1: 2025/05/03(土) 11:09:46.11 ID:WkudCQ6Q0
せめて1万円からにしてくれよ
2: 2025/05/03(土) 11:12:50.58 ID:c7gEFA3q0
Joshin→エアコン3台44万
コジマ→TV23万
淀→浄水器とインターホンだけで10万
買ってたわでもヤマダで当たったから意味なかった
コジマ→TV23万
淀→浄水器とインターホンだけで10万
買ってたわでもヤマダで当たったから意味なかった
211: 2025/05/03(土) 14:33:29.68 ID:Qu9EBwwJd
>>2
家買ったときくらいしか必要ないやろ
家買ったときくらいしか必要ないやろ
3: 2025/05/03(土) 11:13:06.04 ID:In4rDG000
5万って単品で超えるじゃん
4: 2025/05/03(土) 11:14:18.02 ID:9W7n+Pej0
逆に単品で越えないと、マメに買い物してても厳しい
5: 2025/05/03(土) 11:15:56.47 ID:ETmFWcNy0
ヨドコムは日用品もあるから余裕です
6: 2025/05/03(土) 11:19:01.94 ID:qLVkRkAG0
1年は厳しいよなあ
家電だったり高いものは毎年は買わねーし
5年とかにしてほしかった
それならいけたのに
家電だったり高いものは毎年は買わねーし
5年とかにしてほしかった
それならいけたのに
8: 2025/05/03(土) 11:20:09.96 ID:9W7n+Pej0
>>6
期間伸ばすと逆にテンバイヤーが買いまくってた時期と重なっちゃう
期間伸ばすと逆にテンバイヤーが買いまくってた時期と重なっちゃう
17: 2025/05/03(土) 11:23:53.19 ID:qLVkRkAG0
>>8
まぁそれはあるけど、結局どうやっても転売屋は防げないんだから
抽選なんだし枠は広げて欲しかったなあ
まぁ愚痴ってもしゃーないんですけどね
まぁそれはあるけど、結局どうやっても転売屋は防げないんだから
抽選なんだし枠は広げて欲しかったなあ
まぁ愚痴ってもしゃーないんですけどね
23: 2025/05/03(土) 11:28:31.64 ID:9rdqxGUZ0
>>17
どうやっても防げないからこそ金額で複垢制限するんだろ
どうやっても防げないからこそ金額で複垢制限するんだろ
7: 2025/05/03(土) 11:20:04.09 ID:RFNW315T0
日用品は尼で買ってたからなあ
家電買えばわりと一発なんだけど1年以内のタイミングが当てはまらんかった
家電買えばわりと一発なんだけど1年以内のタイミングが当てはまらんかった
9: 2025/05/03(土) 11:20:34.74 ID:YVGDGVar0
大きい買い物した年は余裕で超えるけどそれ以外の年だと結構厳しい
11: 2025/05/03(土) 11:21:22.50 ID:LWMkWf3N0
使う年もあれば使わない年もある。switch2のために節約してた人は運が悪かった
12: 2025/05/03(土) 11:22:04.97 ID:QBgNEVoM0
箱360のストア閉じる前
駆け込みでDL版ソフト買うのに
ストアでクレカ通らなかったから
ヨドバシで3万分ギフトカード買ったのが効いたな
後はスイッチのパッケージソフト4本で5万到達
駆け込みでDL版ソフト買うのに
ストアでクレカ通らなかったから
ヨドバシで3万分ギフトカード買ったのが効いたな
後はスイッチのパッケージソフト4本で5万到達
13: 2025/05/03(土) 11:22:12.39 ID:Vv3HhrVZ0
5万超えで一気に買い物するのはパソコンぐらいしか
15: 2025/05/03(土) 11:22:21.69 ID:ETmFWcNy0
俺は10万でも余裕だけど、さすがに5万円の商品の抽選条件が10万だと叩かれるかもって思ったんやろなあ
18: 2025/05/03(土) 11:24:13.13 ID:/pNOfteO0
日用品はネットで買うなよ
田舎住みか?
田舎住みか?
20: 2025/05/03(土) 11:26:10.22 ID:PWKmtNae0
それこそ田舎者でもなければ日用品なんかヨドバシ・ヨドコムで買わんだろ
ヨドより安い店がいくらでもある
ヨドより安い店がいくらでもある
33: 2025/05/03(土) 11:38:19.81 ID:ZdIRGRpB0
>>20
逆ちゃうか
日用品の買い物は車でいける田舎のほうが楽やろ
あと価格も郊外型のスーパーやディスカウントストアとかのほうが安いこと多いぞ
逆ちゃうか
日用品の買い物は車でいける田舎のほうが楽やろ
あと価格も郊外型のスーパーやディスカウントストアとかのほうが安いこと多いぞ
22: 2025/05/03(土) 11:27:38.85 ID:gmvLAGLAd
まぁ抽選だしこれも運だよな
家電買う時は一発で5万超えるだろうけどそんなもの毎年毎年買うわけじゃないし
家電買う時は一発で5万超えるだろうけどそんなもの毎年毎年買うわけじゃないし
58: 2025/05/03(土) 11:53:39.22 ID:I2HviLVt0
>>22
炊飯器とかドライヤーとかヘッドホンとかマウスとかコントローラーとか
そういう小物でのチリツモでも結構いくで
炊飯器とかドライヤーとかヘッドホンとかマウスとかコントローラーとか
そういう小物でのチリツモでも結構いくで
61: 2025/05/03(土) 11:55:59.25 ID:gmvLAGLAd
>>58
そんなもの毎年毎年買うか?
一度買ったら何年も使うものばかりだろ
そんなもの毎年毎年買うか?
一度買ったら何年も使うものばかりだろ
65: 2025/05/03(土) 11:58:31.83 ID:I2HviLVt0
>>61
5年に1回買い換える家電10種類は全部同じ年に買い換えるんか?
毎年1つ2つ何かしら買い換えるやろ
5年に1回買い換える家電10種類は全部同じ年に買い換えるんか?
毎年1つ2つ何かしら買い換えるやろ
24: 2025/05/03(土) 11:30:55.96 ID:YISgS82t0
スマホも分割払いだとダメだな
25: 2025/05/03(土) 11:31:52.21 ID:OR//inmx0
まぁ初回出荷分は条件厳しすぎるってくらいでちょうどええやろ
余りに応募者殺到しすぎても処理できないだろうし
マイニンがあの条件で220万応募するくらいなんだから
余りに応募者殺到しすぎても処理できないだろうし
マイニンがあの条件で220万応募するくらいなんだから
26: 2025/05/03(土) 11:32:26.65 ID:OAOryHs+0
だいたい通常は楽天かAmazonで買うから、大型の買い物した特定の年じゃないときついわ
楽天も楽天ブックスという制限だったし
28: 2025/05/03(土) 11:34:49.19 ID:ceFIORxS0
ビックカメラで5万制限つけた時に淀でも同じようになると見込んでさっさと5450円分の買い物したワイを褒めて
30: 2025/05/03(土) 11:36:19.13 ID:cnn1JnxGH
何でもかんでも尼で買ってる人じゃなく自分の所の客に売る良い設定。ゲーム好きなら真面目にソフト買ってただけでも結構な金額になる
32: 2025/05/03(土) 11:37:42.49 ID:ow6Mg3qr0
アマゾンだと年50万くらい使ってるが
アマゾンロッカーが便利すぎて他は使ってねえわ
アマゾンロッカーが便利すぎて他は使ってねえわ
34: 2025/05/03(土) 11:38:43.94 ID:xIWJuPQq0
アマゾンプライム入ってないから必然的にヨドバシで日用品買ってたわ。
更にSwitchソフトも余裕で買ってる。頼むから当たってくれー
Switchソフト本数でソートして上位からってのをこっそりとだな…
更にSwitchソフトも余裕で買ってる。頼むから当たってくれー
Switchソフト本数でソートして上位からってのをこっそりとだな…
36: 2025/05/03(土) 11:39:28.96 ID:ZRZI7+Ur0
ヨドバシは日用品も売ってるから通販で使用してる人多い
Amazonから乗り換えたってよく聞いた
Amazonから乗り換えたってよく聞いた
38: 2025/05/03(土) 11:40:06.02 ID:I2HviLVt0
家電1つ2つでも買ってりゃ余裕でいくだろ
家電量販店としてのメイン顧客相手の優遇サービスやぞ
家電量販店としてのメイン顧客相手の優遇サービスやぞ
39: 2025/05/03(土) 11:40:16.13 ID:ceFIORxS0
いちいち買いに行く、持って帰る手間
通販で届けてもらうだけ環境でどっちが上かは変わる
通販で届けてもらうだけ環境でどっちが上かは変わる
40: 2025/05/03(土) 11:40:44.25 ID:6Ljhsrz10
実店舗の電気屋で普段そんなに買わなくね?
42: 2025/05/03(土) 11:40:49.97 ID:GPq7vnhl0
そらまあそこそこ高い買いもんがあればいくけどね
おととし去年なら超えてたけど今回の期間では足りてないわw
おととし去年なら超えてたけど今回の期間では足りてないわw
43: 2025/05/03(土) 11:41:22.17 ID:c7gEFA3q0
淀はゆうパックとかで送ってくるから受取りがめんどくて使いづらい
安い注文するの申し訳なくて結局尼
安い注文するの申し訳なくて結局尼
46: 2025/05/03(土) 11:43:14.09 ID:ceFIORxS0
>>43
送り先住所の最後に「玄関右のスペースに置き配希望」って付けたらそれ以降置き配してくれるようになった
ゆうパックもエクストリーム便も
送り先住所の最後に「玄関右のスペースに置き配希望」って付けたらそれ以降置き配してくれるようになった
ゆうパックもエクストリーム便も
53: 2025/05/03(土) 11:48:59.08 ID:c7gEFA3q0
>>46
いいなそれ、今後徳を積むために活用するわ
あんがと
いいなそれ、今後徳を積むために活用するわ
あんがと
72: 2025/05/03(土) 12:09:04.45 ID:TbE+ORcmH
>>43
郵便局に置き配の申請書出すと不在時は置き配してくれる
ここに置いてって地図書かされるけど
郵便局に置き配の申請書出すと不在時は置き配してくれる
ここに置いてって地図書かされるけど
82: 2025/05/03(土) 12:24:10.67 ID:P36XkGsS0
>>43
戸建てなら宅配ボックス置け
淀で売ってるしパナのいいやつなら5万のラインもクリアできるぞ
今更だが
戸建てなら宅配ボックス置け
淀で売ってるしパナのいいやつなら5万のラインもクリアできるぞ
今更だが
49: 2025/05/03(土) 11:44:26.02 ID:8dXOCoJB0
まあ薬とか細かいもの買っても送料無料だから使う人は使うんだろうけどもアマプラ入ってる人はセールで買うし特に使う事は無いだろうなと言うのが率直な意見ですね
その1年で家電を買い替えたかどうかの運次第やな
行きつけはケーズだからゲーム機の扱いなくてなぁ
ザバスのプロテインがドラッグ・ストアよりも安い。
まあでも家電、PC系の高額商品を買ってないと確かにきついね。
逆算でフルで応募されても満足いくようなラインで供給できるのが5万なんじゃね
長い沈黙期間は任天堂が220万の件で揉めたから、最初は1万くらいがラインだったけど計算し直したとか
常にヨドバシで日用品とかCDとか雑誌を買うようにしててよかったわ
あとプロコン買い替えたりしてたのもでかい
家電なしでこの1年でヨドで12万使ったぞ
そのうち飲み物で2万、ゲームで3万くらい、残りはその他雑誌とか日用品とか
こんだけ使ってるのに黒クレカは持ってなかったからちょうど先月ニンダイの後作って使い始めて優遇滑り込みセーフだったぜ
もうオタク系の店舗特典とかいらんから
書籍系やアニメにゲームソフトにPCまわり、スマホ周りの
小物買うだけでも十分届きそうなもんだと思うけど
まあ、次の任天堂の次世代機の発表があったら、それを目安にして、その年内に買えばいいって感じだな
ちゃんと転売対策してる所に任天堂も優先的に出荷していくだろうな
後付でいくら買ったらとかは印象悪いし、ヤフオクとメルカリはちゃんと削除されてるのに相変わらずAmazonのマケプレは放置だからAmazon絞られるんじゃねーの、入荷が決まってからの招待制だし入荷数が事前に分からん
複数の家電店で一年で5万なら使ってるけどクレカどころか会員証も作ってないワイ死亡
モノタロウならけっこう買ってるんでモノタロウでSwitch2抽選やってくれ
うちはヨドで定期的に買うものがあって余裕だったけど、運要素が強いのはわかる
ニンテンドーeショップの方が5万行ってたり
これだけやって抽選するだけなのがな
ちゃんと5万買ってても外れた人が可哀想すぎるな
ヨドバシで5万買ってたけど、地方でヨドバシ店舗無しだから
応募可能だけど優遇は無し...これでも望みあるのかなー
※14
黒クレカは作ってなくて、優遇は受けられないというのを書き忘れた。
エアコンTVとか毎年買う物じゃないよねっていう
一昨年ならスマホ買ったから対象なんだどなぁ
まぁ既に当選しているから要らんのだけどさ
※1
俺も白物家電はケーズだわ
延長保証はあそこが一番いいからね
※15
いろんな方がいるからどうなんだろうねぇ
例
① iPhoneのみで超えてる方
②ワンピースカード、ポケモンカード、ガンダムプラモデル転売されやすい商品
③スイッチ、PSのゲームソフトのみで超えてる方
④ゲームと全く関係ない冷蔵庫、エアコン
※2
流石にザバスはAmazonのセール時やろ、今年で買った980gのストロベリーが3500、バナナが3800やったで
かなり絶妙な対策なんだな
とりあえずはどこの家電量販店もこれでいいって気がする
ゲーマーに焦点を合わせてるならPCパーツなりPS5やXboxなりで1年以内かはさておき5万は余裕でゲームに使ってるだろうから理に適ってなくはないんだけど、少なくとも何に金を使うのかを厳選して色々と買い控えている一般庶民に合った条件ではない。
ヨドバシ条件達成してるけど昨日ヤマダ電気で当選したから応募しようか迷う
去年iPad mini A17プロを買ったし
6万で買った6も5万で売れて
バッテリー交換費用を考えると
実質1万の出費でラッキーだった
ビックカメラでモニターとスマホ買ってたから条件満たしてたわ
※13
GEOみたいに落選者優遇の2回目抽選とかやって欲しいわな
「1年に五万も買い物するか?」←こどおじ確定
酒取扱い店でウイスキーとか一回で高めの酒買ってなかったらキツかった
ちょうど4月にパソコン潰れて買い替えたところ
ただし欲しいのは多言語版だから公式一択
転売ヤーいなければ一般販売もあったかもしれないのに
なんでゲーム機買うのにここまで考えなアカンねん
※28
転 売 ヤ ー のせい
家の電子レンジは回る奴でかなりガタが来てた
そして炊飯器もそろそろ買い替えかなーと言う昨年末
ヨドバシで炊飯器、電子レンジセットの福袋を見つけ購入
優遇されるクレカは無いけど応募権はあるはず
尚新型炊飯器のご飯も旧型ご飯も俺には違いがわからなかった
特撮の玩具集めてると5万なんて余裕
家電は大抵同じ年に全部買い替えるやろ
新生活で最初に全部一度に買うから、5〜10年経って全部同時に不調になる
switch3のいい勉強になったな。任天堂の新しいハードが発売されそうになったら色んな通販サイトを使うようにしておこう
オンゲしない人もNSOに入るとか
5年に1回も家電買い替えるなんてええお客様やなぁ
処分するのが面倒臭いから壊れるまで使い倒すわ
生産強化してるし割と早く店頭で買えるようになるやろ
ちょうど4月にヨドバシでiPad Air M3を14万で買ったわ
なんだかんだで高額商品はヨドバシで買ってる
転売も中華パチモンも出ないし、探しやすいし安心感がある
転売からは絶対買わないから正規で買えるまで気長に待つわ。今すぐやりたい2限定ソフトないし
これヨドの話だったら期間的にswitch2の周辺機器を予約購入した分も含められるから普段からヨドで購入してる人ならそんなに難しい額でもないと思う。
抽選から発表まで短くてイイね。
マイニンやゲオは無駄に永い
ちょくちょく日用品買ってたから余裕でクリアしてたわ。
一回一回は数千円でも馬鹿にならんな。
むしろヨドクレが優遇条件に入ってる方がキツいわ。
尼なんてよっぽど他に選択肢無い時以外は使わん(実際数年使ってない)。
枠を狭めて対象外になると、もっと枠を広げろ
枠を広げると最初から人数把握できるんだから、もっと当たりやすく条件きつくしろ
人間なんて結局、自分の都合でポジショントークしてしまう生き物なのよ
※41
でも実際そうじゃん?オンライン
加入歴なんて把握できて然るべき
だし。把握できないって企業とし
てどうなん?ってなるべさ。
購入履歴がないから家電量販店はエディオンしか応募できんかった
amazonで買う前にヨドバシチェックして在庫あったら買うようにしているから5万余裕です。
日本企業だから応援したいし、翌日には届くので重宝させていただいております。
※42
見積もりが甘かったのは間違いないけど
理論上の最大数と実際に応募してくる数の差を事前にどうやって把握するのかって話
購入条件が一人1点の商品は世界人口分かってるなら売り切れるなって言うのは非現実的なのよ
アマゾンでしか買い物してない
アマゾンだけで数百万は使ってる
でも恩恵なし
※45
約3/4である150万台くらいは用意
してほしかったなぁ、と。それく
らいなら実数でしょ。倉庫代は
必要経費だし内部留保たっぷり
あるでしょ任天堂なら。
※46
招待リクエストしたら?
当たるかもよ
※20
いろいろ厳選して買い控えている庶民なら発売直後の新ゲームハードなどという祭りで博打な娯楽のイベントに参加するリスクを負うことはしない。もっと普及して無駄な労力をかけずに買えるようになったときに買うのがそのような庶民の行動である。
販売店の定めた条件は妥当である。
※17
2の奴は転売屋候補で抽選対象外にしてもええと思うわ
特にポケカやガンプラばっかりの奴とか