セガ、遂にあの名作ガンシューティングゲームをリメイク

  • 2025年1月11日 23:00
  • セガ
  • 3,300pv
  • 16件
1: 2025/01/10(金) 23:07:03.49 ID:GVAGWS1S0
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』2025年春に発売決定。セガのアーケード用ガンシューティングゲームの2作目が進化したグラフィックでリメイク
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250110z
Forever Entertainmentは1月10日、『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』を2025年春に発売することを発表した。対応プラットフォームはPC(Steam、GOG)、Nintendo Switch、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series S|X。

2: 2025/01/10(金) 23:10:02.82 ID:n7a4T6LQ0
ガンシューはSwitch以外だとどういう想定なんだ

 

4: 2025/01/10(金) 23:10:45.38 ID:6CtkoLMZ0
そろそろ知ってる人もいなくなるレベルのやつやな…

 

6: 2025/01/10(金) 23:12:05.50 ID:Fj+pvs9T0
タイピングゲームも流行った

 

38: 2025/01/11(土) 05:20:24.13 ID:u61wQyb00
>>6
むしろそっち出した方がいいと思うんだが。

 

7: 2025/01/10(金) 23:13:24.97 ID:1gHR9vHu0
GBAのピンボールは隠れた名作だった
ナグザッドのシビアすぎるピンボールより全然良かった

 

9: 2025/01/10(金) 23:15:14.34 ID:0NdcgGWx0
1のリメイクはマジシャンの音楽が超絶劣化でボロクソに言われてたな

 

10: 2025/01/10(金) 23:20:47.37 ID:k4lzoT2h0
ドリキャスのガンコンが死ぬ程ヘチョく
初プレイでアケ並に連射したらその時点でトリガーがブッ壊れて
以降はコントローラーで照準ゲーやってた思い出…

 

26: 2025/01/11(土) 00:33:29.85 ID:brQqTVpk0
>>10
どんまい

 

11: 2025/01/10(金) 23:29:53.60 ID:L5u8LidJ0
タイピングオブザデッドでやったなぁ懐かしい

 

12: 2025/01/10(金) 23:32:16.92 ID:6K9KfTF7H
ドリキャス版のCM好きだった

 

15: 2025/01/10(金) 23:39:42.68 ID:QjTQD7YP0
あれ、2のリマスターももう出てる気がしてたが、まだだったっけ

いずれにしてもまあ、あのアーケードのガンコンで遊んでこそ、のゲームだからなぁ

なんかこう、液晶時代のなんかいい方式の汎用ガンコンとかどっか出さないもんかねぇ

 

16: 2025/01/10(金) 23:39:58.09 ID:d0gSdrEXd
switch版はザッパー付けろよセガ

 

17: 2025/01/10(金) 23:41:34.63 ID:7uFRj3E/0
タイピングオブザデッドのがやりたい
一応Win10で動くの持ってるけどリメイクして欲しいわ

 

19: 2025/01/10(金) 23:48:22.99 ID:gYSmS0Xx0
ゾンビリベンジ出しとくれ

 

22: 2025/01/11(土) 00:04:13.86 ID:pNNfiuTy0
メインはマウキーでPCか
CS版はおまけで出すだけ

 

23: 2025/01/11(土) 00:09:55.96 ID:+dXaSMa40
1リメイクが売れたってことじゃないん

 

24: 2025/01/11(土) 00:26:23.34 ID:o8jIqhWU0
PV見る限り原作の敵配置まんまでグラを差し替えてるだけ
前作とは違ってちゃんとオリジナルのBGMへの切り替えも搭載してる
家庭用版にあったボスモードやトレーニングモードもあり(オリジナルモードはなし?)
グラフィックが綺麗になったHOD2として普通に楽しめそうな感じじゃん

 

25: 2025/01/11(土) 00:32:12.14 ID:FWWb5rAO0
タイピングがやりてえ

 

28: 2025/01/11(土) 01:28:49.15 ID:CIz0smac0
バーチャコップじゃないのか

 

29: 2025/01/11(土) 01:29:44.97 ID:FI1I3zPH0
ガンコンかタイピングが絶妙な難易度で良かったな
パッドは難易度クソ上がるしマウスでハエ叩きは味気ないんよ

 

31: 2025/01/11(土) 01:49:05.94 ID:0zjqZIYZ0
デスクリムゾンの名前がないのはおかしい

 

32: 2025/01/11(土) 01:55:07.32 ID:mmIaYtcU0
スティールガンナーのリメイク作ってくれよ

 

33: 2025/01/11(土) 04:31:54.54 ID:s1dgacm30
トレイラーの音楽聴いた感じ1と同じノリのゴミじゃん
あと残弾0でトリガー引いたらリロードボイス入ってたのが弾無くなったら即リロードって鳴るからうるせえのも同じっぽいな
センス無しリメイク作らせるのやめろや

 

67: 2025/01/11(土) 10:39:35.25 ID:xzurPLX00
>>33
音楽は原作版に切り替え可能と発表されてるよ

 

35: 2025/01/11(土) 04:34:58.45 ID:926D0L8A0
最近はガンシューティングって無いな
何か新作あったっけ?

 

36: 2025/01/11(土) 04:43:19.43 ID:ybIMzewk0
ガンコンでないとやる気がないな。今じゃ作れないのか?
無印のは昔遊んだし、タイムクライシスとバーチャコップシリーズ、リーサルエンフォーサーズとか楽しかったな。

 

63: 2025/01/11(土) 10:23:23.64 ID:CIz0smac0
>>36
wiiリモコンではできたから出来るだろう
switchはwiiみたいにリモコンセンサー無くてもいけるんだっけ?

 

52: 2025/01/11(土) 08:35:58.93 ID:tg++Hytr0
つーか、どっかswitch用のガンコン出してくれ… ジョイコンに取り付ける形で出したら幾分か安く出せるだろ…
ジャイロポインティングのズレ補正機能をなんしか追加するだけでいいんだから

 

56: 2025/01/11(土) 09:06:53.41 ID:8Su8wJpTd
バーチャコップのほうがいいな

 

57: 2025/01/11(土) 09:07:45.71 ID:GsmPZ9cK0
wiiはセンサーバーの赤外線LEDの光をwiiリモコンで捉えていたが
今なら普通のカメラの画像認識でテレビ画面を撮影してポインティングできるのではないだろうか
画面の四隅にマーカー出たりしてw

 

58: 2025/01/11(土) 09:13:14.10 ID:sz/janaL0
>>57
去年のTGSでAIが画面の大きさを感知するガンコンを発表していたな

 

60: 2025/01/11(土) 09:32:09.96 ID:JGsH1w/E0
そろそろマジで何処か液晶でも使えるガンコン作ってくれないかな
Switchのジャイロとかあるから出来そうなものだけど

 

62: 2025/01/11(土) 10:12:00.17 ID:eJYTDgx10
タイピングは面白くて実用的だった
こういうゲームが増えればいいのにな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1736518023/

1.匿名 2025年01月11日23:10 ID:Y4MjQ5OTI

初代がゴミだったからまるで期待できない
ゲーム部分の挙動も劣化してる上に、先にグロ無し出して買わせておいて
後からやっぱりグロ版出しますwで別商品で販売とかやり方もクソ過ぎる

返信
2.匿名 2025年01月11日23:39 ID:IyODQ4NTk

セガは、風呂敷広げて中途半端に畳むからなー、かりんとうが居た時よりはマシだけど

楽にSSDCやレトロゲームの移植リメイク出来ると言っててエイジスは毎度のタイトルしか出なかったしなー

返信
3.匿名 2025年01月11日23:42 ID:M0NTc0ODI

今出すならVR対応くらいすれば良いのに

返信
4.匿名 2025年01月12日01:28 ID:k1MzY2NA=

すっかり忘れてたけどツヴァイのリメイクはどっか行っちゃったな
1の反応を見て怯んだかな

返信
5.匿名 2025年01月12日02:36 ID:M1ODA2NzI

やっぱりゲーム機にギミックがあったほうが良いんだよ。ボタンぽちぽちだけじゃつまらないよ。
ゴーストスカッドもよろしくお願いします。

返信
6.匿名 2025年01月12日08:03 ID:c1NDI5MTI

ガンコン系のゲームはSwitch2で移植ラッシュになるんだろうな。

返信
7.匿名 2025年01月12日08:11 ID:k5NjIyNA=

レッツゴージャングルとアイランドも移植して欲しい

返信
8.匿名 2025年01月12日10:06 ID:g0NTE3MTI

なつい

返信
9.匿名 2025年01月12日10:34 ID:c1MjYxNDQ

みんな液晶や有機ELなんかのフラットパネル系ディスプレイに対するガンコン実現のハードルを知らなさすぎるね。

ブラウン管のときは1本の電子ビームが画面を端から順番になめていくのでそれの通過タイミングを見て画面のどの位置を狙っているかを検知するというある意味隙間技術の極みのような方法を使っていた。ブラウン管を馬鹿にするやつは多いが、今回のガンコンの実装が簡単とか短残光で残像無しなのに高輝度という点も含めて早期に実現された技術としては異常に都合良く出来ている。
Wiiはセンサーバーという固定のマーカーをつかってリモコン内蔵赤外線カメラでブレなくズレなく正確にトラッキングできたのでバイオのアンブレラクロニクルなんかがいとも簡単に実現できたし、レギンレイブみたいなゲームも可能だった。
ジャイロは誤差が少しずつ蓄積するのでジャイロだけだと大雑把に振り回せればなんとかなるスポーツ系やゼルダのスカイウォードソードみたいなもの(それでもそれなりの頻度でプレイ中にセンター補正したな)くらいで精密な射撃にはそんなに向いていない。

スイッチ後継機は60GHzミリ波センサを積んでジョイコン側のジャイロとの合わせ技で正確かつ高速なポインティングが可能!
となってほしいな。

返信
10.匿名 2025年01月12日12:25 ID:cxMjUzNzY

これ系はガンコン無いと楽しくないやろ
ジョイコンのジャイロが超進化してアタッチメント次第でなんにでもなれる未来はまだ?

返信
11.匿名 2025年01月12日13:31 ID:IyMDkyOA=

HODは敵が固いから、実は連射の利くパッドでやる方が遥かに簡単なんだよな
逆に言うと、つまらなくなる
前作はその辺全く分かってなさそうなリメイクだった

返信
12.匿名 2025年01月12日20:02 ID:g1NTczMTI

※1
マジでZバージョン商法は最悪やったな
最初から買うし
挙動とカメラワーク、特に後者の方が雑だったのもいただけない

返信
13.匿名 2025年01月13日09:54 ID:Q5NjQ3Mzc

※4
そりゃ出来が悪すぎたものアレ
まずOPシーケンスからして再現されてない(ドラゴンが飛翔し、その後アングルが変わって大地にでかでかとタイトル、ドラゴンの影がさっと横切る……ナシ!)
サイトに収めても全く当たらない銃弾、そのサイトもステージを進めるとなぜかどんどん形が崩れていってより一層サイトに敵を収めてもロックに反応しにくくなり当てにくくなる。なんだこれ
おかげで本来楽勝なはずの1面から敵をまったく撃墜できず、雑魚だったボスに大苦戦したわ
あと敵がサイドから攻撃をしてくるシーンで本来は破壊可能弾しか出さないはずなのに(サイド中は自機が固定されるため)平気で破壊不能弾使ってきたりとか変な改悪がある
そもそも二度のローディング画面。ローディングが長いのに途中でロードがどまって「ボタンを押してください」と出て、押すとロードが再開される。どんなプログラミングしてんだよ!?
そもそもリメイクは海外外注作なんだけど、正式な外注ではなく東欧インディメーカーが勝手に作って出そうとしてたのをセガが買い取って正式にだしたもの。アレックスキッドリメイクも外人が勝手に作ったのを事後承諾で買い取ったもの。ソニックを外人が勝手に作って、その出来が良いからセガが買い取ってソニックマニア出した経緯があるけど、それで外人はすっかり味をしめて勝手に作るようになった。

返信
14.匿名 2025年01月13日11:17 ID:YyNDEwNDY

どうせならZバージョンリメイク1~4+ピンボールを出してくれや

返信
15.匿名 2025年01月13日19:03 ID:cxOTI4MDA

今更だなー
ガンコンもないのに面白くないだろこんなの

返信
16.匿名 2025年01月14日13:45 ID:YzODU5OTA

ちょっとデスクリムゾン期待した

返信

コメントを書く