1: 2023/03/12(日) 11:12:58.71 ID:5XO2aNSpr
現在米Amazonで年間ランキング2位
1位がティアキンだから発売中のソフトなら実質1位
1位がティアキンだから発売中のソフトなら実質1位
2: 2023/03/12(日) 11:13:48.20 ID:5XO2aNSpr
DL販売メインで向こうでもパケ品薄なのに凄すぎんだろう
15: 2023/03/12(日) 12:34:02.07 ID:DGYOCCutM
>>2
100ドル以上のプレミア付いてるらしい
定価30ドルだったっけ?
100ドル以上のプレミア付いてるらしい
定価30ドルだったっけ?
3: 2023/03/12(日) 11:15:26.29 ID:AOC65JmV0
北米のメトロイド信仰すごいよな
4: 2023/03/12(日) 11:20:14.90 ID:GjpYX36ga
イギリスでも結構売れたらしい
5: 2023/03/12(日) 11:20:32.68 ID:3DtjGkeF0
やべーな
7: 2023/03/12(日) 11:37:12.24 ID:f96x0DuO0
メトプラGC版の中古また地味に値が上がってきてないか
リマスタード買ったんで流石にもう要らんかなと思って調べたら以前より上がってんな
リマスタード買ったんで流石にもう要らんかなと思って調べたら以前より上がってんな
8: 2023/03/12(日) 11:39:29.24 ID:tc2lPkee0
>>7
wiiであそぶメトロイドプライム2なんか
駿河屋で2万もしているぞ
wiiであそぶメトロイドプライム2なんか
駿河屋で2万もしているぞ
10: 2023/03/12(日) 11:54:39.59 ID:21xq9RcR0
逆に日本が売れて無さすぎなんだよな
11: 2023/03/12(日) 11:59:29.34 ID:XGkuW2zgd
ドレッドでメトロイドブランド少し持ち直した様に見えるけどFPSになると一般層には壁ぶ厚いみたいだな
12: 2023/03/12(日) 12:05:07.61 ID:w9/BKm0Ha
GCのときは買わなかったけどドレッドが良かったから今回買ったわもともと興味はあったし
13: 2023/03/12(日) 12:19:30.33 ID:/Yd8zDODM
ハリポタより売れてるんだ
ちょっとビックリ
ちょっとビックリ
14: 2023/03/12(日) 12:24:39.63 ID:SQJJy3PU0
日本メトロイドは持ち直したけど効果いまひとつな事自体は相変わらずで「精々質が上がっただけ」って感じ
ドレッド約半年時点でDL込み30万弱までしか観測できねーのスタアラくらい躓いた出来でも100万売るカービィとの明らかな評価基準・日本相性の違いよ
ドレッド約半年時点でDL込み30万弱までしか観測できねーのスタアラくらい躓いた出来でも100万売るカービィとの明らかな評価基準・日本相性の違いよ
16: 2023/03/12(日) 12:39:29.71 ID:2pdNv3et0
短期ならオーストラリアとスペインでも1位だったが
年間で1位はアメリカぶっ壊れてんな
年間で1位はアメリカぶっ壊れてんな
17: 2023/03/12(日) 12:39:48.26 ID:njJmlapr0
任天堂(ソフトとしては小粒だしDL販売優先してコスト抑えるか)
↓
任天堂(売れ過ぎだろ)
↓
任天堂(売れ過ぎだろ)
18: 2023/03/12(日) 12:41:53.09 ID:4yRVIkmca
プライム、何回やっても面白い。
完成されてるよ
世界観、冒険感も全てよい
完成されてるよ
世界観、冒険感も全てよい
19: 2023/03/12(日) 12:57:43.83 ID:ldPVSMXgr
次世代Switchでプライム4出て勝確だな
20: 2023/03/12(日) 12:59:58.95 ID:qPttBGsS0
建国してからの歴史が短いアメリカは戦国時代もののような歴史物をやりづらい
その代わりにスターウォーズのようなSFのフィクションがアメリカ人にウケてる
んで、メトロイドのようなSFや、ゼルダのようなファンタジーは何十年もアメリカで
人気があるから、俺らが戦国時代ものを好きなような感覚で根強い人気がある
開拓時代を経験しているアメリカは、サムスのようなバウンティハンターものにも
親近感があるんでしょ、きっと
その辺の違いがあるから、アメリカ人は銃が好きで、日本人は刀が好き。
21: 2023/03/12(日) 13:01:46.54 ID:fzXpQaWop
20年間スルーしてきたが今回初めてやった
ビックリするほど面白い
しかし和ゲーオンリーの人には正直おすすめ出来ない
ビックリするほど面白い
しかし和ゲーオンリーの人には正直おすすめ出来ない
24: 2023/03/12(日) 15:47:50.53 ID:zB0MoBvH0
本当にめっちゃ好きだなメトロイド
自分は2Dじゃなきゃシンドイや
25: 2023/03/12(日) 18:01:50.93 ID:zuI96Wcg0
実際難易度とか一般向けでないしなあ
欧米人は「高難易度」に飛びつく傾向あるけど
日本人は逆に避ける傾向があるっぽいし
昔仲良かったゲーム屋のおっちゃんが「難しいってイメージ持たれたら売れない」て言ってたわ
欧米人は「高難易度」に飛びつく傾向あるけど
日本人は逆に避ける傾向があるっぽいし
昔仲良かったゲーム屋のおっちゃんが「難しいってイメージ持たれたら売れない」て言ってたわ
ゼルダと同じで、日本では一作目がディスクシステム、海外ではカセットだったからだろう。いくら評判が良くても遊べるマシンの台数が少なくては如何ともし難い。
…で、世の中には『1作目をやってないから2作目をやれない』みたいな頑なな奴らが案外多いんだな。ほとんどのゲームって、どの作品からプレーしても大丈夫な様に作ってあるモノなのにね。そうで無ければ売上が伸びていかないんだし。
勿論本スレにもある通り、SFやファンタジーってそのお約束が解っている人向けな所があり、欧米人には身近、日本人には解りにくそうと言うのはあるかも知れない。
こうして考えると、日本人は後から入って行くのを躊躇するんだなあ。ゼルダBotWはSwitchのローンチで初のOWと、何もかもが仕切り直されたので、皆が横一線だったのが良かったんだろうな。
メトロイドもSwitchで新作を出せると少しはリスタートをかけられると思うんだけど…。
メトロイドめっちゃ好きだけど、日本でウケない理由もわかる。
SF感ハードだし、登場キャラクターに喜怒哀楽があんまり見られなくて怖いし、説明も雰囲気で理解しろみたいな感じするし、ゲーム自体難易度高いし。
だからこそ好きなんだけど。
ドレッドメトプラリマスターとメトロイドブランドが完全復活して嬉しい
あとはメトプラ4が来ればこれ以上ないな
14: 2023/03/12(日) 12:24:39.63 ID:SQJJy3PU0
日本メトロイドは持ち直したけど効果いまひとつな事自体は相変わらずで「精々質が上がっただけ」って感じ
ドレッド約半年時点でDL込み30万弱までしか観測できねーのスタアラくらい躓いた出来でも100万売るカービィとの明らかな評価基準・日本相性の違いよ
勝手にこいつの都合でスタアラを躓いた扱いしてるけど普通にスタアラは人気だろ
だからこそジワ売れでミリオンまでいったんだから
マリオ、ゼルダ、カービィなどとは違うファン層をメトロイドでカバーできてると考えると、任天堂のIPとして重要な戦力であると言える
新作を変に日本人向けに方向転換しなければいいけど
世界観とかウケそうだよね
前から気になってたことがあるんだけど、銀河連邦に所属してる異星人っていないのかな?
異星人が機体を持っている場所とかイラストは珍しくないくらい見るのに
DOOM、HALO、METROID
北米のスペースゲームはこの三柱が中心だから
自キャラが見えないとヤダ
FPSで一番嫌なのは手だけ画面下にチラチラ映るやつ
向こうはメトロイド人気ヤバイよな
そろそろ新作でサムスが黒人ゴリラ女になる頃合いだな…
これについてはメタスコアの件見てもメトロイド人気そのものより当時から続いてるプライム1信仰が大きいと思う
実際2は当時でも売上半分にまで下げてるし
これを去年の年末に出せてたら第3四半期の米国市場の結果ももっと良かったのかも
※12
日本人のオレでもプライムは1が一番面白かったわ
2はダメージ強制エリアと残弾制で探索しづらかったし
3は実質ハイパーモードしか選択肢ないし
1の欠点てスクリューアタックないことぐらい
むしろメトロイド自体が海外の方に熱狂的なファンが多いイメージあるしあまり驚かないかも しかもプライムでしょ?日本だと2Dの方が人気だし、日本の売れ行きがイマイチなのは多分想定内でしょう 私もフュージョン買ってやってたせいかドレッドは買ったが、携帯機ばかり持ってたこともあってかそれら以外はあまり持ってない 現行ハードでプライムやりたいって声はどっかの掲示板で外国の人が言ってた気もするし そう言った声にこたえてるのかわからんが、側から海外向けだったと思うよ
※9
メトロイドプライムは元々は3人称視点で開発されてたんだよね。
当時の技術ではレティクルと自キャラが被る問題が上手く解決できなくて宮本さんの決断で一人称で作り直された。
その後バイオ4でキャラを横にズラしてエイムしやすくしてカメラとずれた照準はレーザーポインタで補う手法が確立された。
今作ってるであろう4はどっちになるのかね。
国内のスプラ人気に似た感じ?
ゲハの人たちって、任天堂のゲームあんまりやってなかったのね 知らなさすぎるだろ
メトロイド2のTVCMの段階ですでに「アメリカで人気抜群のアクションソフト!」って売り文句だったからかなり初期から北米比率の高いシリーズだったと思われる
※1
シリーズ1番目ではないが売れてるゲームが他にあるのにメトロイドはシリーズ1番目じゃないから日本では売れないは苦しくない??
メトロイドで本当に驚いたのはサムスが実は女だった事
後で肉付けされてゆくが銀河最強クラスのバウンティハンターで過去に闇を抱えている孤独な設定
1面白過ぎたんだけど、似たゲームって無いのかな
ドンパチするゲームはいっぱいあるけど探索がメインの3Dってないよね
日本はポップで気軽に遊べるゲームが好まれるだろうし、メトロイドは対極にあるよね
結局日本はゲームとしての面白さやデキは二の次で、ポップでカッコいいor可愛い世界観やキャラのブランド化されたゲームじゃないと売れないんだよね。
何でこんな面白いゲームが有名所より売れてないの?ってことが多すぎる。
グラフィックがリアルになって、ドットのポップさが無くなった分、その傾向は昔よりさらに強くなったように感じる。
結局日本はゲームとしての面白さやデキは二の次で、ポップでカッコいいor可愛い世界観やキャラのゲームじゃないと売れないんだよね。
何でこんな面白いゲームが有名所より売れてないの?ってことが多すぎる。
グラフィックがリアルになって、ドットのポップさが無くなった分、その傾向は昔よりさらに強くなったように感じる。
※14
アクションの歯応えとかが好きなワイにとぅては2が最高だったな。トーバスにホレイトにゲームイントロと雰囲気も最高だった。メトプラ2が自分をゲームに引き戻したゲームになったし。
本スレにもあるけどむしろ日本でうけなさすぎなまである。メトプラ123は明らかに頭飛び出てた神ゲーだったしメトプラ4が出るってスゲーこと。
個人的には日本でも売れない理由があんまり分からないなあ…
男ならあのスーツ見たら惚れるやろサムスが女っていうギャップも最高だぜ
※20
ぶっちゃけそれ日本での人気安定してるポケモンとかカービィとかどうなるんよって気分になる
あれだって結構初期からシナリオ繋がってる部分かなりあるぞ
※24
ポップでもかわいくもないゲームでも日本で売れてるゲームがあるのにそれも苦しかろう・・・
※25 スプラ・ポケモン・あつ森・スマブラ・マリオ‥‥の圧倒的な売れ行きを見てると、その気持ちは凄く分かる。 ドラクエも、ウィズなど西洋RPGをマイルドに表現したからこそ支持された訳だし。
(ブレワイはその点、日米どちらも受け入れやすいよう、めっちゃ考え抜かれたデザインだと実感。 一方で洋ゲーに寄りすぎてる印象のFF16は、日本ではかなり先行き不安)
じっとり暗い荒涼とした世界でのサバイバルって、本当アメリカ人は好きだねえ。 先祖の歴史のせいなのか、宗教上の終末思想が影響してるのか‥‥
(でも健康保険がないせいで激痛にうめきながら自分の歯を抜く現状が、建国者達が目指した未来とは思えないけど)
※31
本当かはわからないけど、
荒野を開拓してニューヨークを建てたし、
狂暴な動物も多いから
自然は征服する物で共存は難しいみたいな
世界観がかなり強いらしい
※30
具体的にタイトル挙げてみて
で、それが似たようなジャンルのトップクラスになれてるのか考えてみて
※32
何故か知らないけどあいつら地獄が好きだよね
あとアイツら悪に対する憧れみたいなのが凄く強いのも不可解
そもそもアイツらは性悪説に立つからね。キリスト教のせいもあるけど、人間の本質は悪であり罪深いものであるっていう。またキリスト教って予定説に立ってるのもあるかもしれない。善は善、悪は悪として最初からそのように生まれる。つまり悪人は神によって悪人として創造されたのであり、死後永遠の地獄に落ちることもまた神の定めであるというムチャクチャな考え(ちなみにルターの考え)
日本人の性善説にたつ思考とは真逆、人は生前の行いや死を通過することによって罪から解き放たれ生まれ変わるっていう死生観と全く違う
※34
と、洋ゲーマーがほざいております
※4
お前が初期のスタアラ知らんだけや
※33
モンスターハンター、バイオハザード、無双、COD、女神転生 他
めちゃくちゃ人気なのは知ってるけど、
PVとか序盤のプレイ動画見ても全然面白さが分からないから逆にすごい興味わいてる
実際、見るのとやるのって全然違う感じのゲーム?
Switchで初めてやったけど紛うことことない神ゲーだったな
ていうか元々レアがアメリカ向けに作ったゲームだから北米がメインターゲットじゃないのかね?
※37
モンスターハンターとか無双は普通にポップでかっこいいし、メガテンはドラクエやFFより売れてない。
まあ結局日本では一部のゲーマーにしか売れてないよね、そういう系。
子供の頃GC買うか買わないか悩んだ末に買わなかった思い出のゲームだから即買ったわ
ドレッドやって特に海外で評判のプライムにも興味を持ち始めているが、俺のスキルではジョイコンの操作を体得するのに時間はかかりそう。
それはそうと、わざわざタイトルを略さないでほしい。とてもダサいし一瞬?ってなる。
「今回のメトロイドプライムのリマスタードについてだけど・・・」とかでいいのに。