1: 2025/04/10(木) 09:03:13.45 ID:LrKXEaVg0
一般的には,価格やソフトのラインナップで販売数が決まるとされているが,筆者は視覚情報によって販売動向が左右されると考えている。もともと筆者は,Switch 2はSwitch以上に大成功すると予想していた。そして今回のNintendo Directを見終えた今も,その考えを変える気はない。ただ先月も触れたように,PlayStationビジネスには相当影響が出ると考えている。
4: 2025/04/10(木) 09:25:29.58 ID:bjEv9TBY0
ライトユーザーから見たら何も変わらなくてただ値段上がっただけやし1億台いかんやろなぁ
まじで3DSコースになるとは思わなかったわ
まじで3DSコースになるとは思わなかったわ
8: 2025/04/10(木) 09:30:55.83 ID:2iTgqSug0
選択肢が無いからSwitch2しか売れん
子供はSwitchそのまま遊ぶか
子供はSwitchそのまま遊ぶか
11: 2025/04/10(木) 09:54:59.00 ID:sRLOiF6U0
Switch2がSwitch以上に売れないと駄目なんだけど
今既に家庭内に数台あるSwitchが全てSwitch2に置き換わってかつそれ以上売れる?本当に?
単純に単価が1.5倍以上になったから販売台数が減っても売上高で超える理論?
今既に家庭内に数台あるSwitchが全てSwitch2に置き換わってかつそれ以上売れる?本当に?
単純に単価が1.5倍以上になったから販売台数が減っても売上高で超える理論?
13: 2025/04/10(木) 10:23:46.06 ID:mAAYfgbN0
大成功は難しいような
累計なんかは10年以上現役させれば当然抜けるチャンスは大きくなるし単価が上がるから本数減ってもおなじだけの利益出しやすいんだろうけど
それでもかなりの数の本体売らんと始まらん
累計なんかは10年以上現役させれば当然抜けるチャンスは大きくなるし単価が上がるから本数減ってもおなじだけの利益出しやすいんだろうけど
それでもかなりの数の本体売らんと始まらん
14: 2025/04/10(木) 10:25:20.61 ID:l58wpk4x0
最終的な出荷台数の越える越えないの事を言ってるんなら結局は何年現役、もっといえば生産、販売が続くのかの問題だろ
swichもしばらくは販売続けるんだし数は伸びる訳で
swichもしばらくは販売続けるんだし数は伸びる訳で
16: 2025/04/10(木) 10:32:27.37 ID:HdWkyYu30
世界的な物価高騰による価格帯アップ、トランプ関税による混乱がどれほど響くか次第かな、世界累計は落ちると思う
特別価格で提供される日本市場はSwitch越えも狙えそうだが
特別価格で提供される日本市場はSwitch越えも狙えそうだが
17: 2025/04/10(木) 10:36:46.49 ID:Ji9Xe44za
ハイエンド層はない
多分ゲームエアプだからどの程度のターゲット層か知らんのにでっち上げてるだけ
任天堂はおそらくカジュアル路線のまま携帯機の利点として大型タイトルにもギリ耐えうる設計で作っているはず
ターゲットがハイエンド層なのではなくハイエンドならではの体験をカジュアル層が味わえるように現実的にしただけ
多分ゲームエアプだからどの程度のターゲット層か知らんのにでっち上げてるだけ
任天堂はおそらくカジュアル路線のまま携帯機の利点として大型タイトルにもギリ耐えうる設計で作っているはず
ターゲットがハイエンド層なのではなくハイエンドならではの体験をカジュアル層が味わえるように現実的にしただけ
34: 2025/04/10(木) 11:16:18.09 ID:yG4mPuAZ0
>>17
そもそも
スペック的な意味でのハイエンドユーザーなら任天堂は弱いけど
ゲームを楽しみ尽くす意味でのハイエンドユーザーだと
むしろ元々任天堂の方が他社のゲームより強いと思うんだが
そもそも
スペック的な意味でのハイエンドユーザーなら任天堂は弱いけど
ゲームを楽しみ尽くす意味でのハイエンドユーザーだと
むしろ元々任天堂の方が他社のゲームより強いと思うんだが
88: 2025/04/10(木) 12:48:54.37 ID:Ji9Xe44za
>>34
それはハイエンドとか関係なくディープなオタ、ゲーマーの類だよ
それはハイエンドとか関係なくディープなオタ、ゲーマーの類だよ
18: 2025/04/10(木) 10:36:59.87 ID:07moq2MF0
>>1
どうだろうな
任天堂はSwitchもまだまだ売る気満々だから
まだSwitchの成功の結論は出てないし
トランプ問題もあるしシナロシアがまた戦争おっ始める可能性もあるしシナコロナみたいな事をやらかす可能性もある
もろもろ問題が落ち着いても物価が数年前に戻る事も無いだろう
ソフトの誘致という意味ではSwitchより成功するだろうけど
それでSwitch2に誘い込めるユーザーはPS4に籠ってる連中くらいじゃないか?
値段も上がったから一家族の複数台持ちの数も減少するだろうし
どうだろうな
任天堂はSwitchもまだまだ売る気満々だから
まだSwitchの成功の結論は出てないし
トランプ問題もあるしシナロシアがまた戦争おっ始める可能性もあるしシナコロナみたいな事をやらかす可能性もある
もろもろ問題が落ち着いても物価が数年前に戻る事も無いだろう
ソフトの誘致という意味ではSwitchより成功するだろうけど
それでSwitch2に誘い込めるユーザーはPS4に籠ってる連中くらいじゃないか?
値段も上がったから一家族の複数台持ちの数も減少するだろうし
20: 2025/04/10(木) 10:41:22.78 ID:08XbmRmg0
カジュアル層がソフトと合わせて6万をポンと出せるかな
海外だともっと高額な初期出費になるからDSのような一大ブーム作るか、キラーソフト連発するか、コロナ禍のような特需アシストないと厳しいだろうな
海外だともっと高額な初期出費になるからDSのような一大ブーム作るか、キラーソフト連発するか、コロナ禍のような特需アシストないと厳しいだろうな
28: 2025/04/10(木) 10:59:26.81 ID:mb1exoY50
ロケットスタートにはなりそうだけど
その後がどうなるかはもう誰にも分らん気がするわw
その後がどうなるかはもう誰にも分らん気がするわw
33: 2025/04/10(木) 11:14:36.94 ID:dKgvqmC50
>>28
任天堂IPの認知度と実力が以前とは比べ物にならん
任天堂IPの認知度と実力が以前とは比べ物にならん
46: 2025/04/10(木) 11:41:17.46 ID:EWEEFLoG0
>>33
認知度上がったってそれ明確なソースあるの?
単にSwitch本体が売れたから売上上がっただけでは
認知度上がったってそれ明確なソースあるの?
単にSwitch本体が売れたから売上上がっただけでは
48: 2025/04/10(木) 11:46:18.80 ID:M19xQy7O0
>>33
今まで携帯機だけ遊んできた客層と据置機だけ~客層が合流したから跳ね上がったように一見見えるだけで実質的な各ブランド力はそんなに変わってないと思うぞ
今まで携帯機だけ遊んできた客層と据置機だけ~客層が合流したから跳ね上がったように一見見えるだけで実質的な各ブランド力はそんなに変わってないと思うぞ
29: 2025/04/10(木) 11:06:00.67 ID:80GDtxNV0
一般層は値段で躊躇するでしょ
任天堂タイトル揃ってきたらしょうがなく買うだろうけど
スイッチみたいに一世帯に何台もは売れないわな
洋ゲー移植効果が海外で出るかどうか
任天堂タイトル揃ってきたらしょうがなく買うだろうけど
スイッチみたいに一世帯に何台もは売れないわな
洋ゲー移植効果が海外で出るかどうか
47: 2025/04/10(木) 11:41:57.32 ID:07moq2MF0
>>29
洋ゲーと言うか欧米で強いのはスポーツゲー
欧米で主に売れてるのはCoDとサッカーとアメフトとバスケと任天堂ゲーム
CoDはまだ発表されてないがサッカーアメフトバスケプロレスはこないだのダイレクトで発表済み
Switch買わなかった層でPCや現世代機持ってる奴でSwitch2を買う奴はそう多くはないんじゃないか?
そうなると新規でSwitch2買う奴は現世代機に移れず旧世代機で燻ってる奴くらいだろう
当然新規の子供もそれなりに居るだろうけど
それと新規層にSwitch2じゃなくSwitchをこれから買うってのも一定数居ると思う
まだまだSwitchの快進撃は続くんだよ>>1
洋ゲーと言うか欧米で強いのはスポーツゲー
欧米で主に売れてるのはCoDとサッカーとアメフトとバスケと任天堂ゲーム
CoDはまだ発表されてないがサッカーアメフトバスケプロレスはこないだのダイレクトで発表済み
Switch買わなかった層でPCや現世代機持ってる奴でSwitch2を買う奴はそう多くはないんじゃないか?
そうなると新規でSwitch2買う奴は現世代機に移れず旧世代機で燻ってる奴くらいだろう
当然新規の子供もそれなりに居るだろうけど
それと新規層にSwitch2じゃなくSwitchをこれから買うってのも一定数居ると思う
まだまだSwitchの快進撃は続くんだよ>>1
30: 2025/04/10(木) 11:06:42.32 ID:Gy7+HwPs0
何でも値上げの時代に新ハードを5万に抑えたのは良かったな
ソフトは値上げでも任天堂ソフトはそれだけの価値はある
ソフトは値上げでも任天堂ソフトはそれだけの価値はある
31: 2025/04/10(木) 11:07:11.66 ID:98my66e00
流石にコロナ特需があったSwitch以上は無理だろ
38: 2025/04/10(木) 11:25:27.10 ID:edIJT/8V0
Direct見る限り明らかにゲーマー層にも訴求したいってのはすげぇ見えるけど、そういう人はぶっちゃけもう任天堂機”も”買ってるんだよな
子供がゲームしたいと思ったら現状任天堂機しか選択肢無いけど、Switchでいいやがどの程度出るかだよな
これから1軍の新作どんどん発表されるだろうから売れるのは間違いないだろうけど
子供がゲームしたいと思ったら現状任天堂機しか選択肢無いけど、Switchでいいやがどの程度出るかだよな
これから1軍の新作どんどん発表されるだろうから売れるのは間違いないだろうけど
50: 2025/04/10(木) 11:53:04.32 ID:hvNDfM+90
>>38
今の子供は産まれた頃からスマホとタブレッドが当たり前にある環境だからそれで十分って子もいるだろ
今の子供は産まれた頃からスマホとタブレッドが当たり前にある環境だからそれで十分って子もいるだろ
55: 2025/04/10(木) 12:00:42.10 ID:edIJT/8V0
>>50
家庭だけで遊ぶ、一人で遊ぶってだけならそうだけど
友達と遊ぶって考えると(特に日本の)子供は任天堂一択やろって意味だよ
家庭だけで遊ぶ、一人で遊ぶってだけならそうだけど
友達と遊ぶって考えると(特に日本の)子供は任天堂一択やろって意味だよ
39: 2025/04/10(木) 11:26:57.14 ID:YeDTtOmX0
Switch2の性能が高かったからたまたま互換出来ただけみたいだからなあ
105: 2025/04/10(木) 13:53:21.12 ID:fsBKLczn0
>>39
これも結構なぞだわ
なんか特殊なことやってるけどそういうことしなくても互換性あるって予測されてなかったか
案外かなり仕様変わってんのかな
これも結構なぞだわ
なんか特殊なことやってるけどそういうことしなくても互換性あるって予測されてなかったか
案外かなり仕様変わってんのかな
43: 2025/04/10(木) 11:35:47.70 ID:F9mhFN/G0
Switchでこれだけ長く続けたんだから
10年くらいSwitch2で行くんだろう
10年くらいSwitch2で行くんだろう
45: 2025/04/10(木) 11:38:37.26 ID:YeDTtOmX0
いわゆるCSはSwitch2で完成だろうな
画面とバッテリー強化はいつか出るだろうからなおさら
違いを見せるなら次は完全に別物を出すしかない
画面とバッテリー強化はいつか出るだろうからなおさら
違いを見せるなら次は完全に別物を出すしかない
63: 2025/04/10(木) 12:11:52.09 ID:TDzy6KlZ0
ソフト売上はSwitchを超える
ハードはちょっと難しいか
任天堂ユーザーに関してはSwitchからの伸びしろは正直乏しい
スポーツゲーム、シューターなど海外のライトユーザー向けタイトルとそのユーザーをどのくらい誘致出来るかによる
ハードはちょっと難しいか
任天堂ユーザーに関してはSwitchからの伸びしろは正直乏しい
スポーツゲーム、シューターなど海外のライトユーザー向けタイトルとそのユーザーをどのくらい誘致出来るかによる
69: 2025/04/10(木) 12:16:06.37 ID:1y/QrzQx0
>>63
ソフト売上もコロナ禍特需で伸びた面があるからなあ
ソフトの価格も上がるし厳しいんじゃね
ソフト売上もコロナ禍特需で伸びた面があるからなあ
ソフトの価格も上がるし厳しいんじゃね
66: 2025/04/10(木) 12:14:06.10 ID:4Qhh7/bj0
任天堂一社にビデオゲームの未来がかかってるので成功してもらわんと困る
他社は新規ユーザーを育てるという発想のないアホしかおらんので
他社は新規ユーザーを育てるという発想のないアホしかおらんので
70: 2025/04/10(木) 12:21:40.48 ID:07moq2MF0
>>66
それはマジでそうなのに日本のオンギメーカーは相変わらず(欧米メーカーのが主力投入してる)
インディーのがよっぽど新規獲得してる
それはマジでそうなのに日本のオンギメーカーは相変わらず(欧米メーカーのが主力投入してる)
インディーのがよっぽど新規獲得してる
76: 2025/04/10(木) 12:36:03.71 ID:nhcMXonV0
フランスでは過去最高の予約台数だ、ていうし英も好調なんだろ
北米も予約開始すれば多分良い数字が出るだろうハードは垂直立上げが一番重要、という浜村理論でいえばすでに半分は成功している
北米も予約開始すれば多分良い数字が出るだろうハードは垂直立上げが一番重要、という浜村理論でいえばすでに半分は成功している
83: 2025/04/10(木) 12:46:42.53 ID:v1wDzN530
特に日本では確実でしょうね。
足場固めに日本最優先戦略が正しいと思います。
足場固めに日本最優先戦略が正しいと思います。
89: 2025/04/10(木) 12:49:05.12 ID:YeDTtOmX0
携帯出来るゲーム機は画面デカけりゃ売れるよ
あまりにも単純な現実
あまりにも単純な現実
Switch2は、ライトゲーマーのPCへの流失を抑えて囲い込む守りの戦略に見えるから、Switchを越えることはないのではとは思う
売れるのは間違いないけどSwitch超えるのは厳しいのでは?ゲーマーは買うだろうけど本体5万 ソフト1万 etc...するSwitch2があつ森やスプラを少しだけやってたようなライト層、親に買ってもらうような子供にポンポン売れるかのかな?そういう層に受け入れられてのこの大ヒットだったと思うけど。でも今やスマホも10万超えてるしな...どうなるのかな。
※1
スイッチもスイッチ2も敷居の低い入口だよ
スイッチはインディーズ誘致で、スイッチ2はゲームチャットでPCの敷居が高く感じる人への
どこぞのハードみたいにPCに行ったからと言って戻ってこないなんてことはない
そこはこれまでもやってきた自社IPの独占でとっくの昔からやってることだからね
ゲームチャットの機能なんてPCで揃えればもっと便利で快適だけど、それらを揃えるとなるとかなり大変だし前提知識も必要
その簡易版がたった一つのハードを買えば全部揃う、これほどの敷居の低い導入は無いよ
そこから興味をもって調べればPCで揃える人も出てくる
かと言って任天堂IPは任天堂ハードでしかできないから、必ず戻ってくる
流出を恐れ結果後手後手になって、最終的に客がいなくなって切羽詰まってスチームマルチにするどこぞの某社とは次元が違うから無駄な心配だよ
コロナ需要もないしSwitchよりは売れないだろ
ほんと専門家ってのはてきとうな事言ってればいい楽な仕事だなw
現行Switchとのカニバリゼーション
大幅値上げ
コロナ特需なし
携帯機の競合激化
中国撤退、トランプ関税など海外情勢
このあたりの環境悪化を考慮すると半減なら上出来では
安田の反対が正しいってのが今までの結論
ブレワイやティアキン並みに話題になるヒット作が数出るかどうかが全てだろう
スイッチもそれらがあったからこそ、ここまで売れた
より数を目指すなら現時点で販売数の少ない国にも広げていかないといけない
結局、日本のSwitchってどんくらい海外に流出したんだろうな
オンラインの加入割合がマジ読めないわ
ソフトの売上的に2割ちょっと切るような気もするけど
安田
「FF16の売上本数は350万本!決算でスクエニ社長が言った!全然伸びてない!失敗作だ!」
→「嘘です、ただの予想の本数でした。スクエニ社長は何も言ってませんでした。」
こいつがまだ信用できると思ってる奴は理由教えてくれよ
※5
携帯機の競合激化
何と競合するの?
※7
別に,switch以上に売らなきゃいけないわけじゃない。
※7
より数を目指すなら現時点で販売数の少ない国にも広げていかないといけない
PSみたいに、その他の地域とかいうやつのこと?そんなのやる必要あるか?
ゲーマーからしたら安いけど一般人からしたら高いと思うけどなー
まぁ値段の上昇は素直に大きいし、switch超えるのは難しいだろうね
WiiU→Switchの変化の斬新さもないし、switch2専用かつ大きいソフトが早めにでないと一般人からすると買うメリットもない
発売されて2年くらい経ってどうなるかわかるんじゃないかな
※10
任天堂しか見えてないから考えもつかないんだろうけどSteamDeckやROGAllyは立派な携帯機なんですよ
日本ではどマイナーな扱いだけど
子供全員に買い与えられるのは3万円台が限界よ
うち子供3人で中学生のお兄ちゃんには有機版買ってそれまで使ってた液晶版を末っ子にお下がりさせた。これをSwitch2に置き換えるのは正直厳しい
もうゲーム卒業してくれとしか思わない
為替相場のもそうだけど
この手の予測(願望)をアテにしたことがない
今後、スイッチもプレステみたいにナンバリングになるのかなあ。
それはそれでちょっと寂しい
こういう奴が言うと失敗するから黙っとれ
※16
販売台数で言えば海外でもマイナー機の部類でしょ
まあそもそもの生産数が少ないってのもあると思うが
※16
海外でもドマイナーだろ
いまだに400万台くらいしか売れてないぞww
そんなんswitch2の初回出荷以下だぞww
※16
海外でもドマイナーだろ
いまだに400万台くらいしか売れてないぞww
そんなんswitch2の初回出荷以下だぞww
てかどうせ成功するよ
switch発売前から何も学ばんな
※16
スイッチ2がスペック重視になったからそのどっちも競合どころか立場危ういでしょ
デックでできてたゲームがスイッチ2でも普通に遊べちゃうとなると安い+任天堂独占タイトルができるスイッチ2が圧倒的に有利
長期ならとりあえず1億台超えが目標かな
switch以上はその後の目標
インサイダー安田
安田ってヤバイ奴じゃなかった?
※21
プラットフォームはSteamがベースになるんだから販売台数なんてどうでもいい
同じ価格帯でUMPCと競合する
それは事実
※25
重視って程性能良くもないけどな
高くて買えないってほざく連中が
多いし、コロナ特需がないから
switchの売り上げを越えるのは
不可能だよ。
まだわからんやろ
日本のサードがどれだけ面白いソフト出すかによる
現にFE風花雪月出すまでスイッチに見向きもしなかったしな
3DSもメガテンシリーズのために買ったようなもんだし
証券会社がこういう事書くと逆に売れなくなるイメージ
switch2は、switch1よりも売れないと俺は思う。wiiuみたいな爆死はしないと思うが
※29
じゃあPCでいいよね
ってなるから売れないんだぞ
色々高いし海外でも少し弱そうだからな、switch超えはないし売れるだろうけど覇権と言えるほど売れもしないと思う
コアユーザーじゃないから5万でも十分高い
ゲーム機は3万以下じゃないとヤダ
だから結局スイッチも買わなかった
この人、まだ自分の「キラーソフトでハードが売れる訳ではない」トンデモ理論に固執してるの? 「視覚情報によって販売動向が左右される」の視覚情報って具体的に何なんだろう。……ハードのデザイン?
ポケモン一作がゲームボーイと携帯市場の命運を大転換し、FF7の発売決定がPS1優位を決定づけた(今思うと信じられないが、それまでサターンが明らかに優勢だった)のは歴史の明白な事実。(バブル前後なら「持ってるのがトレンドっぽいから買ってみるか」というケースはあっただろうが、大不況時代の今のユーザーは費用対効果に凄くシビアになってるのに)
ソニーの会計に突っ込む時などは鋭い指摘をしてくれるので、分析は経済分野に絞って、下手にユーザー心理とか語らない方がいいのになあ。
むしろこの人の場合はカートリッジでなくなった時点で内部ストレージの保存容量を常に気にするようになって購買意欲自体が抑制されるという根幹思想ありきなのだから、少なくともキーカードの件についてswitchよりは明確にその問題が足を引っ張るようになるって言わなきゃダメやろうに
ライバルはタブレット端末だしな
頑張った小中学生へのご褒美として餌になるとは思う
相変わらず「ゲーム機のヒットはハードが決める」論で結論を導いてるな
5年後くらいにこの記事を見返そうぜ
※37
もう何も買えないな
今の性能と値段は相当頑張って出したものだろうけど
流石に子供のおもちゃにポンと5万出す家庭はそう多くはないだろうから
このままではswitch超えは無理でしょ
少なくとも子供一人一人にそう簡単に買い与えられるものじゃない
価格を抑えて軽くしたライトが出るかどうかじゃないの
来年の今頃はポケモン10世代、どう森、スプラ4、3Dマリオが発表されてるだろうしリズム天国やトモコレも来る
任天堂の最新ゲームが遊べる唯一の本体が売れないわけないんだよな
DSとかスイッチがあそこまで売れた理由は、マリオすらプレイしたこともないひとがこぞって買ったからであって、そういう人に50000円を出させる根拠として「任天堂IPが唯一出るハードだから」は弱い
実際今は任天堂IPの影響力が過去最大になってるのは正しいけど、それだけでSwitchくらい売れると考えるのはちょっと視野が狭すぎないか
一般人はゲーム中心で生きてないぞ
Switch2は1億台の大台に乗るかどうかがポイントだろうな
ライトも安くないだろうし難しいよ
※16
携帯PCは市場規模が話にならない
Switchの1/25しかない
※11
※12
結局は任天堂がどう考えるかやね
利益追求していくならやはり世界だろうと思うが
まあ任天堂だし色んな手を打っていくでしょう
大成功はすると思うがSwitchは大大大成功レベルだから超えられはしない
もしまたコロナみたいなのが流行ったら爆発するかもしれんけど…その世界は嫌だなぁ
※45
しかも今回はソフト1万近くするからね
DSもSwitch(カタチケ使用)も5千円で買えたからSwitch2ソフトの購入のハードルは間違いなく上がる
立てられてしまったフラグ・・・
海外の価格がPS5とそんなに変わらないってのが気になるな
安さは任天堂ハードのメリットだったと思うけど
同じくらいの価格だったら性能の良いPS5の方を選ぶ人も多いのでは
Switch2はソフト単価も高いしね
※29
てなってるのがps5とxboxだね
※37
ここ数年ゲームやってない人間がこのサイトに来るとかアタオカやん
※51
switch発売時ですでにps4はバンドルだの値下げだのいってswitch以下の価格になってたけどね
Switch2が失敗するとか言ってる池沼も大概だけど、Switch以上に大成功するってのもあたおかとしか
こいつが言ったことで当たった試しがないんだから頼むから黙っててくれ
ちなみに「ハードの形理論」の前は「ロンチ2週間での販売台数理論」だった
スイッチの初動が予想よりも少なく「もうスイッチは巻き返し不可能」と言ったのに
その後スイッチが売れたので「形理論」というのを考えて鞍替えした
ゲーマーは買うけど一般ファミリー層は躊躇しそう
たこ焼き10円値上げしただけで全く売れなくなった事例もあるし、価格はマジで重要
カジュアル層を勝手に日本の貧困層と取り違えてる意見が多すぎて何とも
ターゲットは昔のゲーム機の値段で売れおじさんおばさんじゃなくて、流行に敏感で好きなものに好きなだけお金をかけられて要らないものには極端に財布が堅い貯金のできない層だよ
溜め込んでるのに家計は1円だって出費を切り詰めたいとか声だけ大きいカスハラ層に対して今の任天堂は冷たいよ
任天堂の信者ですらそれはないって否定するよ
現状スイッチはゲーム史上歴代二位の売上のバケモノだぞ(一位はDS)
これを抜けというのは酷すぎる
1億台打ったwiiを抜けば十分成功と言えるだろう
ちなみに1億で初代PSと同じくらい
※51
それなら買わないってだけじゃね
どのハードも客層違うでしょ
1台目は買うけど、2台目は改良型バージョン違いを買う。PSvitaTVみたいなコンパクト据え置き型がいい
Switch以上狙うなら段階的な値下げは必須だろうな
日本で言えばせめて数年後に通常版¥39980、Lite版¥25000で揃えられるくらいじゃないと勝負にすらならないと思う
そもそもSwitch2を何年出す気なのかが分からんからなんとも言えないところはあるがswitchと同じなら発売台数抜くのは厳しいと思うわ
マイナーチェンジ版の価格次第でワンチャンあるかなってレベルだと思う
家計が楽じゃないから買うのは来年以降かな
いつか必ず買うとは思う
PS5がここまでPS4のペースで売れてきたってのが事実なら、スイッチ2もローンチだけでなく、スイッチペース以上で売れていく可能性はあるんじゃないの
※9
これはちょっと意味がわからないくらい酷かったな
ちゃんと説明してくれないと頭が錯乱しているとしか言えない
初代Switchの売り上げを超えるとか絶対にねーわ
どこの世界線の話だよ
希望的観測がデカすぎる
長い目で見れば失敗はないだろうな、って意味ならわかる
例えば今後数年の間に技術革新があれば今度はswitch2が枯れた技術になって値段が下がる、そうでなくても一度作ったソフトは長く売れ続ける
極めつけは任天堂の話題性の強さが今後さらに増しそうなこと マリオの映画に、ゼルダの映画と
2じゃなくて1で利益を回収してもいい 色んな択が既にある
この価格のものを一家に一台じゃなくて一人一台普及させると?
なんでこの人たちってそもそもSwitch1の売上台数がSwitchライトの台数も含まれてることを考えてないんだろう
※58
差別化出来ないたこ焼きと一緒くたにしてるお前の間違い
腕が良ければ10円の値上げでも客は買ってくれるのが真実
ファミリー層はゲームをわざわざ買わなくても良いわけで、「PSとかPCよりもSwitchが優れてるからSwitchが売れる」って考えてる人はゲーム中心に生きすぎてる
ライトゲーマーにとってSwitch2の競合はPSでもPCでもなく、Netflixとかスポーツとかだよ
Switchって例の水増し発表なきゃ世界で一番売れたハードだからな
まぁ更新するのは相当きついでしょ
※75
いやまだDSも超えてないが
※74
ソシャゲが本当の競合な気がする
スイッチ2ちと高いから無料ソシャゲ3割くらいは行っちゃうかも・・?
※74
「ニンダイに映画情報いらん、USJ情報いらん」とか言う人たちだからな→ゲーム中心の人
映画やテーマパークも任天堂IPに触れる人口の拡大にとって大切な取り組みなのにそういう一般人的感覚が理解できない人たちなんだろう
※51 「同じくらいの価格だったら安心の任天堂タイトルに加え、PCの大作もかなり近い精度で遊べる(ユーザーの9割以上は、背景のオブジェクトを数える趣味など持ち合わせていない)スイッチ2が一番お得かな」
と考えるユーザーが多そうだけど……
今回の任天堂は、今までの一般層に加えゲーマー層をも取り込もうというかなり強い意志を感じる。3Dゼルダ新作一本で3000万人のユーザー(わりとゲーマー寄り)は保証されてるから、スイッチを超えるかはともかくナンバー1ゲーム機の座はほぼ確定。
ソフトが一万円越え辺り前になったら、みんな一本のソフトを大事に遊び
積みゲーみたいなのは減りそう。つまり、あまり、ソフトは以前のようには売れない。
インディーゲーメインに売れそう。
※4地震の専門家でもいろいろ長話しして結局のところ「分からない」って結論ばっかだし専門家って誰でもなれるんだなって思った
※18
結局のところ真の意味で未来が見える人間なんていないからね、まぁ楽な商売よなこういう専門家って
※71
給付金5万円が実現すればワンチャンいける
※16
そいつ等は任天堂ソフト遊べますか?
価格的に考えてSwitch2より買う価値がありますか?
Switch2より携帯機として利便性に優れていますか?主にバッテリー持ちや重量といった部分で。
※81
むしろ「結論よくわからない」って言える人こそが専門家として信頼できるだろ
結論を100%自信を持って出すのは、他人を引っ張るために正しさを多少無視する必要のある、リーダーとか教祖とか詐欺師とかだよ