経済誌「Switch2は時間とともに値下げしていく可能性が高い」

1: 2025/05/06(火) 23:18:55.41 ID:CTl6fItM0
だから任天堂は日本人のために「Switch 2」を2万円安くした…「外国人転売ヤーの撲滅」だけではない本当の理由
https://president.jp/articles/-/95089?page=2
Switch2の価格を見て、「最初から5万円近い値付けは強気すぎるのでは?」と思った方も多いかもしれません。
しかしこの価格設定は、単なるコスト反映や利益追求ではなく、「スキミング・プライシング」と呼ばれる価格戦略が背景にある可能性があります。
スキミング・プライシングとは、製品やサービスの発売初期にあえて高い価格を設定することで、まずは価格に敏感でない“熱心なファン”や“新しいもの好き”に販売し、時間の経過とともに段階的に価格を下げていく手法です。
この戦略の目的は、最初にプレミアム価格を受け入れてくれる層から最大限の収益を確保し、その後価格を下げることでより広範な層にリーチするという、収益と普及のバランスをとることにあります。
今回のSwitch2にも、このスキミング戦略の意図が窺えます。
というのも、もし最初から安価に販売してしまうと、既存のSwitchユーザー、特に初代SwitchやSwitch 有機ELモデルを最近購入したばかりの人たちが、「え、もう古いの?」と感じてしまい、任天堂ブランドへの信頼感や満足感を損なうリスクがあります。
逆に、新しい製品を高価格で登場させることで、「これは“次世代のハイエンド機”なんだ」「スペックが大きく向上した、別格の製品なんだ」という印象を与えやすくなります。
つまり、最初に高価格で“特別感”を演出しつつ、時間とともに価格を下げていくことで、既存ユーザーの満足度を保ちつつ、新しいユーザー層への普及を狙う――
そんな段階的な世代移行を意図した設計である可能性が高いのです。

 

11: 2025/05/06(火) 23:35:00.09 ID:GcrM+Zww0
>>>1
そりゃまあ円高になれば少しは値下げ圧力が高まるだろうよ・・・そんなの子供でも理解できるぞ?

 

26: 2025/05/07(水) 00:23:14.51 ID:fAVGsc5B0
>>11
元々円高想定した値段だから変わらないだろ

 

8: 2025/05/06(火) 23:33:22.51 ID:5qmE2rFP0
xboxやpsの現状みて良くそんなこと言えるな
現行Switchですら値段さがってないのに

 

10: 2025/05/06(火) 23:34:29.81 ID:5LU7FXwY0
>>8
妄想記事だから知らないんだろ

 

9: 2025/05/06(火) 23:33:50.27 ID:hfIGBpXq0
もうそういう時代は終わったんだよ…
値上げの方が100倍ありうる

 

12: 2025/05/06(火) 23:35:42.13 ID:GbL4B4d50
マリカセット無くなるのも実質値上げみたいなもんだしな
高くはなっても安くなる事は無いわ

 

13: 2025/05/06(火) 23:36:07.50 ID:5GzsSZNn0
Switch2liteは出るだろうけど
値下げはしないだろ

 

15: 2025/05/06(火) 23:37:25.03 ID:u93NaCBy0
とりあえず勝ちパターンである事はハッキリしているので廉価版のスイッチ2Liteは出る

 

18: 2025/05/06(火) 23:42:56.57 ID:CYMMEwS80
Switch2は主に海外サードのマルチのために
思い切って性能上げたやつだったりするから
値段下げるのは難しいよな

 

17: 2025/05/06(火) 23:41:59.13 ID:i23eYY4o0
しばらくしたら日本限定は発売終了になって日本だけ実質値上げになる可能性の方が高いだろうな

 

23: 2025/05/07(水) 00:03:22.08 ID:c1o/vmcyM
ゲームキューブの頃あたりまではまぁそんな感じだったね
スイッチ2は純粋にコスト高すぎてそんな戦略をとる余裕もないと思うわ

 

25: 2025/05/07(水) 00:23:14.04 ID:fST1ax/60
しばらくして値下げして転売屋が死んでくれたら面白い
しかし下げられるのかこれ

 

27: 2025/05/07(水) 00:25:44.42 ID:n3IH0pyK0
世界情勢が変わるのと半導体革命の2つが起きないと無理だろうな

 

28: 2025/05/07(水) 00:27:49.55 ID:gfc4OYA20
決算説明会でSwitch2が逆ザヤかどうかの質問は(聞き方はあるにせよ)絶対出てくるからそれを聞いてからだな
日本語版でもなんとか黒字なら多言語版はワンチャンあるかも知れない
しかし日本語版の5万から値下げする可能性は0に近い

 

31: 2025/05/07(水) 00:37:58.87 ID:xaVoiMtH0
Switch2がサム8であるなら、シュリンク出来るタイミングは1回あるかと

 

33: 2025/05/07(水) 00:45:33.71 ID:gfc4OYA20
>>31
もうシュリンクでは安くできない
プロセスを進めることでの価格上昇が、それにより得られる生産性の向上や小型化による費用減少と釣り合うか下手すれば上回る時代
ただLiteを出したいだろうからシュリンク自体はすると思うが価格は据え置きかドックの分だけかもしれない

 

32: 2025/05/07(水) 00:44:41.83 ID:OR/O7a6c0
そもそも部品全部に組み立て流通まであらゆる部分がインフレで値上がりしてるんだから、チップの1つや2つ値下がりしたからってもう商品として値下げできるレベルじゃない

 

37: 2025/05/07(水) 01:26:20.46 ID:d5mbUA7s0

もう半導体のシュリンクして部品点数減らして安くしたりするの無理だし

円安や物価高や輸送費人件費高騰やら関税やらで値下げしていくビジネスモデルは無理だと思うの

 

39: 2025/05/07(水) 02:09:29.22 ID:o3JNeJfW0
むしろ今年いっぱいでマリカセットが無くなり、来年のどこかで日本語モデルが無くなり、多言語モデルだけになる可能性の方が高いだろ
もちろんその際には値上げ

 

44: 2025/05/07(水) 05:05:06.24 ID:pCRgYd3I0
日本の5万円は赤字販売の日本だけ優遇の超格安販売だぞ
高めに設定した価格じゃないぞ
switch2はさすがに世界情勢的に値上がりしてくでしょ
日本の場合は世界中の売れ行き次第で
5万円の日本優遇版が販売終了で7万円のグローバル版だけになって
さらにそのグローバル版も7万5千円とか8万円に値上がりしてくだろうな

 

45: 2025/05/07(水) 05:22:46.05 ID:Q5wl7+bc0
もうさげないだろ
スイッチですら結局値下げなかったのに

 

47: 2025/05/07(水) 05:48:30.43 ID:QHDyXzBlM
switchですら値下げしてないのに何を根拠に?

 

50: 2025/05/07(水) 07:49:11.76 ID:Cro95iEZ0
任天堂が望んで値上げするんでなく世界情勢的に避けられないだけだろ

 

51: 2025/05/07(水) 07:59:18.69 ID:a8BW/wM00
値段を変えないことが実質値下げなんだよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746541135/

1.匿名 2025年05月07日11:08 ID:AwMDA4MzQ

PS5は時間とともに値上げの一方だがな笑

返信
2.匿名 2025年05月07日11:09 ID:g5ODA0MzU

Switchが値下げした事ないの知らない世界線の人なのかな

返信
3.匿名 2025年05月07日11:09 ID:U5NjgwNDM

うん、値上げの方があり得そうだよな。psもxboxも明らかに苦しんでる

返信
4.匿名 2025年05月07日11:09 ID:AwNDg4MTc

これ以上下げられるかよアホか

返信
5.匿名 2025年05月07日11:12 ID:Y0ODMxMjA

※1
さすがPS5先輩!値下げ待ちの貧乏人には買わせない侠気ムーブまじカッケーっすわ!

返信
6.匿名 2025年05月07日11:12 ID:AzODkyMDA

SteamとSwitch2だけで完結する世の中がもうすぐ来ちゃうねぇ
どうすんの、SONY

返信
7.匿名 2025年05月07日11:13 ID:I0MTU0NDY

プレジデントや東洋なんか、週刊誌ワイドショー並の情報しかないから
ソースにしちゃアカンやろ・・・

返信
8.匿名 2025年05月07日11:13 ID:QxODg5MzE

※1
実はPS5はドル価格では1度も値上げしてないんだよな。日本やらで値上げしてるのは単純な為替適用してるだけっていう

返信
9.匿名 2025年05月07日11:15 ID:cxNDQ3MjA

あからさまに値上げというより、より安定した生産ラインのために世界で使える方に統一化を云々とかそれっぽい言葉ならべてグローバル版だけにして全員7万円払えとかせこいことしてくるとは予想してる

返信
10.匿名 2025年05月07日11:16 ID:U2ODM4MDI

ただただSwitch2に悪い印象つけようとしてるだけの記事
読む価値なし

返信
11.匿名 2025年05月07日11:18 ID:Q3ODEyMTU

ハード本体の価格を下げられるのは、自社ソフトの売上で利益を出せる任天堂だからこそ可能な戦略だ。Microsoftやソニーには同じやり方は難しく、彼らはハードそのものでも利益を確保する必要がある。

返信
12.匿名 2025年05月07日11:19 ID:Y0ODMxMjA

※8
俺が予約して買ったPSVR2だけ値下げされてやんの!
ファーストソフトが出ないから大人のVR専用になってんぞ!?

返信
13.匿名 2025年05月07日11:22 ID:U1OTAzNDc

むしろなんとか最安値からスタートした感じに思えるが
上がることはあっても値下げは期待できん

返信
14.匿名 2025年05月07日11:23 ID:Y5NTIzNTk

これがプレジデントオンラインの記事とはw

こたつ記事「未満」やんw

返信
15.匿名 2025年05月07日11:28 ID:c2MzY1MDc

最初から無理して日本だけ5万切って出してきたんだし下る気が全くしないわ
むしろ有機EL版が出た時は日本版の設定が無く8万超えてくるんじゃないのか不安だわ

返信
16.匿名 2025年05月07日11:30 ID:g4NjM0Njg

海外じゃそもそも物価が高いから言うほど高くないし国内はリージョン固定の安いモデルがあるからなぁ
海外で高い高い言われてんのは基本的にソフトの事であり、ハードが高いっつってんのは今までの任天堂ハードより高いからとか、Switch2は今後の事も考えた値段設定にしただけで、後者は他のメーカーの値上げで声無くなってんじゃんっていう
※8
先月、Proモデルは据え置きだけど他は欧州豪でも値上げしてんじゃん(オーストラリア/ニュージーランドもドルベース)
米ドルの事か?いやでも米ドルって書く位ならアメリカって書くはずだしなぁ…印象操作か?

返信
17.匿名 2025年05月07日11:30 ID:E1NDI3OTg

これ信じて買い控えがあったら尚更それを言い訳にして値上げに踏み切ってきそう

返信
18.匿名 2025年05月07日11:34 ID:g2MTU3NTA

いや、ないよ
スイッチ2がWiiU並にコケたりしたらあり得るかもしれんけど
PSやXBOXは普及が進めば値下げしてきたけど任天堂は基本的に売れてるときは値下げしない
むしろ先に買った人が損するのは良くないとかいう理屈で値下げ批判してきた歴史がある

返信
19.匿名 2025年05月07日11:39 ID:kwMTkzNjA

新型が出たら下がると思うけど、現状では厳しそうだけどなぁ

返信
20.匿名 2025年05月07日11:40 ID:g0ODU2NDA

Switchのバージョンアップ版みたいなもんやから別にすぐ欲しいわけでもないなぁ

返信
21.匿名 2025年05月07日11:44 ID:I5NzM2NzQ

今は自分用に買おうとしてる奴らが発売日当日に変えるように群がっているだけで
任天堂ハードのメインターゲットである子供に買い与える親はこの価格じゃ買い与えないだろ
初週以降ガクっと勢い落ちて数か月後に大幅値下げするんだろうな

返信
22.匿名 2025年05月07日11:44 ID:gzMjE2MjQ

半導体の微細化はとても難しくなってきている。
微細化するとコストダウンできた昔とは違い、今は逆にコストアップになる場合がある。任天堂はやや古い製造プロセスで生産されている事が推定されるが、それでも微細化で将来値下げできるほどのコストダウンができるかと言われれば難しいと答えなければいけない。バッテリー持続時間の向上という付加価値を付けるのがせいぜいだろう。

返信
23.匿名 2025年05月07日11:46 ID:QxODg5MzE

※16
誰が豪ドルベースで話すんねんwww
お前はドルって言われたら真っ先に豪ドルが頭に浮かぶんか?www

返信
24.匿名 2025年05月07日11:47 ID:gzMjE2MjQ

※21
これ以上価格を下げるのは無理だと思う。たとえ売れなくてもね。

返信
25.匿名 2025年05月07日11:51 ID:Y5MTgzNzk

※21
落ちはしないだろ。店頭販売で余ってたら転売ヤーが狩り尽くすだけ。発売後半年経って、ヨドの店舗で在庫余りまくって捌けない状況になると?

返信
26.匿名 2025年05月07日11:53 ID:I0Mjc4MjY

ダイレクト後の反応みると親も5万なら子供に買い与える親も多いだろうしライト層も予想よりも早く買い替えたいと思う人多いみたいだから値下げはよっぽどのことがないかぎりしないだろ
5万でも十分すぎるぐらい頑張った方だし

返信
27.匿名 2025年05月07日11:55 ID:kyMjU5NDc

こんなんで経済誌を名乗れるならまとめのコメント欄も識者や専門家を名乗れるな

返信
28.匿名 2025年05月07日11:56 ID:Y4OTI0NDI

※14
この程度で金もらえるとか一番楽な仕事だわw

返信
29.匿名 2025年05月07日11:57 ID:U4Nzk2Mzg

5万で安いヤッホーな現状の声なのに安くなるわけないじゃん

返信
30.匿名 2025年05月07日12:04 ID:c5NjQwMjM

本体5万が高いって言ってる人らはまじでどんな生活してんの・・
物価が急激にどんどん上がってるのに脳が老いてるから感覚が追いつけてないのかね
子供云々も高い習い事やアイフォンを与えるのが今の親なんだから的外れすぎる

返信
31.匿名 2025年05月07日12:04 ID:YxMTc1MDQ

何年前の脳ミソでこの記事書いてんだ?

返信
32.匿名 2025年05月07日12:10 ID:UyMDgzMTA

Switch1は値下げしなかったろーが

返信
33.匿名 2025年05月07日12:17 ID:g2MzQwMDE

俺も適当な記事書いてお金貰える仕事したいです

返信
34.匿名 2025年05月07日12:18 ID:gyOTE0Nzg

5万円で赤字覚悟の値段なのに値下げなんかするわけかいだろ

返信
35.匿名 2025年05月07日12:19 ID:U2NDAwODY

※3
スイッチ2が5万円より値上げすることはないよ
PSやXboxがハード黒字化してるのに対しスイッチ2は日本では赤字で売ってる
任天堂って内部留保2兆円あってソニーやMSと違ってゲーム事業以外やってないから原価10万に値上げしても小売価格5万円で売ってくれると思う

返信
36.匿名 2025年05月07日12:20 ID:QxODg5MzE

※30
子どもに高い習い事や高いiPhoneを与えてるから、高いゲーム機はもう要らないんですわ。

返信
37.匿名 2025年05月07日12:24 ID:k5MzcxNQ=

増税を除いて1度も値上げしなければ超絶ラッキーくらいに思ってる。

返信
38.匿名 2025年05月07日12:25 ID:Q4NjMwNDI

発熱を抑えれれば、本体の設計を簡素化出来るし、バッテリーも減らせるから安くは出来るぞ

返信
39.匿名 2025年05月07日12:26 ID:I5NjgyOTU

※38
それが出来たら苦労せんやろ

返信
40.匿名 2025年05月07日12:27 ID:k4MTI3MzE

こんな記事で金もらえるの?
俺が編集長ならこんな時勢もわからん奴はもう二度とつかわんぞ

返信
41.匿名 2025年05月07日12:28 ID:E2MTQzNTc

※22
微細化というかSwitch2のメイン・チップの特別仕様版のTegra T239なんてこれからずっと設計は不変でしょ?だから生産ラインの初期投資分が回収されれば値下げは理論上は可能だと思うが?

返信
42.匿名 2025年05月07日12:28 ID:Q4MzY5OTE

ソニーマーケティングの一環でしょ
今の情勢を見て値上げならまだ知らず、値下げの可能性なんて微塵も見えないのに
トランプの機嫌の行方でも見えてるならまだしも
真っ当な人間ならそんな展望描こうとすらしない
何かしらの偏った見解が無きゃこんなこと今の時代に言えないよ

返信
43.匿名 2025年05月07日12:34 ID:U2NDAwODY

※22
サムスン2Nもうすぐ稼働するから微細化は可能だよ
コストについては後期3DSとか初期型PS5とかみたいに赤字で売ればいいだけ

返信
44.匿名 2025年05月07日12:36 ID:E3MjgyMjA

結局安くする必要がない
車安くしろって騒ぐのと変わらない 
あくまで贅沢品なのだから

返信
45.匿名 2025年05月07日12:41 ID:I0Mjc4MjY

※36
ニュースにもなってたのに高いアイフィン与えて課金何万とかしてる子供が多いらしいな
なら5万のゲーム機与えた方がコスパいいわ

返信
46.匿名 2025年05月07日12:45 ID:Y2NDcxOTk

こうやって根強く値下げしろて言ってたらそのうち任天堂が折れてくれるかも知れんから、とりあえず値下げは希望する

返信
47.匿名 2025年05月07日12:46 ID:E5NTk1OTY

ハードの値下げってのは儲けを無くしてでも普及を優先しなきゃいけない、ライバルとのシェア争いに勝たなきゃいけないって場合にしかやらんよ。
発売前から200万以上の需要があって、ライバルも死にかけの現状で
どういう脳みそしてたら値下げすると思うのか。

返信
48.匿名 2025年05月07日12:46 ID:I4NDM3NDc

このアホ記事を見てる全員が頭が良い訳では無いんだよな
アホからアホへ伝染していくんだ

返信
49.匿名 2025年05月07日12:50 ID:cyMTc1Mzc

もう覇権確定で爆売れ状態なのにわざわざ値下げする必要ないんだが
それに他のハードが値下げるならまだしも、値上げしてるしな

返信
50.匿名 2025年05月07日12:52 ID:czMTUyNDA

バッテリーと内蔵ストレージ改善して価格据え置きくらいはあるかもしれない

返信
51.匿名 2025年05月07日13:07 ID:M3OTU4NjQ

※30
まあ、成人でゲームが趣味の人からすれば5万なんてすぐに出せる金額だけど、親たちからすればその習い事やスマホに毎月高い金を払い続けるわけだからな。
それにスイッチ2だって本体買って終わりじゃないからな。本体が手元にあれば当然ソフトも欲しくなりソフトを買い与えてなくてはいけないし、そのソフトもスイッチ1に比べてかなり値上げされてるとなれば結構厳しいと思うぞ。

返信
52.匿名 2025年05月07日13:15 ID:k3NTAxNjI

ソフト不足が響いてすぐに失速しそうてはある

返信
53.匿名 2025年05月07日13:16 ID:A4MDA3MzE

子供に高いiPhoneて、今やiPhoneは中古か残クレがメインやろ

返信
54.匿名 2025年05月07日13:18 ID:Y0NTg1MjI

>最初に高価格で“特別感”を演出しつつ、時間とともに価格を下げていくことで
20年前から引きこもってるのかな?

返信
55.匿名 2025年05月07日13:19 ID:g3NjY1MzU

もうそういう時代じゃないよ
安くできるなら他もしてる

返信
56.匿名 2025年05月07日13:43 ID:Y0ODMxMjA

※16
ウォンにするとおいくらウォンになりますか?

返信
57.匿名 2025年05月07日13:44 ID:QxMDg4MDA

将来的に国内版廃止で多言語版だけになってLITEが50000円で出るんじゃね

返信
58.匿名 2025年05月07日14:00 ID:MzMDQwNg=

※21
売れないから値下げしますが出来るなら今頃PS5はswitchより安くなってるよ

返信
59.匿名 2025年05月07日14:09 ID:U3MTkxNzA

いや安くなるよ
ハードじゃなくてソフトが

返信
60.匿名 2025年05月07日14:30 ID:E3OTc2NTQ

Xbox値上げはどういう理屈なんだよ

返信
61.匿名 2025年05月07日14:31 ID:Y5MTgzNzk

※59
Switchのソフトは中古相場も未だに高いよな。

返信
63.匿名 2025年05月07日14:59 ID:gzODg5NTI

記者の推測だと原価400ドルで日本では税抜き15000円の赤字で売ることになっている
赤字販売なのでおそらく小売りも儲けてはいない
半導体は技術進歩で製造コストが下がっていくので、お値段据え置きで徐々に小売りの儲けを増やしているのではないだろうか
PS5やSwitch有機EL以降はそんな感じがする、知らんけど

返信
64.匿名 2025年05月07日15:00 ID:k5MDU0MTE

ただのユーザーからしたら値下げしてくれても全然ありがたいんだけどな

返信
65.匿名 2025年05月07日15:13 ID:k0MjA3MDA

switch一度も値下げしたことない、PS5、XBOXは発売後値上げしてる
こんな事も知らずによくゲームの記事書けるな凄いわ

返信
66.匿名 2025年05月07日15:16 ID:k5MDU0MTE

※65
わかって書いてると思うで

とりあえずSwitch2の記事書いてたらここみたいに話題にしてくれるし、特に値段関係は話題が広がりやすいし

返信
67.匿名 2025年05月07日15:21 ID:EyNDM4MjQ

※47
あれじゃない?

最初に「値下げ余地はある!」と喧伝しておいてその後任天堂が値下げしなかったら、「任天堂は不誠実だ!」と誹謗する、というストーリーで動いているとか。

少しでも半導体、いや産業界の現状を知っていればこんな寝言記事は出てこないよね。
少なくともまともな記事を書く能力が無いという所はその通りかと。

返信
68.匿名 2025年05月07日15:33 ID:E2MTQzNTc

※63
小売りが任天堂の都合で赤字を被ってくれるわけがないじゃん。
そんなの配送業者が任天堂の都合でただで配送してくれるはずって言ってるようなもんでありえんわ。
定価の9掛けで小売りに卸してたら45000円×0.9で40500円が任天堂の売り上げ。
定価の8掛けで小売りに卸してたら45000円×0.8で36000円が任天堂の売り上げ。
それが普通の考えよ。

返信
69.匿名 2025年05月07日15:43 ID:YxMDMxNTA

今までのハードにはそういう傾向あったけど、インフレが収まらない状態だから下がる可能性は低いし、日本向けは割安にしてる分、むしろ上がってしまう可能性あるんじゃね

返信
70.匿名 2025年05月07日16:26 ID:M2NzAxOQ=

例えば、ps2やps4までは半導体の小型化が毎年進んでいたし、その度に小型化とコストダウンが可能だった。今はその部分の進歩がほぼ望めない上に、小型だから安いという代物でもなくなった。Appleはじめ、最新式のものは大手に独占されてるし、安くできる材料が存在しない。

そこに、この世界的な物価高だからね。ps5は今年は分からないが、少なくともドルベースでは一度も値上がりはしてない。ただ、値下げができるような状況でもなく、国内に至っては円安のため3度も価格改定された。消費者からしたら値上げなんだけど、メーカー的には市場傾向を反映させたに過ぎない。

Switch2は今の社会情勢を踏まえて、今後できるだけ値上げしなくてもいいよう、ギリギリの価格調整をしてきたと思います。現状維持でも精一杯でしょうし、値上げはあっても、値下げだけはないと思います。

返信
71.匿名 2025年05月07日16:37 ID:UzMjg2NzA

2、3年経ってマイナーチェンジしたりクリスマスシーズンにバンドルで実質値下げはあるかもしれんが恒常的な値下げはせんやろ
放っといても覇権確定してるのに値下げする必要が無い

返信
72.匿名 2025年05月07日17:20 ID:MwNjU4MzM

※30
独身童貞に理解出来るわけねーだろ

返信
73.匿名 2025年05月07日17:23 ID:MwNjU4MzM

※40
オレが編集長ならwww
なれるわけねーだろバカオヤジ

返信
74.匿名 2025年05月07日17:33 ID:k5MDU0MTE

覇権じゃないPSもXBOXも利益出てるしSwitch2がわざわざ値下げする必要ないよな

返信
75.匿名 2025年05月07日18:37 ID:Q4MzE5NzI

酷い記事、ゲームを知らないライターなのでしょう。
大体今回のSwitch2の価格設定は任天堂だから出来た。
Switchが大成功した実績による大量発注薄利多売の部品調達。マリカのダウンロード版同梱による利益の確保。
他のメーカーには真似出来ない。

裏を返せばマリカを同梱しないと充分な利益は出ないんだと思う。
今回初めてハードの発売日にソフト同梱版を出す。単品よりかなり比率が多いのは単品では利益が出ないからでは?マリカなら発売日に例えばミリオン(行ったら快挙だが)&年内分をソフトの利益として見込めなくてもその後の売り上げで充分開発費の回収が出来る。という戦略かと。それ位攻めてるが赤字にはしない価格設定なんだと思ってる。

返信
76.匿名 2025年05月07日20:08 ID:Q2ODIzNTA

転売ヤーが喜ぶ記事を出さないでくれ。

返信
77.匿名 2025年05月07日20:56 ID:YyOTYxMQ=

9年間switchで値下げしなかったんだからswitch2もしないと思うけど
出せてswitch2ライトじゃないかね

返信
78.匿名 2025年05月07日21:11 ID:YxNzY4MDE

国内では値上げはあっても値下げはない

返信
81.匿名 2025年05月08日00:38 ID:k1Nzg2MjA

テスト

返信
83.匿名 2025年05月08日00:39 ID:k1Nzg2MjA

「スキミング・プライシングとは」とか、どうでも良いカタカナ英語言葉で話を始めるのはむのうの証。

返信
84.匿名 2025年05月08日02:03 ID:A3NjA1MDA

その理屈ならPSもXboxも値下げして然るべきなのでは?
つーかPS5PROが出た時に通常PS5値下げするでしょ?
プレミアム感云々って言うなら
でもしてないどころか値上げしてるって事はつまりこの記事は的外れって事でしょ?

返信

コメントを書く