1: 2022/08/08(月) 22:11:26.50 ID:TkpSlKn/d
墓所を探索したり暴走族に絡まれたりクローン実験にまつわる文書を発見したり
3: 2022/08/08(月) 22:16:26.40 ID:jUyL1Uf/a
なんか、いろいろあったよねぇ
心霊現象的な…
心霊現象的な…
4: 2022/08/08(月) 22:17:30.31 ID:A0TD7PD4d
シオンタウン以外は怖くなかったような
5: 2022/08/08(月) 22:20:31.97 ID:mrePJgjl0
トキワの森のBGMこわすぎだろ
序盤に聞かせる曲かよこれ
序盤に聞かせる曲かよこれ
6: 2022/08/08(月) 22:22:00.94 ID:TkpSlKn/d
全体的に不気味なんだよ
7: 2022/08/08(月) 22:25:07.59 ID:zXW3QNk0d
ダイパだったかブラックホワイトだったか忘れたけど廃洋館の話もキツいわ
8: 2022/08/08(月) 22:26:50.53 ID:1Tt2pPi2M
初期のポケモンは大体子供が一人で行ったら怒られる場所か怖くて一人では行きたくない場所が多いからな
それがポケモンと一緒なら大丈夫って動機付けになるようになってる
それがポケモンと一緒なら大丈夫って動機付けになるようになってる
10: 2022/08/08(月) 22:33:08.95 ID:L73aRLxJ0
>>8
すげー
すげー
9: 2022/08/08(月) 22:27:35.54 ID:A3niDUDd0
本当は草むらも1人で入っちゃいけないところだしね
行くのが怖いところは1箇所はあってほしい派
行くのが怖いところは1箇所はあってほしい派
14: 2022/08/08(月) 22:39:23.34 ID:MxxBPiZh0
ロケット団普通にやばい犯罪組織だったよな
18: 2022/08/08(月) 22:55:16.71 ID:3W43W9lDa
シオンタウンのBGM怖いとかよく言われるけど1番怖いのはシルフカンパニーだと思う
25: 2022/08/08(月) 23:53:39.60 ID:m52n7QIDd
当時はかなりモンスターに寄ってたよな
ピカチュウがウケたこともあってか『ポケモン』というジャンルで確立したからかだいぶモンスターの側面は抑えられた感じがする
ピカチュウがウケたこともあってか『ポケモン』というジャンルで確立したからかだいぶモンスターの側面は抑えられた感じがする
27: 2022/08/09(火) 00:18:32.88 ID:00o5OhQc0
>>25
舞台裏で最初に作られた(デザイン完成した?)ポケモンはサイドンだったらしいが、モンスター≒カプセル怪獣由来?なあの方向性のウケがイマイチだった印象もある
第二世代は初代の反響からか可愛い側に寄せ過ぎ、第三世代はその第二の反省を踏まえて当時比でだいぶ変化球に振った、らしいまぁメディアミックスでもストーリー・分布配分の影響を受けて可愛い側から入る羽目になるんだからそりゃ可愛い側に愛着持たれる罠
ギエピーとか知らない
舞台裏で最初に作られた(デザイン完成した?)ポケモンはサイドンだったらしいが、モンスター≒カプセル怪獣由来?なあの方向性のウケがイマイチだった印象もある
第二世代は初代の反響からか可愛い側に寄せ過ぎ、第三世代はその第二の反省を踏まえて当時比でだいぶ変化球に振った、らしいまぁメディアミックスでもストーリー・分布配分の影響を受けて可愛い側から入る羽目になるんだからそりゃ可愛い側に愛着持たれる罠
ギエピーとか知らない
33: 2022/08/09(火) 01:14:28.87 ID:jyde1U9i0
初代のMOTHERっぽいよね
46: 2022/08/09(火) 10:06:57.51 ID:lbCsyuJU0
森や洞窟の自然感とか地下通路とか今ほどゴテゴテしてないのが好き
47: 2022/08/09(火) 10:15:41.58 ID:yqasKZjOp
初代ポケモンだけは「子どもたちがターゲット」って決めずに、意識せずに作られてる感じがする
俺もガキの頃、イワヤマトンネルとシルフカンパニーの曲の怖さと、どこまで続くか分からない先の見えなさが怖くて仕方なかった
56: 2022/08/09(火) 13:05:00.62 ID:2Wmg07k70
カラカラの頭骨エピソードはずっと忘れない
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659964286/
子供の時は特になんも思わなかったけど今色々見てみるとやばいなって思う
三点方式という概念を初めて知ったのはポケモンだったわ
豪華客船の客室での戦闘がなんか怖かったな
初見プレイのとき草むらに入ったらオーキドに怒られたからリセットしたわ
シオンタウンの曲を自転車でかき消す自分
※5
わかるわ怖くて音消したり友達とやったり自転車乗ったりしてた
デザインは初代が今でも最高すぎる。
それ以後のはぶっちゃけデザインに説得力の欠片もないポケモンが増えすぎたわ。
中にはいいのはもちろん今でもあるけど、あの初代の151匹にはほぼ無駄がないのはすげーわ。
ポケモンがやられて目の前が真っ暗になる時の演出が子供心に怖かったなあ
そもそもゲームボーイの雰囲気自体がしっとりと切ない感じがするからしゃーないとは思う。
人間とポケモンしかいない世界で説明文にだけ存在するインド象とかいう謎の生物
元々はGB版MOTHERの企画からスタートしてたと聞いてあの妙に怖い雰囲気が理解できたわ
当時は気にしてなかったけどゲーム内に表示されるカントーちほうって関東地方の半分位の大きさしか無かったんだね
初代ベースで関東全域に行けるポケモンやってみたい
モンハンワールドとライズみたいに全年齢版とは別にコア層向けのワイルドなゲーム出して欲しいけど無理かなぁ
意外とポケモンってイメージ気にするし
※13
ポケモンコロシアムとかXDは外伝に近いけど少し対象年齢高めな印象
※7
ネタかな
※10
もともとは現代の世界観の中で「モンスターボールに入る生き物=自分の体を小さくすることができる生き物」がポケットモンスターだったからな。カニっぽい生き物の中でモンスターボールに入ったらクラブ、入らなかったらカニみたいな。しっぽに火が点いたトカゲだからヒトカゲで、ボールに入る能力を持ってるからポケモン。
ウルトラマンは怪獣も動物も居るし、どうぶつの進化の先が怪獣だったりするしで、初期はそういう世界観ったんだと思う。だから分類にねずみやおたまや火の馬だったり付くんだよ。妖怪チックでもあるね。
無人発電所でアイテムを拾おうとしたらビリリダマ。若干ニュアンス違うけどあれにはビビった。
※9
これ
ゲームボーイのあの静かな 雰囲気 好きだわ
あらゆるゲームが落ち着いた作風になる
※11
それガセ情報だぞ
※15
初代のデザインは良好すぎて公式が何度も使い回すぐらいだからな
※18
ロックマンとかゲームボーイのやつは哀愁あって良かったよな
そもそも「モンスター(化け物)」を集めるっつーゲームだしな
アニメ始まる前に集めて交換!って雑誌の特集見て買った僕
CMでも楽しげにみんな交換してて胸が踊ったよね
…しかしいざ買ってみて友達がいない事実に恐怖したわ…あいつもこいつも友達だと思ってたの俺だけだった…
※19
調べてみたらGB版MOTHERの企画じゃなくて、田尻さんがMOTHERの開発現場を見て「自分のMOTHERを作ってみたい」ってなったのが始まりなんだな
勘違いしてたわ
エバークエストの詐欺広告の
ダークなポケモンちっくなゲーム
やりたい
シオンタウンはたしかに子供ながらに不穏な空気感じたけどトキワは何も思わなかっただろ
カラカラの話はピカブイで若干良い話にしてたけど、ロケット団は以降の○○団と比べても一番ヤバい気がする
いかにムサコジがお人好しかがわかる
エバーテイルのCMはポケモンの正当進化したゲームだった可能性が微レ存
※8
加えて所持金盗られてるのも地味に怖い。
ポケモンコロシアムの設定とか本編と差別化されてて中々面白かったな。
主人公は元々犯罪組織の一員で見た目もダークヒーローだったり、ダークポケモンも何らかの方法(恐らく虐待じみたモノ)で闇堕ちさせられたって設定だったり、明らかにヤバい雰囲気の地下街があったり