1: 2025/01/11(土) 18:11:51.75 ID:audopUc50
Switchのおかげやね
2: 2025/01/11(土) 18:12:12.48 ID:audopUc50
ソース
4: 2025/01/11(土) 18:12:47.63 ID:audopUc50
──今回の『シレン6』の発売からここまでの過程といいますが、道のりをどう思っていますか?
櫻井 開発としてはまさしく大成功ですね。いきなりお金の話にはなってしまいますが、開発には約3年かかっているのですが、そのぶんの開発費をペイできるくらいの売上は達成して、予算的にもリクープできました。
篠崎 『シレン』シリーズはこれまで初動型のゲームではなかったので、制作当時は息長く“定番のゲーム”として売れてくれればいいなと思っていたのですが、予約を含め初動が予想を遥かに超えてよかったので、そのおかげで有料DLCを作ることもできました。もともとDLCを作るつもりはなかったのですが、「ユーザーがこれだけ遊んでくれているのだから、我々も何かお返ししなければいけない」となりまして。
14: 2025/01/11(土) 18:17:37.75 ID:atlRcEyGM
>もともとDLCを作るつもりはなかったのですが、「ユーザーがこれだけ遊んでくれているのだから、我々も何かお返ししなければいけない」となりまして。
売上本数って大事やなぁ
16: 2025/01/11(土) 18:19:26.16 ID:u1HJN8OW0
そういえば買ったけど手つけてないな。
やるか
やるか
126: 2025/01/11(土) 19:32:26.09 ID:EbDYY8280
>>16
まじで面白いで
ちゃんとすればちゃんと結果が返ってくるし、ギャンブルでクリアしたいと思ったらクリア出来たら嬉しいで
まじで面白いで
ちゃんとすればちゃんと結果が返ってくるし、ギャンブルでクリアしたいと思ったらクリア出来たら嬉しいで
19: 2025/01/11(土) 18:19:42.15 ID:HZjhjnqg0
売上良かったから有料DLCを作れた
↑
つまりSwitch版のおかげだな
↑
つまりSwitch版のおかげだな
20: 2025/01/11(土) 18:20:01.00 ID:i+vcJE6md
Switchで発売したポケダンDXが200万本弱売れているし
Switch後継機向けにポケダン新作を作ってくれよ
Switch後継機向けにポケダン新作を作ってくれよ
133: 2025/01/11(土) 19:49:47.15 ID:XTSwgw4Z0
>>20
30万で余裕でペイなら世界200万近いポケダンはキャラモデルの多さ考慮しても大黒字だろうなぁ
逆に何故新作出ないんだレベル
30万で余裕でペイなら世界200万近いポケダンはキャラモデルの多さ考慮しても大黒字だろうなぁ
逆に何故新作出ないんだレベル
21: 2025/01/11(土) 18:21:13.83 ID:KYUN/hrn0
身の丈にあったゲームを作れば良いんだよなあ
22: 2025/01/11(土) 18:22:59.44 ID:u6v2BNoM0
次作もこれなら安泰やな余計なことせずシンプルに面白いから良かった
ただし夜とか紛い物とかレベル継続とか
吸い取るゾウとかラビのハットとか法螺貝連打軍団とか
その手のアレな要素はこれ以降採用をやめておくれよ
ただし夜とか紛い物とかレベル継続とか
吸い取るゾウとかラビのハットとか法螺貝連打軍団とか
その手のアレな要素はこれ以降採用をやめておくれよ
23: 2025/01/11(土) 18:23:06.24 ID:eVkuf0u90
Switchのおかげなのかもシレン
26: 2025/01/11(土) 18:23:34.84 ID:zzois2cY0
switch2で作る気満々だし良かったね
27: 2025/01/11(土) 18:23:59.24 ID:cQlChfZw0
正直クソ出来いいからDLC含め定価で買って良かったと思えた稀有なゲーム
サンキューチュンソフト
ぜっっっっったいスパの方には金落としたくねえけど
サンキューチュンソフト
ぜっっっっったいスパの方には金落としたくねえけど
30: 2025/01/11(土) 18:26:23.09 ID:HZjhjnqg0
グラやモーションよくしてテンポ悪化、単調でつまらない夜と技、レベル上がると自然回復が減るイミフな仕様、作りが雑過ぎる武器成長
本当に余計なことばっかしてきて来たからな
本当に余計なことばっかしてきて来たからな
67: 2025/01/11(土) 18:52:35.80 ID:2Uo6Pbdo0
>>30
面白かったけどグラは良くなくね?
もちろんシレンにグラなんて求めてないけど
褒めるレベルではなかったぞ
面白かったけどグラは良くなくね?
もちろんシレンにグラなんて求めてないけど
褒めるレベルではなかったぞ
71: 2025/01/11(土) 18:54:08.17 ID:dOjqFZnEd
>>67
3のこと言ってるんじゃね
3のこと言ってるんじゃね
32: 2025/01/11(土) 18:27:13.38 ID:qhZ9AyL00
完全主観視点じゃなく主観視点要素も入れれば
海外でもっと評価上がる、もっと進化できる
海外でもっと評価上がる、もっと進化できる
36: 2025/01/11(土) 18:28:30.28 ID:eVkuf0u90
今後もジワ売れろ
42: 2025/01/11(土) 18:32:20.18 ID:BZnpj9570
大成功やん
43: 2025/01/11(土) 18:34:50.76 ID:GDJEFLZ40
小規模なゲームで中規模のヒットを狙うゲームがあってもいいよね
49: 2025/01/11(土) 18:37:13.55 ID:4V8sqj8k0
シリーズ復活するとは驚いたな
47: 2025/01/11(土) 18:35:54.26 ID:atlRcEyGM
次はエレキ箱とか秘技みたいな発展形も欲しいわ
53: 2025/01/11(土) 18:41:59.07 ID:IvPL8AoL0
夜は敵強いけど経験値も少し高めで普通に攻撃できるならアリやったな
50: 2025/01/11(土) 18:37:48.16 ID:pVK87sxo0
ペイで満足なのか?マイナスがゼロになっただけだろ
次の何かを作るくらいに確保出来なきゃまずいんじゃないか
余裕がないと何かにチャレンジさえ出来ないだろうに
次の何かを作るくらいに確保出来なきゃまずいんじゃないか
余裕がないと何かにチャレンジさえ出来ないだろうに
63: 2025/01/11(土) 18:50:10.79 ID:3cONOuj30
>>50
ペイできたから以降セールでのボーナスステージ突入だぞ
ここからあとはもう5PLUSみたいに50万本は目指せるでしょ
ペイできたから以降セールでのボーナスステージ突入だぞ
ここからあとはもう5PLUSみたいに50万本は目指せるでしょ
76: 2025/01/11(土) 18:57:00.75 ID:pVK87sxo0
>>63
なるほどこれから稼げるってことか
なるほどこれから稼げるってことか
52: 2025/01/11(土) 18:40:05.52 ID:aGMHK70o0
たった30万でええんか
68: 2025/01/11(土) 18:53:23.71 ID:4jshDkZv0
>>52
元々全盛期(N64)やDSが30万本程度で、前作の4や5はCSでの現役時代は10万本届かないような作品で
それが14年も新作が出てなかったという状態だった
だから、そもそも予算的には10万本程度でペイできないとアカンはずなんで、どう考えても圧倒的に上振れしてる
元々全盛期(N64)やDSが30万本程度で、前作の4や5はCSでの現役時代は10万本届かないような作品で
それが14年も新作が出てなかったという状態だった
だから、そもそも予算的には10万本程度でペイできないとアカンはずなんで、どう考えても圧倒的に上振れしてる
58: 2025/01/11(土) 18:44:54.92 ID:SnpB4Pd80
はい開発者直々に大成功認定いただきました
56: 2025/01/11(土) 18:43:55.12 ID:eVkuf0u90
Switch2で7が出るでしょうな何年か後に
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1736586711/
そういやスパチュンもソニー傘下になったんだっけ
こういう話題に必ず湧いてくる「たった〇〇本で?」がちゃんといて安心
ソフト売上に興味あるくせに、ソフト毎のラインすらわからない把握しない知ろうとしないのにゲーム板にこびりついてるんだから世話無いな
で
シレン2 Switchリメイクは?
システム使い回しの低予算ゲームだからショボい売上でも充分黒字の扱いなんだよね
それでファンや新規が付いてくるかと言えばそんな訳ないんだわ
グラ的にはそこまで予算掛けた感じじゃなかったけど中身はしっかり作られたからな。
もうグラに何十億、何百億掛けても売り上げが比例する時代じゃないしこういう方針のゲーム増えてほしいね。
※4
こんな風に文句ばっか言って買いもしないからIPが潰れていくんだろうな。
2024年で一番やったわシレン6
※2
開発費によってペイラインが変わるのが分からないアホが居るからな
※8
じゃあ具体的に開発費いくらだと30万本でペイできるの?
そう言うからには教えてくれ
あ、逃げないでね
※2
Switchで200万、300万本のゲームがゴロゴロ出てきたから感覚が麻痺しちゃってるよね。一昔前なら考えられないこと。
※PS5で出してたら爆死していました
※4
ネームバリューのあるゲームしか興味のないPSフ ァンボで草
それでいてゲームを買わないのだから癌だよな
※9
一本あたりの粗利が2500円ぐらいだから、
30万本で7億5千万ぐらい。
人月80万の人員が、20人常時稼働したぐらいの
開発規模と仮定して3年で6億。
ざっくりそんなもんじゃね
そんなスパチュンもパルワとコラボで株落とす気まんまん…
※13
なるほど
※14
え、なにそれ知らない
※9
13で答えてくれたね
ちゃんとお礼しようか
あ、逃げないでね
※9
※13の人は勿論概算だが、基本的に平均開発者人数×期間が大きいほどコストの高いゲームであるとみなして良い。か実際にプレーしたゲーム内容のボリュームや複雑さである程度は想像できる(もちろん予想外もある)。
近年のAAAと称するゲームは人数も期間もインフレして、100万売ろうが元取れないなんて異常事態もある訳ですよ。
8番出口なんかが良い例で、損益分岐点が非常に低いから、回収出来る本数は必然的に少なく、少ない本数で元は取れ、それ以上は全て利益に化ける。
あんまり恥ずかしい煽り入れないで有意義な意見交換しなよ
売れたからDLC出たのか
確かこのサイトだとネガキャンして売上落とそうとする輩が居たな
※16
テラリアの武器高なんだかがパルワに出るんだってさ
なぜ許すかなあ…
5plusも色々移植もしてじわ売れしたから
6もそうなるんだろうな
>>1
なってないやろ
まだ買収してないし
※1
ソニー戦士の脳内だとそういうことになってるのかもシレン
※17
やだね
憶測でも何でもなく成功だって言ってるのにそれが気に食わない人がいるみたいですね
何でかね
さすがに追加コンテンツなかったら5plusで遊んでたかもしれない。フルプライスは強気すぎ
出来よかったしDLCもサントラも買った
次回作もフルプライスでいいよ
税抜6350円をフルプライスと呼ぶのか知らんが
※26
ダメな奴だ
※26 gmo-web-view-dark-mode-inverted
人間として最低の部類に属してる
※21
テラリアって移植の担当してるだけだからスパチュン関係なくね?
※33
かわいそうに
頭が…
※33
シレンくれくれ〜w
去年はシレンくらいしかやりたいゲームなかったハズレ年やった
今年はswitch2でやりたいゲームが複数でることを期待や
※33 gmo-web-view-dark-mode-inverted
それで爆死かましてまた10年以上凍結されるな
※21
テラリアってがっつり海外のゲームやろ
ソニーの圧力でまた後発マルチで
PS5に出して、脱任騒ぎ起きるが
壮絶爆死しそう
※40 gmo-web-view-dark-mode-inverted
PSに出すと変な契約させられて10年は任天堂ハードに出せなくなるからやめた方がいいと思う
問題はローグライク好きは良作が出るとその一作をひたすらやり込む人も多いから次回作のハードルがめっちゃ高いって事だな
※13
ゲーム開発に夢見るのはいいが、月80万も貰える業種じゃないぞ。平均年収500万の業界だから
※13
もう一つ言うと、粗利2500円がおかしい。粗利ってのは売上価格ー製造原価なんだが、ゲームソフトの製造原価なんてたかが知れてる(物理版のパケとカード代くらい)から、粗利で言えばもっと上。ゲームソフトを粗利で語ること自体ナンセンスだが。
※43
結局余裕で開発費ペイできてるって事にしかならないけど
爆死やん
※46
お前の人生の話?
という妄想でした
※13
ゲームって広告費が開発費ぐらい掛かるみたいな話を聞いたがどうなんだろうな
※50
風来のシレンは全然広告しとらんぞ
スイッチ専用とかで
ネット広告見た事あるゲームとか
風花無双くらいしか無いや
※11
世界でたった150万のマニーOTYを買ったハードw
国内のみで27万は大成功に分類されるんだぞw
去年一番売れたディスクリバースが初週26万だからなw
シレン6は原点回帰
逆言うと作品として既に完成していて発展の難しさが如実に表れた感じもあった
そりゃストレス益し益しのマゾゲーにするならいくらでも手の加えようあると思うが
(実際そういうローグ系はインディーズに山ほどある)
久しぶりにローグライクやりたいなと思って買ったけど1stダンジョンからキツすぎて結局投げちゃったわ……
まあ売れたんなら良かったんじゃないかな
去年は本当こればっかやってた。すげー面白い。
要望としては、パラレルモード時のプレイ画面を一目で
わかるようにもうちょっと変えて欲しいな。
上の方にちょっと文字が出るしか違いが無いから、
色々検証してる内にモードを間違えてうっかりメインの方で検証して
大事なアイテム使いまくってたって事が何度かある。