然