1: 2021/12/02(木) 09:55:52.21 ID:Qr6m+V8d0
今考えてもオーパーツ並の奇跡のボリュームだよな
28: 2021/12/02(木) 12:25:12.43 ID:+qranfjx0
>>1
当時は普通。
当時は普通。
30: 2021/12/02(木) 12:31:15.61 ID:NlL+Fku+a
>>28
いやマリオ3のボリュームは普通じゃねーよw
スーパーマリオ2→スーパーマリオ3の飛躍がヤバい
いやマリオ3のボリュームは普通じゃねーよw
スーパーマリオ2→スーパーマリオ3の飛躍がヤバい
4: 2021/12/02(木) 10:01:47.96 ID:mWjjghz6a
何が凄いってフロッピーディスクに容量的には余裕で入るくらいなのが凄い
10: 2021/12/02(木) 10:12:55.06 ID:MKq0IlkD0
>>4
こっちはワールド4が好きかな
こっちはワールド4が好きかな
13: 2021/12/02(木) 10:30:13.62 ID:mWjjghz6a
>>10
マリオワールドもなかなか密度が凄いな
マリオワールドもなかなか密度が凄いな
6: 2021/12/02(木) 10:04:37.29 ID:U4nS2TFRd
2からの進化がすごい
左→右への一本道のステージから上下左右あらゆる方向に行けるようになってステージの幅がかなり広がったなぁ
個人的にはワールド5が一番好きだ
左→右への一本道のステージから上下左右あらゆる方向に行けるようになってステージの幅がかなり広がったなぁ
個人的にはワールド5が一番好きだ
7: 2021/12/02(木) 10:04:44.75 ID:RtPJO1BTd
JPEGの画像一枚の方が容量デカイからな
8: 2021/12/02(木) 10:06:50.66 ID:ppJH+xzx0
88年当時のFCソフト基準では大容量
11: 2021/12/02(木) 10:17:15.53 ID:lKVLe0h70
384KBしかないのに現在も通用してるのは凄いよな
15: 2021/12/02(木) 10:34:42.82 ID:k2xdV1XT0
凄いよな。飛行船の強制スクロールやろうとか頭おかしい
16: 2021/12/02(木) 10:39:47.79 ID:S2RNYFH60
3はもちろん傑作なんだけど、1のグラフィックの進化系で見たかったね
キャラクターとか3で別物のグラフィックになっちゃったから
特に色がセピア色で寒々しくてもったいなかった
キャラクターとか3で別物のグラフィックになっちゃったから
特に色がセピア色で寒々しくてもったいなかった
18: 2021/12/02(木) 10:51:41.38 ID:41Zmrpwr0
>>16
当時黒輪郭が流行って3×8=24色使えるはずが
2×8+共通黒1=17色になってしまっていたからな
俺の目にはドンキーコングの方が綺麗に見えたわ
当時黒輪郭が流行って3×8=24色使えるはずが
2×8+共通黒1=17色になってしまっていたからな
俺の目にはドンキーコングの方が綺麗に見えたわ
17: 2021/12/02(木) 10:40:22.77 ID:ZZ7M88LA0
グラフィックはマリオコレクション版のマリオ3がいちばんよかったんだよな
20: 2021/12/02(木) 11:04:23.49 ID:E/41EY2G0
Switchのコレクションで遊んだけどこれだけ他のファミコンソフトともレベルが違うわ
21: 2021/12/02(木) 11:12:55.02 ID:XGQVrKxB0
ドラクエとかもそうだけどファミコン時代の容量削減の努力と技術は涙ぐましいものがあるな
今でもネトゲなんかはデータ量との戦いがついて回るみたいだけど
今でもネトゲなんかはデータ量との戦いがついて回るみたいだけど
23: 2021/12/02(木) 11:25:37.00 ID:XUIENCPb0
グラフィックデータ渡した上で同じゲームを同じ容量以下で作ってって今の各メーカーに言ったら作れるのだろうか?
24: 2021/12/02(木) 11:34:16.39 ID:XGQVrKxB0
>>23
コストを無視すればできないことはないんじゃない
現実的にはそんなことをする必要はない(コストに見合わない)のでやらないだろうけど
コストを無視すればできないことはないんじゃない
現実的にはそんなことをする必要はない(コストに見合わない)のでやらないだろうけど
27: 2021/12/02(木) 12:12:26.24 ID:PtVMgSvi0
>>24
圧縮技術もめっちゃ進歩してるからな
やる意味ないけど
圧縮技術もめっちゃ進歩してるからな
やる意味ないけど
42: 2021/12/02(木) 14:23:50.80 ID:d5eQkN6/M
>>23
アセンブラかける奴が居ないから無理
ファミコンの6502とx86(ARM)じゃアーキテクチャから違うからそのままのコードじゃ走らないから
コード手直しするかエミュ外付けで丸めないといけないし
アセンブラかける奴が居ないから無理
ファミコンの6502とx86(ARM)じゃアーキテクチャから違うからそのままのコードじゃ走らないから
コード手直しするかエミュ外付けで丸めないといけないし
25: 2021/12/02(木) 12:02:52.52 ID:cTx0Kcux0
昔 容量無駄にできんな頑張って詰め込もう →努力と工夫の結晶
今 容量なんか気にしてられるかドバー →無駄データの塊
今 容量なんか気にしてられるかドバー →無駄データの塊
29: 2021/12/02(木) 12:31:11.47 ID:sQ3cP6rXa
同じ要量で続編を作り続けたロックマンも忘れずに
53: 2021/12/02(木) 22:06:32.03 ID:qYrx7rMAM
>>29
同じ容量なのは4と5と6だけだが
同じ容量なのは4と5と6だけだが
64: 2021/12/03(金) 12:05:53.26 ID:vrPBGfeja
>>53
うん、まさにそれなんだけど
うん、まさにそれなんだけど
34: 2021/12/02(木) 13:26:56.39 ID:lPqhp8Ge0
ドルアーガの塔も凄い。
1ステージそれなりに広いのに1バイトなんだろ?
コンピュータでは完全なランダムが実現できないってのを逆手に取ったやつ。
1ステージそれなりに広いのに1バイトなんだろ?
コンピュータでは完全なランダムが実現できないってのを逆手に取ったやつ。
36: 2021/12/02(木) 13:40:02.10 ID:YY4CipwMK
3の進化が凄すぎてワールドは余り驚きがなかったぐらいだな
38: 2021/12/02(木) 14:01:20.11 ID:fZIjnRPT0
>>36
わかる
わかる
37: 2021/12/02(木) 14:00:04.42 ID:/H/84bAv0
でも今やると
一つのステージがすごく短く感じるな
一つのステージがすごく短く感じるな
40: 2021/12/02(木) 14:05:48.31 ID:i3+hfA7f0
自由度満載の中に、磨かれる技術が確立されないのは、どの業界も一緒だな
ある程度は何かしらの制限があった方がいい
43: 2021/12/02(木) 14:56:21.05 ID:O4IgEgL10
ドラクエ3
マリオ3この88年発売の2作は凄かったわ進化が
マリオ3この88年発売の2作は凄かったわ進化が
44: 2021/12/02(木) 15:00:22.44 ID:nBKsWef8d
これでセーブできれば
46: 2021/12/02(木) 15:05:32.50 ID:pDFDwDse0
バックアップがないお陰で気軽に止められる利点もあるよ
実機で本体揺れて止まった時は結構ウケたぜ
実機で本体揺れて止まった時は結構ウケたぜ
47: 2021/12/02(木) 15:08:22.65 ID:r9NyD1G20
1からワールドに飛んで普通に楽しんでたけど
今から3やっても当時体感する凄さは感じられないんだろうな
今から3やっても当時体感する凄さは感じられないんだろうな
58: 2021/12/03(金) 09:24:49.22 ID:n7IZR1pEd
>>47
ファミコンミニでやったけど、これがファミコンかよって驚くぞ
他のファミカセソフトとは段違い
ついでに今でもやり始めたら止まらない面白さで驚き2倍
ファミコンミニはマリオ3だけでも価値あり
ファミコンミニでやったけど、これがファミコンかよって驚くぞ
他のファミカセソフトとは段違い
ついでに今でもやり始めたら止まらない面白さで驚き2倍
ファミコンミニはマリオ3だけでも価値あり
52: 2021/12/02(木) 15:37:34.99 ID:plnR/dSn0
ファミコンソフトの容量がそこらのJPEG画像以下と知った時の衝撃よ
59: 2021/12/03(金) 09:27:26.79 ID:DzVWNbCza
既出か知らんけどドラクエ1はフロッピー一枚に収まる
73: 2021/12/03(金) 17:10:46.02 ID:sXZi4GUca
>>59
むしろDQ1~4までセットで入れてもまだ入る
むしろDQ1~4までセットで入れてもまだ入る
60: 2021/12/03(金) 09:28:56.68 ID:nRRT3WmY0
これだけのボリュームで1988年に出てるとか他のFCアクションでも1~6面あればいいくらいだぞ
文句のつけようがなく神ゲーや
文句のつけようがなく神ゲーや
70: 2021/12/03(金) 15:37:49.07 ID:/PL6JuOSM
セーブ機能があれば神だったな
ワープしても8の飛行艇はPパタ無いとしんどい
ワープしても8の飛行艇はPパタ無いとしんどい
こういうの見るとほんと昔の開発者の発想力には別の意味で驚かされる
ドラクエとかもだが容量がギリギリな分使いまわし方の発想とか本当に凄い
個人的に3は取っ付きやすくて軽くマリオに触れるなら一番お勧めだわ
FCのマリオは全体的にレスポンスが凄く良くてストレス全く感じない所は今やっても面白い要因だと思う
このスレ主
間違えてるな
384Kbitは0.3Mbitだぞ
1000倍で単位が一つ上がるの知らないのかな?
これそんなすごいか?
3Dグラフィックで小容量だったらすごいけど言うてドットやろそこまで容量食わん
英数字は1文字1Bだったはずだからプラグラム部分でもさほど食ってないだろうし
長く遊べるって意味ではすごいし開発の努力が垣間見えるけど、技術に特別な所があるとは思えん
※2
1Byte = 8bitなのを知らないのかな?
※2
単位は正確には1024倍で1つ上がる。
Switchで遊んだけどめちゃくちゃ完成度高いな
操作性の良さに驚く
こりゃ売れるわな
歴代ファミコン売上累計
1位 初代スーパーマリオ
2位 スーパーマリオ3
※2
384KB=3072bit=3Mbit
で合ってるよ
※2
Bとbでややこしいよな。
でもbitだとしたら、流石に384Kbit→48KBのゲームなんて初期ファミコンのゲームでも無いと思うぞ。
でもファミコンで3Mって少なそうで当時は相当なんじゃないかな。
ドラクエ4が4Mで大容量と相当な騒ぎになったらしいぞ。
ROM容量と言えばファミコンは4MBあたりが限界って聞いた
ハル研究所からメタルスレイダーグローリーってゲームが8MBでびっくりされたらしいけど
容量食うのはグラフィックだろうな
それは今も変わらないか
…これ当時の人間じゃないとすごさ分からないのでは?
ドラクエだって64Kだしほぼグラと音楽データとテキストだろ
アセンブラなら結構トリッキーなことも出来たし
※3
プログラムコードがそのまま容量になるわけではないよ。
機械語に翻訳(コンパイル)されるので容量はずっと少なくなる。
と言ってもアセンブリ言語だろうから、機械語に近い形で書いていたのだろうけど。
余談だが1 Byte = 8 bit とISOで決まったのは21世紀入ってかららしい。
昔のASCIIコード(7bitで全文字表現できる)しか扱ってなかったIBMのマシンなんかは1 Byte = 7 bit と数えていたとか
※3
データなんかグラと音楽がほとんどだからな
仮に無音でグラを1にしたら
3Mbitもあったらかなりの事ができる
※8
MbとMBでやっぱり単位間違ってるね
スクロールすると画面端がガビガビになるんだが
ファミコンの性能を限界まで使ってるからだなと理解した小学生の俺
ドラクエ3のアリアハン城下町から城のアイコン見ると
周りがピンクなのもそう
凄さわからないって人は初代スーマリの話聞くといいよ、アレ容量足りなくなるから草と雲が使いまわしだったりクリボーは足以外反転させただけノコノココウラ色替えノコノコに羽つけて別のキャラにしたりと労力が凄い、そして同じファミコンで3作ったのはもっとやばい
※15
んっ?
全てバイトの話だから間違ってないのでは?
メタルスレイダーグローリーは8メガバイトだよ。
※18
んっ?
メタスラグローリーは8Mビットだよ
流石に8MバイトのファミコンROMはない
※3
BASICのようなインタプリタ言語ならば英字がそのまま容量につながるけど、その分速度が遅い
ファミコンは多分アセンブラー
※3
アルファベット1文字で1バイトも使うような無駄なことはしないぞ
多分凄いんだなとは思うんだけど別世界過ぎて何がどう凄いのかよくわからないんだよな
2MBくらいしか入らないフロッピーが重宝されてた時代だし今より色んなものの容量が少ないんだろうなってのは想像がつくんだけど当時の普通のデータがどんなもんなのかもわからんし
※17
容量のみの話なら、1は凄いが3は特に凄くない
3Mbもあったらあれぐらい普通
ゲームとしての面白さはすごいと思うけど
正直容量の話聞くと初代星のカービィを思い出すわ
素人がみても分かる位工夫多いし
容量の話を聞くとドラクエ1がカタカナ全て網羅できなくて、ダークドラゴンを作りたかったのに「ク」が使えないのでダースドラゴンになったとか
ホイミとかの呪文も限られたカタカナだけで組み合わせたとか
スマホ写真1枚の容量でファミコンゲームめちゃくちゃ沢山入るくらいだな
よーするに費用対効果の先にあったもの
容量10%増やすのに定価を10%以上げる必要があるなら開発側は諦めるしかない
現代HDDと当時のROMのコスト比率は1:1億じゃまだぬるい
今は容量気にせず90GBとかあるからな
昔のような容量削る工夫もあまりしないかもな
あるとしたらロード圧縮とかかな
これぞ培った技術力!
※25
費用対効果とか関係ないぞ
原価上げても大容量のROMが無かったから強制的に容量削除しないとだめな時代だったんだよ
老害コメ多発
当時はマリオに限らず1作ごとに格段の進歩を感じてワクワクした
ファミコンのROMは最低容量の64KBをベースに、バンク切り替えをしながら
◯MのROMが数種類あって、ゲームのサイズに合うROMを選んでたんじゃねえかな
今のゲームみたいに、ゲームサイズぴったりの容量ってことではなく
半導体作るのも発注から時間かかったみたいだし、あらかじめ数種類のROM製造ラインがあったんじゃないかね
※31
だからマリオ3も3MのROM使ってるけど実際の容量はもっと少ないのかも
ROM全領域使うことなんてないのでは
マリオ3の一番スゴいところはレジェンドの初代を面白さで超えたところ。
ファミコン世代じゃないけど色々ファミコンソフトやってれば凄さは十分わかるよ
メタルスライダーグローリーとかサマーカーニバル92烈火とかもファミコンなのにクオリティがヤバい
やたら複雑なプログラム組んでたから1~4の中だとかなり改造しづらい造りになってるんだっけ
※32
実は没ステージのデータも丸々入ってる
だから実データは2Mちょっと
名作なんだけどさ、ブロックをたたいた位置でキノコが後ろに行くのだけは要らんと思う
※33
賛否わかれるだろうけど同意だな
個人的には2Dマリオで3が総合的に一番完成度高いと思ってる
今、ファミコンで、3Mbitクラスのカセットに収まる作品で。
太刀打ちできるゲーム作れないだろ。
※37
でも?ブロックの右側でパタパタが跳ねてたら、左側にキノコ落としたいだろ?
スマホも10Gとか言われてもそんな容量ないからダウンロードできないぞ
よく考えてソシャゲ作ってくれ
MbitやらKBやらの話題ですらあやふやで
KiBやらMiBなんてまず見かけないあたり
IT後進国なんだよなぁ・・・
※18
N64とかGBC世代だろ。64Mbitチップ使えるようになったのは。
※2
違うぞ。『ギガは10億(キロ=1000)』じゃなく『キロ=1024(2の10乗)』だから。
384KBは1MBの『8分の3(約2.666……分の1)』だから。
少しずれたかもしれんけど、あえて言うなら『0.375MB』ね。384KBは。
今でもストレージ容量はキロ=1000で、ファイル容量の方はキロ=1024でやってる。
DQ1…64KB、DQ2…128KB、DQ3…256KB、DQ4…512KBで、2HDなら全部入る。
スーマリ3だと3Mb(DQ2+DQ3の容量)。
更に追記。
メタルスレイダーグローリーはファミコン最大の8メガビットソフト。(唯一だったはず)
スーパーファミコンだと、48Mbit(6MB)が最大のはず。(例:テイルズオブファンタジア)
ゲームボーイ(カラー含む)が最大64Mbit(8MB)のはず。
N64が最大どうかは知らん。(マリオ64は64Mbと覚えてる)
GBAは最大32MB(256Mb)。※バンク切り替えなら増やせたらしいが、DSに移行してた。
DSはバンク切り替えなしで4Gb(以上)だったかな? ※二ノ国が4Gb(512MB)。
DSiは不明。(国内市販ソフトは一作のみだし)
※25
違う。
ROMチップの容量≒価格
な時代だったから、●●メガ(ビット)のチップに納める……な制限があったのよ。
※7
ベースボール……192Kb
マリオブラザーズ……192Kb
スーパーマリオ1……320Kb
ドンキーコング……192Kb