あの伝説のゲーム『To heart』リメイクで可愛くなったのに爺ブチギレ

1: 2025/02/28(金) 02:30:59.58 ID:YeHq7+Y50
👴「魂がこもっとらん💢」

 

2: 2025/02/28(金) 02:31:21.33 ID:YeHq7+Y50
1999→2025

3: 2025/02/28(金) 02:31:35.99 ID:YeHq7+Y50

4: 2025/02/28(金) 02:31:51.98 ID:YeHq7+Y50

5: 2025/02/28(金) 02:32:04.97 ID:YeHq7+Y50

6: 2025/02/28(金) 02:32:29.87 ID:YeHq7+Y5

7: 2025/02/28(金) 02:33:40.81 ID:+oOc0N2y0
元絵まあまあひどいな

 

36: 2025/02/28(金) 02:56:20.94 ID:FIuAJKbj0
元絵はアスペクト比違うだろこれ

 

9: 2025/02/28(金) 02:35:36.68 ID:RavVr/sr0
さっぱり感

 

11: 2025/02/28(金) 02:37:39.77 ID:3mjo0YsP0
何故3Dにしたのか

 

10: 2025/02/28(金) 02:37:29.40 ID:Yiuk3fJe0
EVER17のリメイクみたいだな
下手な3Dより2Dのがええ

 

13: 2025/02/28(金) 02:43:42.16 ID:CHmaZBaV0
モブ化しとるやん

 

14: 2025/02/28(金) 02:44:42.77 ID:zorZRbwx0
今風の絵にするだけじゃダメだったんかこれ

 

20: 2025/02/28(金) 02:49:32.04 ID:WismXo2J0
>>14
to heartはサウンドノベルとか言う今じゃ珍しい形態のエ□ゲでCGの上に文字が流れるという方式で
この形態のままCGをフルリメイクしたらコストがかかりすぎるんだろう

 

18: 2025/02/28(金) 02:48:39.63 ID:dcGx4Zum0
無味乾燥の凡百な絵になったな

 

19: 2025/02/28(金) 02:48:44.59 ID:yR8WpMHw0
3D系のギャルゲーって成功作ほとんどないからある意味冒険してる

 

21: 2025/02/28(金) 02:49:51.34 ID:cGOO7lDU0
このゲーム全く知らんけど確かになんちげ感は感じるわ

 

23: 2025/02/28(金) 02:50:21.34 ID:olR/gt020
同級生リメイクもすめらぎ琥珀になっただけで構図とかは全く同じだったな

 

26: 2025/02/28(金) 02:51:41.79 ID:8XWJWxjS0
42の若造やけど元絵の方がええな

 

29: 2025/02/28(金) 02:53:11.16 ID:0t/SP3Pw0
個性が死んでる

 

28: 2025/02/28(金) 02:52:32.94 ID:A15w8VYQ0
雑3Dの方が圧倒的に楽に作れるから
絵の方が手間が掛かる
要はただの手抜き

 

30: 2025/02/28(金) 02:53:20.63 ID:8u+IChbU0
まぁ、言いたい気持ちも分からんでもない。

 

32: 2025/02/28(金) 02:54:14.76 ID:pUt16zEI0
思い入れがある人多いだろうしなぁ、これは
原作はさすがに今見るとキッツイ絵ではあるんだけど

 

33: 2025/02/28(金) 02:54:33.65 ID:hHC4DVWG0
原作やったことないし元絵好みでも無いけど言いたい事は凄い分かる

 

39: 2025/02/28(金) 02:58:33.10 ID:A15w8VYQ0
こんなんで新規が食いつくとは思ってないだろうし
これでも買ってくれるオタクしか狙ってないだろう
たぶん製作費もカスみたいなもんだから滑ってもオッケーみたいな

 

43: 2025/02/28(金) 03:01:42.39 ID:yR8WpMHw0
>>39
このままだと割と安い値段でついてくるアニメのBDが本体とか言われそう

 

45: 2025/02/28(金) 03:04:57.08 ID:A1NCmJXe0
こういうの意外と海外で熱心なファンいるから海外の奴に絵描いてもらえよ
もう日本人にこういうのは作れない

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740677459/

1.匿名 2025年03月01日23:03 ID:U3MzY1Njg

元絵が作画崩壊、顔面奇形すぎて草
こんなんで興奮してたんか当時のオタク

返信
2.匿名 2025年03月01日23:08 ID:kxNjI1ODk

※1
スレでも指摘されとるが元々クセのある絵柄だったけど
本来4:3の元画像を16:9で表示してるから余計変になっとる

返信
3.匿名 2025年03月01日23:18 ID:M5MDQ3Nzg

これが3D活かして会話デモ中に動くのか
それとも普通のCGと扱い変わらんのかで評価変わるでしょ

返信
4.匿名 2025年03月01日23:23 ID:A3NzE1Mg=

言いたい事は分かる
綺麗になってるけど感情は消えているね

返信
5.匿名 2025年03月01日23:32 ID:AwNTM4NTY

別もんやんけ

返信
6.匿名 2025年03月01日23:33 ID:YzMzQxMTc

記事のサムネになってるシーンは、「めっちゃかわいい」と思えてしまうのになあ・・・

返信
7.匿名 2025年03月01日23:34 ID:I1NzM5NDY

もっとアニメチックな3Dにできなかったのかよ
AIでももっとうまく作りそうだぞ

返信
8.匿名 2025年03月01日23:38 ID:M5MDQ3Nzg

サンドバッグがめっちゃ小さくなってるのが気になる

返信
9.匿名 2025年03月01日23:40 ID:E4ODE4OQ=

ノスタル爺に買ったもらうゲームを3D化しちゃいかんよなあ
HD化が難しいならベタ移植じゃダメだったのか?

返信
10.匿名 2025年03月01日23:42 ID:EzMjcyNzY

ノベルゲーなのにわざわざ予算も時間もかかる3Dにするって事は、それを活かした新要素でもあるのか?
これでノベルテキストの背景でフワフワ動いて口パクしてるだけなら意味ねーって言われそうw

返信
11.匿名 2025年03月01日23:47 ID:Y1NDI3Mzc

10年前の絵柄で売れるわけねぇだろと思うけどリメイク版の絵柄もなんかこう…違うなこれ…
せめて2寄りにできなかったんか

返信
12.匿名 2025年03月01日23:58 ID:I2NTM3MTI

どういうのか知らんけど地雷踏んでみようかと調べたらまだ発売されてないでやんの

自分的に貼ってある静止画はともかく動いてる3DはPV見た限りそんなにわるくなかった

価格も他のリメイクみたいに高くないしセルセタまでの繋ぎとして買ってみようかな?

返信
13.匿名 2025年03月01日23:59 ID:AwMTMzNDM

どうせ別のイラストレーターの絵になってても、モデリングが違ってても、元のイラストのままでも一生文句言うし、2D3D関係ないんだよ文句言うやつは
ただ文句言いたいだけ、それが目的になってる
老害ってのは往々にしてそういう有害になるからな
自分はわかってる、選民意識、当時を経験したマウント、いろいろなものが混ざり合って文句言ってアイデンティティを確立してるだけ、それが老害
聖剣でもロマサガでもドラクエでも一生文句言ってるのと一緒、買いもしない興味もない文句だけ言いたい
そんなのばっかりおっさんは

返信
14.匿名 2025年03月02日00:12 ID:Q5Mzk4ODA

3Dでも別にいいけど
もう少しモデリングを頑張れんかったのか?

返信
15.匿名 2025年03月02日00:16 ID:g0NDExNDA

ギャルゲーツクールで作ったんかってぐらいチープだな

返信
16.匿名 2025年03月02日00:18 ID:kwODc3NDQ

どちらにせよトゥハート2のPS3リメイクの方が良いやんけ

返信
17.匿名 2025年03月02日00:22 ID:U4OTYxNTY

前の発言で正直信用出来なくなってるしな
フルプライスのつもりだったけどメーカーで勝手に廉価に変えたので
それに合わせてクオリティ落としますとか

客の全然知らん所でいきなり仕様劣化させて「でもメーカー側も困ってる」とか言われても知るかよ

返信
18.匿名 2025年03月02日00:44 ID:gyMjk3MDA

これ買うくらいならルーンファクトリー5買うわ

返信
19.匿名 2025年03月02日00:44 ID:g0MjYxMzI

このMMDで作ったような安っぽい3Dモデルはなんなの
PS3時代のアトリエのほうが数段マシでは

返信
20.匿名 2025年03月02日00:53 ID:E4NzA5MjA

なんかコイカツで作ったんかなってレベルの3Dやな

返信
21.匿名 2025年03月02日01:09 ID:U3MjM3MDg

コスト掛けずに金を稼ぎたいという想いは伝わった

返信
22.匿名 2025年03月02日01:13 ID:M1ODEwMzA

元々独特な絵柄と作風の前作と前々作でカルト人気を得てからのToHeartだったので、絵柄の変更は失策でしかないよね
かと言って今の世に通用する絵柄でもないし……

返信
23.匿名 2025年03月02日01:17 ID:c0NzczMjI

こんなきしょいゲーム早く廃れろ

返信
24.匿名 2025年03月02日01:25 ID:c0NTY4ODY

3Dの出来が良くないキャラゲーの意味は…
ギルティギアとかゼンゼロぐらいやらないと

返信
25.匿名 2025年03月02日01:58 ID:Y5NjA3NTY

その辺の同人ゲーより負けてて草

返信
26.匿名 2025年03月02日02:26 ID:kzMDU0MzQ

モブキャラ臭がすごいな

返信
27.匿名 2025年03月02日02:26 ID:U5ODUyODY

別記事のhentai girlsじゃんw
平成の hentai girls リメイク版!ってやかましいわw

返信
28.匿名 2025年03月02日02:34 ID:UyOTk5NjI

元絵がいいとはさすがに主張しないが
正直俺は元の絵のほうがまだマシだと思う
新しいほうの絵はとてもつまらない
あかりは特にひでえなっていうか指でつまんでるの何?筆?

返信
29.匿名 2025年03月02日02:40 ID:cxMjI4ODI

コイカツっぽい

返信
30.匿名 2025年03月02日02:46 ID:EzMzAxMzA

※13
そりゃ実際に原典の絵の個性が消えて汎用モデルみたいな無味無臭に近くなってるんだから元々のファンから文句も出るやろ
「どうせ~なだけ」ってお前こそ先に決めつけから入って一方的に世代罵倒してるだけやん

返信
31.匿名 2025年03月02日02:48 ID:c0NzczMjI

なんでこんなキモい文化が発展してしまったんだろうな。このキッショい絵見るだけで反吐が出るわ

返信
32.匿名 2025年03月02日02:50 ID:Y5MTEyOTY

現行機で遊んでもらう為予定より低価格リメイク。声優切替は昔のファンへ配慮。十分綺麗だろう…わざわざ古いハード買いたくないからどんどん移植してほしい

返信
33.匿名 2025年03月02日02:57 ID:c4MDE0Mjg

技術力が低すぎる、もう少しどうにかならんかったのか?
これなら元のドット絵版も入れた方がましだろ

返信
34.匿名 2025年03月02日03:09 ID:Q5ODc5MjQ

今の10代、20代に元絵が受け入れられるとは思わないが、これに比べたら山岡さんの鮎はカスやってレベルで違いがあるとは確信してる

返信
35.匿名 2025年03月02日03:56 ID:gzNzkyNjg

時代遅れも甚だしい絵からやっすいモブ3Dに変わっただけでどちらにしろ今の時代には通用しないよ

返信
36.匿名 2025年03月02日04:04 ID:c4MDE0Mjg

※35
今のその手のゲームの見た目も安っぽいゴミみたなものだから目くそ鼻くそだな

返信
37.匿名 2025年03月02日04:30 ID:Q3OTQ4MTQ

などとエアプの上に頭の足りないおっさんが意味不明な擁護を繰り返しており

返信
38.匿名 2025年03月02日04:33 ID:Q3OTQ4MTQ

※37は※13向けね更新忘れてコメ進んでた

返信
39.匿名 2025年03月02日05:00 ID:gxOTMyNTA

魂が云々以前にリメイクの絵が酷すぎると思うが
無個性というか凡百というか
せめて3D絵は辞めた方が良いのでは?

返信
40.匿名 2025年03月02日05:35 ID:kzMjY1ODQ

今の感性で元の絵柄をどうこう言うのは置いといて
リメイク版は本当に無個性でモブかな?って印象

返信
41.匿名 2025年03月02日07:23 ID:k1MDczMjY

爺の方が正しいやんけ

返信
42.匿名 2025年03月02日07:34 ID:E3MTk5MzY

え?旧作の方が変な顔じゃね?顔がしかくかったり目が顔の半分以上あったりで・・
あー他の絵と比べて個性が強かったのにって事か…でもまあ人外の顔より良くないか?

返信
43.匿名 2025年03月02日08:09 ID:U2ODM1NzQ

現代舞台ゲームのリメイクってシナリオベタ移植すると連絡手段一つにしても違和感がすごいからその辺現代に合わせるんだろうか?

返信
44.匿名 2025年03月02日08:43 ID:AwMDEwODQ

絵だと絵師の個性が楽しめていいな
3Dの場合だとコピペに見えちゃうのが辛い

返信
45.匿名 2025年03月02日09:27 ID:g4MDM1OTA

マジか…しほとか昔よりメッチャ可愛くなってるやんと思った俺が変だったのか。OPアニメ懐かしいわーと喜んで聴いているんだけど…

返信
46.匿名 2025年03月02日09:28 ID:YyMjgzNDg

元のイラストレーターの特徴が無くなって、無個性になってるじゃん

返信
47.匿名 2025年03月02日09:41 ID:Y4MjEzMzQ

コレならコイカツのモデリングの方が原作イメージ残しつつ3D化出来てたと思うわ、背景のディテールとかも含めて。

返信
48.匿名 2025年03月02日09:52 ID:QzMTM4MjI

モブ感ってのすげーわかる
フリーゲームみたい

返信
49.匿名 2025年03月02日10:27 ID:IyMzQ0NDY

スレ画のヒロインはくっそ可愛いのになんでスクショはこんなに安っぽいんや

返信
50.匿名 2025年03月02日11:06 ID:Q2NTIwMzI

ガチで感情失ってて草

返信
51.匿名 2025年03月02日11:49 ID:gzMDQxMjg

こういうリメイク物は旧作も一緒に付けといて欲しいよね。オホーツクみたいなやり方が1番喜ばれるかと。

返信
52.匿名 2025年03月02日12:42 ID:I1MTAwMTA

ギルギア作ってる所に依頼した方がええんとちゃんか?

返信
53.匿名 2025年03月02日12:56 ID:AwNjI4Mg=

アダルトゲームレベルのクオリティだな

返信
54.匿名 2025年03月02日14:55 ID:U3OTYwODg

ロボノとかでも思ったけどノベルゲーで3Dにされても誰も喜ばないよね

返信
55.匿名 2025年03月02日15:31 ID:Y5OTY1MTA

※42
旧作は本来4:3の元画像を16:9で表示してるから余計変になっとる

返信
56.匿名 2025年03月02日16:07 ID:UwNDgyNTQ

ときメモみたいなのじゃなくまったく別物やん

返信
57.匿名 2025年03月02日20:10 ID:k4NTY4ODA

元が古すぎる絵柄なせいか悪い意味でモデルが微妙な見た目してる
ロマサガ2リメイクくらい絵柄まで更新出来なかったのかな?
1より現行デザイナーが残ってる2にでもしとけば盛り上がったろうに

返信
58.匿名 2025年03月02日23:22 ID:A0NDIyMA=

※53
元々アダルトゲームだがって突っ込み待ち?

返信
59.匿名 2025年03月03日07:40 ID:M5NjU4OTI

※1
20年後に同じこと言われるからあまり貶めないほうがいいぞ、情けないブーメランになる

返信
60.匿名 2025年03月03日08:49 ID:Q0OTg4ODQ

CGが安っぽ過ぎる
キャラばかりに目が行きがちだが背景がひどいので余計チープに見える

返信
61.匿名 2025年03月03日09:50 ID:g2MDIzMDA

※10
ノベルゲーではなくなった。ウインドウのなかに文章がでてくる。
ビジュアルノベルではなくビジュアルシネマというくくりにしたそうだ。
まぁ、そのせいで開発費はだいぶかさんだらしいけど、フルプライス商品のつもりだったらしい。

返信
62.匿名 2025年03月03日10:01 ID:g2MDIzMDA

それにしても、委員長だけはどうころんでも元絵のほうがかわいいんだが。
総じて今回のは、髪の表現が死んでるから、ほとんどのキャラは、「顔パーツの不自然さがなくなっている」変わりに「髪に違和感を感じる」が追加されてるからな。
髪のさらさら感のなくなった先輩とか、悲しいだけだろ。

返信
63.匿名 2025年03月03日14:32 ID:E0MzE2NzE

まあ魂とか主観でどうとでも言えることは言わんけど
客観的にこの程度の3Dモデルで過去の思い出補正を100%なかったものに出来るほどの品質出せてると思ってるんならゲーム作るセンス自体ないから二度と業界で仕事できなくなっていいとは思うで

返信

コメントを書く