米カルフォルニア州にて、『とびだせ どうぶつの森』を遊び続ける87歳のおばあちゃんが話題になっています。
2014年12月25月に初プレイされ、2521回起動れており総プレイ時間は3580時間にも及ぶとのこと。
なんだか、ほっこりしました。
1: 2019/01/04(金) 23:16:41.11
『とびだせ どうぶつの森』を遊び続ける87歳のおばあちゃんがいた。総プレイ時間はなんと3580時間
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190104-82633/
My 87-year-old grandma has played Animal Crossing New Leaf on her 3DS every single day for the past 4 years now.
Her 3DS finally broke this year, so we got her a new one for Christmas. During a system transfer I checked her activity log: pic.twitter.com/R33KycrW4q
— Paul ⚔️ Hubans (@phubans) 2019年1月1日
Here she is! pic.twitter.com/JfETQ2FEJm
— Paul ⚔️ Hubans (@phubans) 2019年1月2日
2: 2019/01/04(金) 23:17:56.71 ID:JCSddguY0
今度俺の村に招待します
5: 2019/01/04(金) 23:21:16.58 ID:CFFgjxTC0
無人島脱出やパネポンのアイテムまで狙うと、お年寄りには厳しそうだが
アイテムコンプは求めていないのだろうな
アイテムコンプは求めていないのだろうな
6: 2019/01/04(金) 23:23:05.06 ID:2WDLPYJdM
とびだせとか言われてもわからんな
ハードと発売年書いくれないとピンと来ない
ハードと発売年書いくれないとピンと来ない
39: 2019/01/05(土) 00:20:11.91 ID:4KtAX0Rb0
>>6
3DSのやつを2014年のクリスマスに始めて、2018年の大晦日までで3580時間
1日あたり2.4時間ってとこかな
3DSのやつを2014年のクリスマスに始めて、2018年の大晦日までで3580時間
1日あたり2.4時間ってとこかな
7: 2019/01/04(金) 23:25:37.53 ID:LRnW/tzz0
ぶつもりで数千時間とか割とゴロゴロいそうなイメージ
10: 2019/01/04(金) 23:31:12.81 ID:anGg/7K30
お婆ちゃんには弱い
なんかホ□リと来た
なんかホ□リと来た
14: 2019/01/04(金) 23:33:42.17 ID:r7jotvhOd
ぶつ森ならまぁそういう人もいるだろうが、やっぱりおばあちゃんがそんだけ最新ゲームにハマってるってるってのが良いニュースだな
19: 2019/01/04(金) 23:40:45.25 ID:WWrSiTBtd
どうぶつの森ってどんなことするゲームなん?
23: 2019/01/04(金) 23:52:06.85 ID:e1cLCG/w0
>>19
釣りをしたり村の住人の頼み事を聞いたり
ただネトゲのMMORPGにありがちな深夜や早朝でしか
手に入らないモノとかあったりしてなかなかに廃プレイになりがち
24: 2019/01/04(金) 23:52:41.77 ID:hebz/LgV0
>>19
住人と会話したり家具を集めたり魚釣りや虫取り
借金返済、家の改築とか。
住人と会話したり家具を集めたり魚釣りや虫取り
借金返済、家の改築とか。
22: 2019/01/04(金) 23:50:01.61 ID:hebz/LgV0
とび森は面白いからね。
28: 2019/01/04(金) 23:57:39.40 ID:X7bIDQOxM
庭弄りゲーだし元々老人向けだろ
32: 2019/01/05(土) 00:04:18.66 ID:qd+2gLeT0
ぶつ森ってクリアないけど
1年くらいがーっとやって飽きて触らなくなるもんなのか
1年くらいがーっとやって飽きて触らなくなるもんなのか
33: 2019/01/05(土) 00:08:35.77 ID:acaoh515M
季節ごとにイベントがあってそれも物凄く海外の文化調べてローカライズもしてるから不動の売上を固めてきてるようだけど
今のところは季節のイベントってたいてい1年前と同じことだからな
今のところは季節のイベントってたいてい1年前と同じことだからな
41: 2019/01/05(土) 00:25:36.77 ID:v4W7JYVk0
爺さん婆さんがゲームやる姿はなんか癒されるな
42: 2019/01/05(土) 00:27:56.63 ID:4KtAX0Rb0
87歳って、ゲーム業界が出来るより遥か前の人なんだよなぁ
アタリショックが1980年代で、その時点で既に50代なんだよな
アタリショックが1980年代で、その時点で既に50代なんだよな
47: 2019/01/05(土) 00:32:19.12 ID:zxB/uvX+0
時間もすごいが起動回数がすごい
毎回ゲーム終了か3DSの電源落としてるんだよな
蓋閉じるだけでええやん
毎回ゲーム終了か3DSの電源落としてるんだよな
蓋閉じるだけでええやん
54: 2019/01/05(土) 00:51:36.09 ID:XxFsI5yi0
俺の母ちゃんもたぶん3000時間やってるわ
58: 2019/01/05(土) 01:34:32.66 ID:ppCeM/8S0
とびはマジで傑作
62: 2019/01/05(土) 03:16:48.05 ID:nArIdEYQd
ぶつ森云々はともかくボケ防止でゲームってのは良いみたいね
63: 2019/01/05(土) 06:42:09.47 ID:ji307/Ok0
>>62
同じゲームやり続けたらボケ防止にならんのよ
脳に刺激を与えることが重要だからね
定期的にテラリアでもやらせとけ
同じゲームやり続けたらボケ防止にならんのよ
脳に刺激を与えることが重要だからね
定期的にテラリアでもやらせとけ
64: 2019/01/05(土) 06:55:33.48 ID:nArIdEYQd
>>63
指先を動かすのがボケ防止になるのよ
指先を動かすのがボケ防止になるのよ
65: 2019/01/05(土) 08:32:06.31 ID:acaoh515M
動物ロボットが高齢者のボケ防止にいいと言われてるんだから
ぶつ森やニンテンドッグス&キャッツもいいんだろう
ぶつ森やニンテンドッグス&キャッツもいいんだろう
67: 2019/01/05(土) 08:43:41.71 ID:1kU+AzPt0
とび森超えなきゃいけないってかなり高いハードルだよな
75: 2019/01/05(土) 10:11:21.91 ID:CL0n97R60
まさに老若男女
任天堂
でも見た目若いわ
やっぱり脳に良いのかな
スカイリムやってるおばあちゃんyoutuber思い出した