サイドビュー+トップビュー混成探索アクション「ブラスターマスター ゼロ 」の続編『ブラスターマスター ゼロ 2』が深夜からゲリラ配信となったようです。
米任天堂の「Nindies Showcase Spring 2019」で紹介されるのにあわせたようですね。
Mutant blasting action is back! Fend off a new mutant threat in your trusty G-SOPHIA and on foot in Blaster Master Zero 2 from @IntiCreatesEN, available now on #NintendoSwitch #eShop! #Nindieshttps://t.co/NA5l4F2OKY pic.twitter.com/2aBbAVqZrP
— Nintendo of America (@NintendoAmerica) 2019年3月20日
国内向け紹介映像
1: 2019/03/21(木) 11:32:25.12 ID:Vq3QZzfP0
深夜2時に突如発表して突如発売する謎采配
前作
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000029
今作
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000017452
8: 2019/03/21(木) 12:05:39.53 ID:M/0tzoDS0
今回はSwitch専用でかなり作り込んでるな
9: 2019/03/21(木) 12:06:21.99 ID:g9OSi831p
前作やらないとパケ絵の状況わからん感じ?
13: 2019/03/21(木) 12:11:05.33 ID:z9sYS9ec0
またしてもHD振動の出来がいいんだろうな
多分だけど
多分だけど
15: 2019/03/21(木) 13:07:29.73 ID:gD8zLbLNa
インティの事だ
ヒロイン取り敢えずタヒぬかミュータント化するやろ
ヒロイン取り敢えずタヒぬかミュータント化するやろ
16: 2019/03/21(木) 13:18:55.21 ID:u992WU7gd
>>15
たぶん前作と同じでバッドエンドとトゥルーエンドって感じのマルチエンド方式だろ
たぶん前作と同じでバッドエンドとトゥルーエンドって感じのマルチエンド方式だろ
17: 2019/03/21(木) 14:04:48.48 ID:A60K2KHz0
3DSは切られたのか
18: 2019/03/21(木) 14:16:47.59 ID:u992WU7gd
>>17
まぁ、性能的にはいけそうなDMFDもスイッチのみだったし、インティは完全に3DSからスイッチに移行だろ
その方針に関してはガンヴォルト外伝を発表した時に示してたし
まぁ、性能的にはいけそうなDMFDもスイッチのみだったし、インティは完全に3DSからスイッチに移行だろ
その方針に関してはガンヴォルト外伝を発表した時に示してたし
20: 2019/03/21(木) 15:15:37.07 ID:WwyQcu2r0
海外ショーケースを見てて、国内の任天堂はバンナムとスクエニの宣伝ばかりしてインディの宣伝しないから、ついに海外先行配信かと思ってた
国内でも出てたんだな。ある意味思った通りだわ
国内でも出てたんだな。ある意味思った通りだわ
49: 2019/03/21(木) 16:53:46.69 ID:EgU+uVu30
操作とかあまり変わらんから前作からすんなり入れるね
中々面白い
あとイヴちゃんが無駄にエ□い
中々面白い
あとイヴちゃんが無駄にエ□い
50: 2019/03/21(木) 17:02:48.94 ID:ivTYzm7y0
おもっくそ前作遊んでるの前提のゲームだけど、
今の所ヌルゲーの前作と、鬼畜の前作デストロイヤーモードの間くらいの難易度ですごく面白いな
53: 2019/03/21(木) 17:37:57.36 ID:ivTYzm7y0
前作遊んでる前提って書いたけど普通にこっち先にやって良い気がしてきた
54: 2019/03/21(木) 17:58:03.93 ID:Ypy5+7mP0
今回も真エンドあるんかな
56: 2019/03/21(木) 18:06:40.06 ID:EgU+uVu30
カウンターの存在うっかり忘れてボス戦やってたけどこれはこれで難易度上がって面白いな
武器ショートカット割り当てができるのは素直に前作からの改善といえる、嬉しい
武器ショートカット割り当てができるのは素直に前作からの改善といえる、嬉しい
57: 2019/03/21(木) 18:13:19.37 ID:opzUmdaK0
pvみたらアクションかなり強化されてるな
オープニングの浸食されてるイブちゃんエ□い
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1553152609/
前作で綺麗に話畳んだのになんでこうイランことするんだ馬鹿が。ヒロイン不幸物語とか邪魔蛇足。
この放送終了後に配信ってことだったのね
PVにアトランチスの謎の最終面のやついるやん
ニンディーダイレクト見てて「国内でも配信開始してたりしてな」と見に行ったらマジであって驚いた今日未明
白き鋼鉄のXはよ
※1
たぶん前作のバッドエンド後の世界の話じゃない?
知らんけど
いい加減この絵師切らねぇかな。全部ガンヴォルトになっちまうし、ぶっちゃけ今作も姿の違う中身ガンヴォルトだしな
買ってやってみたぞ
色々バージョンアップされてて楽しいてか、ストーリー面での演出もかなり強化された感じだ
いま2面までだけど結構おおってなる演出とかあってなかなか熱い
あと記念イラストの事もしっかりストーリーに入ってて笑ったわ
※1
原作否定乙
※5
目の前の箱で公式見ることすら出来んのか
※6
目が悪いのかゲーム音痴か知らんけどあなたが遊ばなければいいだけですね
※6
同じシリーズなのかと思って気にせず遊んでたな
過去のゲーム知らないからそんなに思い入れないからどっちでも良い
前作は何か取り漏らしたらしくバッドエンドだったなー
何処の何かも検討つかんしそもそも戻るの怠すぎてそのまま放置してるわ
せっかく前作で助けられたのになんか遊ぶの怖いな・・・買うけどサ
インティはバッドエンド大好きだからな
シリーズが進めばどうせ主人公かヒロインが死ぬかもっとひどい目に会う
DMFDもクソゲーだったしさっさとつぶれればいいのに
>>国内の任天堂はバンナムとスクエニの宣伝ばかりしてインディの宣伝しないから
公式Twitterも見ない、インディーワールドも知らないのかな…?
そもそもバンナムとスクエニの宣伝ばっかって何だ?
装備解説トークでシャンティとショベルナイトがネタにされてて笑った、というかウェポン自体がオマージュなのか前作DLCで共演してたし
一応言っとくとブラマスのキャラデザはガンヴォルトとは違う人(別途投下してたりはする)
同じなのはIGAさんの所のスピンオフBloodstained:CurseoftheMoonの方だね
DMFD見てるとインティは捻ったことしないで素直にアクションに注力してたほうがいい気がする
ドラゴンマークトは酷い駄作に成り下がって終わったけど、こちらは値段も安くてなかなか楽しめそうね
1周目終わったけど今回もハッピーエンドだったぞ
演出がガッツリ強化されててすごく良かった
真ED終わったが、クッソ面白かったわ
色々あってもやっぱりハッピーエンドで終わらせてくれるね
※8
調べてみたらハッピーエンド後の世界だった